タグ

2010年2月6日のブックマーク (12件)

  • ( ゚Д゚)<寝たきりパソコン環境 | ( ゚Д゚)<三行ブログ

    ( ゚Д゚)<外付けモニタにより ( ゚Д゚)<以前より充実した寝たきり環境を ( ゚Д゚)<構築することができました。

    ( ゚Д゚)<寝たきりパソコン環境 | ( ゚Д゚)<三行ブログ
    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2010/02/06
    何これ魅力的
  • ララビアータ:朝青龍関の引退 - livedoor Blog(ブログ)

    朝青龍関が引退を表明した。まことに残念であり、口惜しい。 いつから日人は、ここまで劣化したのであろうか? いつから他人の「品格」をあげつらうような発言が日語に登録されたのであろう? もともと己れを棚に上げて他人の「品格」を批判するようなふるまいは、あまり上品なものとは思われていなかった。「いったい何さまのつもりなのか?」 マスコミ一体となったすさまじい反朝青龍キャンペーンは、もはや全社会的いじめである。 「暴行事件」と言われるが、その詳細についてわれわれは何一つ知らない。たとえ訴追されたとしても、判決が下るまでは推定無罪と取り扱われねばならない。まして、不起訴どころか「容疑」さえないのである。我々にしても酒を飲んで口論くらいはするだろう。民事的係争が有ったとしても、人たちの間で示談が成立しているのに、他人がどうして騒ぎ立てるのか? どこかの四流の脚家が、どうしてあれほどまで傲慢な態

  • 学術に召集されるということ - Ockham’s Razor for Engineers

    理系のための「即効!」卒業論文術 (ブルーバックス)作者: 中田亨出版社/メーカー: 講談社発売日: 2010/01/21メディア: 新書クリック: 1回この商品を含むブログ (3件) を見る博士で身につけるべき研究力とは穴埋め問題の作成能力 - 生駒日記より。学術から "召集" を受けた人間は、研究の道に「進まざるをえない」のです。このは未読ですが、っていうか読みます読みます発注しますた。おこがましいようですが、自分の専門については、わりあいそう思っています、特に最近*1。というのは、最近ある課題があって、そのために文献をたどったら、かのアメリカ音響学会の論文にたどり着いたからです。日に戻ってから、一見アメリカ音響学会(ASA)の「彼ら」との縁が無くなったものかと、視野の狭い自分はとても落ち込んだこともありました。でも実は、決してその学問の世界との縁というものは、決して途切れることは

    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2010/02/06
    ↑仕事で使えそうな論文を探してたらASAの論文ばかりひっかかってですね。つまりもう頭が、その学問向けに構築されている、とゆー。
  • 企業の研究開発のつらさ | Chem-Station (ケムステ)

    1月中旬からクラレHPにて配信されている、「当社の新事業開発について」を視聴しました。高シェアの製品群を有する優良企業が、研究開発をどのような方針で進めているのか、企業文化からどう推進しているかを興味深く見れました。クラレはリーマンショック以降の大幅な中期計画変更により、アクア・太陽光発電・エネルギー・メディカルなどに重点的に種を蒔いており、化学の技術が大きな役割を担える分野に集中しているといえます。 さて、この配信の戦略に関する中で、「企業の研究開発はほかの人が想像する以上につらい」という発言がありました。研究開発が事業になるまでの歩みは、魔の川を渡り、死の谷を歩み、ダーウィンの海を生き抜き対岸に渡ると呼称されます。 筆者も企業での研究開発経験は短いですが、その中で経験した死の谷を超えられずに製品が出せなかった事例を紹介したいと思います。 研究所からは新しいコンセプトの製品や新規な化合物

  • Twitter / gokitanuki: ドルジもん…キミが帰ったら、土俵がガランとしちゃった ...

    ドルジもん…キミが帰ったら、土俵がガランとしちゃったよ…。でも、すぐに慣れると思う。だから…心配するなよ、ドルジもん…。 7:26 AM Feb 4th from Tweetie

  • 見える化って言葉を聞いただけで吐き気がするようになってしまった

    トヨタの改善活動ってあるじゃん。 あれさ、目的は効率化とか問題改善だと思うのよ。 で、効率化のためには、測定と評価が必要で、 問題改善の為には問題が特定されることが必要だと思うのね。 見える化ってのは、あくまで「測定」の中の一手段であり、 「問題発見」の為の過程だと思っているわけです。 うちの会社で「見える化」を導入しようと言うへんな動きが出たの。要するに見える化そのものが目的だって話。 これっていわゆる手段が目的化してるんじゃないだろうか。 案の定、たかだかTODOリストを作るとか、社内の全作業をボードに張り出すとか そんなことばかりを一生懸命やって、ちっとも業務が効率化されないね、とか言ってるの。 当たり前じゃん、目的が効率化じゃない活動をやって、なんで効率化が実現するのさ。 副次的な効果として発生するかもしれないけれど、明らかにそれを期待するのは無駄が多いでしょ。 ところがうちの部長

    見える化って言葉を聞いただけで吐き気がするようになってしまった
    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2010/02/06
    使い道を待ちがっとるような希ガス
  • Twitter / 町山智浩: 人は自分が順調な時しか他者に寛容にはなれない。貧困層が増えていくなかで外国人参政権なんか押し進めたら・・・

    貧困層が増えていくなかで外国人参政権なんか押し進めたら排外主義勢力が一般層に支持者を広げる絶好のチャンス。人は自分が順調な時しか他者に寛容にはなれないんだから。

    Twitter / 町山智浩: 人は自分が順調な時しか他者に寛容にはなれない。貧困層が増えていくなかで外国人参政権なんか押し進めたら・・・
  • 勝間和代のカオス/ニュートラル/ロウ - あったらしくるえるはてなくしょん

    熱出したら、しょうがないから横になってDSの真・女神転生SJ をやるわけですよ。2周目の今はFとかGとかJもしくはNとかPとかなんか、そのあたりです、わかるひとだけわかってください。このあたりのシナリオ考えたやつはマジで神だと思う、結局、人間のいざこざで....なシナリオ。ほんと、アリルイヤと崇拝しますです。ゲームとか映画とかで、ネタバレなことは書きたくないけど、当にびびった。なにか話したい人は ついったーで@ででもつぶやいてください。 真・女神転生 STRANGE JOURNEY(ストレンジ・ジャーニー) 出版社/メーカー: アトラス発売日: 2009/10/08メディア: Video Game購入: 19人 クリック: 708回この商品を含むブログ (288件) を見る で、いいゲームの話をしておいて、地獄のようなネタに飛び込んでいくのが、くるえるクオリティ。 ここから先のエントリは

    勝間和代のカオス/ニュートラル/ロウ - あったらしくるえるはてなくしょん
    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2010/02/06
    カツマーネタかとおもったら女神転生ネタだった!
  • asahi.com(朝日新聞社):彗星のしっぽ、なぜか「X」 小惑星同士の衝突か - サイエンス

    小惑星同士の衝突でできたらしい「彗星」のような天体「P/2010 A2」=米航空宇宙局、欧州宇宙機関、デビッド・ジュウィット教授提供  【ワシントン=勝田敏彦】米航空宇宙局(NASA)は、ハッブル宇宙望遠鏡が撮影した小惑星同士が衝突してできたと思える不思議な天体画像を公開した。  「P/2010 A2」と呼ばれるこの天体は、火星と木星の間の小惑星帯に軌道を持っている。  1月6日に地上の望遠鏡で見つかったときは、尾のようなものが見えるので彗星(すいせい)だと考えられた。ところが25日と29日にハッブルが改めて観測したところ、彗星の尾と「頭」が分離しており、通常の彗星の尾には見られないX字形の構造も見つかった。  彗星なら、主成分である氷が解けてできる気体の成分が見つかるはずだが、それも見つからなかった。  とまどっていた研究チームが最終的に到達した結論は「小惑星衝突の名残」。チームの米カリ

  • 研究室生活 基礎文法最速マスター - わさっきhb

    プログラミング言語以外で,「基礎文法最速マスター」を名乗って,取りまとめてみました. 1. 基礎 人間関係 研究室には,よく顔を出すようにしましょう.そして,縦横の良好な人間関係を築いてください. 先輩と親しくなりましょう.しかし普段は仲良しな先輩でも,ゼミの質問は厳しいかもしれません.それは「洗礼」というものですので,受け入れましょう.そして1年後には,厳しくいくか,優しく言うかは別として,みずから良き先輩になりましょう. サポートしないこと 研究室は,研究活動のための場であり,それ以外の学業に関すること,例えば「授業料の支払い」や「授業の単位」については,基的にサポートをしてくれません. ただ,単位については,試験対策という名の勉強会を開くことがあったりします.そういうのには参加して,苦楽をともにしましょう.過去問を先輩からもらっても,解答例は実は正解ではない可能性がありますので,そ

    研究室生活 基礎文法最速マスター - わさっきhb
  • プロフェショナルな研究の流儀。 - 武蔵野日記

    ちなみにタイトルは プロフェショナルBSD (ASCII SOFTWARE SCIENCE Operating System) 作者: 砂原秀樹,植原啓介,石井秀治,林周志出版社/メーカー: アスキー発売日: 2001/03メディア: 単行購入: 2人 クリック: 31回この商品を含むブログ (6件) を見るから取っている。Google で検索すると「プロフェッショナル」にマージされてしまうが……(NHK の番組名はプロフェッショナル仕事の流儀) さて、実は昨日の午後10時からこの番組があることを1時間前に @nooyosh くんのポストで知り、ワクワクテカテカしながら待機して見たのだが、予想通り大変よい番組であった。そういえば、nooyosh くんは学部時代からの知り合いなのだが、東大 Fink チームの一員であり、未踏ユースに出したときは筆頭開発者(チームの中での最年少だったため)と

    プロフェショナルな研究の流儀。 - 武蔵野日記
  • 博士で身につけるべき研究力とは穴埋め問題の作成能力 - 武蔵野日記

    研究室生活 基礎文法最速マスターでも、著名な id:next49 さんの 発声練習 と並んで取り上げられて恐縮しているが、そういうわけで少し研究に関するエントリを書いてみる (笑) 理系のための「即効!」卒業論文術―この通りに書けば卒論ができあがる (ブルーバックス) 作者: 中田亨出版社/メーカー: 講談社発売日: 2010/01/21メディア: 新書購入: 10人 クリック: 78回この商品を含むブログ (12件) を見る を読んでみた。これはやればできる卒業論文の書き方をまとめたものらしいが、ぶっちゃけ web で公開されているもののほうが、卒論の書き方の指南書としてはおもしろい。しかしながら、こちらののほうは、卒論を書くということ以外の話が充実しているので、それはそれで読む価値あると思う(とくに博士に進むか迷っている人とか)。あと、上記のページには「エンジニア・職業研究者をめざす

    博士で身につけるべき研究力とは穴埋め問題の作成能力 - 武蔵野日記
    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2010/02/06
    >学術から "召集" を受けた人間は、研究の道に「進まざるをえない」のです。 むう。