タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (132)

  • もう限界。Windows 11にやめてほしいこと8つ

    もう限界。Windows 11にやめてほしいこと8つ2024.05.14 21:00395,670 Kyle Barr - Gizmodo US [原文] ( 福田ミホ ) Windowsってこんなにうっとうしかったっけ…。 Windows 11のリリースから2年以上経ち、来年にはWindows 10のサポート終了が迫ってるんですが、なかなか移行が進んでないと言われます。Windows 11のどのへんが問題なのか…米GizmodoのKyle Barr記者がまとめてくれました。 これ、多くのWindowsユーザーが経験したんじゃないでしょうか。新しいPCを買ってワクワクしながら立ち上げたんだけど、そうだ、これWindows 11だった…という気の重さ。いろんなありがたい機能と同じくらい、要らない機能も満載の、Windows 11だったっけ…と。 僕は最近iBuyPowerのScale PC

    もう限界。Windows 11にやめてほしいこと8つ
    tsukitaro
    tsukitaro 2024/05/15
    マジだったw>EdgeからBingで「Google Chrome」を検索すると、検索結果トップで「新しいWebブラウザーをダウンロードする必要はありません」と説得されます
  • 「最近、Google検索がイマイチな気がする…」→本当にイマイチだった

    「最近、Google検索がイマイチな気がする…」→当にイマイチだった2024.02.01 08:00139,673 Thomas Germain - Gizmodo US [原文] ( そうこ ) 最近、なんとなく、ぼんやりとGoogle検索に対して思っていることありませんか? 気のせいかもしれないけど、なんとなくだけど、私の感覚だけど、検索結果の質が悪いような…。そのなんとなく、まちがっていません! 多くのユーザー、アナリスト、専門家が、Google検索結果の質が落ちていると声をあげています。品質は落ちていない、むしろ過去最高に絶好調だ!と異議をとなえているのは、GoogleGoogleだけ。 ユーザーが結果がイマイチと思っている&リサーチでも結果にでているんだから、なんとかしてくれよ! いえ、そう簡単な話ではないようです。 「製品の検索」がとくに悪化ドイツのライプツィヒ大学、バウハ

    「最近、Google検索がイマイチな気がする…」→本当にイマイチだった
    tsukitaro
    tsukitaro 2024/02/01
    独占しちゃうと腐っちゃうのはよくわかった
  • 双子の赤ちゃん、DNA鑑定で父親が別々と判明(ブラジル)

    双子の赤ちゃん、DNA鑑定で父親が別々と判明(ブラジル)2022.09.27 12:30938,117 satomi 絶対に同じパパだとは限らない。 ブラジルで19歳の女性が父親の異なる双子を出産し、「100万組に1組のレアケース」と話題になりました。 現地メディアのGloboによると、女性はシングルマザーで、双子ちゃんが1歳の誕生日を迎えるにあたり、父親がだれか気になりだして、心当たりの男性AにDNA鑑定をお願いしたのだといいます。 するとDNAが一致して父子関係が確認できたのはいいのですが、陽性が出たのは片方の赤ちゃんだけ。もう片方の赤ちゃんはだれの子よ⁉ということになりました。 女性はこうGloboに語っています。 「そういえばその日は男性Bとも性交渉したんだったと思い出して、Bにもテストをお願いしてみたんです。そしたら陽性でした」 「これにはビックリです。こんなことがあるなんて全然

    双子の赤ちゃん、DNA鑑定で父親が別々と判明(ブラジル)
    tsukitaro
    tsukitaro 2022/10/07
    双子の母(19)「そういえばその日は男性Bとも性交渉したんだった」あっけらかん!
  • 「核融合発電の時代はくるの?」専門家に聞いてみた

    「核融合発電の時代はくるの?」専門家に聞いてみた2022.05.18 22:0051,840 Daniel Kolitz - Gizmodo US [原文] ( satomi ) 今のエネルギーを取り巻く状況が持続可能だと言ってるのは、だまされやすい若者と化石燃料企業の重役ぐらい。 気象変動の危機が表面化するよりずっと前から科学の世界では核融合を代替電力に活かす技術の研究が進められてきました。つまり核が融合するときの放熱で電気を生み出す技術です。 実現はもうすぐそこまで来ていると言われ続けて半世紀。核融合は当に来るのか? 来るとすればいつなのか? 専門家に聞いてみました! 研究費が増え続けていけば、答えはYESSteffi Diem(ウィスコンシン大学マディソン校工学物理学教授。ペガサスIII実験で革新的な核融合リアクタのスタートアップ技術の開発に専念) 研究費が増え続けていけば、答えは

    「核融合発電の時代はくるの?」専門家に聞いてみた
    tsukitaro
    tsukitaro 2022/05/19
  • 今すぐアンインストールするべきWindowsのプログラム12選

    今すぐアンインストールするべきWindowsのプログラム12選2021.06.26 18:00363,232 lifehacker Ben Stegner - MakeUseOf [原文] ( 春野ユリ ) ライフハッカー[日版]より転載 PCにインストールされているソフトウェアで、日常的に使用しているものはいくつありますか? 多くの人は、かなりの数の不要なソフトウェアをインストールしたままではないでしょうか。そうしたアプリの中には時代遅れになったものもあれば、Windowsのブロートウェア、悪意のあるソフトウェア、PCから削除してさしつかえないガラクタ同然のものもあります。 そういったソフトを放置していると、セキュリティ上の問題やPCのパフォーマンスに悪影響を及ぼす可能性もあります。今回は、よくあるWindows10のアプリで、アンインストールしたほうがいいソフトをご紹介します。 イン

    今すぐアンインストールするべきWindowsのプログラム12選
  • ブラウザにメモリを食われたくない?こうすればOKです

    ブラウザにメモリをわれたくない?こうすればOKです2022.01.19 18:00102,166 David Nield - Gizmodo US [原文] ( 福田ミホ ) ちょっとの手間で動作を快適に。 Webブラウザってネットを見るだけじゃなく、動画視聴とか文書・スプレッドシートの共同作業とかSNSとか、いろんな目的で使ってますよね。ふと気づくとタブを何十枚、もしかしたら何百枚も開いてるときがあって、コンピューターのリソースをものすごい勢いで使ってることがあります。 幸い、その対策はいろいろあります。どんなブラウザでもきちんと管理しながら使えば、コンピューターにとっての作業机にもたとえられる、RAM(Random Access Memory)の浪費を回避できます。RAMをうまく解放してあげれば、MacでもWindowsでも、反応や動作をより早くできるので、その方法を以下にまとめます

    ブラウザにメモリを食われたくない?こうすればOKです
    tsukitaro
    tsukitaro 2022/01/20
    履歴のどのページか覚えてないんだよバーカ>“タブを閉じてもブラウザ履歴からすぐ復活できる”
  • お風呂洗いからの解放! オート掃除の「おそうじ浴槽」に未来を感じた

    お風呂洗いからの解放! オート掃除の「おそうじ浴槽」に未来を感じた2021.04.26 20:00146,498 三浦一紀 苦手なことはテクノロジーで解決! 人間が生活しているとどうしてもやらなければならないことのひとつに「掃除」があります。僕はこの掃除がどうも苦手。苦手というか、やりたくない。面倒臭い。 最近はそんな面倒臭い掃除を便利にしてくれるロボット掃除機なんてものもあり、それなりにラクにはなってきているのですが、お風呂掃除はまだまだ人間の手が必要です。 お風呂掃除ってたいへんですよね。ほぼ毎日やらなきゃならないし、体勢がきつい、腰が痛くなるし。ちょっと掃除をおろそかにするとピンク色の汚れが目立ったり、もっと放っておくとカビが発生したり…。浴槽の内側の水垢の線も気になります。 正直やりたくないんですよ、お風呂掃除! ピカピカのお風呂をキープするのがたいへんなんです。こんな想いを抱えな

    お風呂洗いからの解放! オート掃除の「おそうじ浴槽」に未来を感じた
    tsukitaro
    tsukitaro 2021/12/15
  • HUAWEI Watch Fit、4カ月使って確信した。スマートウォッチはこれくらいがちょうどいい

    HUAWEI Watch Fit、4カ月使って確信した。スマートウォッチはこれくらいがちょうどいい2021.02.05 18:30111,526 三浦一紀 ほぼ毎日24時間着けてる。 2020年10月2日に発売された、HUAWEIのスマートウォッチ「HUAWEI Watch Fit」。2020年9月に発表されたとき、僕は「これだ!」と思って即予約。発売日から今日まで、ずっと腕に着けています。 それまでスマートウォッチにはそれほど興味がなかった(どちらかというとチープカシオとか集めてた)けれど、HUAWEI Watch Fitはとても気に入っています。いったいどんなスマートウォッチなのか、どんなところが気に入っているのか、お伝えしたいと思います。 HUAWEI Watch Fit これは何?:HUAWEIのミドルクラスのスマートウォッチ。 価格:1万5180円(税込・HUAWEI STORE

    HUAWEI Watch Fit、4カ月使って確信した。スマートウォッチはこれくらいがちょうどいい
    tsukitaro
    tsukitaro 2021/03/11
    フル充電で10日間(GPSオフ、常時点灯オフ):僕の使い方ではだいたい1週間くらいで残り20%くらい。週に一度、気がついたときに充電するくらい。充電を頻繁に気に掛けなくていいのは、とても気持ちがラク。
  • スマートウォッチがウン万円する時代は終わり。税別6,800円の「Mi Watch Lite」がこれからのスタンダード

    スマートウォッチがウン万円する時代は終わり。税別6,800円の「Mi Watch Lite」がこれからのスタンダード2021.03.10 22:00161,458 Buy PR 三浦一紀 お値段以上すぎる。 2021年2月2日、ガジェット界に激震が走りました。Xiaomiが満を持してスマートウォッチ2機種を発表したのです。一番のポイントはその価格。上位機種の「Mi Watch」が税別1万1800円、廉価版の「Mi Watch Lite」が税別6,800円と、数万円の製品が当たり前のスマートウォッチ市場を思いっきりグーで殴りつけてきました。 HUAWEIのスマートウォッチ「HUAWEI Watch Fit」が税別1万3800円で登場したとき、「お手頃価格で使えるスマートウォッチが出てきたな」と思い速攻買って愛用している僕も、Xiaomiの価格破壊っぷりには驚くばかりでした。 そこで、税別6,

    スマートウォッチがウン万円する時代は終わり。税別6,800円の「Mi Watch Lite」がこれからのスタンダード
  • HPの新ノートPC、ワイドスクリーンやめてる。それがすごくいい

    HPの新ノートPC、ワイドスクリーンやめてる。それがすごくいい2020.10.08 17:0069,975 Sam Rutherford - Gizmodo US [原文] ( たもり ) HPのプレミアムブランドSpectre(スペクトル)x360シリーズは、市場に出ているマシンの中でも万能で目を引く2in1モデルの1つです。そのラインナップに、アスペクト比3:2ディスプレイと生産性向上のためスペックをアップデートした14インチのコンバーチブルモデルが加わりました。 Spectreラインの新モデルで2-in-1ならではの柔軟性と14インチの3:2ディスプレイから得られるスペースとを組み合わせることで、HPは完璧な在宅勤務用マシンを作ろうとしたようです。同社いわく、Spectre x360 14は標準的な13.5インチラップトップに近い大きさながら15インチラップトップの視認性を得られると

    HPの新ノートPC、ワイドスクリーンやめてる。それがすごくいい
    tsukitaro
    tsukitaro 2020/10/09
  • ソニーだけだよ! 最新版「wena3」がスマートウォッチの未来を変えるかも

    ソニーだけだよ! 最新版「wena3」がスマートウォッチの未来を変えるかも2020.10.01 17:30208,728 Buy PR 尾田和実 鮮やかな進化! SONYだからできたスマートウォッチ戦国時代への気すぎる回答。 世界で初めて(ヘッドのムーブメントではなく)バンド部分に電子マネー・通知・活動ログなどスマートウォッチの機能を集約したSONY「wena」シリーズ。その最新版となる「wena3」が日発表されました(発売:11月27日)。 ざっくり言うと「シンプルな時計の方がいいんだったら、バンドをハイテクにしちゃえばいいじゃない」というコペルニクス的な発想のプロダクト。 もともと古めかしいヴィンテージ時計の愛好家だった自分にとって、やっぱりスマートウォッチが便利だよなと思いつつも、主にファッションやデザイン的な動機から不満に思う部分が多々ありました。それもあって、バンド単体での販

    ソニーだけだよ! 最新版「wena3」がスマートウォッチの未来を変えるかも
  • 【ネタバレあり】量子物理学者に「映画『TENET テネット』がどうすさまじいのか」を教えてもらった

    【ネタバレあり】量子物理学者に「映画『TENET テネット』がどうすさまじいのか」を教えてもらった2020.09.29 20:0072,408 山田ちとら クリストファー・ノーラン監督の最新作『TENET テネット』、もう観ました? 観たけど複雑すぎてよくわからなかったのは筆者だけではなかったはず。 そこで、作中に何度も登場した「エントロピー」という言葉について調べてから再度観に行ったんですが、それでもまだまだわからなかったよ…!! ならばプロに解説していただくしか理解への道は拓けない。というわけで、『TENET テネット』の科学監修を担当された東京工業大学理学院物理学系助教の山崎詩郎先生にお話を伺ってきました。 山崎詩郎(やまざき・しろう) Photo: かみやまたくみ東京大学大学院理学系研究科物理学専攻博士課程修了。博士(理学)。量子物性の研究で日物理学会第10回若手奨励賞を受賞。『

    【ネタバレあり】量子物理学者に「映画『TENET テネット』がどうすさまじいのか」を教えてもらった
    tsukitaro
    tsukitaro 2020/09/30
  • 写真のモザイクを完全に取り去るAIが誕生。あれもこれも、見えるようになっちゃう…!?

    写真のモザイクを完全に取り去るAIが誕生。あれもこれも、見えるようになっちゃう…!?2020.06.21 20:00187,105 Andrew Liszewski - Gizmodo US [原文] ( R.Mitsubori ) 見えていいものと、悪いものがある…。 SNSで一番大事なのはプライバシーの保護ですから、シェアされる画像や動画に映りこむ人の顔を隠すのは、もはや常識です。ところが、デューク大学の研究者が、モザイク処理で隠された顔をほぼ完全に復元できる新しいツールを開発してしまいました。 究極の画像処理ツールがあるとすれば、そのひとつはディテールや鮮明さを失わず、「いかにも人工的」っぽい感じも出さずに、デジタル画像の解像度を高めることができるツールになるでしょう。 今はスマートフォンでも20メガピクセルをはるかに超える画像が撮れる時代。振り返ればデジカメの誕生以来、膨大な数のデ

    写真のモザイクを完全に取り去るAIが誕生。あれもこれも、見えるようになっちゃう…!?
    tsukitaro
    tsukitaro 2020/06/22
    Remini的な精度補完
  • カルロス・ゴーンの逃亡劇:海外で驚かれた7つのこと

    カルロス・ゴーンのスペルがGhosnからGoneに変わってしまった今回の脱出劇。海外でも「映画化決定!」なんて言われています。特に海外から見て目がテンになる部分をまとめてみました。 No one suspected his disguise pic.twitter.com/yHl4MDrjtn — Elon Musk (@elonmusk) January 1, 2020「まさか変装だとは誰も見抜けなかった」 1. GPSアンクレットがない逃亡の恐れのある保釈中の容疑者は孫悟空のような輪っかが足にかけられて、圏外に出るとビビビビーッとアラートが鳴るのがアメリカなどでは普通です。そのため「ゴーン逃亡」と聞いてみな真っ先に考えるのは「すごいハッカー雇ったな」ということ。「装着していなかった」と聞いて二度驚くポイント。 2. 新幹線に普通に乗っている トランクに身を潜めたと思いきや、「新幹線で品

    カルロス・ゴーンの逃亡劇:海外で驚かれた7つのこと
  • フサフサの赤ちゃんが17人報告される→薬が入れ替わっていた

    フサフサの赤ちゃんが17人報告される→薬が入れ替わっていた2019.09.04 07:00361,274 Jennings Brown - GIZMODO [原文] ( 中川真知子 ) ちょっと洒落にならないんですけど! 赤ちゃんの世話って当に神経使いますよね。寝ていると静かで嬉しいんだけど、静かすぎると心配になって生存確認したり、昼寝の時間が遅れただけで、砂糖入りのべ物でも与えてしまったのかと心配になったり…。とにかく、いろんなことが心配で気疲れしてグッタリします。 それくらい大変なのに、なんと、スペインでは乳児を含む少なくとも17人の子供がいわゆる「おおかみ男症候群(多毛症)」という症状が出たらしいんです。いやいや、いきなり子供が毛深くなったらパニックどころじゃないですって! 「息子の額、頬、手足が毛で覆われて…。」とEL Pais紙に話したのは、6ヶ月の赤ちゃんを持つAngele

    フサフサの赤ちゃんが17人報告される→薬が入れ替わっていた
    tsukitaro
    tsukitaro 2019/09/06
    スペインの製薬工場で、胃逆流薬と脱毛症治療薬のラベルを貼り間違えた結果、多毛症の赤ちゃんが続出
  • Twitterのリツイートを作った男、後悔する

    Twitterのリツイートを作った男、後悔する2019.07.26 11:0068,945 Tom McKay - Gizmodo US [原文] ( そうこ ) 生きていれば、後悔することもあるよ。 Twitterの機能で最も強力と言っても過言でないもの、リツイート。これを開発したChris Wetherell氏が、ネタ元BuzzFeedのインタビューで後悔していると語りました。いわく「4歳児に弾をつめた銃を持たせるようなもの」だったと。 Wetherell氏は、Google Readerのプラットフォーム開発に携わったのち、2009年にTwitter入社。ツイートを拡散するシンプルな方法として追加されたリツイート機能を作った人物です。確かに、それ以前はマニュアルで元ツイートをコピペしていましたからね。開発当時、ツイート拡散目的の機能でありながら、どういう内容がシェアされていくのかという

    Twitterのリツイートを作った男、後悔する
    tsukitaro
    tsukitaro 2019/07/26
    “ほんわか(=実行されるかふんわか)”
  • 【閲覧注意】害虫格差は経済格差。殺虫剤が効かない虫と戦う21世紀のハンターたち

    【閲覧注意】害虫格差は経済格差。殺虫剤が効かない虫と戦う21世紀のハンターたち2019.06.25 20:0016,358 Ed Cara -Gizmodo US [原文] ( 福田ミホ ) バルサンで全滅ってのは、難しいみたい。 トコジラミ(bed bug)、日では「南京虫」なんて言ったりもするみたいですが、実物を見たことなんかないし、何か昔の存在…と思っている人も多いんじゃないでしょうか? それが最近、米国などで大発生して問題になっているそうです。 その手の虫がわき出て手に負えなくなったらまずは殺虫剤、が生活の知恵だと思っていたのですが、今の害虫は殺虫剤が効かなくなりつつあるらしいのです。そして害虫駆除が難しくなるにつれ、貧しい人ほど害虫に悩まされ、その影響で心身に支障をきたしてしまったりすることもあります。 そんな現状をなんとかすべく、トコジラミやゴキブリの大群に立ち向かいつつ、弱

    【閲覧注意】害虫格差は経済格差。殺虫剤が効かない虫と戦う21世紀のハンターたち
  • Spotifyのロゴが微妙に傾いてるの、気になっちゃうので直してほしいです

    Spotifyのロゴが微妙に傾いてるの、気になっちゃうので直してほしいです2018.08.22 18:3017,903 Jennings Brown - Gizmodo US [原文] ( 傭兵ペンギン ) ぐぐぐむずがゆい…! 音楽ストリーミング配信サービスSpotify(スポティファイ)、当にラインナップが豊富だし、お気に入りの曲と好みに近い曲を絶妙なチョイスで聞かせてくれる「Daily Mix」といった機能も便利なのですが、ひとつどうしても気になることが。 それが傾いているロゴ。わざと傾いているにしてはやんわり過ぎて、どうしても直したくなってしまう。また、どうやらこのロゴが気になっている人は私だけじゃなく、結構いる様子。 今回はそんなロゴについて、「傾き気になってる仲間」の米GizmodoのJennings Brown記者が、インターネット上の意見とデザインの関するインタビューをま

    Spotifyのロゴが微妙に傾いてるの、気になっちゃうので直してほしいです
  • Nokia 8110 4Gハンズオン:バナナじゃないよ

    この色と形は、もう…。 レトロな携帯電話やスマートフォンは、時に我々の心をガッチリ掴みます。昨年のMWCにてNokia(実質的にはNokiaではなくHMD Global)はレトロデザインを復刻した「3310」を発表しましたが、今年Nokiaが世に解き放ったのは、まるでバナナのように円曲した「Nokia 8110 4G」です。 Image: Sam Rutherford/Gizmodo US知らない人もいるかもしれませんが、オリジナルのNokia 8810はスライド機構を搭載したオリジナルの携帯電話でした。1996年発表時にはハイエンド端末だったNokia 8810はモノクロのグラフィックディスプレイを搭載し、スライド機構の下部にはマイクやT9キーボードを収納。スライドを閉じれば通話が終了しました。それになんと、あの映画「マトリックス」にも登場したんですよ! そしてHMD Globalの手で

    Nokia 8110 4Gハンズオン:バナナじゃないよ
    tsukitaro
    tsukitaro 2018/03/03
    あ〜るさんからの情報
  • MP3、正式に終了のお知らせ

    デジタルオーディオコーディングフォーマットであるMP3は、過去数十年に渡って音楽を聞く方法を変革し、新しい視聴デバイスを生みだしてきました。そんなMP3がついにその役目を終えようとしています。 このフォーマットのデベロッパーは先日、正式にMP3のライセンスプログラムを終了したと発表しました。 MP3技術に関するさまざまな特許の所有権を巡る歴史は複雑です。しかしMP3を開発したドイツのフラウンホーファー研究所(Fraunhofer Institute)は、特定のMP3の特許の権利は「エンコード/デコード/配布/販売」したいソフトウェアの開発者にライセンスすると主張しています。そんな同研究所がライセンスプログラムを終了すると発表した内容は以下の通りです。 現在では、より効率的で高度な機能を備えたオーディオコーディックがありますが、依然としてMP3は消費者の間で広く使われています。しかしながら

    MP3、正式に終了のお知らせ
    tsukitaro
    tsukitaro 2017/05/19
    えっ[mp3][]