タグ

2009年3月14日のブックマーク (9件)

  • 私の脳内サーチエンジン - 理系ちゃんのラボノート

    元ハエ研究者のせい*1か、私は、言葉で考えるよりイメージで考えることを得意とするタイプだ。脳内サーチエンジンとしてもテキスト検索より画像検索をよく使っていた。例えば、以下の感じ。 友人:「A先生(有名な研究者の名前)の論文よんだ?」。 ↓ 私:(A先生か・・・)(脳内テキストサーチエンジン起動中・・・) ↓ (Hit0件)読んでないと思う。どんな図があった? ↓ 友人:足の拡大図があって・・・ ↓ (脳内画像サーチエンジン起動中・・・) ↓ 私:(Hit1件)あ!その論文か。読んだ読んだ。右上に足の拡大写真があるやつだ。おもしろいよね。あれってA先生の論文だったんだ。 いままでなら会う人も限られていたし、これで良かったのだが、他の業界の人と接する機会が多くなり、テキスト検索エンジンの性能向上させる必要がでてきた。 なぜかというと、気がつかなかったのだが、私は対象物をかなりジロジロ見ているら

    私の脳内サーチエンジン - 理系ちゃんのラボノート
    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2009/03/14
    あるある
  • asahi.com(朝日新聞社):瞬間的に世界最高の光出力、レーザー装置が完成 大阪大 - サイエンス

    LFEXの光を増幅する部分  瞬間的に世界最高の10ペタワット(ペタは1千兆)の光を出すレーザー装置「LFEX(エルフェックス)」が完成、大阪大が13日公開した。日独自の低コストの核融合やブラックホール解明などの研究に使う。  観測装置を含めて約85メートル。ステンレス製の光路(こうろ)が4列あり、発生させた光を往復させて増幅する。増幅した光を1点に集めて試料に打ち込むと、中国に降り注ぐ太陽光を畳半分程度の面積に集めたような強さになるという。ただし、一瞬の高出力なので、エネルギーは1トンの車を1メートル持ち上げるのに相当する10キロジュールしかない。  この強力なレーザー光で、プラスチックの球に圧縮して入れた水素に「高速点火」し、核融合反応を引き起こす。夏までに温度1千万度での核融合を観測、10年以降、温度5千万度で核融合を起こす予定だという。  海外では、磁場を利用する方法やレーザーに

    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2009/03/14
    レーザー型核融合炉ね https://publicaffairs.llnl.gov/news/news_releases/2009/NR-09-03-01.html 別に日本独自じゃないよ。
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

  • はざまの庵: 日常のORIGAMI。

    かねて1月13日のエントリで小細工好きの方々に興んでいただきました「箸袋でDNA」。 (←これ。) たいへんお待たせいたしましたが、折り方解説をご用意いたしましたので慎んでお知らせいたします。 縦に長〜いので、詳細は畳んでおきます。 興味のある方はどうぞご笑覧ください。 1月28日追記: トラックバックを送ってくださった丸面さまの素敵写真に触発されてこんなバージョンをつくってみました。変成あるいは再プライミング中。片側に標識をつけてプローブの会合を模しても面白いかも(笑)。

  • 巣を作るのが得意です。 - Ockham’s Razor for Engineers

    研究者どうこうというより、ただのtsugo-tsugoの生態を探る描写になってるような。一度スイッチがはいると、もうなんか、いすから上半身ずれちゃって、ものすごいひどい姿勢になっても止めない。とにかく、体力の限界を感じるまでやめない。そしてあたりをちらかす。ポテトチップスをべる。お茶を飲む。そして書く。

    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2009/03/14
    じこしょうかい/それにしても、字をほめられるとはおもってなかった… ありがとうございます。
  • 代表秘書の逮捕より深刻、民主党が抱えるある問題:日経ビジネスオンライン

    政権前夜を迎えたはずの民主党に新たな問題が浮上した。小沢一郎代表の公設第1秘書の逮捕もさることながら、肝心な経済政策が民意と大きく乖離していることが日経ビジネスの調査で明らかになった。 日経ビジネスは今年1月から2月にかけて、全衆院議員480人と上場企業の会長・社長、日経ビジネスオンラインの読者を対象に「第2回 経済政策アンケート」を行った(下図参照)。 >>>図の左側を拡大する    >>>図の右側を拡大する このアンケートは、日経済が復活するためにどのような政策が必要かについて、17の質問で聞いたものだ。衆院議員で回答があったのは147人。質問のうち、具体的な政策内容を聞いた15問について、彼らの回答をクラスター分析(類似度を数値化し、近いものを集めて集団を作る)という方法で分類したところ、政党の枠を超えた4つの集団ができあがった。これを仮にA党、B党、C党、D党と名づけた。 上の図

    代表秘書の逮捕より深刻、民主党が抱えるある問題:日経ビジネスオンライン
    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2009/03/14
    Service Temporarily Unavailableなのであとでよむ
  • さよなら、第5溶鉱炉 :: デイリーポータルZ

    どうですか、この夢のような光景は。ちょうかっこいい。ほんとすごい。 すごすぎるので、さらに大きな画像を用意しました。ほんとは現地に行って見て欲しいんだけど、遠方の方もいらっしゃると思うので、そういう方向けに、臨場感あふるる、かなりの高解像度版です。遠方じゃない人はいますぐ蘇我へ行きなさい。 → 横9300ピクセル×縦2536ピクセル版 もっと!という筋金入りの工場好きのために、さらなるオリジナルサイズ高解像度版も用意しちゃおうじゃないか。持っていきな。著作権も全て放棄するから好きに使ってくれ。気にするな、俺たちは仲間だ。ただ、120Mぐらいあるのでクリックは慎重にな! → 横23737ピクセル×縦6472ピクセル > 右クリックでファイルを保存 < これは壁紙に使えると思います。パソコンのじゃなくて、リアル壁紙。300dpiでプリントしても、長さ190cmぐらいになりますので。 ■蘇我のシ

    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2009/03/14
    写真は素晴らしかったけど、修士論文のテーマには無理があると思う/ id:Brittyさん そのアプローチなら膨大な資料とデータでなんとかなりそうだけど、このエントリの最後を見ていただくととちょっと無理が。。。
  • トンデモ本 - 大学教授のぶっちゃけ話

    うちの9歳の娘は、ベネッセの「チャレンジ3年生」を愛読している。 幼稚園の時に「しまじろう」にお世話になって、それがいまだに続いているのだ。 あきらかに「付録」が目当てなんだけど、を読むという習慣をつけさせるために続けている。 12月号には特集号として「音の不思議大発見」という冊子がついて来たんだけど、ソファに寝そべってだらしなくテレビを見ている父親の私に向かっていろいろと説明してくれた。 娘:クラシック音楽を聴かすとトマトが甘くなるんだよ。 父:ウソや。 娘:牛にクラシック音楽を聴かすと牛乳がおいしくなるんだよ。 父:ウソや。 娘:クラシック音楽を聴かすとニワトリがうむタマゴの数がふえるんだよ。 父:ウソや。 娘:ここに書いてあるよ。 父:あんな〜、もしホンマやったら、トマト栽培農家はみんな畑にクラシック流してるはずやし、牧場でも、養鶏場でもそうや。 そんなん見たことも聞いたこともない

    トンデモ本 - 大学教授のぶっちゃけ話
    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2009/03/14
    ベネッセどころか監修者に小一時間説教したい
  • ワラノート - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.