タグ

ブックマーク / ta26.hatenablog.com (2)

  • 「studygift(スタディギフト)」の炎上問題ついての一考 - 風観羽 情報空間を羽のように舞い本質を観る

    ■「studygift(スタディギフト)」の炎上問題について 当初の予想をはるかに超えて、議論がものすごく白熱してきた、クラウドファンディングの「studygift(スタディギフト)」の炎上問題に、一言口を挟んでおこうと書き始めたが、ものすごく迂遠な雑文になってしまった。だが、こういう観点もありうる、という一考にはなっているのではないかと思う。よろしければ少し我慢しておつきあいいただければ幸いである。 ■日の市場を席巻していた政官財のトライアングル 最近でこそ、特に、IT業界の内側にいると、法律的な判断が難しい案件を安易に行政府や官僚、司法、政治家等に丸投げすると、時代錯誤の珍妙な判断が下って苦労することが少なくない事は自分自身でも骨身にしみるようになってきたが、旧来の業界(特に監督官庁の管理の強い業界:金融、エネルギー産業等)にいたころは、今とはずいぶん違った環境/心境であったことを時

    「studygift(スタディギフト)」の炎上問題ついての一考 - 風観羽 情報空間を羽のように舞い本質を観る
  • 『絶望の国』を『希望の国』に変えるためには - 風観羽 情報空間を羽のように舞い本質を観る

    ■繰り返される若者論 若者論というのは、私が知る限りでも史上何度も繰り返されてきたテーマだと思う。そして、誰がそれを語ってきたかと言えば、ほとんどが大人の側だろう。自分たちの旧来の価値観や生活習慣等と比較して、あきらかに違って見える若者を理解しようとする動機は、マーケット分析、教育、さらには社会全体の変化に兆しを把握しようとするアカデミックな目的までさまざまだ。 ■大人と若者の線引き だが、いずれにせよ、若者を一括りに語ること自体、自分たち自身も一括りで語れると考えていることをあらわしている。世代で括ることが一定の有効性を持つと考える人たちと言ってもいいのかもしれない。この点については、かなりざっくりだが、現状の40歳前半くらいのところで何となく線引きができるのではないかと私自身感じてきた。実際に、この線の前と後では塊としてかなり大きな違いがあることを実感するし、そのように感じている人は相

    『絶望の国』を『希望の国』に変えるためには - 風観羽 情報空間を羽のように舞い本質を観る
  • 1