タグ

englishに関するtsfmysdのブックマーク (44)

  • 「日本は英語化している」は本当か?――日本人の1割も英語を必要としていない/寺沢拓敬 - SYNODOS

    「日英語化している」は当か?――日人の1割も英語を必要としていない 寺沢拓敬 言語社会学・応用言語学・外国語教育教育 #日人の9割に英語はいらない#英語教育 爆笑問題の太田光氏が司会をつとめていたテレビ朝日「侃々諤々」という討論番組(2014年3月で終了)をご存知だろうか。その2月27日放送回の議題は、小学校の英語教育だった[*1]。 「小学校の英語教育は意味がない」と主張する大学英語講師・水野稚氏を、「意味がある」派の東進ハイスクール講師・安河内哲也氏と、英語教育学者・卯城祐司氏が迎え撃つという構図である。白熱した議論の一部を書き起こしてみよう。 水野 日で結局英語を使うようになる人って、大人の1割くらいしかいないわけですよ。日マイクロソフトの社長(元社長:引用者注)の成毛さんという方が、日人の9割に英語はいらないと。他にもっと大事なことがあるだろうと。要するに英語

    「日本は英語化している」は本当か?――日本人の1割も英語を必要としていない/寺沢拓敬 - SYNODOS
  • http://ty-method.com/word-idiom

    http://ty-method.com/word-idiom
  • http://www.newyorkace.com/blog/2014/06/11/37

    http://www.newyorkace.com/blog/2014/06/11/37
  • 瞬間英作文 効果的なやり方とトレーニング快適化6つのコツ|Enjoy Life in English!

    お陰様で2012年10月にTOEIC 910点獲得!当ブログは、堅実ながらも効率的で再現性の高い勉強法を追求し、体系化しています。自分の勉強の失敗と成功をさらしつつ、気で英語を勉強している学習者の悩みを解決し、やる気に火をつけ、「英語人生を楽しめる」ようにサポートするのがミッションです!(・∀・)>

    瞬間英作文 効果的なやり方とトレーニング快適化6つのコツ|Enjoy Life in English!
  • Musically_Adrift 「AS(アズ〜永遠の誓い〜)」 (Stevie Wonder 1977年)

    2010-01 « 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 » As (Stevie Wonder) As around the sun the earth knows she's revolving 太陽の周りを地球が回っていることを知っているように And the rosebuds know to bloom in early May そして,5月になれば薔薇の蕾がだんだん開いていくことを知っているように Just as hate knows love's the cure ちょうど憎しみを癒すものが愛であることを知っているように You can rest your mind assure あなたはその心を休めることができるだろう That I'll be loving you always わたしがあなたをいつも愛し

  • 英語論文が読めない

    大学院進学予定、学部4年生。 英語論文が読めない。 正確に言うと、効率よく読めない。 結局、全訳なんかしちゃって時間とられまくって、やっと、 ああ、こういう論文なんだって分かる。 まず、Abst.を読んでみる。 分からない。 次に、図と図の説明を読む。 分からない。 次に、結論を読んでみる。 分からない。 結果を流し読みしてみる。 わからない。 結局、一文一文訳していく。 って感じ。 根的な英語力がないという訳ではないと思う。 センター英語で9割、TOEICはこないだ初めてうけて600くらいだった。 明らかにTOEICの点数の低いような同期は すらすらと論文を読めている。 なぜ私は時間がかかってしまうんだ。 論文ってどうやって読めばいいんだ。

    英語論文が読めない
    tsfmysd
    tsfmysd 2013/12/05
    ハイフンで繋いだ造語がでてくると途端に処理できない。
  • アルク、TOEIC対策アプリ5種類をセール販売

    今回のセールは、3月17日に実施されるTOEIC公開テストに向けたもの。通常700円のヒロ前田氏監修「1日3分 TOEIC TEST PART5!」を85円で、通常600円のTOEIC版「キクタン」シリーズ「キクタンTOEIC TEST Score 600」「キクタンTOEIC TEST Score 800」「キクタンTOEIC TEST Score 990」の3つを350円で提供する。 また、通常1800円のiPad向け「TOEICテスト スーパー模試600問 for iPad」を1200円で販売。ブログでもTOEICテストに向けたさまざまな取り組みを発信している。

    アルク、TOEIC対策アプリ5種類をセール販売
  • アメリカの小学生が文の構造を見える化し英語文法を血肉化するのに使っている図の描き方

    今日まで使われるこのダイアグラムは、1877年に出版されたAlonzo Reed と Brainerd Kellogg 1877. Higher Lessons in English(→Gutenbergで読める)に登場するものだが、1847年には早くもW. S. ClarkがA Practical Grammarの中でバルーン・メソッドと呼んだ類似の方法が提案されている。 特徴としては、 ・我々が親しんできた伝統文法を活用でき、 ・文の内容において、主なもの/従うものの階層付けがはっきりしており、 ・文ごとに個性的で印象の強いダイアグラムが生成される 利用法としては、出来上がったダイアグラムを見てどうこうするというより、ダイアグラムをつくるプロセス(シンプルなところから始めて要素を追加していくところ)にトレーニングとしての主眼はある。 以上から、今でも米の教育現場ではしぶとい人気がある。

    アメリカの小学生が文の構造を見える化し英語文法を血肉化するのに使っている図の描き方
  • 帰国して14年以上経った今でも英語力をキープするために僕がやっている8つのこと

    【img via United States Flag by Rennett Stowe】 僕は小学校時代をアメリカのノースカロライナ州で過ごした。TOEFLは未だに受けたことがないのでスコアを持っていないのだが、英検1級は高校1年生の頃取得した。 このことを話すと多くの人に尊敬の眼差しで見られるが、帰国生はいつまでも英語が流暢に話せるわけではない。英語から離れれば離れるほど単語に詰まり、思い通りに話せなくなってしまう。 僕は日に帰国してからかれこれ14年以上経っている。昔と厳密に比較することはできないが、英語のスキルはそれなりに保つことができていると自負している。僕が英語力をキープするため行なっている8つのことを紹介する! 1. Podcastを聞く 僕が実践していることで最も効果が高いと感じているのはPodcastを聞くこと。普段耳に入れることのできない英語を大量に聞けるので脳がかな

    帰国して14年以上経った今でも英語力をキープするために僕がやっている8つのこと
  • TOEIC400点未満の人が最初にやるべき『英文法学習』について

    TOEIC400点未満の人が最初にやるべき"英文法学習"でお勧めの参考書を紹介しています。この記事は現在 @HAL_J が執筆中の次回作の一部です。 ※この記事が参考になったという方は右下の☆からお気に入り登録、また「いいね!」をしていただけると嬉しいです。

    TOEIC400点未満の人が最初にやるべき『英文法学習』について
  • 藤沢数希の英語本セレクション : 金融日記

    移民とか海外移住のはなしをこの前ちょっこっと書いたので、今日は英語の話でもしましょうか。 英語は世界の共通語で、外国人同士が出会ったらとりあえず英語で会話することになっています。 世界の唯一のデフォルトの言葉です。 未来永劫この事は変わらないでしょう。 さて、英語のはなしです。 正直言って僕はもう何年も英語「の」勉強をしたことがありません。 しかし、毎日英語「で」仕事をしています。 もちろん僕は日語が母国語で、英語は大人になってから後天的に身につけた外国語ですから、受験勉強等を通して最初は英語「を」勉強していたわけです。 はるか昔のことなのですが、その時とても役にたったがいろいろありました。 このまえ屋に行った時、そのどれもがまだ売られていることに気付きました。 やっぱり僕がいいと思ったものは他の人もいいと思っているんですね。 とんでもないロングセラーでの後ろを見ると恐ろしいほ

    藤沢数希の英語本セレクション : 金融日記
  • TOEIC“裏ワザ”を見て考えたグローバル人材育成:日経ビジネスオンライン

    今年、TOEICを2回受験した。春先に受けた際に隣席の受験者の“裏技”に驚かされてペースを乱されて惨敗。その裏技を自分でも実践すべく、秋にもう一度受験したのが2回目だった。結果的に裏技を使いこなせず、この回も散々だった。策に溺れてしまった。やはり基礎的な英語力を身に着けるという正攻法でなくてはいけないと反省している。 裏技はそれほど大げさなものではない。TOEICはリスニング(パート1~4、100問で45分)とリーディング(パート5~7、100問で75分)に分かれている。リスニングの各パート冒頭には問題形式と例題を流すイントロダクションがある。その間にパート5以降のリーディングを解き進めてしまうというものだ。両方の問題は同じ冊子に載っているので、ページさえめくればリスニングの試験が始まった瞬間からリーディングの問題にも取りかかれる。問題形式さえ知っていれば、イントロはそもそも聞かなくてもよ

    TOEIC“裏ワザ”を見て考えたグローバル人材育成:日経ビジネスオンライン
  • 【英語×Kindle】英語学習者にオススメする、Kindleで読むことができる良本 | 英語教材Lab 2016 / これから英語を学ぶ方のための入門ガイド

    Kindle fire keyboard / kodomut あなたは、「Kindle(キンドル)」をご存知ですか? 「Kindle」とは、アマゾンが販売する電子書籍リーダー、ならびに、コンテンツ配信をはじめとする各種サービスのことです。 10月24日には、アマゾンジャパンが電子書籍リーダー「Kindle Paperwhite」と、タブレット端末「Kindle Fire HD」「Kindle Fire」の日国内での予約販売を開始。さらに、25日には、かねてからオープンが注目されていたAmazonKindleストアが、日でも正式にオープンしました。 最近大きな注目を集めている「Kindle」。そこで今回は、英語学習にオススメな「Kindle」で読むことができるをご紹介していきます。 1:ここがおかしい 日人の英文法 [Kindle版] の紹介 日人が間違えやすいと言われる、wi

  • TEDでの「恋愛」に関する本質的なプレゼンテーションまとめ | Popsicle

    巷では恋愛についての小手先テクニック情報が溢れています。 それはそれでいいんですが TEDで超一流のプレゼンテーターによる 質的なプレゼンテーションを見るのもいいかと思います。 というわけで早速紹介していきます。 ヘレン・フィッシャー:Why we love, why we cheat タイトルからして興味深いですね。 お次もヘレン・フィッシャーさん ヘレン・フィッシャー:恋する脳の研究 色々な恋する人間の脳を研究したとのこと。 お次は結婚に関して ジェナ・マッカーシー「結婚の知られざる真実」 次は恋愛から少し離れますが 「セックスと科学のイケない関係」の著者、メアリー・ローチが我々の知らない、数世紀にわたる科学的研究の歴史を徹底的に調べ上げ、オーガズムについての一風変わったものから笑いを誘うものまで10の事実を紹介します。 メアリー・ローチ「あなたの知らないオーガズムに関する10

  • "In my opinion"はNGワード? : 英語学習帳

    August 25, 2005 Permalink Comments(3) TrackBack(0) Conversation "In my opinion"はNGワード? 今行ってる英語のサマースクールで「"In my opinion"という言葉は今後一切使わないつもりで、窓から投げ捨てください。」と言われました。自分の意見を述べる時に効果的な言葉だと思っていたので、かなりびっくりしました。 理由はこういうことのようです。 ■In my opinionを使っても許される場面 その道の専門家(弁護士とか評論家)が、スペシャリストとしての見解を求められるような場面で使うのはOK。 ■上記以外の場面でIn my opinionを使うと・・・ arrogantでpompousなやつだと思われます。大した専門知識もないのに自分の意見を偉そうにぶつのはタブーのようです。 また、テレビの討論番組で興奮

    "In my opinion"はNGワード? : 英語学習帳
    tsfmysd
    tsfmysd 2012/09/12
    へぇ笑
  • 大人気美女ブロガーミカエラさんの動画で英語学習 直感で学べる!英語ネイティブの11個の現在完了の使い方

    「現在完了ってイマイチわからないんですよね・・・ でもめっちゃ使われるから、マスターしたいんですけど・・・ イマイチ、現在形とか過去形とか進行形とかとの区別がわからないでんすよ・・・」 (↑ぼくの心のなかの声) というわけで・・「わからなければ直感的に雰囲気で学んじゃえ!」というコンセプトでミカエラさんの動画に出てきた現在完了を抜き出してきました〜♪(とてつもなくしんどかったです・・・汗) (ミカエラさんのことを知らないかたは一度動画を御覧ください♪) コンセプト 1 現在完了の理論を説明するものではありません 2 「こういう場面では現在完了なんです!」という直感で紹介していきます 3 質問Q「ここ過去形じゃいけないの?」→答えA「わかりません 笑」 4 とりあえず、「こういう雰囲気の時は現在完了」というノリでお送りいたします 5 第1回〜第40回までの例文を抜き出しました 6 文法なんて

  • 「超基礎」高校英語で学ぶ全英語文法をまとめてみた。 : まめストリート・ジャーナル 〜無料で情報が買える唯一の新聞〜

    2011年09月04日21:09 by tkfire85 「超基礎」高校英語で学ぶ全英語文法をまとめてみた。 カテゴリ管理人 雑談 tkfire85 大岩のいちばんはじめの英文法―大学受験英語 (東進ブックス―気鋭の講師シリーズ)posted with amazlet at 11.08.04大岩 秀樹 ナガセ 売り上げランキング: 3103 Amazon.co.jp で詳細を見る ・知らなきゃ危険!コンビニから学ぶ「買わせる」7つの心理テクニック ・脳外科医が直伝!脳が変われば人生が変る。ー 脳に悪い7つの習慣 ・たった1分で人生が変わる片づけの習慣 ・孫正義が自然エネルギー参入で狙う真の標的今、現在。大検受験のため誠意勉強中の僕ですが、備忘録として高校英語の文法を解説してみょうと思います。大人になった皆さんはどれだけ覚えているでしょうか?大人になれば大人になるほど「懐かしいー」という印象

    「超基礎」高校英語で学ぶ全英語文法をまとめてみた。 : まめストリート・ジャーナル 〜無料で情報が買える唯一の新聞〜
  • log - 単語帳DUO3.0をひと月で終えるために

    このエントリーはひと月前にポストした「中学生レベルの英語力の奴が4ヶ月でTOEIC「Bクラス」を出す方法」の補足にあたります。DUOの使い方を知りたいというコメントがあったので書いてみたのですが、かなり具体的に書いたので長くなりました。なので、例によって先に「重要ポイント」を列挙して、それから「詳細」に移ります。 特に重要なところはボールドにしていますが、自分では全部重要だと思ってますので、気でこの方法を実践される方はよく読んでもらえると良いかもしれません。 DUO3.0を実際にひと月ちょっとで終えて思うのは、基礎語彙の増強はスピードが最も重要だと言う事です。つまり、DUOにしろ何にしろ基礎語彙は短期間で一気に身に付けるべきであって、「半年かけてやるかー」では、まあさらに2ヶ月かかるか、大概は飽きて2週間での存在も忘れ去ったりしてしまうのではないでしょうか。 「重要ポイント」 ・使用書

    log - 単語帳DUO3.0をひと月で終えるために
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • 音引きと促音をやめるとジャパニーズ・イングリッシュ臭さが抜ける: 極東ブログ

    昨日のついで英語の発音の話。このネタ、他所で見かけたことがないので、ちょっと書いておこう。どういうことかというと、音引きと促音をやめるとジャパニーズ・イングリッシュ臭さが抜ける、という話。何、それ? 皆さんご存じだと思うけど、確認から。音引きというのは、伸ばし音。長音ともいう。たとえば、「おばーさん」の「ー」が音引き。そして、促音というのは、詰まる音。例えば、「がっかり」の「っ」のところ。 これがどうして英語の発音に関係するのか。関係するんですよ。簡単にいうと、英語には長音も促音もないのに、日人が英語で発音するとこれ無意識に入れちゃいがち。ちょっくら説明しみよう。 英語に長音はない 車(car)は「カー」。The internetは「インターネット」。印刷機(printer)は「プリンター」。少女(girl)は「ガール」。「スポーツ」(sports)。というように、英語をカタカナで表現す