タグ

ASINに関するtsupoのブックマーク (25)

  • Amazon 商品エントリーページの変更、コレクションタブの機能を追加しました - はてなブックマーク日記 - 機能変更、お知らせなど

    はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。2024年2月のトップ50です*1。 順位 タイトル 1位 マンションリフォーム虎の巻 2位 死ぬほど嫌でした|佐藤秀峰 3位 「面倒なことはChatGPTにやらせよう」の全プロンプトを実行した配信のリンクを整理しました|カレーちゃん 4位 管理職必読 順番に読むと理解が深まる「マネジメントの名著」11冊 | 日経BOOKプラス 5位 メルカリで値段の「¥マーク」を小さくしたら購入率が伸びた理由、ペイディがサービス名を「カタカナ表記」にする理由など、プロダクトのマーケ施策まとめ30(2023)|アプリマーケティング研究所 6位 7年適当に自炊してきて調味料について思ったことを書く 7位 ウクライナ軍に入隊したアジャイルコーチが、さまざまなメソッドを駆使して中隊長としてのリーダーシップを実現した話(

    Amazon 商品エントリーページの変更、コレクションタブの機能を追加しました - はてなブックマーク日記 - 機能変更、お知らせなど
    tsupo
    tsupo 2009/09/02
    「以前までは、Amazon の商品が ASIN ページというページと、エントリーページ二つのページが存在していたが、エントリーページ側に情報を集約」
  • はてなアイデア

    はてなアイデア サービス終了のお知らせ 平素より「はてなアイデア」をご利用いただき、ありがとうございます。 要望窓口サービス「はてなアイデア」は2013年7月31日(水)をもちまして終了いたしました。8年にわたる試験運用にご協力いただき、ありがとうございました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenaidea/20130731/1375250394

    tsupo
    tsupo 2008/06/06
    ニコニコ市場専用のASINコードには az が余分に付くんだ。で、その az 付きのをはてなハイクで使ったら、はてなハイクが落ちたと。面白い / そんな訳で『あっきぃ日誌』をアンテナに全力で登録するのがブームらしい
  • Amazonウィッシュリストにブックオフオンラインの中古価格を表示するGreasemonkeyスクリプト - drillhanz

    追記(2008.05.07)改良版出しました。 amazonwishlistbookoff.user.js書籍購入費を少しでも減らしたい貧乏学生な俺にとって、中古でも1500円以上で送料無料になるブックオフオンラインはなるべく活用していきたいところなのだけど、今までウィッシュリストに登録してきた分をブックオフで検索したり登録したりするのが面倒すぎるので今更ながらグリモン書いた。以下のように、各商品情報の一番下にブックオフオンラインの中古価格が挿入されます(されないかも)。 一応手元のWindowsとOS Xでは動いてます。ほんとはAutoPagerizeと連携できるとうれしいのだけど、やり方がよくわからないというかやる気が出ません。(追記:対応しました)参考にしたもの書籍のリンクから取り出せるASINはISBN10なわけですが(ですよね?)、ブックオフオンラインはISBN13でないと検索で

    tsupo
    tsupo 2008/01/11
    「ブックオフオンラインはウィッシュリストからのインポート機能とかつければもっと流行るのに」
  • [☆] 最近のAmazon、ライトノベルの書影が入らなかったり検索がおかしかったり

    少女文庫ニュースのためにAmazonの書影を使っているのですが、6月下旬発売の書影が入らなくて困っています。全て入らないわけじゃなくて、『マリア様がみてる フレーム オブ マインド』や『少年陰陽師 果てなき誓いを刻み込め』、『愛玩王子』等、おそらく出版社一押し新刊はちゃんと入っています。X文庫ホワイトハートは全部書影が登録されています。私的ファイル deltazulu 記録再開によると、MF文庫Jやスーパーダッシュ文庫の6月新刊の書影が全滅、ファンタジア文庫は『Dクラッカーズ 3』が入ってない状態だとか。 出版社側が著作権がらみの大人の事情で他者に書影を使わせるAmazonへの画像提供を中止しているとも考えられます。ボーイズラブ系やコミックの一部でも書影が出てこないものがありました。 これとは関係ないと思いたいのですが、確認しようと「Dクラッカーズ」でAmazon商品検索したら、ファンタジ

    tsupo
    tsupo 2007/07/03
    Amazon の書名、作者名での検索で出てこない現象、書籍一般で発生しています(以前からときどき遭遇)。そういう場合でも、ISBN で検索すると、その商品のページに直接とべます(とべない場合は、まだ扱ってない)
  • 窓の杜 - 【NEWS】Amazonアソシエイト用のHTMLタグをほぼ全自動で作成する「アマザー」

    Amazon.co.jp”の商品ページURLをドラッグ&ドロップするだけで、“Amazonアソシエイト”用のHTMLタグを作成できる「アマザー」v1.2.0が、1日に公開された。Windowsに対応するフリーソフトで、編集部にてWindows XPで動作確認した。現在、作者のホームページからダウンロードでき、動作には.NET Framework 2.0が必要。 「アマザー」は、Amazonアソシエイト用のHTMLタグを自動生成するソフト。初回起動時にアソシエイトIDを登録したら、商品ページのURLをWebブラウザーなどからソフトのウィンドウへドラッグ&ドロップしよう。すると、URLがISBN/ASINコードへ変換されるので、[データ取得][タグ生成]の順番でボタンを押せば、該当商品のアソシエイト用タグが生成される。 あとは、生成されたHTMLタグをHTMLソースやブログの設定画面などへ

    tsupo
    tsupo 2007/04/10
    ブックマークレットより敷居が低いので、アフィリエイトしまくりたい人にはいいのかも。ただし、設定項目が多すぎて、初心者は敬遠するというオチかもしれず。
  • hxxk.jp - Amazon の http://www.amazon.co.jp/dp/ASIN No. 形式ではアソシエイト ID が使えない !?

    いつもは検証してから書いていますが 初めに断っておきます。 いつもはじっくりと検証をして、ある程度の確証を得てから記事として書いていますが、今回は憶測を交えています。 ( 「テメエが確証を得たと思っていても、解釈自体が間違っていることがあるんだよッ ! 」という声は今回は置いておいて。 ) また、記事の内容の性質上しつこいくらいに拙著実践 Web Standards Design - Web 標準の基CSS レイアウト &Tips の Amazon ページへのリンクが登場します。 また、出版社の紹介ページでは Amazon 以外のオンライン書店のページへのリンクが書かれてありますので、 Amazon 以外をふだんご利用の方はそちらからどうぞ。 dp/ASIN No. 形式では Amazon アソシエイトは有効にならない !? 冒頭でもお断りしましたが、私の憶測による飛ばし記事かもしれ

    tsupo
    tsupo 2007/02/27
    www.amazon.co.jp/dp/ASIN No.&tag=ほげほげ-22 で OK。インスタントストア開設済みなら astore.amazon.co.jp/ほげほげ-22/detail/ASIN/ がおすすめ。あとでちゃんとしたフォローアップ記事を書くかも。
  • ブログで評判のオススメ商品・口コミ情報「JUGEM レビュー」 | ブログ作成ならJUGEM(ジュゲム)

    JUGEMレビューは、JUGEMユーザーがオススメする商品の口コミ情報を紹介するページです。商品の評判をチェックして、自分のブログにも掲載しよう!

    ブログで評判のオススメ商品・口コミ情報「JUGEM レビュー」 | ブログ作成ならJUGEM(ジュゲム)
    tsupo
    tsupo 2007/02/03
    ブクログとは別立てなのか。
  • New Version of ECS Released | Amazon Web Services

    AWS News Blog New Version of ECS Released I just received word that a new version of the Amazon E-Commerce Service has been released. Here are the newest features: Ability to search the Amazon.com Industrial & Scientific Products catalog. A new search index, All, with the ability to perform a keyword search on all product categories with up to 5 pages of results. Ability to search using 13-digit I

    New Version of ECS Released | Amazon Web Services
    tsupo
    tsupo 2007/01/19
    Ability to search using 13-digit ISBNs な新しい ECS が出た。
  • iPhone、欲しいか?

    iPhone、欲しいか? なんだかApple信者のたてるノイズが多すぎて、冷静に判断できない雰囲気。 でも、iPhoneの存在自体は秘密でもなんでもなかったし、全面タッチスクリーンのデザインも「第6世代iPod」として何度も流出している。こういうのが出るのはとっくに想像していたわけで、いささか騒ぎすぎだろうし、奇襲に成功とは思えないな。二指が使えるUIだってMacに搭載済みだし。 で、仮に今使ってる「W32SA + W-ZERO3 + iPod shuffle」をiPhoneで置き換える(値段的に釣り合いがとれる置換案だろう)ことを冷静に考えてみたら、まだまだ欲しいと思わせるだけの出来ではないと思えてきた。 手探りで操作できない 余計なものがなにひとつ付いていない、相変わらず魅力的で所有欲をそそられるデザインはすばらしい。が、画面を見ないと何もできないということでもある。これってけっ

    tsupo
    tsupo 2007/01/13
    ISBN が絡む処理は全部見直さないといけないなぁ。
  • isbn/asin記法のISBNコード13桁化対応について - はてなダイアリー日記

    2007年1月1日に実施されたISBN規格の改定に伴い、はてなダイアリーで使用しているisbn/asin記法で13桁のISBNコードに対応いたしました。 参考 http://www.isbn-center.jp/whatsnew/kikaku.html Amazon アソシエイト・プログラム(アフィリエイト) 公式ブログ: ISBN(国際標準図書番号)規格改定に伴うアソシエイト・リンクの対応についてのご案内 ISBNコードの変更例 たとえば、「へんな会社」のつくり方 (NT2X) のISBNコードは以下のように変更となっています(実際の書籍の裏表紙から確認することができます)。 変更前(10桁) → ISBN:4798110523 変更後(13桁) → ISBN:9784798110523 isbn/asin記法の挙動について 13桁のISBNコードを用いてisbn/asin記法を記述した

    isbn/asin記法のISBNコード13桁化対応について - はてなダイアリー日記
    tsupo
    tsupo 2007/01/09
    13桁のISBNコードを用いてisbn/asin記法を記述した場合、該当の書籍のasinページに自動的にリンク / 以前の10桁のISBNコードを記述しても、これまで通りに機能
  • AmazonのURL - Vox

    いろんな事情とのトレードオフなんでしょうが、リテラシーの低いユーザーがコピペで人に知らせる、という動きを考慮するとアマゾンは前から変な仕様ですね。セッション情報だかリファー情報だかを引きずったままのURLが多いし。 ぼくも今日、いくつかのをMLにフォワードしようと思ったんですが、URLがすごく長いのでやめました。 こんなん作ってみました。 AmazonTinyURL Bookmarkletなのでお気に入りに保存してください。とりあえず手元のFirefoxでは動いてますが、かなり適当なので誰かがきれいにしてくれるといいなと期待しつつ公開。 見りゃわかるけど、ソースはこれ。恥ずかしい。 javascript:var%20u=document.location.href;var%20n=0;var%20ai=u.indexOf('/dp/');if(ai>0){var%20asin=u.su

    tsupo
    tsupo 2007/01/04
    書名部分はどうでもいいらしい → iyanbakan でも OK なんだ(笑)
  • prima materia diary - Amazonと新ISBNの微妙なカンケイ

    tsupo
    tsupo 2006/12/26
    ASINは10桁で続行して、新ISBN→新体系ASIN のAPIを提供する、というのは妥協点として決して「ひどい」案ではない
  • ISBNの13桁化あれこれ、そしてはてなはどうなる - まんぷく::日記

    この記事は以下へ移動しました。 →ISBNの13桁化あれこれ、そしてはてなはどうなる(https://ima.hatenablog.jp/entry/20061225/ISBN)

    ISBNの13桁化あれこれ、そしてはてなはどうなる - まんぷく::日記
    tsupo
    tsupo 2006/12/26
    あちこちのオンライン書店、ネットショップの商品ページのURL生成規則がどう変わるのか、早い目に知っておきたいけど、事前に詳細を告知しているサイト、見かけないですよねぇ。年明けるまで、詳細不明のままかな。
  • Amazon アソシエイト・プログラム(アフィリエイト) 公式ブログ: ISBN(国際標準図書番号)規格改定に伴うアソシエイト・リンクの対応についてのご案内

    アソシエイトメンバーの皆様 いつもAmazonアソシエイト・プログラムをご利用いただき、ありがとうございます。 書籍商品のほとんどに付与されているISBN(国際標準図書番号)の国際的な規格変更に伴い、現行の10桁のISBN(以下、旧ISBN)が2007年以降、全て13桁のISBN(以下、新ISBN)に移行することとなりました。これにより、新ISBNは流通コードの国際標準であるEANコード(わが国ではJANコード)と一致することとなり、2007年以降、旧ISBNは無効となります。 Amazon.co.jp では、2006年12月31日までに旧ISBNをもとに、原則これと一致する形で作成されたASINについては、ASINの値に変更はなく、今までのリンクが引き続きご利用いただけます。 2007年1月1日以降は、新ISBNとASINの値は一致しなくなりますので、アソシエイト・リンク作成の際、必ず商

    tsupo
    tsupo 2006/12/07
    2006年12月31日までに旧ISBNをもとに、原則これと一致する形で作成されたASINについては、ASINの値に変更はなく、今までのリンクが引き続き利用可能 / 2007年1月1日以降は、新ISBNとASINの値は一致しなくなる
  • はてなアイデア

    はてなアイデア サービス終了のお知らせ 平素より「はてなアイデア」をご利用いただき、ありがとうございます。 要望窓口サービス「はてなアイデア」は2013年7月31日(水)をもちまして終了いたしました。8年にわたる試験運用にご協力いただき、ありがとうございました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenaidea/20130731/1375250394

    tsupo
    tsupo 2006/10/07
    このアイデア自体は却下されちゃったけど。コメント欄に naoya氏の「コレクションの AtomAPI を実装」宣言。優先度は低いそうですが、いずれ実装されるものと期待しています。それにしても朝5時とか、6時に仕事…
  • HsbtDiary(2006-07-01): はてなブックマークAtomAPIでコレクションにポストする方法

    ■ 7月の始まり。 6月は祝日が無くて、学生の時はとても長く感じる月だったのに、あっという間に終わってしまった。 ■ [Amazon][hatena][SBM][Atom][API]はてなブックマークAtomAPIでコレクションにポストする方法 antipop2.0: del.icio.us からはてなブックマークへデータを移行するってのを見かけたので、はてなブックマーク利用前にdel.icio.usにポストしていたエントリをまるっと移行してみたんだけど、Plaggerの場合と同じようにAmazonの商品リンクがコレクションに登録されない。んで、通常のエントリと同様にAmazon固有の後半にゴミがくっついたURIが登録される。 はてなブックマークのコレクションは棚.orgに比べてタグ機能がついているので、これまでのデータをまるごと登録したいんだけど、なんとかならないのかなー。 追記 ts

    HsbtDiary(2006-07-01): はてなブックマークAtomAPIでコレクションにポストする方法
    tsupo
    tsupo 2006/07/01
    Atom API ではコレクションの登録ができない。http://i.hatena.ne.jp/idea/9634 で要望中。
  • microformats対応 - いしなお! (2006-06-21)

    タグの自動取り込み そういやmicroformats関連ってことで、URLが指定されたときに、そのURLで示されるコンテンツが何らかのタグ情報を含んでいた場合、自動的にそのタグ情報を取り込む機能とかあると便利かなー、などと思い、でもいろんなサービスにアドホックに対応するのはいやだから、もしかしていまどきのその手のサービスは、みんなタグ情報へのリンクにはrel="tag"とか持たせていたりして、汎用的にタグ情報を抽出できたりするんじゃね、などとちょっと期待しつついくつか見てみたけど、んなとこまだ全然ねーのね。microformatsって言葉が出てきてからずいぶん経つ気がするけど、まだ全然(実装レベルでは)流行ってない? それともすでにobsolete気味?(実は「やっぱりRDFだよ」方面に向かってたりして) microformats対応 別にmicroformatsでなくてもいいんだけど。

    tsupo
    tsupo 2006/06/22
    リニューアル版MM/Memoでは、URLやASINをキーにそのメモを取るという仕組みではなく、一つのメモに複数のURLやASINや位置情報や日時情報を添付する、といった形にする予定 → 大幅に変わりそうですね
  • point of view point: Amazonに情報がないなら「はてな」を見ればいいじゃないか。っていうブックマークレット

    いろんなところで見かけるAmazonアソシエイトのリンク。「おっ、この商品もう出てるのか?」「こんなもんが!」とか思わされ「教えてくれてありがとう」なんていう感想を持ったりする。ついでにそこ経由で買ったり、ってこともあるのだけど(恩返し、って意味で)。でもって、Amazonの商品ページに行っても情報が少なーい。他人の感想がもっと知りたい、なんてこともある。それを解決するためのブックマークレット(Bookmarklet)。なげー。アゴなげー。 そもそもAmazonのレビュー。投稿があっても反映されるのにけっこう時間がかかったりする。発売されたばかりの商品だとレビューがない、なんてことも多い。あるいは発売前にてきとーに予想で書いてたりするレビューとか(あれ、やめてほしいな)。じゃあ、別のとこを参照すればいいじゃないか、ってことで、挙がるのが「はてな」だ。「はてな」では、はてなダイアリーで言及さ

    tsupo
    tsupo 2006/03/16
    ASIN を元に、はてなのレビューページを開くブックマークレット
  • asin記法リスト作成ツール

    検索結果をasin記法のリストとして出力します。 フォーマットに形式を記述することにより、任意の形で出力できます。 フォーマット内ではいくつかの特殊な文字列を記述することにより、タイトルやasinに変換されます。 ex) "[asin]:title ([asin])"と書けば"asin:xxxxxxxxxx:title (asin:xxxxxxxxxx)"のように出力されます。 -注意:asinスパムなどには利用しないでください。 -注意:和書、洋書など一部のカテゴリでは「発売日の古い順」では検索ができません。

    tsupo
    tsupo 2006/02/19
    検索結果をasin記法のリストとして出力します。 → スポーツストア未対応。はてなダイアリーで使うには、はまぞうより、このツールの方が便利ですね。GJ!
  • asin記法リスト作成ツール - コトバノウタカタ

    asin記法リスト作成ツール 作品やアーチストのキーワードに商品リストを作るとき、はまぞうを使って一個一個asinを取ってくるのは非常に面倒くさい。ということでAmazon Web Serviceの勉強がてら、asin記法のリストを作るツールを作ってみた。 はまぞうみたいな感じでAmazon検索して、その結果をasin記法などのリストとして出力する。フォーマットで形式を指定しておけばその通りに出力することもできる。 といっても自分用に作ったものなので、使いどころはかなり限定されるし、使い勝手も良くない。検索結果を1ページ10項目ずつしか表示しないので、複数ページにまたがるときはページごとにコピペしなくてはいけない。大量の検索ヒットがある場合はちょっと面倒。でもAWSは1秒に1回以上のリクエストは送っちゃだめ、というルールがあるようなので、全ページの情報を取ってきてまとめるのは難しい*1。

    asin記法リスト作成ツール - コトバノウタカタ
    tsupo
    tsupo 2006/02/19
    作品やアーチストのキーワードに商品リストを作るとき、はまぞうを使って一個一個asinを取ってくるのは非常に面倒くさい。ということでAmazon Web Serviceの勉強がてら、asin記法のリストを作るツールを作ってみた