タグ

2009年8月21日のブックマーク (17件)

  • ブログ

    Twitterのサービスをご利用になると、Cookieの使用 に同意したものとみなされます。Cookieはアナリティクス、カスタマイズ、広告などに使われます。

    ブログ
    tsupo
    tsupo 2009/08/21
    新しいAPIを使用して、開発者はどんなつぶやきにも、緯度と経度情報を加えることができます → update に long 引数と lat 引数が追加された
  • Twitter、位置情報をtweetに埋め込める新機能をAPIに追加へ

    TwitterのBiz Stone氏は、近いうちに同社サービスのAPIに新しい機能が追加されることを明らかにした。その機能とは、位置情報データをオプションでつぶやき(tweet)に埋め込めるようにする機能である。現在、「Foursquare」のような位置情報関連のアプリケーションは、ウェブページへリンクを張ることによって、位置データを更新情報として複数回に分けて提供している。Twitterにおいて、開発者が位置情報をtweet自身に埋め込めるようになれば、開発者にとって新しくて興味深い世界が開かれる可能性がある。 Stone氏は自身の投稿で次のように述べている。「例えば、正確なtweetレベルの位置データがあれば、ユーザーは自分がフォローしているアカウントのtweetを読むことから、(そのユーザーをフォローしているかどうかに関係なく)自分の近所や同じ都市に住んでいるほかのユーザーのtwee

    Twitter、位置情報をtweetに埋め込める新機能をAPIに追加へ
    tsupo
    tsupo 2009/08/21
    本件、すでに API 仕様書に反映されてます (日本語訳: http://watcher.moe-nifty.com/memo/docs/twitterAPI30.txt ← 第29版には間違いがあったので修正しました。第30版が最新です)
  • 国会図書館、書籍をネット配信へ--利用料は1冊数百円程度に

    Googleブック検索やAmazonのなか見!検索など、書籍の中身をインターネット上で検索できるサービスが始まっている。6月には著作権法が改正され、国立国会図書館図書館内の資料をデジタル化できるようになった。今後はこのデジタル化した書籍をインターネットを通じて誰でも利用できるようにする考えだ。 このように書籍のデジタル化が進む状況に、作家や出版社はどのように対応していくべきなのだろうか。インターネットなどの学術利用をテーマにしたサイト「ACADEMIC RESOURCE GUIDE」が8月17日、「この先にあるのかたち−我々が描くの未来のビジョンとスキーム」と題したイベントを開催。国立国会図書館長の長尾真氏、慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 准教授の金正勲氏、ITジャーナリストの津田大介氏、データセクション取締役会長兼CIOの橋大也氏が議論した。 長尾氏はまず、著作権法の改

    国会図書館、書籍をネット配信へ--利用料は1冊数百円程度に
    tsupo
    tsupo 2009/08/21
    「1冊しかない書籍を数百年先の人が利用することを考えていくと、書籍の傷みが問題になる」 / 今後は、書籍のコピーをする場合も、原本でなくデジタルデータを複写するようにしていく / 館外に配信する場合は一定のア
  • 「B's Recorder」のBHAが事業停止、自己破産申請へ

    帝国データバンクによると、CD/DVDライティングソフト「B's Recorder」で知られるソフトウェア会社、ビー・エイチ・エー(BHA、大阪府吹田市)が8月20日、事業を停止した。9月中をめどに自己破産を申請する予定という。負債額は約15億円の見込み。 1991年5月に福岡県太宰府市に設立し、その後現在地に移った。「B's Recorder GOLD」シリーズ、フォーマットソフト「B's Crew」シリーズ、パケットライティングソフト「B's CliP」などを開発・販売し、2003年9月期には約16億1100万円の売上高があった。 B'sシリーズで一定の評価・地位を確立し、多数のベンチャーキャピタルから出資を受けていたという。03年4月には、DivXを超えるという動画コーデック「XVD」を発表。XVD形式による動画配信事業の発表したほか、エンコードソフト「超圧縮XVD Plus」などを

    「B's Recorder」のBHAが事業停止、自己破産申請へ
    tsupo
    tsupo 2009/08/21
    次世代製品開発を目的に海外へ投資 / 製品化の遅れによる損失の発生やデジタルチューナーへの開発投資などで資金繰りが悪化→最近、B's Recorder の廉価販売告知メールが届いてたけど、今後のバージョンアップはもうない?
  • 「プーペガール」にTwitter連動機能 35%が海外ユーザー

    サイバーエージェント子会社のプーペガールは、ファッションコミュニティー「プーペガール」で、投稿したファッション写真を、TwitterやFacebookにも投稿できる機能を追加した。 プーペガールは、「プーペ」と呼ばれるキャラクターを着せ替えたり、手持ちの服や小物などの写真を投稿してユーザーと共有できるサービス。1万5000件のファッションアイテムが投稿されているという。 英語でも利用でき、全45万会員のうち約35%が海外ユーザーという。内訳は、英語圏のユーザーが13%、ポルトガル語圏が7%、スペイン語圏が6%、中国語圏が4%、ドイツ語圏が2%。 新たに、ファッション写真をFacebookに投稿したり、写真タイトルとURLをTwitterに投稿できる機能を加えた。8月中には、プーペの着せ替え画像の投稿機能も追加する予定だ。

    「プーペガール」にTwitter連動機能 35%が海外ユーザー
    tsupo
    tsupo 2009/08/21
    投稿したファッション写真をTwitterやFacebookにも投稿できる機能を追加 → 「ニコッとタウン」もやればいいのに。とか言ってみる / 全45万会員のうち約35%が海外ユーザー / 英語圏13%、ポルトガル語圏7%、スペイン語圏6%、中国
  • Twitterに考えさせられること | I AM BLOGGING NOW.

    無意味な発言の集合体。不完全なメディア。社会に何も貢献していない。にも関わらず熱狂的なユーザーを獲得し続けているTwitterには最近いろいろと考えさせられることがあります。Twitterの登場による情報伝達の高速化、断片化、編集作業の不要化、そしてリアルタイムの楽しさ。WEBは従来のメディアに更なる打撃を与えるのか?そして情報コンテンツはWEBというプラットフォームでどのように変わっていくのか?Twitterはただの一時的なブームではなくコミュニケーションを変化させる歴史上のマイルストーンなのかもしれません。 まずTwitterに関心した事は障害(バリア)の無さでした。技術的にも精神的にもなんの抵抗も無く情報を発信し、他人との繋がりを作る事ができます。プライベートでも無く、完全にオープンでも無く、メッセージは確実に届くけど、そこまで重要ではない。あらゆるコミュニケーションの煩わしさを上手

  • Geekなぺーじ : ライターとブロガーの違い

    ひょんなことからTwitter上で「【急募】ライターとブロガーの違い」と書き込んだところ、様々な方々からフィードバックを頂きました。 以下、頂いたフィードバックです(時系列順)。 ライターにブロガーが、含まれるのでは? URIとURLみたいな (via nekorin206) お金をもらうか、タダで働くか (via kozi) ライターはお金が確実にもらえるんじゃないでしょうか (via xArashix) ブロガーはネット上にいるピンとキリな人たち、ライターは媒体問わず文章を生業にする人たち (via love_chocolate) ライターは火をつける。ブロガーは炎上すると喜ぶ。 (via slash__) ”ライター" として仕事を発注してもらえれば"ライター" 何じゃないですか(素。 (via mmasuda) 僕の定義では、ライターにブロガーは含まれません。 まぁ、ライターのごと

    tsupo
    tsupo 2009/08/21
    誰がおもしろいことを(略)
  • http://japan.internet.com/ecnews/20090821/4.html

    tsupo
    tsupo 2009/08/21
    コンテンツの販売には、FC2 内で購入できるポイント(FC2 ポイント)が使用される / 販売価格は、作者がアップロード時に、100ポイントから自由に設定できる / FC2 ポイントは、1万ポイント以上から換金可能
  • グーグル、「Google Apps Script」を正式公開

    Googleは米国時間8月19日、5月からパイロット版として限定的にテスト公開していた「Google Apps Script」を、企業顧客向けに正式に提供開始した。 Apps Scriptは主として「Google Spreadsheets」の各種の処理を自動化するものだ。例えば、スプレッドシートに書き込まれたデータに基づいて電子メールを送信する作業を自動化したり、他のWebサービスと連動するスクリプトを作成したりできる。 「5月にわれわれはGoogle Apps Scriptのパイロット版をリリースし、数千時間に及ぶ運用を経て多くの貴重なフィードバックを得た。その結果、すべての『Google Apps Premier Edition』および『Google Apps Education Edition』ユーザーにApps Scriptを正式提供できることを嬉しく思う」と、Google App

    グーグル、「Google Apps Script」を正式公開
    tsupo
    tsupo 2009/08/21
    「Google Apps Script」を、企業顧客向けに正式に提供開始 / 「Google Spreadsheets」の各種の処理を自動化するもの / スプレッドシートに書き込まれたデータに基づいて電子メールを送信する作業を自動化したり、他のWebサービスと
  • さらに分かっておきたいトランジスタの種類 − @IT MONOist

    IoT(モノのインターネット)市場が拡大する中で、エッジ側の機器制御で重要な役割を果たすことが期待されているリアルタイムOS(RTOS)について解説する連載。第44回は、MCUとDSPのデュアルモードに対応した先進的RTOS「RTXC Quadros」について紹介する。

    tsupo
    tsupo 2009/08/21
    「ロボット技術が今後さらに発達して、鉄腕アトムが出てきたとする。すると、まずは外に出られない。外に出たら銃刀法違反に始まり、火気厳禁、そのほかさまざまな法令に引っかかる」 → 銃刀法違反!!
  • プログラマを辞めた女とプログラマに戻りたい女:@IT自分戦略研究所の「おすすめエンジニアライフ」:エンジニアライフ

    音が語れるエンジニア参加型メディア「@IT自分戦略研究所 エンジニアライフ」。日々、ITエンジニアの「生の声」を公開している。 ここでは、@IT自分戦略研究所 編集部おすすめのコラムを紹介する。あなたのエンジニアとしての成長に役立つ内容であれば幸いだ。 「プログラマ⇒テストエンジニアになってしまった!」 プログラムに恋する森姫氏による『恋愛感情で仕事はできるか』。ギャルプログラマが、キャリアの悩みを打ち明ける。 出向先から戻ってきた森姫氏は、今度こそ社内で開発ができると思っていた。しかし、再び命じられた出向。しかも割り当てられた仕事は、プログラマではなくテストエンジニアだった。 森姫氏は考えた。出向しなければならないなら、出向先で開発に携わりたい。そのためには、どのような自己アピールをすればいいだろうか? 「出向先で名前を売ってやる!」と森姫氏は意気込んでいる。何か良いアドバイスがあれば

    プログラマを辞めた女とプログラマに戻りたい女:@IT自分戦略研究所の「おすすめエンジニアライフ」:エンジニアライフ
    tsupo
    tsupo 2009/08/21
    「SEの子どもには、女の子が多いらしい。りょうた氏の子どもも女の子である。一説によれば、電磁波を浴びると男の子が生まれる遺伝子が弱くなるという」
  • http://japan.internet.com/webtech/20090821/11.html

    tsupo
    tsupo 2009/08/21
    HTML のイメージタグを使って Facebook ユーザーの情報を盗み取る新たなクロスサイトリクエストフォージェリの攻撃ベクトルを公表 / この攻撃が正規の HTML タグを使ってユーザーのプライバシーを侵害したという点で注目に値
  • セキュリティ&プログラミングキャンプ2009 レポート:「実践的であれ」――伊藤直也氏から学生への言葉 - @IT自分戦略研究所

    セキュリティ&プログラミングキャンプ2009 レポート 「実践的であれ」――伊藤直也氏から学生への言葉 岑康貴(@IT自分戦略研究所) 2009/8/20 前のページ|1 2 3|次のページ ■ 「潜る」伊藤直也 伊藤氏は「この話はいろいろなところですでにしているのだけど」と前置きをしつつ、「でもすごく大切なことなので、繰り返します」と特別講義を始めた。 最初にスクリーンに映し出されたのは、スティーブ・ジョブズ氏の言葉だった。「シリコンバレーは世界を変えるために存在する」。世界を変えるとは、世界を良くするということであり、しかもそれは「偽善ではなく、自分自身も経済的に豊かになるということ」だと伊藤氏は説明した。 「プログラミングは世界を変える。それは、絵空事として受け止めてほしいわけじゃないんです。決して大げさな話ではなく、自分の自己実現につなげてほしい」 伊藤氏は「はてなブックマーク」を

    tsupo
    tsupo 2009/08/21
    世界を変えるとは、世界を良くするということであり、しかもそれは「偽善ではなく、自分自身も経済的に豊かになるということ」 / 「いろいろとごまかしていた。ひどいコードとか、場当たり的な実装とか」
  • セキュリティ&プログラミングキャンプ2009 レポート:「実践的であれ」――伊藤直也氏から学生への言葉 - @IT自分戦略研究所

    セキュリティ&プログラミングキャンプ2009 レポート 「実践的であれ」――伊藤直也氏から学生への言葉 岑康貴(@IT自分戦略研究所) 2009/8/20 8月12日から16日にかけて行われた「セキュリティ&プログラミングキャンプ2009」。学生たちのキャンプ中の様子や特別講義の模様をレポートする。 吉岡弘隆氏への開会前インタビューへ|1 2 3|次のページ 豪華な講師陣がそろった「セキュリティ&プログラミングキャンプ2009」が、8月12日から16日にかけて行われた。セキュリティコース31人(大学生15人、高等専門学校生7人、専門学校生4人、高校生5人)、プログラミングコース30人(大学生8人、高等専門学校生5人、専門学校生3人、高校生11人、中学生3人)。合計61人の学生たちが熱心に(同時に黙々と)講義を受け、課題に取り組んでいた。

    tsupo
    tsupo 2009/08/21
    横浜地方検察庁 小田原支部の通称「ハッカー検事」大橋充直氏 → ハッカー検事!!
  • Facebookのフィッシングアプリ、対策を講じたその日にまた登場

    Facebookは米国時間8月20日、利用者のログイン情報を盗みスパムを送信する悪意のあるアプリケーションを無効にしたと発表したが、その日のうちに別の不正なアプリが登場した。 Trend Microの研究員Rik Ferguson氏のブログによると、20日に登場したアプリは「Friends」「Friends Gifts」「Matching」「Poki」「Your Photos」の5つだ。 Ferguson氏はブログで次のように述べている。「新たに登場した不正なアプリは、形式的には以前のものと同様だが、アプリケーションのアイコンが違っている。また、友人へ送られる通知の真実味がわずかに上がっているほか、プロファイル所有者へ偽の通知を送信する機能を新しく備えている。これは、さらにアプリをインストールさせ、詐欺師が広告で得る見返りを最大化することを目指したものと思われる」 Ferguson氏は今週

    Facebookのフィッシングアプリ、対策を講じたその日にまた登場
    tsupo
    tsupo 2009/08/21
    不正なアプリは「Friends」「Friends Gifts」「Matching」「Poki」「Your Photos」の5つ / 現在Facebookが調査中で、悪意あるものと判明すれば直ちに無効にする / アプリをインストールしてしまうと、友達にスパムが送信される
  • ログインしてください:日経クロステック(xTECH)

     会員限定サービスです 会員の方はこちら ログイン 有料会員(月額プラン)は初月無料! お申し込み 日経クロステック TOPページ

    tsupo
    tsupo 2009/08/21
    ウイルスに感染したソフトウエアを実行すると、Delphiのライブラリーに感染。以降、そのDelphiで作成されるソフトウエアに、ウイルスが埋め込まれる / 今回のウイルスに感染したウイルスも確認されている → メタウィルス
  • できないならやるなよ

    はてなブックマーク。 全文検索に対応したっていうから、後で使いそうなページをひたすらブックマークしてきた。 タグ付けは他の人に任せてとにかく蓄積だけしておいて、必要な時に検索で引っ張り出そうとしていたのだけど。 検索に成功することの方が少ないってのはどういうことよ。 インクリメンタル検索でさんざん待たされたあげく、「○○に一致する結果はありませんでした」。いっつもこれだ。 すぐ下に「『○○』を自分のブックマークから全文検索する」ってあるから、「お、代替手段は用意しているのか」と思ってクリックしてみたら今度は403 Forbiddenとか出るし。 どんな仕組みでやってるのかは知らないし大した興味もないが、ウリにしている機能が全く使い物にならないのはどうにも腹が立つ。 負荷で落ちるなら、インクリメンタルなんて百害あって一理なしだ。普通の検索でいい。 どっしりとしたクラウド作ってからそういうこと

    できないならやるなよ
    tsupo
    tsupo 2009/08/21
    PLUSが始まったころはちゃんと機能してたけど、7月(の中旬かな?)以降、機能してなさげ。くるくる画像が表示されたまま、何時間待っても結果が返ってこない → と書いてたら、ちゃんと使えるようになった。なんだこれ(笑)