タグ

historyに関するtransniperのブックマーク (21)

  • 【2021年6月版】世界史関連の新刊60冊 - 歴ログ -世界史専門ブログ-

    今月は歴史専門書の数がが多いです 2021年6月の世界史関連新刊紹介です。 今回は2021年3月~6月までの新刊をご紹介します。今回の特徴は非常に専門書の数が多いことです。また、紹介するの数も60冊にもなっています。 今回からはカテゴリに分けて、それごとにコメントを入れるようにします。 買った 今回紹介するの中では2冊しか買っているがありませんでした。 若手の中国史家でご活躍されている佐藤信弥氏のが3月に出ています。文中、キングダムについても言及されており、古代中国史に関心をもった方のエントリーとしてよろしいと思います。 1. 『戦争中国古代史』 佐藤 信弥 著 講談社現新書 2021/3/17 ¥1,100 戦争中国古代史 (講談社現代新書) 作者:佐藤信弥 講談社 Amazon 群雄割拠! 殷・周・春秋戦国時代に繰り広げられた古代中国戦争を軸に、「中華帝国」誕生の前史

    【2021年6月版】世界史関連の新刊60冊 - 歴ログ -世界史専門ブログ-
    transniper
    transniper 2021/06/07
    何冊かポチった
  • 深夜にじっくり見たい、世界史の「戦闘経過」の動画20本 - 歴ログ -世界史専門ブログ-

    じっくり歴代将軍の大戦術を楽しもう 動画サイトには数多くの歴史関連のコンテンツが上がっていますが、みんな見たいに違いないのが、戦闘経過の解説動画です。 ニコ動にはそれなりにあるんですけど、今回はYouTubeから英語圏の動画を20ピックアップしました。ぜひ帰宅後、寝る前の落ち着いた時間などにドリンク片手にじっくりお楽しみください。 できれば音声付きでご覧いただきたいんですが、状況によって音声を再生できないかもしれないし、再生しても英語なので、日語の簡単な解説も記載します。 1. 古代 実は戦闘経過動画で一番充実しているのが古代の戦闘動画なのです。 アレクサンドロス大王、ハンニバル、スキピオ、カエサルなど、偉大な将軍たちの戦いぶりはやっぱり興味ありますもんね。 1-1. イッソスの戦い(紀元前333年) www.youtube.com イッソスの戦いは、アレクサンドロス大王がペルシア帝国の

    深夜にじっくり見たい、世界史の「戦闘経過」の動画20本 - 歴ログ -世界史専門ブログ-
  • 日本のバブル時代のすごさ&バブル発生〜崩壊の理由をわかり易く解説

    現在からおよそ半世紀前 1974年 第一次石油ショックにより世界中の人々は、 突然、物価の上昇と不況に同時に襲われた。 この問題を解決するため、 アメリカ大統領ジミー・カーターを中心に、日米独の3カ国が協調。 大規模な財政刺激政策を行い、世界経済を回復させようとした。 しかしわずか5年後の1979年、 第二次石油ショックにより再び不況に突入。 日は単独で大規模な財政拡張計画を採用。 その結果、日はいち早く第二次石油ショックから抜け出したが、 その3年後・・・ 国債残高はGDPの35.3%まで膨れ上がることになった。 しかし日以外の先進国、 特にアメリカは、70年代から続くスタグフレーション、 激しい不況とインフレに苦しんでいた。 「日の平成バブル景気」編 登場人物の紹介 編が始まる前に、最初に日のバブルに関わった人たちを簡単に紹介していきますぺぺ。 その1:汚職発覚でツライ目に

    日本のバブル時代のすごさ&バブル発生〜崩壊の理由をわかり易く解説
    transniper
    transniper 2016/11/14
    わかりやすくて素晴らしい
  • 高座海軍工廠芹沢地下工場 - とある戦跡と自衛隊

    transniper
    transniper 2014/04/21
    ここ入ったことある
  • http://www.rekishi.sagami.in/sensou.html

    このページは新サイトに統合致しました

    transniper
    transniper 2014/04/21
    戦時中の相模原
  • British have invaded nine out of ten countries - so look out Luxembourg - Telegraph

    The analysis is contained in a new book, All the Countries We've Ever Invaded: And the Few We Never Got Round To. Stuart Laycock, the author, has worked his way around the globe, through each country alphabetically, researching its history to establish whether, at any point, they have experienced an incursion by Britain. Only a comparatively small proportion of the total in Mr Laycock's list of in

    British have invaded nine out of ten countries - so look out Luxembourg - Telegraph
    transniper
    transniper 2013/09/06
    けっこうすごい
  • 命懸けるに値しない兵器 特攻艇の元乗組員【大分のニュース】- 大分合同新聞

    命懸けるに値しない兵器 特攻艇の元乗組員 [2012年09月26日 14:53] メールで記事を紹介する 印刷する <写真上>旧日軍の特攻艇「震洋」=「写真集 人間兵器震洋特別攻撃隊上巻」(震洋会編)より<写真下>波佐さんが予科練時代の写真(1944年夏ごろ)  太平洋戦争末期、ベニヤ板製の小型ボートに大量の爆薬を積み、敵艦向けて体当たりした旧日軍の特攻艇「震洋(しんよう)」。その乗組員だった波佐(はさ)義明さん(89)=大分市=が太平洋戦争末期の隠れた歴史の一端を語った。波佐さんらが台湾の観光局から、震洋に関するドキュメンタリー制作で取材を受けたことがきっかけ。「命を懸けるに値しない兵器で『仕方ない』と特攻するつもりだった…」。不条理さへの耐え難い思いに駆られた戦争当時を振り返る。 波佐さんは福岡県出身。1943年、飛行機に乗るつもりで旧海軍甲種飛行予科練習生(予科練)に志願。憲

    transniper
    transniper 2013/08/18
    「戦争は本当にばかげている」
  • あるドイツ人の戦後(上)(ふるまいよしこ) - 個人 - Yahoo!ニュース

    (この記事は、2005年6月23日にメールマガジン「Japan Mail Media」の連載「大陸の風-現地メディアに見る中国社会」第48号として配信されたものです。) 今回はかなり番外的な内容だが、北京にあるヨーロッパ系企業の駐在員として派遣されているドイツ人に話を聞いた記録である。 彼、ハンス氏は各国駐在員の中でもかなり年長の方に入るだろう。すでに国にお孫さんもおり、来なら悠悠自適の退職生活に入っているはずの世代である。その彼がちょっと健康に不安のある奥さんを国において、言葉も通じない北京で単身赴任生活を送っているのは、「まだ働ける。まだ廃物にはなりたくない」からなのだそうである。 北京は体制的にも社会的にも習慣的にもまだまだ外国人に開かれた街というには程遠い。英語は堪能でも中国語が出来なければ生活の苦労は倍増、いや倍々増するはずなのだが、ハンスはなにやらここが気に入っているらし

  • 「ヘブライの館 2」

    ヘブライの館2 THE HEXAGON 総合案内所 ◆ 1996年12月に開設 ◆ Main Menu(案内図) 屋上 休憩室 ユダヤ・ジョークを 紹介しています 7F 宇宙研究室 ヘルメス思想やカバラ など宇宙思想を探究 6F WAR 研究室 十字軍やホロコーストや ナチスの闇などを追究 5F 秘密結社研究室 宗教騎士団やメイソンなど 謎の結社を探究 4F 東欧ユダヤ研究室 ハザールやロシア・東欧、 アメリカのユダヤ人を探究 3F 古代ヘブライ研究室 古代ヘブライ人の活躍や 日ユ同祖論などを探究 2F 第2国際問題研究室 アメリカの世界戦略と 巨大利権構造の実態を追究 1F 第1国際問題研究室 ユダヤ問題と 中東問題の実態を追究 地下 ……………… 更新記録 PROFILE 参考文献 【MEMBERS ROOM】 【 正面玄関に戻る(RETURN) 】 INRI委員会 Copyright

  • Falklands war 30 years on: how the British taskforce achieved the impossible - video

  • Before and After D-Day: Rare Color Photos From England and France, 1944 - LIFE

    "There were flowers blooming everywhere, and everywhere the people waited for the news from England. It was as though the whole nation stood on tiptoe, straining to hear the thunder of guns." — LIFE magazine on the mood in America in the run-up to Operation Overlord, codename for the historic assault. It’s no mystery why images of unremitting violence spring to mind when one hears the deceptively

    transniper
    transniper 2012/06/14
    カラー写真で見るノルマンディ上陸作戦前後
  • 戦場に社会が見える - リアリズムと防衛を学ぶ

    「人類の歴史は、戦争歴史だ」とはよく言ったものです。なぜなら戦争とは、社会の営みの延長線上にあるからです。戦争と軍隊のカタチは、その時代、その社会のあり方と分かちがたく結びついています。 戦争歴史を追うことは、戦争という切り口で、人類の歴史を追うことなのです。 戦争について知ること 戦争や軍隊は、どこか一般社会から遠くかけ離れたもののように、とかく日では思われがちです。 「日軍事史」では、こう述べられています。 軍事とは、軍隊・軍備・戦争など、文字通り軍にかかわることをさす言葉であり、一般には敬遠さ れることの多いテーマかもしれない。しかし、ここ数年の事態を持ち出すまでもなく、戦争や軍隊の 問題は現代に生きる私たち一人ひとりにとって、無関係でいられないものになっている。 … 平和と民主主義の大切さを考える時に、その対極にあるものを敬遠し忌避するだけでは不十分である。…戦争や軍隊の問

    戦場に社会が見える - リアリズムと防衛を学ぶ
  • 大日本帝国の逸話と画像を貼っていく:哲学ニュースnwk

    2011年12月02日07:28 大日帝国の逸話と画像を貼っていく Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/02(金) 02:10:02.97 ID:cmMZLHdr0 解説交えて紹介していきます。 5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/02(金) 02:10:48.62 ID:qrFEvGyr0 これは期待せずにいられない 12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/02(金) 02:11:54.35 ID:cmMZLHdr0 ~撃墜王編~   坂井三郎 撃墜数は64機。僚機を失ったことがなく、これは第二次世界対戦の歴代搭乗員の中で坂井ただ一人だけ。 戦後に海軍時代の経験を綴った著書『大空のサムライ』はあまりにも有名。 超人的なエピソードが幾多も存在する。 ・昼間に星が見

    transniper
    transniper 2011/12/02
    色々とすごい
  • 『ジャップの見分け方』(1942) - GAGAZINE(ガガジン)

    『ジャップの見分け方』(1942) 第二次大戦中、中国に駐留していた米国陸海軍の兵士達に『中国ポケット・ガイド』が配布されたらしいよ。 これは米国陸軍省作成の75頁の小冊子で、そのうち10頁あまりにわたり、日人の見分け方を示した図版が収録されているんだ。 今回は、この図版部分を紹介するよ。なにしろ戦時中の物なので差別意識丸出しだけど、気分を悪くしないでね! 01 まずは表紙から (あれれ?これって中国じゃなくて台湾の国旗じゃないの?って思った人は、世界史の教科書をこっそり復習してね!) 02 黒髪のスーパーマンみたいなのがライアンで、金髪がテリーだよ。 『ジャップの見分け方』 上官:ライアン、君とテリーは中国に来てから長いよね。ジャップと、わが東洋の同盟(中国人のこと)との違いを教えてくれないか。 ライアン:イェッサー! (※ジャップは戦前は「差別語」じゃなかったよ。スコットランド人をス

  • ビールとタバコが大好物、第二次世界大戦で活躍したポーランド軍の勇敢なクマ「ヴォイテク二等兵」

    第二次世界大戦中ポーランド第2軍団第22弾薬補給中隊に所属し、激戦となったモンテ・カッシーノの戦いでは砲弾が飛び交うなか一度も弾薬箱を落とすことなく補給任務にあたったシリアヒグマのヴォイテクは、ポーランドでは英雄として知られています。 一兵卒として活躍するとともに、家を遠く離れたポーランド軍兵士たちの心を和ませる中隊のマスコット的存在として愛されたヴォイテクは、戦後共産圏となったポーランドを避けた中隊とともにスコットランドに駐屯し、エディンバラ動物園で1963年に死去したのですが、その最期の地となったエディンバラにヴォイテクを記念した像が建立されることになったそうです。 ヴォイテクが兵士たちと戯れる写真や映像などの詳細は以下から。Wojtek The Soldier Bear -  In the Ranks of Victors - Home Polish bear 'that fough

    ビールとタバコが大好物、第二次世界大戦で活躍したポーランド軍の勇敢なクマ「ヴォイテク二等兵」
    transniper
    transniper 2010/10/15
    すごい話。時としてすごい話を発掘できる「歴史」ってすごいコンテンツ。
  • 孤独死の老女に哀悼広がる ナチスの拷問に耐えた元スパイ (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    【ロンドン=木村正人】英国の田舎町でと暮らす老女がひっそり息を引き取った。老女は誰にも自分の過去を語らなかったが、自宅にはフランス戦功十字章が残されていた。女性はノルマンディー上陸作戦の直前、仏に送り込まれて鉄道の破壊工作を支援したスパイで、ナチスの拷問にも耐え抜いたことが英公文書で明らかになり、祖国を守ったヒロインへの哀悼が静かに広がっている。 英イングランド南西部のトーキーで9月初め、アイリーン・ニアンさんが89歳で亡くなった。トーキーは、作家アガサ・クリスティーの出生の地として知られる。 アイリーンさんが所属した戦時下の英特殊作戦執行部(SOE)に詳しい英戦史家M・R・D・フット氏(90)や英公文書によると、アイリーンさんは1944年3月、ナチス・ドイツの占領下にあったフランスにパラシュートで降下。23歳の誕生日を迎える数日前だった。 SOEはチャーチル英首相によって組織され、欧州

    transniper
    transniper 2010/10/04
    彼女の孤独感を思うとただただ頭が下がるのみ
  • asahi.com(朝日新聞社):心通わせた日本兵も レイテ―老いゆく証言者たち(下) - 月替わりルポ - 週刊アジア - 国際

    日米両軍による激しい戦闘で壁に無数の砲弾の穴が残る建物=島西岸オルモック、四倉写す2人の日人と暮らしたモンテホさん=島北東部タクロバン、四倉写す祖父が抗日ゲリラに殺されたビリャブランカさん=島北東部パストラーナ、四倉写す   ※写真をクリックすると拡大します  「さようならを言いに来ました。もう戻ってくることはありません」。響き渡る爆発音に、その言葉はかき消されそうだった。ぶ厚いメガネのレンズの奥の瞳に、おびえと焦りの色をたたえていた。軍刀を下げた2人の日人が別れを告げに来たのだった。  初めて見る軍服姿の2人をアレックス・モンテホさん(80)の両親が防空壕(ごう)から出て迎えた。短いあいさつを交わした後、2人は玄関を出て通りを右へ走り去った。  太平洋戦争で、日米の決戦場となったフィリピン中部レイテ島。日の占領期、抗日ゲリラが浸透していない都市部では日軍の支配は緩やかで、日人と

  • asahi.com(朝日新聞社):日米決戦の島 忘れたい記憶 レイテ―老いゆく証言者たち(上) - 月替わりルポ - 週刊アジア - 国際

    マッカーサー元帥の上陸地点には記念の像が立ち、観光地となっている=島北部パロ、四倉写す亡くなったディアスさんの首には日兵に殴られた時のこぶが残っていたセビリャノさん   ※写真をクリックすると拡大します  日軍が「太平洋の天王山」と呼び、米軍のマッカーサー元帥が「アイ・シャル・リターン(私は戻ってくる)」の約束を果たす地と決めた太平洋戦争の決戦場、フィリピン・レイテ島。日米両軍の間でほんろうされ、大きな犠牲を払った島民の高齢化が進む。戦後65年の今夏、レイテ島の戦いを記憶にとどめる人たちを訪ねた。 ■母の前で襲われた娘  島北部の町レイテで草ぶきの簡素な家に住むフランシスコ・ディアスさんは95歳。首の後ろにある小さな握り拳ほどの大きさのこぶをさすりながら記憶をたぐった。  日軍占領下の1943年。ディアスさんは日兵に頼まれて仲間数人と川で水をくんでいた。そこに別の日兵の一団が来た

  • zoome.jp

  • 巨大な砲塔跡の内部に潜入!ほか灯台、マンボウなど - 沙東すず

    先日実家に帰っていたとき、例によってお父ちゃん*1が「メレ子毎日ひまそうやけど…今度の休みどっかドライブ行く?」って言ってくれたので 「丹賀砲塔砲台跡と水ノ子灯台と、あとマンボウッ」 と即答しました。 お父ちゃんが「小さいころはドライブに連れ出しても仏頂面でゲロを吐き散らしてたのに成長したな…メレ子…」と喜んでいるのか、「帰ってくるたびにカメラはでっかくなるわよくわからん所にばかり行きたがるわ…まさかこの子『ブロガー』とかいうものになってしまったのでは…」と危惧しているのかは、リアクション少なめなのでわかりません。 丹賀砲塔砲台跡 今回めぐるスポットは大分県南の佐伯(さいき)周辺の沿岸部に点在しています。豊予海峡を挟んで愛媛と向き合う佐伯市鶴見崎は重要な軍事拠点になっていたようで、砲台や観測所などが多数残っているのです。 砲台入り口の前には戦闘機のプロペラと慰霊碑がある。 崖に二つ穴が空い

    巨大な砲塔跡の内部に潜入!ほか灯台、マンボウなど - 沙東すず
    transniper
    transniper 2009/03/01
    戦時中の遺跡マニアとして見逃せない本エントリ