タグ

2013年1月29日のブックマーク (6件)

  • ラブライブ4話にみる「富野流」演出術 - まっつねのアニメとか作画とか

    今期は記事を書きたくなるようなアニメばかりで当に嬉しい! というわけで、ラブライブ4話ですよ。 3話までの京極監督の絵コンテは「これからのアニメは京極尚彦が引っ張っていくのでは?」 と思うほど、の熱意と野望に満ちた見事なものでした。 でも逆に京極監督のコンテが素晴らしすぎて、 この先、そんじょそこらのコンテマンがコンテを切ったのでは 落差がひどいことになってしまう、という懸念もありました。 しかし、そうはならないのがこのラブライブの底力なのか。 あの”富野イズム最後の後継者”渡邊哲哉さんの参戦とは! 渡邊哲哉さんはVガンダム・ブレンパワード・ターンエー・キンゲと 平成の富野作品に軒並みローテ演出家として参加し、 その下で演出を学んだ演出家だ。 私の中では、ジャイロゼッターの森邦宏監督と並んで、 富野さんの「最後の弟子」という位置づけだ。 では、ラブライブ4話の渡邊さんの技を見ていこうと思

    ラブライブ4話にみる「富野流」演出術 - まっつねのアニメとか作画とか
    tsucchi1022
    tsucchi1022 2013/01/29
    すごい分析
  • 開発メモ#3 : レガシーなCGIアプリケーションのリファクタリング - naoyaのはてなダイアリー

    開発メモその3です。今回は Perl のおはなし。 何年も前に作ったウェブアプリケーションのコードを開いてみたら黒歴史なコードが出てきて憂な気分になる、そんな経験ありませんか。私はあります。ずっとそんな現実から目を背けて生きてきました。 さて、先日 Perl + CGI で書いて Apache::Registry で高速化している、実行環境が Apache に癒着した CGIアプリケーションを発見しました。おえ〜っ。一から作り直したい気持ちをぐっと堪えて、これを Plack 化したりとリフォームしていくとしましょう。その過程を以下記します。劇的ビフォア・アフター! ・・・とかは期待せず、地道な変更を積み重ねていくのがコツです。 方針 いきなりコードをがりがり書き換えていくというよりは、試行錯誤のしやすい環境に移行させていきながらリフォームを進めます。遠回りですが、結果的にその後の運用が楽

    開発メモ#3 : レガシーなCGIアプリケーションのリファクタリング - naoyaのはてなダイアリー
  • 今の会社に「愛社精神」を持ってますか?-調査以来最低の数値に

    マイナビは、同社が運営する総合情報サイト「マイナビニュース」の会員である若手社会人(入社2年目から5年目)484名と、学生のための社会人準備応援サイト「フレッシャーズ マイナビスチューデント」の会員である内定学生(2013年4月入社予定)329名を対象に、「仕事に関する意識調査」を実施した。調査期間は、「若手社会人」が2012年9月11日から11月5日、「内定学生」が2012年9月11日から12月25日。 内定学生と若手社会人の双方に、今の(入社する)会社に「愛社精神」があるかを尋ねたところ、内定学生の78.4%(「非常にある(25.5%)」+「まあまあある(52.9%)」)が「愛社精神がある」と回答し、前年比10.6pt減となっている。 これは、2009年卒の調査開始以降初めて8割を下回っており、調査以来最低の数値となった。 2013年卒の学生は、就職活動期間が2カ月間短くなったことで、

    今の会社に「愛社精神」を持ってますか?-調査以来最低の数値に
    tsucchi1022
    tsucchi1022 2013/01/29
    「あなたは自分の会社が好きですか?」ではなく、「愛社精神はありますか?」ってわざわざ聞いてるのがなんとも。。。
  • 「いいバグ」ってどんなバグ?/理系の人々|【Tech総研】

    よしたにです。 結果的にいい具合に動いているバグをいいバグといいます。今決めました。 このいいバグ、仕様書に書いてないのでシステム再構築のときに大抵直っちゃってお客さんが「動きが違うよ!」と怒り出すという地雷みたいな性質を持っております。 この場合「あ、そっすかー直しますー」とはならず、「仕様書を元に作ってるので前のシステムが間違ってるのです」といっても結局前に合わせろと言われて泣く泣く直すことに。 ……最初からバグるな、といわれるかもしれませんが、大抵作ったのは別の人なので不可避だったりします。つらい。

    tsucchi1022
    tsucchi1022 2013/01/29
    これは元仕様が間違ってて、実装がバグってるのが結果オーライだったわけね。この場合、直すんなら元仕様ではなく別の直し方しないとダメね。いいバグかどうかはよく分からない。
  • 開発メモ#2 : AWS でのホスト / クラウドネイティブなデプロイ - naoyaのはてなダイアリー

    開発メモ#1 : Cinnamon によるデプロイ - naoyaのはてなダイアリー に引き続き、その2です。 最近は個人で作るような小規模なものでも AWS を利用してホストしています。たとえ個人で作ったものとはいえ、利用するユーザーがいる以上はおいそれと落とすこともできない。かといって運用にあまり手間をかけたくない。その辺り、AWS で解決できる点が多い。 AWS の良いところはインフラが動的なので「後からどうとでもなる」ところ。 インスタンスの性能が足りないのであればスケールアップするでもいいし、冗長性が欲しくなったらそのタイミングで ELB (ロードバランサ) を用意すれば良い。その時、仮想化されていないハードウェアを使っていると移行のためにサーバーを再セットアップしたりアプリケーションをデプロイし直したりと手間がかかるところ、AWS ではその辺りの手間がほとんどかからない・・・と

    開発メモ#2 : AWS でのホスト / クラウドネイティブなデプロイ - naoyaのはてなダイアリー
  • MySQLの冗長化 2013-01-24

    <SKILL BASECAMP 2013> MySQLの冗長化~無停止運用を実現するには~ http://www.pasonatech.co.jp/entry/index.jsp?mode=2&d=on&no=3756Read less

    MySQLの冗長化 2013-01-24