タグ

2017年11月1日のブックマーク (73件)

  • 『フルタイムパートが退職するにあたりどうしても営業が無理という結論に達し、閉店したコンビニがある』→“急に辞められたので営業できません”というケースが増えている?

    emifuwa(工藤P) @emifuwa 「急に辞められたので営業できません」ケースが増えてる気がするな… 近所でも「フルタイムパートが1人実家に帰るため退職するにあたって、どうしても営業が無理という結論に達して閉めたコンビニ」というのがあったぞ… 辞める人が悪いんじゃないぞ、そういう状況にしてしまってる雇用側の問題 2017-10-31 21:26:50 emifuwa(工藤P) @emifuwa 前職も、私が辞めた+上司があまりの待遇のひどさにぶちキレて出社しなくなった…の合せ技で、大変なことになっていたようだが知ったことではない 私はちゃんと二ヶ月前に辞めると宣言したし、その間何の手も打たなかったのは雇用側だし、上司に非常識な長時間労働をさせていたのも雇用側 2017-10-31 21:31:30

    『フルタイムパートが退職するにあたりどうしても営業が無理という結論に達し、閉店したコンビニがある』→“急に辞められたので営業できません”というケースが増えている?
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2017/11/01
    フルタイムパートってよくわかんねえな。パートを何の略だと思ってるんだろうか
  • 「量より質、少数精鋭野党で頑張りたい」立憲・辻元氏:朝日新聞デジタル

    衆院選大阪10区で、前職3人の争いを制して7回目の当選を果たした立憲民主党の辻元清美氏(57)は午前9時半ごろ、国会の正面入り口付近で立憲の他の当選者と並んで記者団の取材に応じた。 新党に移っての登院に「1カ月前はまだ立ち上げていなかった。当に大きなチャレンジだったが、仲間と当選できて良かった」と述べた。一方で「番はこれから。非常に厳しい国会になるので、力を合わせて荒波を乗り切っていきたい」と決意を新たにした。 党の国会対策委員長として臨む。「責任重大。300議席以上の巨大与党に、戦艦大和に、竹やりで臨むような感じだ。ただ、量より質なので、少数精鋭野党で頑張っていきたい」と話した。

    「量より質、少数精鋭野党で頑張りたい」立憲・辻元氏:朝日新聞デジタル
  • 【ニュースの深層】31歳NHK女性記者はなぜ過労死したのか「要領悪く、時間管理できない」心ない言葉浴びた両親(1/7ページ) - 産経ニュース

    電通に続いて、またも若い命が過労で失われるというショッキングな事実が発覚した。平成25年7月に過労死したNHK首都圏放送センターの記者、佐戸未和さん=当時(31)。4年余り経って公表したNHKは、対応のずさんさもあって佐戸さんの両親と対立するという不幸な事態を招いた。両親は「NHKは社会の木鐸(ぼくたく)として世の中に警鐘を鳴らしてきたが、自らに起こったことは棚上げしたままではないか」と怒りの目を向けている。(社会部 天野健作) 「誰も責任を取っていない」 「娘の過労死はNHKが(10月)4日に公表したが、私たちの思いが正確には伝えられていないことや、事実誤認もある」。13日に記者会見した佐戸さんの父親の言葉には怒気がこもっていた。

    【ニュースの深層】31歳NHK女性記者はなぜ過労死したのか「要領悪く、時間管理できない」心ない言葉浴びた両親(1/7ページ) - 産経ニュース
  • 細野豪志『総選挙を終えて』

    衆議院議員 細野豪志オフィシャルブログ Powered by Ameba 衆議院議員 細野豪志オフィシャルブログ Powered by Ameba 昨日(10月31日)、「細野豪志を叱咤激励する会」を開催し、総選挙を終えて私自身が考えていることを皆様に報告しました。その概要は以下の通りです。 8月8日に裸一貫で民進党を離れた時は、捨て石になる覚悟だった。その後、何も起こらなければ、私の政治生命が断たれていたと思う。その時の状況を考えると、よくここまで来たという思いもある。 小池都知事が代表に就任したのが9月25日。28日には当時の前原代表の大決断で、解散後民進党所属議員が希望の党へ公認申請することが決まった。あの時の期待感を考えると、今回の総選挙の結果は文字通り完敗だった。 総選挙の結果、巨大与党が復活し、安保反対を掲げ、憲法改正に消極的な政党が野党第一党になった。20数年ぶりに、「55年

    細野豪志『総選挙を終えて』
  • ルモンド記事から色々考えた

    buu @buu34 lemonde.fr/international/… さて、ルモンドの安倍晋三批判記事 考えをまとめるために、最初から少しずつ要約しながらつぶやいてみる。 (長いです) 2017-11-01 01:46:28 buu @buu34 まずタイトル、「安倍晋三、代々受け継がれるレヴィジョニズム(歴史修正主義/改憲論)」って言うのからして、よく分からない。確かに、佐藤栄作、岸信介、安倍晋太郎と、政治一家だけれども、各々が歴史修正主義者であるとか改憲論者であるとか、文中に出てくるわけではない。安倍晋三はそうだけど。 2017-11-01 01:47:19 buu @buu34 先の衆院選で、安倍自民党が勝利したことから記事は始まる。 最初の段落は、安倍の大叔父、佐藤栄作の紹介から。 非核三原則を打ち出してノーベル平和賞を受賞したが、米国と日に核兵器を保管する取り決めを交渉も

    ルモンド記事から色々考えた
  • ビットコイン、ジンバブエで価格急騰 国際相場の2倍

    (CNN) 経済の崩壊により自国通貨が破綻(はたん)したジンバブエで、インターネット上の仮想通貨「ビットコイン」の需要が急騰している。首都ハラレにある取引所、ゴリックスでの相場は過去1週間で1万ドルを突破。主要な国際相場の2倍近くを記録した。 ゴリックスのトレードコーディネーターを務める女性は「相場は高止まりし、上昇傾向を維持している」と指摘。需要の拡大が今後も価格を一段と押し上げるとみている。 ジンバブエではビットコインの使用が一般に広く浸透しつつあり、今や自動車ディーラーのような業務でも仮想通貨による支払いを受け付けるようになっている。 同国のムガベ政権は、2008年に起きた凄まじいハイパーインフレへの対抗策として自国通貨を廃止。大半の商取引を米ドルで決済してきた。 しかし現在は外貨の不足が深刻化し、政府は米ドルと等価の「ボンドノート」と呼ばれる銀行券を発行することでこれに対処しようと

    ビットコイン、ジンバブエで価格急騰 国際相場の2倍
  • 日銀の展望リポート、物価が上がらない苦悩 ネット通販の影響

    金融政策決定会合後、記者会見する日銀の黒田東彦総裁=31日午後、東京都中央区の日銀店(佐藤徳昭撮影) 日銀が31日に公表した「展望リポート」は思うように物価が上がらない日銀の苦悩が垣間見える内容となった。日銀はインターネット通販などでの競争激化を要因に挙げているが、世界経済の好調を受けて米欧が金融緩和策の縮小に向かうなか、日のもたつきが鮮明になっている。 「最大の理由は携帯電話の通信料がかなり下がったことだ」。日銀の黒田東彦総裁は同日の記者会見で、物価上昇率の見通しを下方修正した背景を説明した。 さらに足元ではスーパーマーケットの値下げ合戦が拡大。インターネット通販の普及も物価を押し下げる要因となっている。 日銀は展望リポートの中で、こうした競争環境が一段と厳しくなれば、物価上昇率がさらに抑えられるとした。 しかし世界経済をみわたせば物価上昇への追い風もある。日銀はこれまで海外経済の懸

    日銀の展望リポート、物価が上がらない苦悩 ネット通販の影響
  • 「現金支払いお断り」東京で実験店開店へ ロイヤルHD:朝日新聞デジタル

    ロイヤルホールディングス(HD、福岡市)は1日、支払いを電子マネーやクレジットカードだけにした実験店を東京都内に6日に開くと発表した。現金の管理を完全になくすなどして従業員の作業効率を上げ、深刻化する人手不足に対応する狙いだ。 東京都中央区に6日、開店するレストラン「GATHERING(ギャザリング) TABLE(テーブル) PANTRY(パントリー)」は、現金のやりとりをなくすため、入り口にレジを置かず、電子マネーのチャージもできない。店舗入り口に「現金お断り」を知らせる表示を出す。 注文はテーブルのタブレット端末から。代金も同じタブレット端末で、電子マネーやクレジットカードを使って支払う。店舗運営の作業が減ることで、約40席の店を3人で運営できるとロイヤルHDはみている。 今後は、この店で得たノウハウを主力の「ロイヤルホスト」の店舗などにも導入していく方針だ。(牛尾梓)

    「現金支払いお断り」東京で実験店開店へ ロイヤルHD:朝日新聞デジタル
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2017/11/01
    40席を3人か
  • 立憲、初鹿氏の役職停止=強制わいせつ疑惑報道で (時事通信) - Yahoo!ニュース

    立憲民主党は1日、支援者の女性に対する強制わいせつ疑惑が同日発売の週刊文春で報じられた初鹿明博衆院議員(比例東京)について、6カ月間の役職停止処分を決め、政調副会長への内定を取り消した。 福山哲郎幹事長は記者団に「国民の不信感を招いた。女性に不快感を与えた」と理由を説明した。 初鹿氏は福山氏を通じてコメントを公表。「意に反したわいせつ行為や強制わいせつの事実はない」と改めて疑惑を否定する一方、「私自身の脇の甘さが招いた面があると肝に銘じるとともに、当該女性、支援者におわびしたい」と陳謝した。

    立憲、初鹿氏の役職停止=強制わいせつ疑惑報道で (時事通信) - Yahoo!ニュース
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2017/11/01
    そして誰もいなくなった
  • 立憲民主党、東京で新人を当選させたかった。

    この「6人衆」、件の希望の党合流騒動のときにはいろいろありましたが、最終的には、全員立憲民主党からの出馬を決断しました。

    立憲民主党、東京で新人を当選させたかった。
  • 「野党は今度こそ、自分勝手言わず協力を」 小沢一郎氏:朝日新聞デジタル

    小沢一郎・自由党代表(発言録) 今度の衆院選はね、自民党の票は増えていないんですけどね、野党が一で戦うことができなかった現状で、また負けたっちゅうことですね。(民進党の希望の党への合流で)いいところまでちょっと歩き始めたんだけど、残念ながらうまくいきませんでした。 ただ、再来年は参院選。参院で我が方が過半数を取ることは事実上、安倍内閣の退陣につながる話。私が民主党代表を務めた時にもそういう状況の中で始まり、2009年の衆院選での(政権交代を実現する)勝利ということになった。まずさしあたっては、再来年の参院選で自民党の過半数割れを実現して、安倍内閣を退陣に追い込む。 そのために、野党が今度こそね、あまりもう自分勝手言わずにですね、その大きな大義に向かって協力しあうっちゅう態勢をぜひ作りたいと思います。(国会内の記者会見で)

    「野党は今度こそ、自分勝手言わず協力を」 小沢一郎氏:朝日新聞デジタル
  • 自民副総裁、9条2項「削除は無理」:時事ドットコム

    自民副総裁、9条2項「削除は無理」 自民党の高村正彦副総裁は31日、BSジャパンの番組で、憲法9条改正に関し、戦力不保持を定めた2項の削除は「無理だ」と述べた。理由については「今の国民には『9条信仰』が強く、その中には2項も含まれる」と説明。国民投票で支持を得ることを考慮して2項を維持する案が現実的だとの考えを示した。 安倍晋三首相は9条1項(戦争放棄)と2項を残した上で自衛隊を明記することを提案。だが、石破茂元幹事長らは、2項を削除する党改憲草案との整合性に疑問を呈している。これに対し、高村氏は「首相も私もできれば2項を削除した方が良いと思っているが、現実的に難しい」との認識を示した。(2017/10/31-23:55) 【政治記事一覧へ】 【アクセスランキング

    自民副総裁、9条2項「削除は無理」:時事ドットコム
  • JR東日本の定番フリーきっぷ「週末パス」 南東北や甲信越への週末1泊旅行におすすめのオールマイティなフリーきっぷです! - K'z Lifelog ~青春18きっぷと乗り鉄のブログ~

    記事は移転しました。 約3秒後にリダイレクトします。 リダイレクトしない場合はここをクリックしてください。

    JR東日本の定番フリーきっぷ「週末パス」 南東北や甲信越への週末1泊旅行におすすめのオールマイティなフリーきっぷです! - K'z Lifelog ~青春18きっぷと乗り鉄のブログ~
  • エスポワール小池の「排除」が問題なのは、民進党合流が決まった後になってから言い出したからですよね。 - 誰かの妄想・はてなブログ版

    そもそも合流するにあたって、事前に政策への賛同などの条件をちゃんと示した上で希望者は合流という当然の対応をしていれば、「排除」発言が問題視されることは無かったでしょうに。民進党全員を希望の党に合流するという話が先に決まり、民進党としては公認しないという話が出て、その後になってから、思想選別するという明言が出てきたわけで、契約の内容を説明せずにサインさせて騙したのと変わらないんですよ。 反発らって当たり前。 9月25日:希望の党結党。 9月26日:前原代表、小池代表が合流を巡って協議。 9月27日:前原代表、希望の党への合流を民進党内に提案。 9月28日:民進党両院議員総会で合流方針を了承。民進党公認を取り消し。 9月29日:小池代表、民進党出身者のうちリベラル派を排除すると明言。 9月26日の前原・小池の協議で何が決まったのかは詳らかではありません*1が、前原代表は“希望者全員を公認”と

    エスポワール小池の「排除」が問題なのは、民進党合流が決まった後になってから言い出したからですよね。 - 誰かの妄想・はてなブログ版
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2017/11/01
    そんなの信用してなんの証拠もないのに全会一致するようなバカが悪いに決まってるだろ
  • 首相指名:共産、調整つかず志位氏に投票へ | 毎日新聞

    共産党の小池晃書記局長は30日の記者会見で、特別国会での首相指名選挙で、同党は志位和夫委員長に投票すると発表した。志位氏は衆院選で共闘した立憲民主、共産、社民3党が首相指名を1人に絞るべきだとして、立憲の枝野幸男代表に投票する意向を示唆していたが、調整がつかなかったとみられる。 小池氏は「(立憲側と)話し合って決める…

    首相指名:共産、調整つかず志位氏に投票へ | 毎日新聞
  • 東京 近畿で「木枯らし1号」 31日朝は各地で冷え込み | NHKニュース

    強い冬型の気圧配置の影響で、30日は全国的に北寄りの風が強まり、北日では30メートルを超える最大瞬間風速を観測したほか、気象庁は東京や近畿で「木枯らし1号が吹いた」と発表しました。北日では31日にかけて風が強い状態が続くほか、上空の寒気の影響で、31日の朝は各地でこの秋いちばんの冷え込みが予想され、気象庁は強風や路面の凍結などに注意するよう呼びかけています。 北海道の羅臼町では午前9時すぎに32.9メートル、岩手県大船渡市で午前3時前に31.4メートルの最大瞬間風速を観測しました。 また、西日と東日でも北寄りの風が強まり、各地で観測された最大瞬間風速は栃木県の奥日光で午前8時すぎに29.7メートル、静岡県の石廊崎で午前2時半ごろに25.8メートル、大津市南小松で正午前に25.2メートル、東京の都心で午後4時20分に19.6メートルなどとなりました。 北寄りの風が強まったことなどを受

    東京 近畿で「木枯らし1号」 31日朝は各地で冷え込み | NHKニュース
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2017/11/01
    あっしには
  • 『「だから日本は少子化だ」三菱UFJモルガンから休職命令を受けた幹部が激白』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『「だから日本は少子化だ」三菱UFJモルガンから休職命令を受けた幹部が激白』へのコメント
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2017/11/01
    在宅就業とか進めばある程度解決する問題かな。でも体力ある企業じゃないと無理っぽい/ローテーションピッチャーとかゴールキーパーだって一度ポジション失ったら実力で取り返すしかないでしょう
  • (耕論)平成の政治とは 待鳥聡史さん、佐藤俊樹さん:朝日新聞デジタル

    自民党の圧勝に終わった衆院選。平成初頭からの政治改革がめざした二大政党制という「夢」は、当についえたのか。政権交代が遠のいたのは、制度の欠陥ゆえか、社会の変化のためか。平成の30年の政治は、日に何をもたらしたのだろうか。 ■政権交代、非自民の行動次第 待鳥聡史さん(政治学者) 今回の選挙…

    (耕論)平成の政治とは 待鳥聡史さん、佐藤俊樹さん:朝日新聞デジタル
  • (社説)野党質問削減 立法府が空洞化する:朝日新聞デジタル

    またも「数の力」を振り回す安倍政権の立法府軽視である。 政府・自民党が、国会での野党の質問時間を削ろうとしている。議席の割合より野党に手厚い現状を見直すというのだ。 衆院選での大勝を受けて、安倍首相が「これだけの民意をいただいた。我々の発言内容にも国民が注目している」と自民党幹部に指示したという。 決して容認できない。 国会議員は全国民の代表であり、質問の機会もできる限り均等に与えられるべきではある。 ただ、自民、公明の与党は政府が法案や予算案を国会に出す前に説明を受け、了承する。その過程で意見は反映されるので、質問は政府を後押しするものがほとんどだ。 だからこそ、法案や予算案を厳しくチェックするのは野党の大事な役割だ。その質問時間を大幅に削れば、国会審議は骨抜きになりかねない。 たとえば、ことしの「共謀罪」法の審議はどうだったか。 政府は「成案が得られていない」と野党の質疑をはねつけたま

    (社説)野党質問削減 立法府が空洞化する:朝日新聞デジタル
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2017/11/01
    なんで2:8か7:3か二択なんだよ
  • 民進系「右往左往」と政府・自民「驕り」の復活

    自民圧勝だった衆院選を受けた11月1日の特別国会召集を前に、民進党系野党の右往左往と、それにつけこむ政府・自民党の驕り(おごり)が復活し、それぞれが永田町政治の醜態を露呈している。 党分裂の後始末で揺れる民進党は選挙後の一連の両院議員総会での「党存続」決定と前原誠司氏の代表辞任を受けて、10月31日午後受付の代表選に唯一人立候補した大塚耕平参院議員(元厚生労働副大臣)を、その後の両院議員総会で新代表に決定した。複数立候補も予想されたが「代表選をやればさらに亀裂が走る」(長老)との"民進党的理由"で大塚氏に1化した結果だ。 「民進系勝ち組」の立憲民主党は枝野幸男代表を先頭に野党第1党としての党組織の整備などに忙殺され、第2党の希望の党も小池百合子代表(都知事)に代わる国政リーダーの共同代表選出の先送りを余儀なくされるなど、党内混乱が収まらない。そうした野党の窮状をあざ笑うように、政府・自民

    民進系「右往左往」と政府・自民「驕り」の復活
  • 東芝が上場廃止のダメージを最小限にする方法 山は越えたが、独禁法審査の問題は深刻 | JBpress (ジェイビープレス)

    会見する成毛・東芝メモリ社長と杉・ベインキャピタル日本代表(2017年10月13日、写真:AP/アフロ) 1つのヤマを越えた 東芝の取締役会は9月20日、米ファンドのベインキャピタルを中心とする「日米韓連合」(図1)に東芝メモリを売却することを決議し、9月28日にベインの連合と正式に東芝メモリの株式譲渡契約を締結した。そして、東芝は10月24日に臨時株主総会を開催し、東芝メモリの売却について、株主から承認を得た。

    東芝が上場廃止のダメージを最小限にする方法 山は越えたが、独禁法審査の問題は深刻 | JBpress (ジェイビープレス)
  • 次世代コンビニで店員は消えるのか? | Japan Innovation Review powered by JBpress

    米・オクスフォード大学のマイケル・A・オズボーン博士が2014年秋に発表した論文『未来の雇用』では、米国の雇用者の47%が10年後に職をなくすと記されており、日でも話題となった。 なくなる職業の中には「レジ店員」が含まれており、ツイッターなどで「コンビニ店員は必要なくなるのか……」という書き込みを目にすることがある。 Web通販サービスのアマゾンが、無人のコンビニを出店 そんな中Web通販サービスのアマゾンが、2016年の12月にAmazon社内で「Amazon Go」をオープンした。「Amazon Go」はノンオペレーションのコンビニで、これまでのスーパーやコンビニとは違い店員が存在しない。客は商品を手にとって店から出るだけで購入が完了してしまうという、次世代のコンビニとなっている。すでにその存在を知っている人も多いかもしれないが、先ずはアマゾンが公開している動画を見てみよう。 専用

    次世代コンビニで店員は消えるのか? | Japan Innovation Review powered by JBpress
  • 酪農の機械化について、「酪農は意外とロボットと相性が良い」と言う話。 - おしょぶ~の~と

    2017.10.30 どうも、おしょぶ~^^/です。 久しぶりに「時事・世相」のカテゴリーで記事を書いてみます。毎日ちょい飲みの記事ばかりですと、そろそろただのアル中おやじ扱いされそう(爆)なので…^^ ◆ある酪農家がロボットを導入した ●酪農とは ●弓削牧場(ゆげぼくじょう) ●ロボット導入の経緯 ◆ロボット導入後 ●牛の行動に変化が… ●これがすごい! ◆ある酪農家がロボットを導入した ある酪農家がロボットを導入した話が、なかなか興味深いものでしたでのお付き合いください。 ●酪農とは 農業(畜産)の中の一つで、牛・羊・やぎなどを飼って乳をしぼったり、それから乳製品を作ったりする事を指します。 第一次産業全体に言える事ですが、後継者不足(人手不足)と高齢化がハッキリ現れていて、現場は大変苦しんでいます。 ●弓削牧場(ゆげぼくじょう) 今回の記事の舞台は、神戸裏六甲にある小さな牧場です。

    酪農の機械化について、「酪農は意外とロボットと相性が良い」と言う話。 - おしょぶ~の~と
  • 日本農業新聞 - 米袋昇降 腰曲げず楽に 「てこ」の原理を応用 茨城県桜川市・廣澤昌尚さん

    農業新聞は、国内唯一の日刊農業専門紙です。農政や農家の営農に役立つ技術情報、流通・市況情報に加え、消費者の関心も高いの安全・安心、農産物直売所、地産地消、教育なども取り上げます。国民の暮らしに直結するTPP問題も徹底報道中。

    日本農業新聞 - 米袋昇降 腰曲げず楽に 「てこ」の原理を応用 茨城県桜川市・廣澤昌尚さん
  • 日本農業新聞 - 濃厚飼料に大麦OK 裏作、自給向上へ 早刈りで加水不要 群馬県畜試が開発

    農業新聞は、国内唯一の日刊農業専門紙です。農政や農家の営農に役立つ技術情報、流通・市況情報に加え、消費者の関心も高いの安全・安心、農産物直売所、地産地消、教育なども取り上げます。国民の暮らしに直結するTPP問題も徹底報道中。

    日本農業新聞 - 濃厚飼料に大麦OK 裏作、自給向上へ 早刈りで加水不要 群馬県畜試が開発
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2017/11/01
    “濃厚飼料”
  • 日本農業新聞 - 高速高精度汎用播種機を披露 増収・省力 同時に 最大時速10キロ 正確な点播作業 農研機構など

    農業新聞は、国内唯一の日刊農業専門紙です。農政や農家の営農に役立つ技術情報、流通・市況情報に加え、消費者の関心も高いの安全・安心、農産物直売所、地産地消、教育なども取り上げます。国民の暮らしに直結するTPP問題も徹底報道中。

    日本農業新聞 - 高速高精度汎用播種機を披露 増収・省力 同時に 最大時速10キロ 正確な点播作業 農研機構など
  • ケニアやり直し大統領選、野党候補が結果拒否 「いんちき」と批判

    ケニアのナイロビで開かれた集会で、支持者を前に演説する野党指導者のライラ・オディンガ氏(2017年10月18日撮影)。(c)AFP/Tony Karumba 【11月1日 AFP】ケニアの野党指導者ライラ・オディンガ(Raila Odinga)氏は10月31日、現職のウフル・ケニヤッタ(Uhuru Kenyatta)大統領の圧勝となった先月末のやり直し大統領選について初めてコメントし、「いんちき」な選挙の結果は断固として受け入れられないと表明、戦い続ける考えを示した。オディンガ氏は不正が疑われるとしてやり直し選をボイコットしていた。 オディンガ氏は10月26日に実施されたこの選挙について「有効と認めてはならない。有効と認めてしまえば、選挙というものを愚弄(ぐろう)することになる」と強調。現状を変えていかなければ「選挙は戴冠式のようなものになってしまう」と警鐘を鳴らした。 ケニアでは8月に大

    ケニアやり直し大統領選、野党候補が結果拒否 「いんちき」と批判
  • <希望の党>改憲に慎重発言相次ぐ 小池代表の求心力低下 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    衆院選の公約に「9条を含め憲法改正論議を進める」と掲げた希望の党からは選挙後、改憲に慎重な発言が相次ぐ。当選者の8割が民進党からの合流組で、小池百合子代表の求心力が急速に低下しているためだ。 希望の党は民進党出身の候補者との政策協定書で「憲法改正を支持」と約束させた。しかし、選挙中に希望の党の失速が明らかになるにつれ、小池氏の訴えの軸足は改憲から安倍政権批判へと移行。劣勢をはね返そうと「9条は守るべきだ」と街頭演説する民進党系候補まで現れた。 安全保障法制を巡っても、希望の党の結党メンバーが現実路線なのに対し、民進党出身者の一部は憲法違反だと主張。小池氏が「純化」を図ったはずなのに、結局、安保政策で党内が一致しなかった選挙前の民進党と同じ様相になっている。 同党出身の大串博志衆院議員は27日、希望の党の両院議員総会で「『安保法制は容認しない』『9条改正は認めない』で野党と連携する方向性を速

    <希望の党>改憲に慎重発言相次ぐ 小池代表の求心力低下 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2017/11/01
    難民は安易に受け入れてはいけないことがよく分かる
  • 浜矩子「自公連合の圧勝を予測したメディアの責任は大きい」 | AERA dot. (アエラドット)

    浜矩子(はま・のりこ)/1952年東京都生まれ。一橋大学経済学部卒業。前職は三菱総合研究所主席研究員。1990年から98年まで同社初代英国駐在員事務所長としてロンドン勤務。現在は同志社大学大学院教授で、経済動向に関するコメンテイターとして内外メディアに執筆や出演 日の若者は、メディアに誘導されたのか(※写真はイメージ) 経済学者で同志社大学大学院教授の浜矩子さんの「AERA」巻頭エッセイ「eyes」をお届けします。時事問題に、経済学的視点で切り込みます。 *  *  * 留学生対象の授業で、今回の衆院選を話題にした。英語の授業で、学生さんたちは日人を含めて概ね世界20カ国から集まっている。平均年齢は30歳弱というところだろう。アジア、アフリカアメリカ、ヨーロッパ。実に多彩な顔ぶれだ。 彼らの一人が質問した。なぜ日の若者たちの安倍政権への支持率は高いのか。それに対して、面白い答えを提

    浜矩子「自公連合の圧勝を予測したメディアの責任は大きい」 | AERA dot. (アエラドット)
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2017/11/01
    スポーツと違って番狂わせなんかほとんど無いからな
  • 自転車乗れない女性の合宿 悲哀やトラウマがありました:朝日新聞デジタル

    生活の足として。レジャーやスポーツとして。日ごろ利用している人にとっては「乗れて当たり前」の自転車だが、乗り方を覚える機会を逃したまま大人になった人たちもいる。「私たちも風を切って走りたい」。そんな大人の女性のための合宿を訪ねてみた。 静岡県伊豆市の日サイクルスポーツセンター。2020年の東京五輪・パラリンピックで自転車競技会場となる「伊豆ベロドローム」があることで有名だ。 9月末の土曜の午前。30~60代の女性7人が、緊張した面持ちで屋内練習場に集まった。40年以上前から年数回、1泊2日で開いている「女性のための自転車教室」だ。 「スタンドは必ずロックをかけて」「ブレーキは左手(後輪)から」……。基動作の説明の後、まずは自転車を押して大きな弧を描きながら歩く。次に自転車にまたがり、両足で床をけって進む。 すぐにコツをつかんだ人もいれば、スピードに乗れずよろける人も。「難しいですね」。

    自転車乗れない女性の合宿 悲哀やトラウマがありました:朝日新聞デジタル
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2017/11/01
    ガキの頃練習しないと乗れないかもな。なんで女だけなんだろ
  • 近鉄の優しさ、近鉄生駒線沿い擁壁崩落の住民に通じず : 市況かぶ全力2階建

    深刻なランサムウェア被害のニコニコ動画、ハッカーに身代金を支払ったくさい内幕をNewsPicksにバラされてKADOKAWAの経営陣が激おこ

    近鉄の優しさ、近鉄生駒線沿い擁壁崩落の住民に通じず : 市況かぶ全力2階建
  • <JR山田線>復旧工事完了し試運転 盛岡-宮古間5日に再開 | 河北新報オンラインニュース

    岩手県宮古市門馬で2015年12月に発生した土砂崩れによる列車脱線事故で、区間運休が続いていたJR山田線の復旧工事が完了し、31日に試運転が行われた。盛岡-宮古間(102.1キロ)は5日、1年11カ月ぶりに全通運行を再開する。 試運転では通常より速度を落として盛岡-宮古間を1往復し、信号や踏切の作動を確認した。 JR東日は昨年9月から土砂や事故車両の撤去、斜面の補強作業を実施。事故現場にはレール235メートルを新たに敷設した。盛岡支社の吉田幸夫設備部長は「復旧工事は順調に進んだ。安全を確認して再開の日を迎えたい」と話した。 山田線は15年12月11日夜、松草(宮古市)-平津戸(同)間で普通列車(1両)が崩れた土砂に乗り上げて脱線。乗客15人と運転士1人が負傷した。

    <JR山田線>復旧工事完了し試運転 盛岡-宮古間5日に再開 | 河北新報オンラインニュース
  • aibo

    2024/05/31 初代モデルが誕生してから #アイボ は今年で25年。感謝の気持ちを込めて2分間のショートムービーをお届けします。アイボとともに成長する女の子の25年を描いた作品です『あなたと奏でるストーリー、これからも』

    aibo
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2017/11/01
    媚びてる
  • 変形バレーボール、千葉で次々生まれたナゾ 独自に普及:朝日新聞デジタル

    バレーボールから派生した生涯スポーツ向けの変形バレーボールの競技が、千葉県内で三つも生まれている。流山、千葉、茂原で考案され、それぞれ全国大会などを開催。独自性を保ちながら互いに交わることなく、ガラパゴス的に地域で普及している。 流山市で誕生したヘルスバレーボールは、バドミントンのダブルスのコート(13・4メートル×6・1メートル)を使い、ネット高は2メートル。1チーム4~6人で2~5回で返球し、1回で返すと相手の得点になる。ストレッチ体操用のヘルスボールは長径が約90センチ、短径が約50センチの長円形。ボールの動きが予測できないことも面白さにつながっている。 競技はヘルスボールを使った球技を考える中で1978年ごろに生まれ、2010年の千葉国体では公開競技にもなった。今年7月に初の全国大会が開かれ、茨城県ひたちなか市や群馬県館林市などのチームも含む33チームが参加。流山市を拠点に活動する

    変形バレーボール、千葉で次々生まれたナゾ 独自に普及:朝日新聞デジタル
  • 東名あおり運転、厳罰適用の判断なぜ 危険運転罪で起訴:朝日新聞デジタル

    神奈川県の東名高速で一家のワゴン車が大型トラックに追突され、夫婦が死亡した事故から5カ月近く。過失運転致死傷などの容疑で逮捕された男を、横浜地検はより罰則が重い危険運転致死傷罪などで起訴した。他の車にあおられる危険な状況は、多くの人が経験している。

    東名あおり運転、厳罰適用の判断なぜ 危険運転罪で起訴:朝日新聞デジタル
  • 外国人技能実習、本当に国際貢献? 日本をマネて破綻した韓国、建前捨てて成功例に - 弁護士ドットコムニュース

    11月から「介護」が加わり、受け入れが拡大する外国人技能実習制度。その問題点について考える日弁連主催のシンポジウムが10月30日、弁護士会館で開かれた。 シンポでは日同様、「実習生」への人権侵害が横行していた韓国で、労働環境が改善されていった事例が紹介された。特徴的なのは、建前を捨てて、外国人労働者の受け入れ制度として見直しを行った点だ。 ●日では監督を強化するが、弁護士「構造問題はそのまま」 日の実習生制度は、発展途上国への技術移転を目的にスタートした。しかし、安価な労働力の供給源として活用されることも多く、実習生への人権侵害の報告が絶えない。 たとえば、ものづくり産業労働組合(JAM)には、実習生から「聞いていた労働条件と違う」「残業代が時給300円しかない」といった劣悪な労働環境についての相談が多く寄せられているという。 こうした問題を受け、今年11月からは「外国人技能実習機構

    外国人技能実習、本当に国際貢献? 日本をマネて破綻した韓国、建前捨てて成功例に - 弁護士ドットコムニュース
  • 最高速度110キロ、試行開始 目新しい標識も 新東名:朝日新聞デジタル

    新東名高速道路の新静岡IC―森掛川ICの上下線約50キロについて、最高速度を110キロに引き上げる試行が1日午前10時から始まった。1963年に高速道路が開通して以来、100キロだった最高速度が引き上げられるのは初めて。 対象は普通自動車やバスなどで、トラックなど大型貨物車の最高速度は現行の80キロに据え置かれる。走行する車の速度差が広がり、事故のリスクが高まる恐れがあるため、警察は取り締まりを強化する。最低でも1年は試行を続け、事故の発生状況などを分析し、120キロへの引き上げや対象区間の拡大を検討する。 この日、普段から新東名をよく利用するという静岡県掛川市の青野貞紀さん(75)は「人それぞれだけど、運転に自信のない高齢者は怖いかも」。福岡市から大型トラックを運転してきた運送業の笹原淳史さん(41)は「標識を見て初めて、ここから区間なんだってわかった。車線変更の時に追突されるんじゃない

    最高速度110キロ、試行開始 目新しい標識も 新東名:朝日新聞デジタル
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2017/11/01
    現状追認だろ。遅いほうが高速道路では断然迷惑
  • 国産鶏サラダチキンカラムーチョホットチリ味を食べたよ - ランダムアクセスメモリ

    国産鶏サラダチキンカラムーチョホットチリ味。 声に出して読みたい日語である。 高タンパク・低カロリーでおなじみのサラダチキンと激辛お菓子の雄・カラムーチョがコラボ。ファミリーマートとサークルKサンクスの商品で、企画者のセンスが素晴らしい。 全国的には10月24日発売だったが、沖縄では31日発売。さっそくファミマで買ってきたよ。(最初ローソンで探してしまったというのは国家機密である) 税込み258円と価格は高め。湖池屋監修で公式キャラクターのヒーおばあちゃん(森田トミ)のイラスト付きでオフィシャル感が増している。 カロリー118Kcal たんぱく質23.2g。炭水化物1.1gとダイエッターにとって超優秀。1ヵ月これだけべてたら確実に痩せる(健康の保証はしない)。 取り出して適当にカットし、チンしてべてみた。 うーん、甘辛く、カラムーチョと言われればそうなのか。味は濃いめなので、サラダや

    国産鶏サラダチキンカラムーチョホットチリ味を食べたよ - ランダムアクセスメモリ
  • 「5年間浪人したので…」国会一番乗り議員、未明に並ぶ:朝日新聞デジタル

    「一番乗り」にこだわったのは石川3区で落選し、比例北陸信越ブロックで復活当選した希望の党の近藤和也氏(43)。前日夕方に飛行機で羽田に着いて仮眠を取った後、1日午前1時から国会の正門前でコートも着ず、スーツ姿で立って待ち続けた。午前5時ごろまでは1人きりだったという。 午前8時の開門と同時に国会に入り、最初にバッジを付けた近藤氏。2009年の衆院選で初当選し、12、14年は落選したものの、今回、2選を果たした。「5年間浪人をしてきたので、国会に戻りたいという思いは誰よりも強い。その気持ちを一番最初に来ることで表したかった」と述べた。

    「5年間浪人したので…」国会一番乗り議員、未明に並ぶ:朝日新聞デジタル
  • 東芝、サザエさん降板へ CM提供48年、合理化で - 共同通信

    東芝が国民的アニメ「サザエさん」の番組スポンサーを降板する方向で調整に入ったことが31日、分かった。1969年10月の放送開始から約48年にわたりCMを提供してきたが、綱渡りが続く経営状況から合理化が避けられないと判断し広告大手の電通に申し入れた。 サザエさんは日曜夜に家族がそろって視聴する人気番組で、宣伝効果は大きい。後継スポンサーが見つかれば、18年3月末にも切り替わる可能性がある。CM提供はもともと家電製品を浸透させるのが狙いだったが、白物家電事業を中国企業に売却、社会インフラ事業に注力する方針を掲げており、スポンサー継続の意味合いが薄れていた。

    東芝、サザエさん降板へ CM提供48年、合理化で - 共同通信
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2017/11/01
    シンプソンズなら原発関連だから提供を続けられたのに
  • 東京の課題、都市の力。10年目の「世界の都市総合力ランキング」調査が教えてくれること

  • この選挙で、ネット右翼は終わり新たに「ネット左翼」が生まれた(古谷 経衡,辻田 真佐憲) @gendai_biz

    自民党・公明党の与党勢力が、憲法改正発議に必要な「全議席数の3分の2」を上回る、計313議席を獲得した先の総選挙。野党に目を向けると、小池百合子都知事率いる希望の党が大失速し、立憲民主党が野党第一党に躍り出る番狂わせも起きた。 この結果を、一方では「自民党の圧勝」とみる人がいて、また一方では「立憲民主党の躍進」とみる人がいる。なぜこの国の「保守」と「リベラル」はここまで乖離し、互いを激しく罵り合うようになってしまったのか? 難問に立ち向かうのは、現代日政治言論・ネット言論に鋭いアンテナを張り続ける2人の若手論客だ。オールドメディアでは絶対に読めない、ディープな分析を語り尽くす緊急対談! 「与党の勝利=戦争」という世界観 古谷:衆議院解散が決まった時点で、私は議席については「自民党が270±10議席」と予想していました。結果は284議席で、ほぼ予想通り。 週刊誌は各誌「希望の党が大躍進で

    この選挙で、ネット右翼は終わり新たに「ネット左翼」が生まれた(古谷 経衡,辻田 真佐憲) @gendai_biz
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2017/11/01
    ヨット右翼は?
  • 無人で走る・倒れない・呼んだら来るバイク ヤマハ試作:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    無人で走る・倒れない・呼んだら来るバイク ヤマハ試作:朝日新聞デジタル
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2017/11/01
    エクゾスカル零のモーントヴォルフ
  • 「だから日本は少子化だ」三菱UFJモルガンから休職命令を受けた幹部が激白

    滝川 麻衣子 [編集部] and 佐藤 茂 [金融・Web3ジャーナリスト/CoinDesk Japanアドバイザー] Nov. 01, 2017, 06:30 AM 186,049 「これは江戸時代?と思いました。今の日で、まさか自分がこんな目にあうとは思いませんでした。安倍政権が女性の活躍を促して少子化を止めようとしているのに、実態は真逆です」 最初に来日してから30年近い年月が流れ、日にも慣れ親しんできたつもりだったと、カナダ出身の男性は流暢な日語で話し始めた。 男性は、三菱UFJモルガン・スタンレー証券の機関投資家営業部の特命部長、グレン・ウッド(Glen Wood)さん(47)。 ウッドさんは10月26日、勤務先の三菱UFJモルガン・スタンレー証券を相手取り、正当な理由なく休職命令を受けたとして、地位の保全や賃金の仮払いを求める仮処分を東京地裁に申し立てた。一連の出来事のき

    「だから日本は少子化だ」三菱UFJモルガンから休職命令を受けた幹部が激白
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2017/11/01
    全体的にはおかしいけど元のポジションに戻れないのは当たり前。穴は埋めるしか無いから転戦してもらうしか。後釜の人は引っ込めとでも?/電気代は口座引き落としだし払ったって感覚は無いな
  • 透明な紅茶はこうして作る サントリーが「プレミアムモーニングティー」の仕組みを公開

    サントリー品は11月1日の「紅茶の日」にちなんで、透明な紅茶「PREMIUM MORNING TEA」シリーズが透明になる仕組みを公開しました。 サントリー「PREMIUM MORNING TEA」 同シリーズは4月に発売された「レモンティー」と、9月に発売された「ミルクティー」の2種類のラインアップ。透明なのに飲むと紅茶の風味がする、今までにないドリンクです。 実はこの透明な紅茶の秘密は「高濃度アロマ抽出製法」。紅茶の茶葉に水蒸気を当ててその蒸気を集めることで、いれたての紅茶の香りだけを高濃度に取り出しています。 公開された動画ではグツグツと沸騰するお湯の上部に茶葉がセットされ、隣の装置で紅茶の香りが付いた水蒸気を集める様子を見ることができます。なるほど、そうやって作っていたのですね。 高濃度アロマ抽出製法 左側の装置で水蒸気を発生させ、右側で集めています もう1つ気になるのは「ミルク

    透明な紅茶はこうして作る サントリーが「プレミアムモーニングティー」の仕組みを公開
  • ヤマト、数百社と契約終了 荷物量は4千万個少なく (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    宅配便最大手のヤマトホールディングス(HD)は31日、2017年9月中間決算会見で、9月末を目標に進めた法人顧客との運賃値上げ交渉の結果、数百社との契約を終えると明らかにした。17年度に運ぶ荷物量は、16年度より4100万個少ない18億2600万個に減る見通しという。 ヤマトではネット通販の急増を受け、ドライバーらの違法な長時間労働が常態化。荷物量削減を狙って法人顧客約1100社と値上げ交渉を進め、9割の企業と交渉を終えた。このうち、「値上げを受け入れていただいた企業は半数以上だが、8割とかまではいかない」(芝崎健一専務)といい、数百社は契約更改の際に契約終了となる。 その結果、17年度の荷物量については目標の18億3100万個よりさらに500万個多く減らせそうだという。また、10月からは個人向けの基運賃を平均15%程度値上げしており、法人分とあわせ、宅配便の単価は16年度より31円高い

    ヤマト、数百社と契約終了 荷物量は4千万個少なく (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2017/11/01
    さらばクロネコヤマト〜哀の戦士たち〜
  • https://www.nifty.co.jp/wp-content/uploads/nifty20171101.pdf

  • データベースの完全リカバリの実行

    データベースの完全リカバリの目的 この章では、データファイルの一部またはすべてが消失または破損したと想定しています。通常、この状況は、メディア障害または誤った削除によって発生します。破損したファイルをRMANバックアップからリストアし、すべてのデータベース変更をリカバリすることによって、データベースを通常の稼働状態に戻す必要があります。 この章の概要 この章では、完全リカバリを使用して最も一般的なデータベースの問題を解決する方法について説明します。この章では、次のことを想定しています。 一部またはすべてが消失したデータファイルがあり、すべての変更をリカバリすることが目標です。ただし、現行のすべての制御ファイルまたはオンラインREDOログ・グループ全体は消失していません。 すべてのデータベースの変更ではなく、一部の変更をリカバリする方法については、第18章「フラッシュバックおよびデータベース

  • アーカイブログモードの重要性とアーカイブログモード運用のすすめ | 技術情報 | 株式会社コーソル

    01.はじめに 番環境では、アーカイブログモードでの運用が原則的に必須です。非アーカイブログモードでの運用はお勧めできません。 SQL*Plusからarchive log listコマンドを実行して、「データベースログモード」欄に「非アーカイブ・モード」と表示された場合は非アーカイブログモードです。 SQL> archive log list データベース・ログ・モード 非アーカイブ・モード←★ 自動アーカイブ 使用禁止 アーカイブ先 USE_DB_RECOVERY_FILE_DEST 最も古いオンライン・ログ順序 9 現行のログ順序 11 以下の手順を実行して、非アーカイブログモードからアーカイブログモードに変更することを検討してください。 SQL> shutdown immediate SQL> startup mount SQL> ALTER DATABASE ARCHIVELOG

  • 「日焼け止め禁止」に「登山で水筒禁止」… #ブラック校則 荻上チキさんが募った理不尽な校則体験談と寄せられた多くの声

    荻上チキ @torakare 評論家。ラジオパーソナリティ。NPOやリサーチや。『みらいめがね』『災害支援手帖』『いじめを生む教室』『社会運動の戸惑い』『新犯罪論』など。「TBSラジオ:Session」パーソナリティ。NPO法人「ストップいじめ!ナビ」代表。「社会調査支援機構チキラボ」代表。連絡先:seijotcpあっとgmailどとこむ stopijime.jp 荻上チキ @torakare 「地毛証明」「黒髪強要」が話題となってますが、他にも理不尽な「ブラック校則」を是正していく必要があると思います。調査のために事例を集めたいと思うので、ハッシュタグ #ブラック校則 で、体験をつぶやいていただけないでしょうか。可能ならDMなどで取材させていただけると嬉しいです。 2017-10-29 15:27:13 荻上チキ @torakare 校則を研究している教育研究畑の方がいたら相談したいです

    「日焼け止め禁止」に「登山で水筒禁止」… #ブラック校則 荻上チキさんが募った理不尽な校則体験談と寄せられた多くの声
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2017/11/01
    華美なもの禁止は多分家計事情で差が出るからじゃないのか
  • 【ブラック部活】先生に休暇を 生徒に息抜きを - 春休みに新婚旅行に行く事になったらクラブの保護者から「こんなに休んで生徒たちはどうするんですか?」と集中攻撃された

    ぺろ @p__i__0 新婚旅行に春休み行く事になったが、吹奏楽部の保護者から「春休みの練習、こんなに休んで生徒たちはどうするんですか?」と集中攻撃された旦那。もう、私が乗り込んでやろうかと真剣に思った。新婚旅行くらい行かせてくれよ。 2017-10-20 23:48:26

    【ブラック部活】先生に休暇を 生徒に息抜きを - 春休みに新婚旅行に行く事になったらクラブの保護者から「こんなに休んで生徒たちはどうするんですか?」と集中攻撃された
  • 設備鉄が東大に潜入してみたら

    東京大学柏キャンパスに、銀座線の車両が行きましたってニュースは聞いていたのですが 新しく作った試験線も結構楽しいやつらしいよと風の噂で聞いたので 一般公開をそれは楽しみに生きてきました 台風にぶつからなくて当によかった(笑)

    設備鉄が東大に潜入してみたら
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2017/11/01
    集電靴はああなってるのか
  • カワウソ10匹密輸しようと…「可哀想と」女子大学生

    カワウソ10匹を密輸しようとした疑いで、日の女子大学生が逮捕されました。 29日、タイ・バンコクの空港からカワウソ10匹を許可なく国外に持ち出そうとした疑いで、籍が東京都の大学生の女が逮捕されました。女は警察の取り調べに対し、バンコクの市場でカワウソ10匹を1万バーツ、日円で約3万3000円で購入したと話していて、「売られているのを見て可哀想だと思い購入した」と話しています。

    カワウソ10匹密輸しようと…「可哀想と」女子大学生
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2017/11/01
    かえるですら!
  • 都心で木枯らし1号、昨年より10日早く:朝日新聞デジタル

    気象庁は30日、東京都心で「木枯らし1号」が吹いたと発表した。昨年より10日早いという。都心では午前5時半ごろ、最大瞬間風速16・6メートルを記録。最大風速も午前10時半ごろに8・6メートルを観測した。 気象庁によると、30日は各地で朝から晴れ間が広がった一方、台風22号から変わった低気圧が急発達し、西高東低の冬型の気圧配置になったという。上空に冷たい空気が流れ込んでおり、夕方以降は冷え込みが厳しくなる見通しだ。 木枯らし1号は、10月半ばから11月末の間に初めて吹く毎秒8メートル以上の北寄りの風。同庁は東京都心、近畿地方でこの風を観測すると、木枯らし1号として発表する。

    都心で木枯らし1号、昨年より10日早く:朝日新聞デジタル
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2017/11/01
    泣かないで恋心よ 願いが叶うなら
  • 昨今、就活には黒無地スーツを着る学生が多い中、紺色のリクルートスーツで現れた新卒くん - 「父から仕事の面接に黒無地はおかしいと言われました」その父の正体とは? - Togetterまとめ

    ryozo18 @ryozo18 弊社の新卒採用の現場で起きた話「伝聞」 弊社「あれ、君のスーツ紺色?珍しいね」 新卒「はい、父から仕事の面接のスーツに黒無地はおかしいと言われまして」 弊社「へえ、君のお父さんはそういうのに詳しいんだ」 新卒「はい、宮内庁に長く勤めていましたので」 弊社「(気絶)」 2017-10-30 20:48:14 リンク NEWS 面接官に聞いた!就活スーツには何色を選ぶべき? 就職活動のスーツを用意する際、まず悩むのが色だろう。黒、紺、グレーならば問題ないことはわかるけれど… その違いは? 印象に差はつく? メンズノンノが面接官にリサ […] 5 昨今の就活スーツの主流は、ブラック無地。様々なシーンに対応できる汎用性の高さと、絶対的な無難さ。ただし、その“無難”という感覚があるのは、若い世代だけということも知っておこう。 大手金融会社 Tさん「昔の就職活動では濃

    昨今、就活には黒無地スーツを着る学生が多い中、紺色のリクルートスーツで現れた新卒くん - 「父から仕事の面接に黒無地はおかしいと言われました」その父の正体とは? - Togetterまとめ
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2017/11/01
    冠婚葬祭に流用するためじゃないのか
  • 次期衆院選に過半数擁立=参院選は野党一本化を-枝野立憲代表:時事ドットコム

    次期衆院選に過半数擁立=参院選は野党一化を-枝野立憲代表 立憲民主党の枝野幸男代表は27日、東京都内で講演し、次期衆院選への対応について「過半数の候補者を立てないと野党第1党の責任は果たせない」と強調した。また、2019年の参院選1人区では、野党各党ですみ分けを図り、候補一化を目指す考えを示した。 民進党に残る参院議員に関しては、「加わっていただきたい方はたくさんいる」と述べ、立憲の理念・政策に賛同する議員を個別に受け入れる用意があるとの姿勢を示した。 枝野氏は「(旧)民主党を立ち上げてから(政権を取るまで)十何年かかった。今度は半分くらい(の期間)でできるかなという話だ」として、次期衆院選での政権交代は簡単ではないとの認識を示した。 (2017/10/27-20:24) 【政治記事一覧へ】 【アクセスランキング

    次期衆院選に過半数擁立=参院選は野党一本化を-枝野立憲代表:時事ドットコム
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2017/11/01
    参院議員一人の野党第一党じゃどうにもなんねえとは言うものの紆余曲折離合集散の果に出来上がるのは民進党じゃないの
  • 日産に放たれたカルソニック砲の衝撃

    9月29日に明るみに出た日産自動車による無資格検査問題。現在、外部有識者で構成された第三者委員会によって社内調査が行われている。同じ問題が、スバルでも発生していた事実が明らかになり、神戸製鋼所で発生した問題と合わせ、日におけるものづくりの信頼性が揺らいでいる。今回の大手企業で発生した不祥事は、これまでサプライヤーに対して「サプライチェーンを止めるな」と管理を強いてきたにもかかわらず、自らがサプライチェーンを断絶させてしまった事態だ。 日産自動車では、無資格検査問題が明るみに出た後も一部工場で不正が継続した。事態を重く見て国内向けの自動車の出荷を停止し、事実関係の究明と再発防止の徹底を図った。10月30日時点で、自動車出荷再開のめどは立っていない。 そんな中、26日には自動車部品大手のカルソニックカンセイが、日産自動車の出荷停止の影響によって発生した、追浜工場の生産停止に伴う費用請求の検討

    日産に放たれたカルソニック砲の衝撃
  • 首相、「謙虚」って本当?質問削減に野党反発「せこい」:朝日新聞デジタル

    国会での野党の質問時間を削減しようという政府・自民党の動きに、野党が反発を強めている。衆院選大勝の勢いに乗って、国会審議を与党に有利なルールに変更しようという狙いが透けるからだ。ただ民主党政権時代に野党だった自民党は手厚く配分されており、野党は安倍晋三首相の「謙虚さ」を問う構えだ。 「とんでもない暴論とも言える主張は一刻も早く取り下げていただきたい。一切、我々として妥協する余地はない」。立憲民主党の枝野幸男代表は30日、党部開きのあいさつで語気を強めた。同党は、与野党の質問時間の配分見直しを認めない方針だ。 最大のポイントは、政府とそれを支える与党は国会審議で「一体性」が高い、という点だ。政府は国会提出前に法案や予算案の内容を与党に説明し、了承を得る仕組みになっている。野党と違って、与党の意向は国会で議論される前に政策に反映される。 枝野氏はこの仕組みを念頭に「自分たちで了解しているもの

    首相、「謙虚」って本当?質問削減に野党反発「せこい」:朝日新聞デジタル
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2017/11/01
    2:8を記事中に書かない朝日はせこくないとでも言うのかね
  • 言葉のプロが分析!選挙のキャッチコピー「巧い政党・ヘタな政党」(竹内 謙礼) @gendai_biz

    フタを開けてみれば自民党の圧勝で終わった総選挙。各党の政策や各候補者の一挙手一投足に注目する識者が多い中、あえて「政党のキャッチコピー」に着目した人物がいる。企業の販促や新規事業戦略をサポートする経営コンサルタントで、『売り上げがドカンとあがるキャッチコピーの作り方』の著書もある竹内謙礼氏が、各政党のキャッチコピーから透けて見える戦略やビジョンについて語る。 「言葉」から透けて見える各党の戦略 ネット上にある情報を調べた限りですが、選挙で政党が“キャッチコピー”を積極的に使うようになったのは2003年ぐらいからのようです。『選挙で当選したら、うちの政党はこんなことをやりますよ』と“政権公約”を掲げるようになってから、政党はキャッチコピーを使って政策方針などを訴えるようになりました。 その後、民主党が2013年の総選挙で“マニフェスト”を使うようになってからは、さらに政党の情報発信は活性化し

    言葉のプロが分析!選挙のキャッチコピー「巧い政党・ヘタな政党」(竹内 謙礼) @gendai_biz
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2017/11/01
    各党の思想が端的に現れてなかなか馬鹿にできないな
  • 選挙圧勝の自民党が守り抜くのは「この国」か、それとも「医師会」か(磯山 友幸) @moneygendai

    選挙圧勝の自民党が守り抜くのは「この国」か、それとも「医師会」か 医療費圧縮の先送りはもうムリなので… いよいよ始まった医療費を巡る攻防 増え続ける医療費を巡って、来年度予算の攻防が始まった。 財務省の審議会が診療報酬を「マイナス改定」するよう求めたのに対し、人件費見直しを迫られる病院経営者らから反発の声が上がっている。 財務省の財政制度等審議会財政制度分科会(分科会長:榊原定征・経団連会長)が10月25日に求めたのは、診療報酬の「2%台半ば以上のマイナス改定」。診療報酬は医療サービスの公定価格で、医師の技術料に当たる「体」と薬価相当分で構成される。 もっとも、仮に2%台半ばのマイナス改定が実現しても、医療費総額は減らず、医療費の伸びを「高齢化の範囲内」に留めることができるに過ぎない。それでも医療の現場からは、働き方改革などで医師の人件費の引き上げなどが求められている流れに逆行する、とし

    選挙圧勝の自民党が守り抜くのは「この国」か、それとも「医師会」か(磯山 友幸) @moneygendai
  • 関東人が知らない「大阪ハロウィン」〜渋谷とはココが決定的に違う(畑中 章宏) @gendai_biz

    しかし、日の秋の風物詩となったハロウィンを、東京の“お祭り騒ぎ”を語っただけでは、分析したことにはならない。そこで今年は、西日一の大都市で、東京と比較される大阪のハロウィンを観て歩くことにした。 まず東京と大阪を対照的にみていくにあたって、大阪人の気質や性格、特徴を捉えておく必要がある。ただし大阪のような大都市の住民の気質は、安易に定義できるわけでもない。 たとえば建築史家・風俗史研究者の井上章一は、『関西人の正体』で、大阪人を含めたステレオタイプな関西人像を、いちいち覆している。こうしたひねくれたところが、いかにも「関西人らしい」などと言ってみればそれまでだが、とりあえず一般的な大阪人のイメージを挙げておくことにする。 冗談やおしゃべり好きで、他人を笑わせることをコミュニケーションの一手段にしている。陽気で人なつっこく、派手好きで目立ちたがり。いしん坊でせっかちで騒がしく、ケチでが

    関東人が知らない「大阪ハロウィン」〜渋谷とはココが決定的に違う(畑中 章宏) @gendai_biz
  • 日産「無資格検査」を誘発した、時代遅れの国交省の認証制度(井上 久男) @gendai_biz

    「国内向け」だけが出荷停止の理由 日産自動車の西川廣人社長が10月19日に記者会見し、9月に無資格者が車両の最終検査をしていたことが発覚した後も無資格検査が継続して行われていたとして、お詫びした。日産は2週間近く「国内出荷」を停止する。 19日の記者会見などによると、子会社の日産車体湘南工場では発覚後も無資格者の検査が続き、国内最大の日産九州工場、栃木工場、追浜工場では、国交省に届けていた場所とは違う場所に検査行程を移して最終検査をしていたという。九州、栃木、追浜の3工場については、不祥事発覚後の初期の調査では、違う場所に移していたことに気付かず、後の社内調査で判明したため、19日に公表した。 道路車両運送法に基づいて国道交通省が定めた「通達」を日産は無視し、それが発覚した後もその通達を破っていたことになる。現行のルールでは日産の行為は到底許されるものではない。 ただ、日産の肩を持つわけで

    日産「無資格検査」を誘発した、時代遅れの国交省の認証制度(井上 久男) @gendai_biz
  • パトカーに追跡され乗用車が衝突 2人死亡 1人けが | NHKニュース

    1日未明、札幌市北区でパトカーに追跡されていた乗用車が道路脇の街路樹に衝突して炎上し、乗っていた2人が死亡、1人がけがをしました。 消防が駆けつけて火はおよそ1時間後に消し止められましたが、車は横転して大破し全焼しました。 警察によりますと、乗用車には3人が乗っていて、このうち2人がその場で死亡が確認されたほか10代くらいの男性1人が頭や足をけがをして病院に運ばれたということです。 この事故の前、近くのスーパーで異常を知らせる通報があり、警察が現場に向かったところ、乗用車が駐車場から出てきて逃走したことから追跡をしていたということです。 また、この乗用車は逃走中にパトカーにぶつかり、その後もおよそ1キロにわたって逃走を続けたということです。 警察は3人の身元の確認を進めるとともに詳しい状況を調べています。 北海道警察部自動車警ら隊は「適切な追跡だったと考えている」とコメントしています。

    パトカーに追跡され乗用車が衝突 2人死亡 1人けが | NHKニュース
  • 立憲福山幹事長「不本意」民進会派からも“排除” - 社会 : 日刊スポーツ

    立憲民主党の福山哲郎幹事長が30日、これまで所属していた参院会派「民進党・無所属の会」から離脱した。民進党小川敏夫参院議員会長から「首相指名が異なることになる。離脱してほしい」と要請されたという。 「19年3カ月所属した会派。不意だが離脱届を出した」と振り返った。ある意味で民進党からも“排除”された形。会派に属さないため、今後、国会での質問機会がなくなる。「非常に残念だが、党幹事長として今後も発信していく」と力を込めた。

    立憲福山幹事長「不本意」民進会派からも“排除” - 社会 : 日刊スポーツ
  • 「もうみんな帰ってこい!」金正恩氏の逆ギレが招く致命的なミス

    「年末までに、中国にいるすべての労働者とレストラン服務員(従業員)を撤収させよ」 中国に住む対北情報筋がデイリーNKに伝えてきたところでは、金正恩党委員長は最近、このような指示を下したという。 美女1人で100万円 中国商務省は先月28日、北朝鮮の個人や団体によって中国国内に設立された合弁企業などに対し、決議採択の日(現地時間9月11日)から120日以内の閉鎖を求める通知を出した。つまりは来年1月9日が閉鎖の期限となる。

    「もうみんな帰ってこい!」金正恩氏の逆ギレが招く致命的なミス
  • 東京新聞:民進新代表・大塚氏「政権交代を」 立民、希望と3党中心:政治(TOKYO Web)

    民進党の両院議員総会で代表に選出され、あいさつする大塚耕平参院議員=31日午後、東京・永田町の党部で 民進党は三十一日、党部で両院議員総会を開き、前原誠司氏の後任となる新代表に参院議員の大塚耕平広報局長(58)=愛知選挙区=を選出した。任期は来年九月末まで。大塚氏は選出後、次期衆院選で民進、立憲民主、希望の三党を中心に政権交代を目指す決意を語った。野党第一党の勢力を持つ参院を基盤に、国会審議などで存在感を示したい考えだ。だが党内には百億円を超える党の資金の行方を含め、分裂の懸念を訴える声もある。 (我那覇圭)

    東京新聞:民進新代表・大塚氏「政権交代を」 立民、希望と3党中心:政治(TOKYO Web)
  • カタルーニャ前首相、国外で独立運動 事実上の亡命政権:朝日新聞デジタル

    スペインからの独立を目指す同国北東部カタルーニャ自治州のプッチダモン前州首相が31日、スペイン国外で政治活動をし、独立運動を指揮していく方針を明らかにした。同氏は、憲法違反を重ねて独立への動きを進めたとして中央政府に解任されており、司法当局が反乱罪などの容疑で立件に着手している。事実上の「亡命政権」で、中央政府に対抗していく狙いだ。 プッチダモン氏は30日にスペインを出国し、ベルギーに入った。31日、解任された前州政府幹部らとともにブリュッセルで記者会見した。州政府側が「独立」を支持する住民投票の後に対話を求めたのに対し、自治権停止で「抑圧してきた」と中央政府を批判。自らの正統性を主張した。 さらに、最高30年の懲役が科される反乱罪の適用を「法的根拠がない」とし、公正な裁判を受ける保証がないとして、「身の安全が保証されるまで、スペインには戻らない」と強調した。一方で、「ベルギー政府を巻き込

    カタルーニャ前首相、国外で独立運動 事実上の亡命政権:朝日新聞デジタル
  • 【世界の記憶】絵画や証言録などが多い資料「日本軍『慰安婦の声』」の内容とは

    「連れて行かれる」と題した絵。元慰安婦が描いたとされ、慰安婦関連資料の一つとして登録申請されていた(韓国・国家記録院のホームページから) 日中韓などの民間団体が「世界の記憶」に登録申請した資料「日軍『慰安婦の声』」には客観的に検証されていない資料が多く含まれている。 資料は全2744点に及ぶが、公文書よりも元慰安婦が作成したとされる絵画や押し花などの作品のほか、元慰安婦の証言録などが多い。慰安婦問題解決のための活動記録として、平成12年に東京で開かれた昭和天皇を有罪とした模擬裁判「女性国際戦犯法廷」の訴訟文書なども含まれている。 米国立公文書館が所蔵する資料には、日米の保守系団体が申請した文書と同じものもある。 登録申請書は「慰安婦制度は被害者数ではなく、犠牲者の苦しみや永遠的な屈辱の深さの点で(ナチス・ドイツの)ホロコーストとカンボジアの(ポル・ポト政権による)大虐殺に匹敵する戦中の惨

    【世界の記憶】絵画や証言録などが多い資料「日本軍『慰安婦の声』」の内容とは
  • ドローンに負けてない!ケーブルカム「Wiral LITE」は簡単にハイクオリティな空中撮影ができる | クラウドファンディング情報サイト CF NETWORK

  • 報道機関がまだ森友学園問題を終わらせてはいけない理由

    個人投資家・作家の山一郎氏が森友・加計学園問題を、現状の証拠類を見る限りほぼ難癖に近いと断言し、一部の新聞各社だけが問題にしていて滑稽だと批判している*1。どうも先週出てきた会計検査院のダメ出し*2を頭に入れていなかったようだ。森友学園への国有地の売却に関して、撤去費は2億~4億円程度で済み、値引き額は最大約6億円過大であり、また売却交渉の関連文書の管理にも問題があったと判断したと報じられている。疑惑の土台は固められた。 これだけならば財務省と国土交通省が悪いと言う話なのだが、この問題、3月には出ていて、安倍内閣は妥当な見積もりであったと強弁してきた。つまり、今まで官僚を庇っていた内閣の監督能力に欠陥があることが示されたわけだ。森友学園の瑞穂の國記念小學院の設立は頓挫し、国有地は売値で買い戻される事になったので、政府に大きな損失が生じたわけではないが、国有財産の処分ルールに関することなの

    報道機関がまだ森友学園問題を終わらせてはいけない理由
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2017/11/01
    それで半年もかけてたんじゃ意味わからねえな
  • 名前がかわいいプログラミング言語四天王

    ぱいてょん、ことりん、るあ あとひとつはなんだろう

    名前がかわいいプログラミング言語四天王
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2017/11/01
    ごお
  • 自民党の活動 | 自由民主党

    Copyright © The Liberal Democratic Party of Japan. All Rights Reserved.© 自由民主党

    自民党の活動 | 自由民主党
  • 小池百合子都知事は衆議院議員選挙に立候補するつもりだった!?――一般公開していない希望の党設立時の規約を開示請求して分かったこと - スズキオンライン

    7月2日の都議会選後、第一党となった都民ファーストの会では小池百合子氏→野田数氏、野田数氏→荒木千陽氏と、代表が短期間に2回交代しました。しかし、代表交代は代表選考委員会というブラックボックスの中で決められ、しかもそれを定めた党規約が一般公開されていないことが問題視されました。 →“ブラックボックス”な都民ファーストの会の規約を開示請求して全文公開しようとしたら問題があったので概要を説明します →許可いただいたので情報開示した都民ファーストの会の規約を全文公開します そういう事態を今後起こしてはいけない、党を運営するための規約が公開されていない状態で選挙が行われるのはダメなのではないか、ということで今回の衆議院議員選挙にあたり、インターネットに党規約を公開していなかった希望の党、立憲民主党、新党大地、幸福実現党、支持政党なしの規約を総務省に開示請求しました。 公約は野党だと守れなくても批判

    小池百合子都知事は衆議院議員選挙に立候補するつもりだった!?――一般公開していない希望の党設立時の規約を開示請求して分かったこと - スズキオンライン
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2017/11/01
    都知事ガチャあんなに繰り返してなきゃ両天秤かけるくらいのほうがいいのは確かだがな