タグ

ブックマーク / blog.cles.jp (2)

  • 「サチる」とか、「ネグる」とか、「マルにする」とか

    cles::blog 平常心是道 blogs: cles::blog NP_cles() « 「それは仕様です」を英語で言うと・・・・ :: 電気代がサーバ代より高くなる? » 2005/12/11 「サチる」とか、「ネグる」とか、「マルにする」とか  言葉 770 10へぇ 僕は結構「サチる」というのは普段から使っているんですけど、以外に通じないものなんですかね*1。 サチる = サチュレーション (saturation) 飽和する ネットワーク関連の人たちは「サチる」という表現を使うことがあるそうな。帯域や性能がいっぱいいっぱいになることをこう呼ぶ。元は化学などで使われていた用語とのこと。日経ネットワーク2005年12月号 15ページから。via オレンジニュース あとよく僕が使うのは「ネグる」かなぁ。「ネグる」は「無視(neglect)する」という意味なんですが、バッチがうまくいかな

    「サチる」とか、「ネグる」とか、「マルにする」とか
    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2010/07/30
    分野は全然違いますが、さちるは使います
  • 「それは仕様です」を英語で言うと・・・・

    cles::blog 平常心是道 blogs: cles::blog NP_cles() « jk2 が deprecated になってた :: 「サチる」とか、「ネグる」とか、「マルにする」とか » 2005/12/10 「それは仕様です」を英語で言うと・・・・  programming 345 13へぇ ちょっとワケあってMSのナレッジベースを検索していたら最後に「The behavior is by design」と書いてあるのを見つけてしまいました*1。 はじめは何のことだかピンとこなかったので「そういう動作(behavior)をするように設計(design)されている(ので、これは不具合じゃない)ということなんだ。ずいぶんひどい言い方もあったもんだなぁ」とさらりと流していたんですが・・・・・しばらく経ってから、これが「それは仕様です」の元ネタだということに気づきました。 ソフトウ

    「それは仕様です」を英語で言うと・・・・
  • 1