タグ

Oreillyとbooksに関するtsupoのブックマーク (12)

  • oreilly.co.jp -- Online Catalog: Core Memory — ヴィンテージコンピュータの美

    Computer History Museum(シリコンバレー)が所蔵しているヴィンテージコンピュータをユニークな手法で撮影した写真集。誰も見たことがない圧倒的な質感とディテールで、50年に及ぶ計算機の進化を映し出す。ENIAC、UNIVAC 1、IBM System/360、DEC PDP-8、Altair 8800、Cray、Apple I、そしてGoogle最初の運用サーバまで、30数台のコンピュータを収録。 序文 Z3の加算機、Z23コンピュータシステム ENIAC UNIVAC 1 WISC Johnniac コアメモリ SAGE NEAC 2203 Minuteman 1 Guidance Computer Philco 212 IBM System/360 Apollo Guidance Computer DEC PDP-8 DD P-116 CDC 6600 Interfa

    oreilly.co.jp -- Online Catalog: Core Memory — ヴィンテージコンピュータの美
    tsupo
    tsupo 2008/02/13
    Computer History Museum が所蔵しているコンピュータの写真集 / ENIAC、UNIVAC 1、IBM System/360、DEC PDP-8、Altair 8800、Cray、Apple I、そしてGoogle最初の運用サーバまで、30数台のコンピュータを収録
  • O'Reilly Japan - RESTful Webサービス

    書は、RESTというWebのアーキテクチャスタイルについて解説する初めての格的な書籍である。RESTFulなアーキテクチャの概念、RESTfulなサービスの特徴について述べ、RESTful Webサービスを設計するための基的なルールであるリソース指向アーキテクチャについて解説する。現実のRESTfulなサービス、AmazonのS3、AtomPub、地図アプリケーションなどを例に挙げ、さらに、del.icio.usのAPIなど、RESTの制約を満たしていないが、よく知られているサービスを取り上げ、それらをRESTfulに再設計する方法も紹介する。RESTの概念から実装まで、深い知識が得られる書はWeb開発者必携の一冊である。 はじめに 1章 プログラマブルWebとWebサービス 1.1 プログラマブルWebの概要 1.2 HTTP:エンベロープに入ったドキュメント 1.3 メソッド情

    O'Reilly Japan - RESTful Webサービス
    tsupo
    tsupo 2007/12/05
    山本 陽平 監訳 / 2007年12月19日 発売予定 → 「第10回XML開発者の日」の会場で販売しないのかな? もしくは、それまでに本を入手して yoheiさんにサインしてもらうとか。
  • Make: Technology on Your Time Volume 03

    TOPICS Make/Electronics/DIY 発行年月日 2007年09月 PRINT LENGTH 184 ISBN 978-4-87311-338-8 原書 Make: Technology on Your Time FORMAT 実際に作って試せる、ユニークなテクノロジーが『Make』です。Vol.3では2の特集を掲載します。特集1は「FRINGE ― テクノロジーとサイエンスの辺境」。非主流派の技術に可能性を見出す米国特許局職員のインタビューや、SF雑誌の名物編集長との交流からPSI現象を研究する羽目になった少年時代を振り返るエッセイ、デジタルカメラでキルリアン写真を撮影する方法など、さまざまな角度から「辺境の持つ意味」を探ります。特集2「HOME ELECTRONICS ― 電子で遊ぶ・作る」では、555タイマICを使ったシンプルな工作や、新しいマイクロコントロー

    Make: Technology on Your Time Volume 03
    tsupo
    tsupo 2007/09/12
    音と光で脳波をチューンしつつ、音速を突破し、衝撃波を発するシンプルな羽ばたき飛行機 / デジタルカメラでキルリアン写真を撮影する方法 / 危険なマシンを作って地道な日常を支える
  • JavaScript 第5版

    TOPICS Programming 発行年月日 2007年08月 PRINT LENGTH 704 ISBN 978-4-87311-329-6 原書 JavaScript: The Definitive Guide, Fifth Edition FORMAT 書は『JavaScript: The Definitive Guide, Fifth Edition』の日語版です。日語版出版にあたり、言語解説部分とリファレンス部分に分け、書はその言語解説部分をまとめたものです。 この第5版では、JavaScript1.5に対応させるため全章の内容を更新し、XMLHTTPRequestオブジェクトでスクリプトからHTTPリクエストに送信する方法、JavaScriptを使ってXMLデータの制御、またJavaScriptによるグラフィックの制御機能についてなど、新しい話題を追加しました。 第

    JavaScript 第5版
    tsupo
    tsupo 2007/08/07
    『JavaScript: The Definitive Guide, Fifth Edition』の日本語版 / 日本語版出版にあたり、言語解説部分とリファレンス部分に分け、本書はその言語解説部分をまとめたもの / http://www.oreilly.co.jp/books/9784873113258/
  • 初めてのJavaScript

    Ajaxの中心的なテクノロジでもあるJavaScriptは、これまで10年以上使われてきた(そしてこれからも10年以上使われるであろう)Web開発者にとって必須のスクリプト言語です。書では基礎固めとしてまずこの言語の歴史的背景や基構文、JavaScript言語の機能を学びます。後半の章では最新のWeb開発テクニックを例に、標準に準拠したWebサイトを構築するための正しいコーディング手法を解説するとともに、Ajaxなどの高度な技術の基を紹介します。 訳者によるサポートページ。 訳者まえがき まえがき 1章 JavaScriptの第一歩 1.1 ねじれた歴史 1.2 ブラウザ間の互換性やその他のJavaScriptにまつわる神話 1.3 JavaScriptでできること 1.4 初めてのJavaScript――「Hello World!」 1.4.1 <script>タグ 1.4.2 J

    初めてのJavaScript
    tsupo
    tsupo 2007/05/22
    Shelley Powers著 / 武舎 広幸、武舎 るみ訳 / 最新のWeb開発テクニックを例に、標準に準拠したWebサイトを構築するための正しいコーディング手法を解説するとともに、Ajaxなどの高度な技術の基本を紹介
  • 初めてのC# 第2版

    プログラミング言語としてのC#を基から学べる入門書。WindowsアプリケーションやWebアプリケーションの作り方を単に紹介するのではなく、C#を使ってプログラミングの基礎を丁寧に解説します。デバッグや例外、ジェネリック、デリゲートなどについては章を立てて平易な表現で丁寧に解説しているのでプログラミングが未経験という読者にも好適です。各章末に用意した練習問題を使って理解度をチェックしながら学習できます。C# 2.0およびVisual Studio 2005(Visual C# 2005 Express Edition)対応。 正誤表 ここで紹介する正誤表には、書籍発行後に気づいた誤植や更新された情報を掲載しています。以下のリストに記載の年月は、正誤表を作成し、増刷書籍を印刷した月です。お手持ちの書籍では、すでに修正が施されている場合がありますので、書籍最終ページの奥付でお手持ちの書籍の刷

    初めてのC# 第2版
    tsupo
    tsupo 2006/10/08
    C# 2.0およびVisual Studio 2005(Visual C# 2005 Express Edition)対応
  • Amazon.co.jp: Ajax Hacks ―プロが教えるWebアプリケーション構築テクニック: Bruce W. Perry (著), 牧野聡 (翻訳): 本

    Amazon.co.jp: Ajax Hacks ―プロが教えるWebアプリケーション構築テクニック: Bruce W. Perry (著), 牧野聡 (翻訳): 本
    tsupo
    tsupo 2006/10/07
    この本と「実践 Ajax」(isbn:4873113016)の両方とも買う予定。というか、何も同じような時期に出さなくてもいいのに〜。
  • Make: Technology on Your Time Volume 01

    TOPICS Make/Electronics/DIY 発行年月日 2006年08月 PRINT LENGTH 176 ISBN 4-87311-298-2 原書 Make: Technology on Your Time FORMAT 「モノ」を作り出すテクノロジーが現在のPCと同じように安価に手に入り、専門的な知識がなくても自分の作りたいものを容易に作ることができる時代が近づいています。 オープンソースがソフトウェアの世界を変えたように、「工業の個人化」と「ハードウェアハッキング可能な機器の普及」によって変わるテクノロジーと私たちとの関係を伝えるのが『Make』です(英語版は季刊誌として発行されていますが、日語版は英語版を再構成した書籍シリーズとして刊行されます)。その中心をなすのは実際に手を動かして楽しむ「プロジェクト」の紹介。安価な材料や中古製品を利用して、実用的な「モノ」を作る

    Make: Technology on Your Time Volume 01
    tsupo
    tsupo 2006/07/24
    ハードウェアハッキング
  • Matzにっき(2006-05-23): 依頼

    << 2006/05/ 1 1. さよなら、子犬 2. [原稿] 日経Linux 7月号 2 1. [Ruby] 日Rubyカンファレンス2006 2. [言語][特許] Whitespace keywords patent invention 3. Radium Software Development: Arithmetic Error 3 1. 米子訪問 2. 次のキラーアプリは宗教か?--盛り上がりを見せる「教会関連技術」市場 3. Rastインデックス生成開始 4 1. ハリーポッター 2. オイラーの等式 3. Rastインデックス 5 1. 記憶 2. 堀川遊覧 6 1. 休息 2. マスターマインド 7 1. [教会]断安息日 8 1. 買い物 2. 昼 3. 移動 4. Lightweight Language Ring 5. 夕 9 1. 掃除機とコンロで作る2

    tsupo
    tsupo 2006/05/29
    すでに引き受けてくださった人にはBrian Kernighan, Guy Steele, Diomidis Spinellisなどがいます。 → すげーメンツ
  • diary.yuco.net - 『アンビエント・ファインダビリティ』出版記念イベント

    #1 『アンビエント・ファインダビリティ』出版記念イベント に、昨日行ってきました。最前列に座っていたたつをさんが写真をアップしてます。終わったあとは会場に来ていたゆきちさんとたつをさんと私の3人で、会場近くの店でラーメンべて帰りました。 このは、イベント中に担当編集者であるオライリーの田村氏が言っていたのだけど、店頭に出て一週間経たないうちに増刷が決まったそう。現在のところ流通在庫が厳しいとのことで、私も自宅または会社から歩いていける範囲内の屋では見つけられず、おとといジュンク堂池袋店に行ってやっと買えた。イベントが始まるまでには最初の2章くらいしか読めなかった。 出演者はこんな感じ(イベントの公式サイトより)。 司会:橋大也氏 デジタルハリウッド大学 教員 「リサーチ&プランニング」 情報考学Passion For The Future 増井俊之氏 産業技術総合研究所

    tsupo
    tsupo 2006/04/29
    本書は、新しい理論を打ち立てるというものではなく、ピーター(著者)というメディアを通して現在の社会を解釈したもの
  • Java Swing Hacks

    書では、Javaの教科書で解説されているような表面的で基的なSwingの使い方ではなく、GUIの表現方法の範囲を広げるようなSwingの使い方を紹介します。IDEが提供する既存のGUIコンポーネントだけでは実現できない、デスクトップアプリケーションの未来を感じさせるテクニックが満載です。ただGUIが書けるだけでは許されない、よりレベルの高いアプリを要求されるJavaプログラマは必携です。Java 5.0対応。 監訳者まえがき クレジット はじめに 1章 基コンポーネント 1. イメージ主体のコンポーネントを作る 2. ありふれたテキストラベルに甘んじない 3. 魅力的な絵柄のボーダを作る 4. カスタムカレンダに日付を表示する 5. テキストコンポーネントに透かし模様を入れる 6. スクロール区画に透かし模様を入れる 7. NASAの写真をテキスト領域の背景に設定する 8. タブの切

    Java Swing Hacks
    tsupo
    tsupo 2006/04/10
    いまさら、Swingかよ、みたいな。
  • O'Reilly Japan - アンビエント・ファインダビリティ

    TOPICS Web 発行年月日 2006年04月 PRINT LENGTH 264 ISBN 4-87311-283-4 原書 Ambient Findability FORMAT PDF どんなに有益な情報がネットワーク上に存在していたとしても、ユーザが見つけることができなければ、何の意味もありません。その「見つけやすさ」を表す新しい考え方が「ファインダビリティ」です。また、「アンビエント」はブライアン・イーノの「アンビエント・ミュージック」に触発された言葉で、無線ネット接続、モバイル機器、GPS、RFIDなどの技術によって可能になった、いつでも、どこでも、誰でも(モノであっても)、ネットワークに接続可能な世界を表しています。書は情報アーキテクチャの第一人者である著者が、「見つけること」に関する技術歴史、情報に関する先人の研究、ネット上の新しい動き(ロングテール、タギングなど)、自

    O'Reilly Japan - アンビエント・ファインダビリティ
    tsupo
    tsupo 2006/04/03
    表紙の動物の絵がカラーだ!! / どんなに有益な情報がネットワーク上に存在していたとしても、ユーザが見つけることができなければ、何の意味もない
  • 1