タグ

ブックマーク / good2nd.hatenablog.com (5)

  • ガッカリした新書 - good2nd

    べ物の話が大好きなんですよ。 こないだ北欧料理のレストランで、トナカイ肉の赤ワイン煮込みをべました。北海道産のトナカイだそうでしたが、非常にうまかったです。ステーキのチョコレートソースがけどっちにするか迷ったので、今度機会があったらステーキをべてみようっと。そんで、その煮込みに添えてあったのが「インカのめざめ」という品種のジャガイモで、素晴らしく甘く、舌触りの滑らかな美味しいジャガイモでした。話題になってるんだそうですね。うなずけます。 ジャガイモに感動した勢いで、こんな新書を買いました。 ジャガイモの世界史―歴史を動かした「貧者のパン」 (中公新書) 作者: 伊藤章治出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 2008/01/01メディア: 新書購入: 1人 クリック: 59回この商品を含むブログ (40件) を見る目次を見た感じでは、まず北海道の入植者たちの話が導入になってます。そ

    ガッカリした新書 - good2nd
    trafficker
    trafficker 2008/02/29
    ジャガバナ不完全燃焼という話/インカのめざめは甘みが強くて本当にうまい。
  • 犠牲者をダシにすんな - good2nd

    たまたま続けて読んだ産経の記事2。 一つはこれ。 仲良し家族が…“安い中国製に押され”足立・4人死傷(産経新聞) - Yahoo!ニュース 中国脅威論を言いたいのは構わないが、そのためにこんな痛ましい事件をダシにする性根が信じられない。 もう一つはこちら。 【政論探求】「反基地」勢力が叫ぶいかがわしさ (1/2ページ) - MSN産経ニュース それにしても、一部メディアのヒステリックな伝え方はいったいどう理解したらいいのか。事件事件、安保は安保、と冷静に切り離し、日米同盟の死活的な重要さに思いをはせてこそジャーナリズムだ。 「住民自決は軍命令」と信じて疑わない体質と共通する情緒的反応の弊害を、そこに指摘しないわけにはいかない。 なにこれ。笑うとこですか?「事件事件、安保は安保」と切り離して、かわりに何の脈絡もなく住民自決の問題をネジこむのがジャーナリズムとはね。 「知らない人について

    犠牲者をダシにすんな - good2nd
    trafficker
    trafficker 2008/02/15
    もしもの話だけれど、この事件、(加害者が女性であれ男性であれ)被害者が男の子だったら件の記者はどう書くのかな。「しつけがなってない」って書くのかな。書かないんだろうな。そういう意味でも胸糞悪い話。
  • 「書けること」「書きたいこと」「書けないこと」―たとえばDRコンゴの話 - good2nd

    先日の料理ネタのエントリではブクマが伸びるだろうなーってことは、ある程度予想できました。が、実際そのとおりになると、また色々と考えてしまいますね。 何しろ僕は左寄りの人で、わりに政治や時事ネタが多いわけですけれども、全然そういうんじゃないネタがこの日記の一番の人気記事になってしまった…。いや、ありがたいのはありがたいんですけれども、一方でなんだかなーという気分が拭いきれません。「なんだかなー」というのは、別に衆愚とかいう話ではなくて、自分が書きたいと思ってても書けずにいることのことです。 人に読んでもらえるように自分が「書ける」ことがある一方で、全然書けないけど、当は人にこういうことをもっと知ってほしい、ということがあります。たとえば、コンゴ民主共和国のこと。 はてなブックマーク - good2ndのブックマーク / DRコンゴ ほんとうにひどい状況が続いていて、マスコミでは取り上げられ

    「書けること」「書きたいこと」「書けないこと」―たとえばDRコンゴの話 - good2nd
  • 「単なる」「私的な」「個人的見解」と修飾語を連ねても、批判は免れない - good2nd

    id:buyobuyo さんのとこでの id:E-You さんのコメント。題とは違う話なんですけど。 私とあなたの意見が合わないからといって、批判される筋合いはありません。 だって、あくまで私的な意見だもの。 もしそれがあなたを傷つけたのなら謝るけど、批判? いったい何様ですか? 批判は意見が合わないからこそするものです。 意見が合わなければ、それだけで批判するのに十分な理由になります。 私的だろうと何だろうと、あらゆる意見は批判に晒されるべきです。 しかし、短絡的な批判は時として誹謗や嘲笑になりさがるので、慎重さが必要とされるのは言うまでもありません。 「意見の相違に基づく批判」は、傷ついた傷つかないという「気分」の問題に劣るものではありません。 批判は、その内容が重要なのであって、批判すること自体には何の資格も必要ないはずです。 嫌ならスルーすればいいと思うよ(僕みたいに) あらゆる

    「単なる」「私的な」「個人的見解」と修飾語を連ねても、批判は免れない - good2nd
    trafficker
    trafficker 2007/11/25
    だからこそ物を言うのは怖いし、同時に価値がある、とは思う。とにかく言うだけ言いたい!という気持ちがあるのもまた確かなんだけど。自戒。
  • どうか鳩山くんが友人の友人じゃありませんように - good2nd

    ま、僕からじゃそんなすぐに政治家には辿りつかないでしょうけど。 asahi.com:「友人友人はアルカイダ」 鳩山法相、外国人記者らに - 政治 動画がTBSのサイトに。 しかしこの、なんと言っていいかわかりませんね。こんだけぶっとんでると。いやはや。動画で見ると、語り口もなんだか「説得力あるだろ?」みたいな気分で言ってるんじゃないかという感じがして、ますます常人の理解をはるかに超えています。すげーつうかなんつうか。 IHTに出てるAPの記事はこんな感じ。予定されている外国人の指紋採取の制度には批判があることに触れたあと、こう続きます(強調は引用者)。 Justice Minister Kunio Hatoyama, however, told reporters that he had personal knowledge of how terrorists can infiltrat

    どうか鳩山くんが友人の友人じゃありませんように - good2nd
    trafficker
    trafficker 2007/10/30
    都市伝説を広める中学生と何一つ変わらない言い草を一国の大臣が口にするって、一体どういう不条理喜劇ですか、と。友達の友達ほど信憑性がアテにならんものはないのになぁ。
  • 1