タグ

ブックマーク / www.msng.info (25)

  • HTML の a 要素に target=”_blank” をつけるのはもうやめよう

    HTML の a 要素に target 属性をつけて、リンク先の文書をどこで開くのかを指定できますね。 デフォルトは _self で、元のドキュメントと同じフレーム。無指定だとこれになるので、わざわざこれを書くことは少ないと思うけど。 一番よく使うのは target="_blank" じゃないでしょうか。リンク先のドキュメントを新しいタブやウィンドウで開くやつですね。 これ、以前はよくつかってました。ルールとして サイト内リンクは target 指定なし 外部サイトへのリンクは target="_blank" というのが多かったんじゃないかな。 でも最近、これはもうリンク先がどこであろうと指定しない方がいいんじゃないか、と思ってます。 もちろんサイトによってそれぞれ使いわけはあると思うんだけど、少なくともほとんどの手元のサイトの場合はいらない。 target="_blank" を使ってきた

    HTML の a 要素に target=”_blank” をつけるのはもうやめよう
    trini
    trini 2015/06/16
  • HTML の q タグが日本語のサイトではカギ括弧を出すようになってた

    HTML に q という要素がありますね。 Quotation の Q ですか。 <q> について 文書内で引用をしたいとき、 ブロック要素を含むような場合には <blockquote> ですが 一言とか一行とかそれくらいのときには <q> を使うのがいいみたいです。 q 自体がデフォルトでインライン要素だしね。 こんなぐあい。 <q>ここは引用ですよー。</q> 多くのブラウザでは、この <q> で括った部分が ダブルクォーテーションで挟まれて表示されます。 上記の例だとこう。 “ここは引用ですよー。” カギ括弧になってた 「表示されます」って書いたんだけど、 当は「と思ってました」でした。 こないだふと気づいたら、 日語のページではこれがこうなってました。 「ここは引用ですよー。」 クォーテーションマークじゃなくてカギ括弧になってる。 知らんかった。いつの間に。 <q> を初めて使

    HTML の q タグが日本語のサイトではカギ括弧を出すようになってた
    trini
    trini 2014/12/02
  • レーシック手術を受けてから2年が経過しました

    ちょうど2年前の今日、レーシックを受けました。 3ヶ月目のときにこのようなことを書いたので 長期にわたる追跡もだいじだと思うので 定期的に経過のメモを書いておきます。 2年後の経過も書いてみます。 以前は両方とも視力 0.08 ぐらいだったのが レーシック後は 1.5 以上になって 今も変わらずよく見えてます。快適。 ただ、これは聞かれるたびに言ってるんですが すべての人に積極的に薦めているわけではありません。 そのへんはここに書いたとおり。 レーシック体験記と、受ける決意をするまでに考えたこと そしてこれも繰り返しますが、 受けようかどうしようかと思ってる人は とりあえず適性検査を受けてみたらいいと思います。 そもそも受けられない人もいるので、 やるかどうか悩むのはできるとわかってからでいいんじゃないかな。 関連エントリ レーシック体験記と、受ける決意をするまでに考えたこと レーシック手

    レーシック手術を受けてから2年が経過しました
    trini
    trini 2014/01/30
  • プリンターを捨てるという選択肢

    当は捨てたんじゃなくて 引き取って使ってくれる人を見つけたんだけど、 もし誰もいなかったら捨てようと思ってたから 心持ちと状況は捨てたのとおなじ。 プリンターの使用頻度 自宅にプリンターを置いてたんだけど 使用頻度はあまり高くなかった。 せいぜい登山に行く前に地図を印刷したり 何かの手続きをするとき免許証をコピーするぐらい。 昔は CD-R の表面に直接プリントしたり 旅行前に持って行くものリストを印刷したりもしてたんだけど、 もはや光学メディアにデータを書き込むこともないし チェックリストはスマートフォンやタブレットの方が便利だしで そういうこともしなくなった。 場所をとる 頻繁に印刷をする人なら手元にプリンターがあった方が便利だと思います。 けどさほど使わないのに置いておくには、あまりに大きく場所をとる。 単体のプリンターじゃなくて、スキャナ一体型の複合機だったからなおさら。 大きな

    プリンターを捨てるという選択肢
    trini
    trini 2014/01/24
  • 街路樹に銀杏を選定した人と話し合いがしたい

    この時期になると、大通りの銀杏がその存在感を増します。 葉を黄金色に色づかせたイチョウは当に美しい。 紅葉と並んで、秋の風景を彩る樹木ですね。 ところが、臭い。それはそれは臭い。 銀杏の実が落ちると、強烈な臭気を発します。 もういかに見た目が美しかろうとも補いきれないほどに。 街路樹の候補はいくらでもあると思うんですよ。 なぜよりによってこんなに臭いのキツい植物を選ぶのか。 秋を迎えるたびに、係の人と話し合う場を設けたくなります。 なんと 街路樹 – Wikipedia 2007年現在、最も多く用いられている樹種はイチョウで57万。次いでサクラの49万、ケヤキの48万と続く[4]。 日一の街路樹だった。

    街路樹に銀杏を選定した人と話し合いがしたい
    trini
    trini 2013/11/07
    オス、メス知らずに植えたんじゃない?
  • いまどきのPHP開発ノウハウを詰め込んだ『PHPエンジニア養成読本』が出るので、見所をまとめてみるよ

    いまどきのPHP開発ノウハウを詰め込んだ『PHPエンジニア養成読』が出るので、見所をまとめてみるよ 2013年08月27日 13:02PHP このに記事を書きました。9月13日発売予定です。 Amazon.co.jp PHPエンジニア養成読 こんな内容 以下の項目のどれかにピンと来る人と、 いまいちピンと来ないという人のためのです。 PHP最前線 PHPの最新動向 いまどきPHP開発技法入門 [最新]ライブラリ&フレームワーク活用の基礎知識 [新定番]Composerの基礎と活用 フレームワークを当に使いこなすための考え方 Symfony活用のポイント FuelPHP活用のポイント CakePHP活用のポイント 注目フレームワーク総ざらい 現場で役立つ PHPエンジニアの開発術 PHPUnitではじめる自動テスト Gitでばっちりソースコード管理 いまさら聞けない「公開鍵認証」

    いまどきのPHP開発ノウハウを詰め込んだ『PHPエンジニア養成読本』が出るので、見所をまとめてみるよ
    trini
    trini 2013/08/27
  • これは恐ろしい… ちょっとでも油断してると命に関わる駅

    まずはこちらの動画をご覧ください。 いや「黄色い線の内側」て。 40cm ぐらいしかないですよこれ。 ここは大阪にある阪急電鉄の中津駅。 最初に設計するとき、もうちょっと何とかならなかったのかな。 撮影者の @omoon によると 「この駅は油断してると死にます。」 だそうです。

    これは恐ろしい… ちょっとでも油断してると命に関わる駅
    trini
    trini 2013/06/21
  • 初期費用4,980円で「本物の」本が出版できる驚愕のサービス

    これまで自費出版といえば 最低でも百万円単位の初期費用が必要だったと思います。 もちろん自分で書いた原稿を印刷して製して手売りするだけなら それより安く上げられるだろうし 電子書籍なら印刷代も製代も流通コストも不要ですね。 でも ISBN コードのついた紙のを、 つまり書店で売ったり図書館に置いてもらったりできるを作るには かなりのコストがかかります。 かかっていました。MyISBN が登場するまでは。 MyISBN とは 個人が手軽に、極めてローコストで自分の書籍を出版できるサービスです。 ちゃんと ISBN のついたを出せるので、 図書館に置いてもらうこともできます。 国会図書館について言えば 日国内で出版されたすべての出版物を保存することになっているので 必ず置かれることになります。 国会図書館がなくならない限り、未来永劫。 どれくらい安いか 初期費用は4,980円と格安

    初期費用4,980円で「本物の」本が出版できる驚愕のサービス
    trini
    trini 2013/04/05
  • 広島県でデーモン閣下がガン検診の啓発キャラクターに起用されている件

    広島県がん検診啓発キャラクターに、 とんでもないお方が起用されてました。 悪魔。 「がん検診へ行こうよ」じゃないですよ。 「行くがよい!」ですよ。 ちゃんと紹介文も載ってます。 デーモン閣下さん(悪魔)。 閣下、いまは「デーモン小暮閣下」じゃなくて「デーモン閣下」なんですね。 デーモン閣下 – Wikipedia 正式な芸名は、2010年初頭頃から「デーモン閣下」(それまでは「デーモン小暮閣下」) デーモン閣下さん(悪魔)は、チラシの裏面でも 熱いお言葉をくださってました。 日人の2人に1人が「がん」になり、3人に1人が「がん」でなくなっておる! 「がん検診」は自覚症状のない健康な諸君が対象なのだ! これは検診に行かなければ。 ちゃんと「行くがよい」推進会議のサイトにもご登場なさってます。 「おしい!広島県」以降、 なんか吹っ切れた感じがしますね広島県。

    広島県でデーモン閣下がガン検診の啓発キャラクターに起用されている件
    trini
    trini 2013/03/26
  • 温泉の注意書きに学ぶ「伝わる」メッセージのために覚えておきたいこと

    その注意書きは、確かに読んでいた。 書かれた言葉の意味も理解していた。 それでも、そのメッセージは伝わらなかった。 露天風呂のメッセージ 初めて行った露天風呂の壁に こんな貼り紙がされていた。 一段目の下は低くなっています。お気をつけください。 一段目があって、下の段もあるんだな。 下の方の段は、低くなっているんだな。 だから気をつけないといけないんだな。 そして、風呂に入った。 少しびっくりした。 深い。この風呂、深いよ。 確かに書かれていた 確かに、そのことは書かれていた。 よくある露天風呂のように、岩場が段になっていて 一段目は出入りのための階段と腰掛けを兼ねた部分。 その下の段が、風呂の底。 確かに、一般的な浴槽と比べて、下の段が低い。 言葉の意味は理解していたのに 実際の感覚と結びついていなかった。 だから、入って少しびっくりした。 どこですれ違ったか 営業時間外の浴槽は空なんじ

    温泉の注意書きに学ぶ「伝わる」メッセージのために覚えておきたいこと
    trini
    trini 2013/03/06
  • 「世界で一番売れている」Storusのマネークリップが想像以上に便利だった

    財布は財布で持ってるんだけど、 手ぶらで出かけたいときやお金だけさっと取り出したいときは マネークリップが便利。 薄くまとまるからポケットの中でもかさばらないしね。 ただ、お釣りでもらう小銭はポケットに入れればいいとして クレジットカードや電車の IC カードなんかを持ち歩くのに 結局別のケースが必要になる。 これらを裸のままポッケに入れておくと 他のもの出したときに落としてしまいそうでちょっぴり心配なので。 持ち物はできるだけ増やしたくない。 けどお札もカードもばらけないようにまとたい。 というわけで、マネークリップなのにカードも収納できるという Storus 社の Smart Money Clip を買ってみました。 届いたよ 届いたのがこれ。 何か立派な箱に入ってる。 空けてみると、100万ドル札が挟んでありました。 お札を抜くとこんな感じ。 クリップ状になってます。 マネークリップ

    「世界で一番売れている」Storusのマネークリップが想像以上に便利だった
    trini
    trini 2013/02/20
  • なかなか行動を起こせない自分を動かすために実践している5つのこと

    まあ一言で表すとものぐさなんだけど、 なかなか行動を起こせないときがあります。 別に一世一代の大決断とかそういうのじゃなくて ごく日常的な行動において。 意志の力だけでできる人には必要ないかと思いますが ものぐさが動くには大きなエネルギーが必要なので それを生み出すために実践していることを書いてみます。 宣言の力 これは前にここで書いたやつだけど 宣言の力 – 頭ん中 日中にやるとか日はやらないとか それぐらいの期間での行動にちょうどいい手法です。 今日は日が暮れてからランニングに行くぞとか 今日はお酒飲まずに早く寝るぞとか 朝のうちに思ったことを Facebook などに書いておくというもの。 その際、文末に「宣言の力。」と付記します。 今すぐやるわけじゃないから、 宣言を書くこと自体は今の自分にとっては楽なこと。 だからこれ自体は気軽にできます。 そして友達などから見えるところで宣

    なかなか行動を起こせない自分を動かすために実践している5つのこと
    trini
    trini 2012/10/24
  • ギョウザを家庭で簡単にふっくら焼き目パリパリにする焼き方

    ギョウザの焼き方については もう誰に聞いてもやり方が違って面白いなーと思うんだけど 個人的にはこのやり方が簡単で失敗が少なく 焼き目はパリパリ、中身は柔らかに仕上がると思ってます。 ポイントは、よく言われているやり方と 焼きと蒸しの順番が逆なところ。 少量のお湯を沸かしておく ギョウザ10個なら50ccぐらいかな。 フライパンをあたためて油を薄くひく この時はガンガンに熱する必要はありません。 いったん火を止めてからギョウザを並べる 火を止めてから並べるので、焦らなくても大丈夫。ゆっくりやっても焦げる心配はないし、焼き具合のばらつきもあまり出ません。 全体にお湯をまわしかけ、火をつけてからすぐフタをする 焼く前に蒸します。火はやや強めで。水ではなくお湯でやる方が早く蒸し上がるので水っぽくなりにくいようです。 水分が飛んだらフタを開ける 完全に乾ききってなくても大丈夫。だいたい水がなくなって

    ギョウザを家庭で簡単にふっくら焼き目パリパリにする焼き方
    trini
    trini 2012/09/26
  • 小学生が写真を撮るのに使うのはケータイではなく、まさかのあれだった

    小学生が写真を撮るのに使うのはケータイではなく、まさかのあれだった 2012年09月18日 12:21未分類 先日 水族館へ行ったとき おもしろいことに気がついた。 週末だったので親子連れも多くて大賑わい。 昔と違うな、と思うのは ちびっ子たちが手持ちの機器で写真を撮っていることだった。 いまどきの子だからケータイかな、と思ったら違った。 誇張ではなく、写真を撮ってる子の過半数が使ってたのが ニンテンドーDS。 正確に言うと、カメラがついてるのは ニンテンドーDSiとニンテンドー3DSですけども。 見たところ、大人の場合は 多い順にスマートフォン、コンパクトカメラ、一眼だったけど 子供は圧倒的にニンテンドーDS。 確かに、カメラもケータイも持ってなくても ゲーム機なら持っている子は多そう。 考えてみれば、電車やバスで移動していると 車内でゲームをして遊んでいる子は確かによく見る。 おそらく

    小学生が写真を撮るのに使うのはケータイではなく、まさかのあれだった
    trini
    trini 2012/09/19
  • 約束に遅れそうなとき、相手への連絡で決してやってはいけないこと

    こないだ友達と待ち合わせをしていて うっかり出発するのが遅れてしまった。 いつも乗る電車の路線で 待ち合わせも行ったことのある場所だから、 到着時刻の予想はたつ。10分遅刻だ。ごめんなさい。 すぐ相手に連絡を取ったんだけど、 そのとき「5分か10分遅れます」と伝えそうになった。 5分遅れで到着することはおそらくないであろうに。 こういう伝え方、ついしてしまいませんか。 予想到着時刻というか予想遅刻時間を控えめに言うの。 今回は自分が遅れてしまったんだけど、 待つ側になった時のことを思い出しても 「20分ぐらい遅れますすみません!」と連絡してきた人が 20分を大きく過ぎて到着、ということは多い気がします。 待ち合わせに遅れるというのはよくないことで、 だから遅れた方は相手に申し訳ないと思ってます。 その申し訳なさから遅れる時間を控えめに言ってしまいがちなんじゃないかな。 でもこれは、やっては

    約束に遅れそうなとき、相手への連絡で決してやってはいけないこと
    trini
    trini 2012/08/30
  • Web クリエイターなら心得ておきたい「つもり」十箇条

    送ったつもりで、送れてないのがメール。 取ったつもりで、取れてないのがバックアップ。 直したつもりで、残ってるのがバグ。 活かすつもりで、棚の肥やしになるのが技術書。 貯めたつもりで、減っていくのが貯金。 控えたつもりで、結局吞んでるのが酒。 買ったつもりで、忘れてるのが牛乳。 フルのつもりで、あれ?もうこんなに減ってるのが iPhone の電池。 消したつもりで、Google にインデックスされてるのが黒歴史。 ウケたつもりで、スベってるのがネタ。 関連エントリ 心穏やかに過ごすための十箇条 お笑い五箇条 人前でプレゼンをするときに気をつけたい8つのことがら

    Web クリエイターなら心得ておきたい「つもり」十箇条
    trini
    trini 2012/07/24
  • 人前でプレゼンをするときに気をつけたい8つのことがら

    プレゼンテーションに関するイベントで「人前で発表をするときに気をつけたい8つのことがら」という発表をしてきました。その概要をメモしておきます。 ここで挙げたのはこの8つ。 準備 自己紹介 スライド 時間 話し方 コミュニケーション ツール しめくくり ではそれぞれの中身を。 1. 準備 最悪の事態に備える 行った先で、すべてが期待どおりに動くことはまずないと思ってます。「ネットが繋がると思うな」「自分のPCが使えると思うな」「Mac (Windows) があると思うな」ぐらいでちょうどいい。 現地ではうまくネットに接続できないかもしれないから、ファイルは事前にダウンロードしておく、ウェブサイトの画面はスクリーンショットを撮っておく、デモはローカル環境で動くものを用意する。 接続がうまくいかなかったり急に動かなくなったりで自分が持って行ったパソコンが使えないかもしれないから、スライドのファイ

    人前でプレゼンをするときに気をつけたい8つのことがら
    trini
    trini 2012/06/11
  • 新社会人におすすめ!人間関係で悩む前に読んでおきたい一冊の本

    「おすすめのないですか」と聞かれることがあるけど、興味関心も考え方も状況も100人いれば100通りありますから、すべての人に無条件でお勧めというのはなかなか難しいですね。そもそもそんなエラそうにを語れるほど読んでないし。 ただ、この時期 新たに社会へ出た人に贈るものとしてどうしても一冊選べと言われたら、これを選ぶかもな、と思います。 人を動かす 新装版 デール カーネギー (著) あまりに有名ななので今さら挙げるのもどうかとは思うんだけど、特に新しい環境で新しい人たちとつきあうことになる人には、もしまだだったら一読しておくことをお勧めしたいなと思います。 日語のタイトルは『人を動かす』になってるけど、原題は How Win Friends and Influence People なので少し雰囲気が違う気がします。 「人を動かす」方法というより「どうやったら人が喜んで動いてくれるか

    新社会人におすすめ!人間関係で悩む前に読んでおきたい一冊の本
    trini
    trini 2012/04/11
  • ウェブサイトに円記号を書くときは、どうかこれでお願いします

    わかってる人にはもう「何を今さら」という話かもしれませんけど、悲しい思いをすることが多いのでここであらためてお願いします。 ウェブサイトに金額を書くとき、円記号 (¥) を使う際には HTML に ¥ ではなくて &yen; と書いていただきたいのですお願いします。 日語環境の Windows 端末から入力した円記号は、日語環境の Windows で見ると円記号になってますけど、その他の多くの環境であれはバックスラッシュになります。 日語版の Windows でこう表示されていても その他の環境ではこうなります。 HTML 内に \ ではなく &yen; と書けば基的にはどの環境でも ¥ が表示されるはずなので、円で金額を書く時にはぜひ &yen; にしていただきたいのですお願いします。 こいうことが起きている事情はこのあたりで。 日語用文字コードにおける円記号 – Wikipe

    ウェブサイトに円記号を書くときは、どうかこれでお願いします
    trini
    trini 2012/03/09
  • Mac を使い始めたら真っ先に覚えてほしいキーボードショートカット10項目

    周りで Mac を使い始める人が増えてきた。 Mac OS といえば 多彩なキーボードショートカットも魅力のひとつですね。 ちょっと検索したら大量の情報が出てきます。 でも、お勧めしたいショートカットが多すぎて 教える方はついついあれもこれもと詰め込んでしまいがち。 結果、コンピュータの操作に慣れてない人はそれらを見て 「そんなに覚えられないよ」と諦めちゃったりもするんじゃないかな。 というわけで 「まずは最初にこれだけ覚えてほしい」と思うものを 10の項目にわけて挙げてみます。 便利なショートカットはたくさんあるから もちろん異論はあると思うんですけど 目の前にいる人を想定して書きますね。 OS の機能 特定のアプリケーションではなく、 Mac OS の基機能から2つ。 command + tab でアプリケーションを切り替える 複数のアプリケーションを起動している状態で comman

    Mac を使い始めたら真っ先に覚えてほしいキーボードショートカット10項目
    trini
    trini 2012/02/24