タグ

2015年2月13日のブックマーク (18件)

  • これだけは覚えておきたい、コマンド・プロンプトの使い方

    対象OS:Windows 7/Windows 8/Windows 8.1/Windows 10/Windows Server 2008 R2/Windows Server 2012/Windows Server 2012 R2/Windows Server 2016 GUIが主流のこの時代でも、CUIの「コマンドプロンプト」が活躍する場面は多い。例えば、システム管理などでは各種の設定ファイルの内容をチェックしたり、簡単な編集作業を行ったりする必要がある。その際、いちいちエクスプローラーやメモ帳などを使って編集するよりは、コマンドプロンプト上で操作した方が手っ取り早い。 またネットワーク関連のトラブルシューティングでは、コマンドプロンプト上でネットワークツールを使う場面が多いので、コマンドプロンプトを避けて通るわけにはいかない。 そこでTIPSでは、コマンドプロンプトに慣れていないユーザー

    これだけは覚えておきたい、コマンド・プロンプトの使い方
    trini
    trini 2015/02/13
    exit
  • 日本の都市伝説が海外でどのように報じられているのか?18の都市伝説をチェック(ホラー注意) : カラパイア

    声に出して読んだ人は死ぬという呪われた詩で、死なないまでもなんらかの凶事が起こると言われている。この都市伝説の出所は、四方田犬彦の『心は転がる石のように』というからだが、オリジナルは1919年に出た西条八十の27番目の詩集の中に入っている詩。死んだトミノが地獄に落ちる様子が描かれている。 2.犬鳴き村 ほかの集落から完全に孤立しているのはもちろんのこと、日の地図からも抹消されている謎めいた村。こうした村が当に存在するのかどうかは定かではないが、噂はある。 村の入り口には“ここより先、大日帝国憲法は通用せず”という看板があり、村人は異常な生活をしていて、近親そうかん、人、殺人など日常茶飯事だという。どういうわけか、ここでは携帯電話など電子機器が使えず、古びた店や公衆電話はあるが通じないらしい。これまで多くの人がこの村に入り込んだが、誰も戻ってこなかったという。 3. メリーさんの電

    日本の都市伝説が海外でどのように報じられているのか?18の都市伝説をチェック(ホラー注意) : カラパイア
    trini
    trini 2015/02/13
  • 誰も戦場という狂気から逃れられない…戦場カメラマン渡部陽一が明かす惨状|シネマトゥデイ

    戦場カメラマン渡部陽一 戦場カメラマンの渡部陽一が13日、都内で行われた映画アメリカン・スナイパー』トークショーイベントに出席し、紛争地の最前線での出来事について語った。 160人を射殺した父親…フォトギャラリー アメリカ軍で最も強い狙撃手と呼ばれたクリス・カイルの自叙伝をクリント・イーストウッド監督が実写化した作。この日のゲストは、作の舞台となるイラクへの取材を通じ、現地のリアルな状況を体感している渡部。「僕は戦場カメラマンとして、世界中の紛争地をまわってきました。紛争では民族や宗教、領土などさまざまな理由で起きていますが、どの戦場でも共通していたことは、犠牲者はいつでも子供たちであるということ」と力強く切り出した。 ADVERTISEMENT さらに「紛争地は情報が統制されてしまっていたり、国境が閉ざされてしまっているので、その中で何が起こっているのかわからなくなっていきます」と

    誰も戦場という狂気から逃れられない…戦場カメラマン渡部陽一が明かす惨状|シネマトゥデイ
    trini
    trini 2015/02/13
  • 本屋で「あっ、こいつ初心者だな」と見抜く方法 - 人生を豊かにする読書ブログ

    2015-02-13 屋で「あっ、こいつ初心者だな」と見抜く方法 雑記 今日は、屋で「あっ、こいつ初心者だな」と見抜く方法を教えたいと思います。 この見分け方はとても簡単です。 それは、を手に取った後の行動で見分けることができます。 目次を見るか見ないかの違い 初心者はまずを手に取ると、いきなり真ん中らへんのページをペラペラとめくります。 そして、読書を開始します。 玄人は違います。 玄人はまず目次を見ます。そして、その後必要に応じて読書します。 なぜ目次を先に見るのかというと、それによっての内容、構造を把握することが出来るからです。 いかがでしたか? 今度屋に行った時、周りの人を観察してみると面白いかもしれませんよ。 さて、あなたはどっちでしたか? を読む (講談社学術文庫) 作者: J・モーティマー・アドラー,V・チャールズ・ドーレン,外山滋比古,槇未知子 出版社/メー

    本屋で「あっ、こいつ初心者だな」と見抜く方法 - 人生を豊かにする読書ブログ
    trini
    trini 2015/02/13
    平積みの上から二冊目をとるやつ
  • 明日は誰のものか?成果を上げるために何が必要か、をどうやって見つけるか? - ビジョンミッション成長ブログ

    明日は誰のものか? 「明日や未来は、誰のものか?」 興味深い問いのように思えます。 明日は誰のものか イノベーションの最終解 (Harvard business school press) 作者: クレイトン・M・クリステンセン,スコット・D・アンソニー,エリック・A・ロス,宮喜一 出版社/メーカー: ランダムハウス講談社 発売日: 2005/09/16 メディア: 単行 購入: 1人 クリック: 44回 この商品を含むブログ (55件) を見る こちらののタイトルです。 イノベーションの最終解 作者: クレイトン・M・クリステンセン,スコット・D・アンソニー,エリック・A・ロス 出版社/メーカー: 翔泳社 発売日: 2014/07/08 メディア: Kindle版 この商品を含むブログ (1件) を見る 今、購入するとしたら、こちらのになっています。 内容は、「イノベーション」の

    明日は誰のものか?成果を上げるために何が必要か、をどうやって見つけるか? - ビジョンミッション成長ブログ
    trini
    trini 2015/02/13
  • このマンガで語り合いたい!私が読んだ漫画・おすすめ55選。 - ネットタイガー

    オススメの漫画100作品を発表されているエントリーをこれまでにいくつか見かけ、いつか自分も書いてみたい!と思っていました。ですがいざ自分で取り掛かってみると、100作品をリストアップするのって思ったより大変ですね(^^;)。オススメしたいけど手元にない作品なんかもあって、100個の抽出は断念しました。が、55作品とキリの良い(?)リストができたので、自分の読んだ範囲ではありますがおすすめの漫画をご紹介します。 なおランキング形式は取っていません。タイトル横の数字はただのナンバリングで、また並び順に特に意味はありません。作家が重複する作品は載せない、ということのみをルールとしています。それでは手前勝手なリストですが、よろしければご覧ください。 1.「百鬼夜行抄」今市子 百鬼夜行抄 10 (朝日コミック文庫) 作者: 今市子 出版社/メーカー: 朝日新聞出版 発売日: 2013/10/03 メ

    このマンガで語り合いたい!私が読んだ漫画・おすすめ55選。 - ネットタイガー
    trini
    trini 2015/02/13
  • 誰も戦場という狂気から逃れられない…戦場カメラマン渡部陽一が明かす惨状 (シネマトゥデイ) - Yahoo!ニュース

    戦場カメラマンの渡部陽一が13日、都内で行われた映画アメリカン・スナイパー』トークショーイベントに出席し、紛争地の最前線での出来事について語った。 映画アメリカン・スナイパー』フォトギャラリー  アメリカ軍で最も強い狙撃手と呼ばれたクリス・カイルの自叙伝をクリント・イーストウッド監督が実写化した作。この日のゲストは、作の舞台となるイラクへの取材を通じ、現地のリアルな状況を体感している渡部。「僕は戦場カメラマンとして、世界中の紛争地をまわってきました。紛争では民族や宗教、領土などさまざまな理由で起きていますが、どの戦場でも共通していたことは、犠牲者はいつでも子供たちであるということ」と力強く切り出した。 さらに「紛争地は情報が統制されてしまっていたり、国境が閉ざされてしまっているので、その中で何が起こっているのかわからなくなっていきます」と付け加えた渡部は、「そこで泣いている子供たち

    誰も戦場という狂気から逃れられない…戦場カメラマン渡部陽一が明かす惨状 (シネマトゥデイ) - Yahoo!ニュース
    trini
    trini 2015/02/13
  • タイ当局、若者の性感染症急増の一因は「大きすぎるコンドーム」

    タイ・バンコク東部のチョンブリにある工場でコンドームの品質を検査する作業員(2004年7月10日撮影、資料写真)。(c)AFP/Pornchai KITTIWONGSAKUL 【2月13日 AFP】タイ保健当局は12日、若者の間で性感染症が急増している原因の一つが、若者たちが自身の性器のサイズに合ったコンドームを選ぶことを恥じていることにあると述べた。 タイ保健省は例年、バレンタインデーを前にしたこの時期、若者たちに恋愛の落とし穴についての警告を複数発表している。今年は、10~19歳の性感染症が過去10年間で5倍増加したとの警告を発した。 「(性感染症の増加は若者の)43%しかコンドームを使用していないこと、そして実際のサイズよりも大きすぎるコンドームを選ぶことに起因する。(若者たちは)サイズが小さすぎるとからかわれることを恐れているのだ」と、タイ保健省は声明で述べた。 また同省は、470

    タイ当局、若者の性感染症急増の一因は「大きすぎるコンドーム」
    trini
    trini 2015/02/13
  • アド論 » LINE公式アカウントのスタンプは何がイケテルか最近の事例・傾向を調べてみた。

    今回の記事の目的:LINE公式スタンプを作る企業の参考資料になればこれ幸い♪ 2014年10-12月で一番友だ [...]今回の記事の目的:LINE公式スタンプを作る企業の参考資料になればこれ幸い♪ 2014年10-12月で一番友だちを増やした公式スタンプは家庭教師のトライ 新規友だち8,172,349人獲得 昨今LINEの公式アカウントおよび公式スタンプを利用したマーケティングが盛んになっています。 理由はいろいろあると思いますが、 ・CMでリーチできない層とのコミュニケーション ・スマホでのトラフィックを確保できる ・メールのCRMの開封率が低い中、ちゃんと情報が届く ・エンゲージメントやロイヤルティーを高める事ができる。 などなどあり、各企業が盛んに利用し始めています。 ここで問題になるのが4000万円(8種)、4500万円(16種)(※2015年1月現在)のスタンプをど

    アド論 » LINE公式アカウントのスタンプは何がイケテルか最近の事例・傾向を調べてみた。
    trini
    trini 2015/02/13
  • ホテルの備品をパチる人対策あれこれ - Chikirinの日記

    ビジネスホテルや古めの温泉旅館に泊まると、洗面所の壁にこういうドライヤーが付いてたりします。 ↓ これ、ユニットバスだと同行者がシャワーを浴びている間はドライヤーが使えないし、パワーも弱いし、あまり好きではないのですが、なぜこれが広く普及してるかというと、 「安いから」ではなく、ドライヤーを客に持って帰られないため、つまり盗難防止なんですよね。 他にも、「市販のドライヤーなんだけど、コンセントにプラグを突き刺す部分だけは、壁の向こう側や引き出しの奥にあって触れない=壁や引き出しの奥からいきなりコードが出ている」、みたいなのもあります。 これだとパワーは(普通のドライヤーなので)十分ですが、やはり場所が動かせないのが不便。 ★★★ 日ではあまり見ませんが、海外の安ホテルではハンガーもこういうタイプだったり・・・。これも盗難防止策で、一番上の部分はポールにハメられているので外れません。 で、

    ホテルの備品をパチる人対策あれこれ - Chikirinの日記
    trini
    trini 2015/02/13
  • 【驚愕】普段決して見ることがない、アレの裏側ってどうなってるの?

    太陽を除き、最も明るく見える天体、月。 その美しさは、数々の物語や、伝説を作り出してきた。 満ち欠けを繰り返しているため、絶えず変化しているように見えるが、 実は月は、ずっと同じ面を地球に向けている。 自転周期と公転周期が一致しているのだ。 この理由は、月の重心が少し地球側にあり、 起き上がりこぼしのような状態で安定したという説が有力だ。 そんな普段見ることができない月の裏側を、 NASAが動画で公開しているのでご覧いただこう。 ・・・ 海外「誇り高い民族だ!」 日人がチップを受け取らない理由に外国人が感銘 海外「日に泥棒はいないの?」日の街中で外国人が財布を落とした結果・・・ 「日人はこのアンドロイド美少女を何に使う気だよだよ‥」 韓国人「日人が開発したリアルな美少女型アンドロイドロボットをご覧下さい」 【動画】 ・・・ 普段、見ている月は『海』と呼ばれる濃い色の部分が大きい

    【驚愕】普段決して見ることがない、アレの裏側ってどうなってるの?
    trini
    trini 2015/02/13
  • ハードウェアとソフトウェアの境界を攻めるAdobe Ink & Slide

    Adobe初のハードウェア製品であるInk & Slideをレビュー用にお借りして使う機会があったのですが、なかなか紹介する機会を逸していました。 この製品、なかなかに難しい。というのも、これまでのペンと定規の延長線上でできることをiPadに移植したのではなく、アプリとハードウェアが手に手をとって初めて可能なことを実現しているからです。 Ink & Slideを動画とともに紹介するとともに、なぜこうしたハードウェアが開発されたのかについて考えてみました。### Ink & Slideの使用感 InkはAdonit社のPixelpointテクノロジーを導入した、ピンポイントでタブレットに描画できる正確さと、筆圧を感知するセンサーを内蔵したデジタルペンです。 スタイラスだと触れている部分がぼやっとしてしまうのを、このやわらかいですが細いペン先はタブレット上を傷つけたり不快な音を立てることなく操

    ハードウェアとソフトウェアの境界を攻めるAdobe Ink & Slide
    trini
    trini 2015/02/13
  • TVアニメ『聖剣使いの禁呪詠唱』の詠唱文字フォントが公式サイトで公開

    TVアニメ『聖剣使いの禁呪詠唱』の詠唱文字フォントが公式サイトで公開
    trini
    trini 2015/02/13
  • Delphi生誕20周年、おめでとうございます。言語名は最近になって「Delphi言語」から「Object Pascal」に戻ったらしい

    Delphi生誕20周年、おめでとうございます。言語名は最近になって「Delphi言語」から「Object Pascal」に戻ったらしい いまから20年前の1995年。たしかあればWindows 95のローンチイベント取材でシアトルに出張したときだったか、それとも当時躍進していたNetscapeのイベント取材でサンフランシスコに出張したときだったか、とにかく僕は米国出張の際に宿泊していたホテルの近くにあったパソコンショップに飛び込んで、当時まだ日では発売されていなかったビジュアル統合開発環境「Delphi」のパッケージを手に取り、レジに持って行きました。 Delphiは、DOS時代に高速なコンパイラを搭載して一躍人気言語となった「Turbo Pascal」の後継として、Windowsに対応しオブジェクト指向のビジュアル統合開発環境として登場。たいしてプログラミングが出来るわけでもなかった

    Delphi生誕20周年、おめでとうございます。言語名は最近になって「Delphi言語」から「Object Pascal」に戻ったらしい
    trini
    trini 2015/02/13
  • 猫の柄はもともと1種類しかなかったって本当? - 獣医師が解説 (マイナビニュース) - Yahoo!ニュース

    の毛柄、何パターン思いつくでしょうか。キジトラ、茶トラ、真っ白、真っ黒、キジ白、茶白、足だけ白、三毛、二毛など沢山ありますが、淡い色のカラーや、縞模様の違いを細かく分けると50種類以上にもなります。しかしもともとは1つの柄、キジトラのしかいなかったのです。 【もっとほかの写真をみる】 ○のミイラを調べたら全てキジトラだった 古代エジプトではを崇拝し、遺体をミイラとして保存していました。発見されたのミイラを調べたところ、砂漠や草原など生息地域により、若干色のつき方に違いはありますが、全てはキジトラであることがわかりました。これはの祖先といわれるリビアヤマネコと同じ柄です。 キジトラは英語でブラウンマッカレルタビーと呼び、黒と茶色からなり、額にM字の模様、頬にヨコシマ、体に緩やかなカーブを描くタテジマ、そして足や尻尾を囲うようにシマシマが入っています。 ○キジトラもサバトラも

    猫の柄はもともと1種類しかなかったって本当? - 獣医師が解説 (マイナビニュース) - Yahoo!ニュース
    trini
    trini 2015/02/13
  • 資料を読まない人、読解力のない人 - 誰かの妄想・はてなブログ版

    随分前の記事にコメントをつけてきた人がいるのですが。 吉元玉氏の場合 あ 2015/02/10 15:54 非常に亀で申し訳ありません。 上のほうで >>「従軍慰安婦」が申し出てやめたという記録が有ります? と言われるかたがありましたので、せっかくですからお答えしておきます。 『日軍慰安所管理人の日記』 http://www.naksung.re.kr/xe/index.php?mid=sepdate&document_srl=181713 (下の方にPDFファイルがあるので、興味があればみてね) この中では、20人程度の慰安所で 3月3日慰安婦の○子とお○の二名が廃業 などなど、10人程度がおやめになって帰国しています。 あと、有名なMyityinaの米軍の調査報告でも Some of the girls were thus allowed to return to Korea. と、

    資料を読まない人、読解力のない人 - 誰かの妄想・はてなブログ版
    trini
    trini 2015/02/13
  • お弁当作りもラクラク♩おすすめ冷凍おかずレシピ11選 - macaroni

    お弁当作りもラクラク♩おすすめ冷凍おかずレシピ11選 朝は時間がなくて、お弁当作りが大変。そんな方に今回は、時間短縮や節約にもなる、冷凍おかずのおすすめレシピをご紹介します。もちろん、普段のおかずにも使えるので、ぜひ参考にしてみてくださいね。休日に作り置きしておけば、あと少しだけ眠れますよ♩ 2017年9月20日 更新

    お弁当作りもラクラク♩おすすめ冷凍おかずレシピ11選 - macaroni
    trini
    trini 2015/02/13
  • 世界の4000年間にわたる国家間の興亡の流れが見るだけでザックリと理解できる「The Histomap」

    By Andy K 世界史にはさまざまな国家が誕生しては滅びるという栄枯盛衰がありますが、見るだけでその流れを何となく理解できるのが「The Histomap」です。世界史に興味があるけども情報量が膨大過ぎてどっから始めたらいいかわからないという人にはピッタリな内容になっています。 The Histomap. - David Rumsey Historical Map Collection http://www.davidrumsey.com/luna/servlet/detail/RUMSEY~8~1~200375~3001080:The-Histomap- The Histomapは紀元前2000年から始まります。紀元前2000年で最も大きな勢力だったのは図の左から2番目にあるピンク色の古代エジプト。次に勢力が大きいのは図の一番左の古代ギリシアにおけるエーゲ文明の中で最も古いミノア文明

    世界の4000年間にわたる国家間の興亡の流れが見るだけでザックリと理解できる「The Histomap」
    trini
    trini 2015/02/13