東京都によりますと、この大雨で午後8時半現在、東京の目黒川は、目黒区青葉台の観測所で氾濫の危険性が非常に高い「氾濫危険水位」を超えました。急激に水位が上がっていて、川の氾濫に警戒が必要です。
東京都によりますと、この大雨で午後8時半現在、東京の目黒川は、目黒区青葉台の観測所で氾濫の危険性が非常に高い「氾濫危険水位」を超えました。急激に水位が上がっていて、川の氾濫に警戒が必要です。
1982年、埼玉県生まれ。東京地下鉄(東京メトロ)で広報、マーケティング・リサーチ業務などを担当し、2017年に退職。鉄道ジャーナリストとして執筆活動とメディア対応を行う傍ら、都市交通史研究家として首都圏を中心とした鉄道史を研究する。著書『戦時下の地下鉄 新橋駅幻のホームと帝都高速度交通営団』(2021年 青弓社)で第47回交通図書賞歴史部門受賞。Twitter @semakixxx News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 少子高齢化が進む日本。当然、東京も例外ではないと考えられていたが、今年3月に出た最新の将来人口推計では、なんと東京のみが2045年になっても現在の人口を上回るとされ、前回調査より大幅に上方修正された。こ
状況に応じて立場を変える御用学者たちとは違う。俗説に媚びることなく自説を主張し、未来を「的中」させてきた。その冷徹かつ一貫した視線は、いま、日本経済の重大な「変調」を見抜いていた。 とんでもない愚策 私はこれまで安倍晋三政権によるアベノミクスを支持してきました。金融と財政の両面から経済を刺激するというアベノミクスの戦略は、これまでどこの先進国も実行したことがない「経済実験」でした。これを批判的に見る専門家もたくさんいましたが、私は必ず奏功すると主張してきました。 実際、アベノミクスが実行に移されてから、株価も上昇し、景気も回復基調に入ろうとしていました。しかし、私はここへきて、安倍政権の経済政策に懐疑心を持ち始めています。 というのも、安倍政権はこの4月に消費税を5%から8%に増税し、さらに来年にはこれを10%に増税することすら示唆しているからです。 消費増税は、日本経済にとっていま最もや
「タダで描けって言われた!金払え!」みたいな漫画を描くと「その通り!」って賛同RTされまくるのに、Youtubeやサイトの広告は「ウザい!」「消せ!」って意見がやたらと強いので「他の人間はコストを払うべきだけど自分だけは払いたくな… https://t.co/T8qsewqHPh
もりなが・こうへい/証券会社や運用会社にてアナリスト、ストラテジストとしてリサーチ業務に従事。その後はインドネシア、台湾、マレーシアなどアジア各国にて法人や新規事業を立ち上げ、各社のCEOおよび取締役を歴任。現在は複数のベンチャー企業のCOOやCFOも兼任している。 株式会社マネネ:https://www.manene.co.jp/ ツイッターアカウント:https://twitter.com/koheimorinaga DOL特別レポート 内外の政治や経済、産業、社会問題に及ぶ幅広いテーマを斬新な視点で分析する、取材レポートおよび識者・専門家による特別寄稿。 バックナンバー一覧 終身雇用制度や年功序列の存続がいよいよ揺らいでいる我が国で、「逃げきれない」40代以下の世代や、50代の早期リタイア後の働き方も含めて、転職への意識が急速に変わってきたように感じる。想像以上のスピードで、日々ビジ
さくらももこは、平成30年8月15日午後8時29分、乳がんのため永眠いたしました。(享年53) これまで温かい応援をして下さったファンの皆様、お世話になりました関係者の皆様に深く感謝致しますとともに、ここに謹んでご報告申し上げます。 さくらは1984年に漫画家としてデビュー。30周年を迎えた際、次のような言葉があります。 「30年間、良い事も大変な事もいっぱいありましたが、私は作家としてとても幸せな月日を送らせていただいています。感謝にたえません。」(『さくらももこの世界展』「デビュー30周年を迎えて」より抜粋) 作品を描けること、それを楽しんで頂けることをいつも感謝していました。 これからも皆様に楽しんで頂けることが、さくらももこと私達の願いであり喜びです。 なお、通夜・告別式は、ご遺族の意向により親族・近親者のみにより執り行われました。 さくらプロダクションスタッフ一同
◆ ◆ ◆ 免許返納などで増える交通弱者 「路線バス事業で最大の問題は運転士不足です。運転士がどんどん高齢化し、一方で運転士になる若い人が減っているので、運行させられるバスの台数は限られる。となると、当然ながら赤字路線を削っていくことになります。赤字路線を削れば、バス事業会社は体質改善につながりますが、一方で交通弱者が増えるので、社会問題になりつつあります」 埼玉県川越市に本社を置き、送迎・路線・観光バス事業を営むイーグルバス(売上12億5000万円、従業員220名)の谷島賢(まさる)社長は、こう語る。 警察庁の「運転免許統計」(平成27年版)によれば、運転免許証を自主返納した人が身分証明代わりに受け取ることのできる運転経歴証明書の交付件数は2015年が23万6586件と10年前に比べて15倍になった。 また、75歳以上のドライバーは免許更新時に認知機能検査を受ける必要があるが、2017年
"国民的アニメ"といえば、「サザエさん」(フジテレビ=日曜午後6時30分)を挙げる人も多いはず。1969年に放送が開始され、来年50周年を迎える超長寿番組だ。 かつては30%超、21世紀に入ってからもしばらくは20%以上の高視聴率を稼いできたが、ここ数年は1ケタの回もあるなど"サザエさん離れ"が著しい。 「『現代の家族像とかけ離れている』『フネや波平の声優が替わって違和感がある』『フジテレビ自体に元気がない』などなど、視聴率低迷の理由についてはいろいろ言われていますが、そもそもサザエさんをオンタイムで観るという習慣自体がなくなってきています」(テレビ誌ライター) サザエさんを見終わると、翌日から始まる忙しい日常を思い浮かべてユーウツになるという「サザエさん症候群」なる言葉が生まれるほど、かつては若者からサラリーマンまで日曜夕方の習慣として定着していた。が、それももう"昭和の遺物"として、こ
サマータイム導入、大手メデイアの世論調査の賛否は大きく異なる結果に東京オリンピック・パラリンピックでの暑さ対策として議論されているサマータイム導入についての世論調査で反対の声が目立ってきた。 日本政府は大会期間中の暑さ対策の一環として、夏の生活時間を早める「サマータイム」の導入の是非を巡っての議論を進めている。 NHKが8月7日に公表した世論調査では「サマータイム」の導入に賛成が51%、反対が12%、どちらともいえないが29%だった。 インターネットではサマータイム導入に否定的な声が圧倒的だったため、NHKの調査は驚きを与えた。 ただ、8月26〜27日に発表されたNHK以外のメディアによる世論調査では、サマータイムの導入に反対が50〜62%と多数になった。 世論調査の比較 反対は共同62%・日経55%・読売50%・NHK12%共同通信社が8月25〜26日に実施した全国電話世論調査では、サマ
新幹線をお得に利用する方法などを紹介する当連載。今回は旅行代理店で販売されるパッケージツアー(フリープラン)について紹介したい。 通常、パッケージツアーと聞いて思い浮かべるのは、ツアー参加者全員で団体行動し、添乗員が旅先で案内するタイプの旅行かと思う。しかし旅行代理店には、パッケージツアーの一種で「フリープラン」と呼ばれる、往復の交通機関と宿泊のみがセットになった商品もある。添乗員は付き添わず、現地での行動も自由。出張や帰省など、観光目的でなくても利用できるのが特徴で、いわゆる団体旅行とは大きく異なる。 フリープランは新幹線をお得に利用するための基本パターンのひとつ(写真はイメージ) パッケージツアーには最少催行人員が設定されている。最少催行人員とは、ツアーを実施する際に必要とする最低限の参加人数のことで、ツアー参加者の人数がこれに達しなかった場合、旅行会社は旅行を中止できる。フリープラン
「薩摩・長州で新時代」=安倍首相 2018年08月26日19時20分 安倍晋三首相は、自民党総裁選への出馬を表明する舞台に鹿児島県を選んだ。首相の地元の山口との「薩長同盟」が明治維新の契機となったことにちなんだとみられる。出馬表明に先立つ26日午後、鹿児島県鹿屋市の会合で講演した首相は「しっかり薩摩藩、長州藩で力を合わせて新たな時代を切り開いていきたい」と力を込めた。 枝野立憲代表、安倍首相の薩長発言批判=「国民分断は間違い」 ただ、薩長が中心の新政府軍が戊辰戦争で会津藩などを攻め立てた歴史があり、旧幕府軍側だった地域で反発が出る可能性もある。 講演で首相は、自らが鹿児島県の特産品「大島紬(つむぎ)」のネクタイを着用していることもアピール。同県出身のサッカーの大迫勇也選手にも触れ「まさに『半端ない』という感じだった。私たちもああいう風になりたい」などと語った。(2018/08/26-19:
◆ ◆ ◆ 注目集めた岡山県のバス路線廃止騒動 2018年2月、岡山県で路線バス事業などを営む両備ホールディングスが、運行する78路線のうち、赤字額の大きい31路線の廃止届を提出すると発表して大騒ぎになった。 その言い分は、数少ない黒字路線である岡山市内中心部に競合会社が安値で参入したことを当局が認めたことへの抗議だった。 川越市に本社を置き、送迎・路線・観光バス事業を営むイーグルバス(売上12億5000万円、従業員220名)の谷島賢(まさる)社長は、この発表を聞いても驚かなかったという。 「一気に31路線も廃止したら運転士が余ってしまうはずなので無理だと思いましたよ。これは赤字路線問題ではなく、参入を許した行政への強烈なアピールです。この問題は、2002年に道路運送法が改正され、需給調整規制を廃止、路線バスへの参入も撤退も免許制から許可制に変わったことから始まっています。門戸を広げたのは
コメント一覧 (5) 1. 道民 2018年08月25日 12:37 まぁ自民党っていうのは、憲法で開催が保障されている臨時国会を拒否した奴らですからね。 っていうか、このタイトルの付け方、挑発としてはよいと思いますが、本当はよろしくありません。 このタイトルだと、野党の審議拒否と与党の開催拒否が同じレベルの事象であると思われてしまいます。 野党の審議拒否は与党の国会運営に対する抗議でしたが、今回の与党の開催拒否は逃げです。 質が違います。 「じゃあいいよ、もう18連休のことは言わないから閉会中審議もしない。これでおアイコね」とはならないのですから。 2. 新人読者 2018年08月25日 13:44 最近、安倍晋三宅火炎瓶投擲事件に関する疑惑が話題になっていますね。 つかこの事件裁判の判決文からしても 安倍晋三が工藤会を使って選挙妨害していた事は明らかなんですが。 まあこれが大々的になれ
平成32(2020)年の東京五輪・パラリンピックの酷暑対策として夏の時間を2時間繰り上げるサマータイム(夏時間)導入を議論する自民党の議員連盟が9月上旬に立ち上がることが決まった。会長に河村建夫衆院予算委員長が就任し、議員立法提出に向けた制度設計を検討する。 平成32(2020)年の東京五輪・パラリンピックの酷暑対策として夏の時間を2時間繰り上げるサマータイム(夏時間)導入を議論する自民党の議員連盟が9月上旬に立ち上がることが決まった。会長に河村建夫衆院予算委員長が就任し、議員立法提出に向けた制度設計を検討する。 自民党の遠藤利明元五輪相が24日、面会した安倍晋三首相に報告した。五輪組織委員会の会長代行も務める遠藤氏は議連について「最初から導入ありきでなく、多くの皆さん方の意見を丁寧に聞きたい」と説明。大会のレガシー(遺産)として低炭素社会の実現や暑さ対策の必要性も強調した。これに対し首相
ここにきて、サマータイムのデメリットを伝えるニュースが増えてきた。例えば、「1970年代から本格導入しているEU(欧州連合)では、期待されたレジャーの活性化や夜間のエネルギー消費削減などの効果が出ないうえ、健康や睡眠への悪影響を示唆する研究成果が報告されて、疑問視する声が広がり、欧州委員会が28加盟国から寄せられたパブリックコメントの結果を分析して対応する」といったものだ。 日本経済新聞はこの「EUで廃止論」という記事をトップニュース扱いで掲載していた。だが、EUの廃止論なんて昔から言われていることだ。サマータイムの議論が日本で出てきたタイミングで、これを大きく打ち出すということは、日経が誰かの働きかけでサマータイムに反対していることが透けて見える。 読売新聞の方向転換も奇異に映る。ことの発端は東京五輪・パラリンピック組織委員会会長の森喜朗元首相が7月27日、首相官邸を訪れ安倍晋三首相にサ
何だろうね、この降って湧いたようなサマータイム(夏時間)騒動は。東京オリンピック・パラリンピックの暑さ対策として大会組織委員会が政府に提案したのをきっかけに、「安倍晋三首相がサマータイムの導入を検討するよう自民党に指示する意向」との報道が流れて一気にヒートアップした。当然、IT技術者や学者からは「システム対応が大変」との指摘が数多く出ている。やぶから棒とは、まさにこのことだ。 私自身はサマータイムの導入自体には反対ではない。数年前から勤務時間を3時間ほど早朝にずらしており、朝早くから働けばいかに生産性が高まるかを実感しているからだ。ただし、社会制度としてのサマータイムは私のような「1人サマータイム」と訳が違う。日本に住む全員の生活が一変する大変革なのだから、導入の是非の議論や準備に少なくとも3年ぐらい費やすのが筋である。もうやぶから棒すぎて訳が分からない。 東京オリンピック・パラリンピック
空母を伴った艦隊を編成し、リランカ島の敵母港に展開する敵艦隊への攻撃を行う。艦隊、出撃! 通常海域になります。リランカと言えば新婚旅行のメッカであり、新婚早々、羅針盤に苦しめられる海域でした。2期ではそれほど苦しむ事は無さそうです(まあ、潜水艦嫁の提督はわかりませんが…) ※2018/8/20現在の記事になります。情報は暫定です 概要 リランカ島(4-3) 戦艦1重航巡2正規空母2駆逐1で黄色ルート?。ただし、ボス前Iへの逸れあり Cは潜水艦、Fはフラヲ、フラタ、Hはフラタが配置されている 逸れた先のIはフラタ?だったかな? 空母3以上でF→K→L→Mと逸れる模様 ボス ボスは陸上型の港湾棲姫 随伴は弱い。勝利だけなら対陸上装備なしでもいける 編成 上記装備で制空値約170。航空優勢以上 対陸上戦のため空母は艦攻マシマシ、戦艦、重航巡には三式弾を装備 航空戦多めなので防空駆逐艦を採用。念の
日本人の意識はどう変わったか 昨年8月の明仁天皇による「おことば」の発表以来、天皇制に関する関心は以前にも増して高まっている。とはいえ、天皇制が存在感を高めてきたのは、この10数年の一貫した傾向であると思われる。 それはNHKが5年ごとに行っている「日本人の意識」調査から、知ることができる。この調査は同じ質問、同じ方法で世論調査を行っており、まさに「日本人の意識」を定点観測的に理解できるデータである。 1973(昭和48)年に第1回の調査が行われ、直近では2013(平成25)年に、16歳以上の5400人に対して第9回目の調査が行われた(https://www.nhk.or.jp/bunken/summary/yoron/social/pdf/140520.pdf)。 そのなかに、「あなたは天皇に対して、現在、どのような感じをもっていますか。リストの中から選んでください」という質問がある。
55島目の離島訪問 8月4日、天皇・皇后両陛下は北海道札幌市から特別機で利尻島に向かい、島内の漁業施設や景勝地などを日帰りで巡った。 特産のエゾバフンウニの養殖を手がける「ウニ種苗生産センター」では、天皇は「今の状況だと資源は保てますか」などと質問し、皇后はウニ漁関係者の体調を気遣ったと報道された。 宮内庁幹部によると、半世紀以上にわたって全国の島々を巡り、島民の生活や伝統芸能にふれあってきた両陛下は、利尻島への訪問を強く望んでいたという。 2011年、沖縄県の与那国島とともに利尻島への訪問が計画されたが、東日本大震災の発生で実現に至っていなかった。 今年の3月に与那国島訪問を果たし、今回の利尻島で天皇の離島訪問は皇太子時代を含めると21都道県、55島目となる。 宮内庁関係者は「退位前に、心残りになっていた南北の離島を訪れようというお気持ちだったのでしょう」と話し、在位中最後の離島訪問にな
北朝鮮の国営メディアは26日夜、北朝鮮国内で拘束されていた日本人男性について「国外に追放することにした」と伝えました。 この男性について、北朝鮮の朝鮮中央通信は26日夜、最近、観光客として北朝鮮を訪問した日本人について「法律に違反する犯罪を犯したため、該当する機関に拘束されて取り調べを受けた」と伝えました。そのうえで、「人道主義の原則に基づいて国外に追放することにした」としています。 この日本人男性の名前はスギモト・トモユキ氏だとしています。 菅官房長官は、今月15日、閣議のあとの記者会見で「事柄の性質上、答えることは控えたい。いずれにせよ、日本としては、拉致問題を含む北朝鮮をめぐる諸懸案の包括的解決に向けて主体的に取り組んでいかなければならないという立場は変わっていない」と述べていました。
日本にサマータイムを導入するべきである、という議論は随分昔からあった。議論が少しは盛り上がることもあったが、その都度賛成と反対のさまざまな議論が出てきて、いつの間にか議論がしぼんでしまう。国内に賛成と反対の意見があり、どちらもそれほど強力な意見ではない時、今の制度を変更することは難しい。サマータイムの制度とはそういったものなのかもしれない。 後で理由を述べるように、私は日本がサマータイムを導入することには賛成の立場だった。今でもそうだ。ただ、経済学者としては、サマータイムの是非よりももっと重要な政策問題がたくさんあった。マクロ経済政策、財政問題、社会保障制度、貿易摩擦、規制改革などの問題だ。そうした問題を差し置いて、サマータイムの論議に情熱をつぎ込むことはできない。
週プレNEWS TOPニュース社会改元に消費増税、さらにサマータイム導入ならSE業界は大打撃! 現場のエンジニアが怯える"官製デスマーチ"とは? 法改正に伴う大規模なシステム改修が目白押しの来年、「官製デスマーチ」が現場のSEたちを苦しめる 「デスマーチ(死の行進)」とは、「納期が絶対」なシステムエンジニア(SE)たちの過酷な労働状態を指す言葉だ。そうでなくてもキツい彼らの現場を、来年、国が肝煎りで導入する数々の制度変更による「官製デスマーチ」が、さらに過酷なものにしようとしている。 立命館大学情報理工学部の上原哲太郎教授がこう話す。 「まず、5月1日に確実にやって来るのが新天皇の即位に伴う元号の変更。次に、10月1日には、消費税10%への増税と軽減税率の導入が予定され、さらに、2020年の東京オリンピックの暑さ対策として検討されている『サマータイム』の導入が重なるかもしれません。いずれも
【読売新聞】 絶叫ファンの“聖地”として知られる富士急ハイランド(山梨県富士吉田市)が、今夏から入園料を無料にした。人気テーマパークのユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ、大阪市)が毎年、入園料を値上げする強気の戦略をとるのとは
JRグループと愛知県は、2018年10月から12月にかけて、「愛知デスティネーションキャンペーン」を開催しますが、これに合わせ、愛知県内のすべての鉄道路線と主な観光地へのバス路線が2日間乗り放題となる「愛知DCフリーきっぷ」が販売されます。 この乗車券は、特典として名古屋城、あいち航空ミュージアム、リニア・鉄道館、博物館明治村、瀬戸蔵ミュージアム、トヨタ博物館、長篠城址史跡保存館など、愛知県内の約40の観光施設などの入館料金等も割引になります。 販売金額は、おとな4,000円、こども2,000円で、有効期間は2018年10月1日(月)から12月31日(月)までの連続した2日間です。 販売対象は、愛知県内の東海道新幹線駅までの往復新幹線と宿泊がセットになった旅行商品を購入した方、または東海道・山陽新幹線のネット予約サービス「エクスプレス予約」および「スマートEX」で、静岡駅以東もしくは京都駅
コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕
ネットで画像や動画、マンガなどが無料で見れるようになって久しくなっており、「お金を払う」という行為を子どもにどう教えるのか、課題となっているのではないでしょうか。 徳島市で『ナガヤ図書館 おとなり3』を手がけている森哲平氏(@moriteppei)が、子ども向けのイベントで無料のところを10円にした効果をツイート。さまざまな反応が集まっていました。 子ども食堂、「無料」と言ってたのを「10円」としただけで、人がめちゃくちゃくるようになった。みんな真面目に「10円」払おうとする。それほど無料って「気持ち悪い」んだよね。10円でこんなことできるわけがない。それでも「払う」ことにとても意味がある。 — 森哲平 (@moriteppei) 2018年8月24日 子ども食堂、「無料」と言ってたのを「10円」としただけで、人がめちゃくちゃくるようになった。みんな真面目に「10円」払おうとする。それほど
仏南東部サンポールドバンスで、木に止まっているセミ(2013年8月4日撮影、資料写真)。(c)AFP / VALERY HACHE 【8月26日 AFP】地中海に臨むフランスのプロバンス(Provence)の夏にはセミの鳴き声がつきものだが、休暇で訪れる観光客の一部にとっては騒音でしかないようだ。 絵画のような風景が広がる南東部バール(Var)のルボーセ(Le Beausset)村では、一部の観光客が村長に対し、セミの声が朝寝の妨げになっていると苦情を申し入れている。セミの雄は雌への求愛を目的に「歌う」のだが、これを鎮めるため村の商店で殺虫剤を入手しようとする観光客まで現れた。 ジョルジュ・フェレロ(Georges Ferrero)村長は24日までに仏ラジオ局に対し、「これまでに5つの(観光客の)グループが、朝から晩までセミの声に悩まされているとして面会に来た」と語った。また、「(グループ
8月8日夕方、沖縄県知事の翁長雄志氏が膵がんのため67歳の若さで亡くなった。翁長氏と親交の深かった作家の佐藤優氏が、基地建設に反対し続けた翁長氏の真意について語る。 ゴルバチョフからの追悼メッセージ 邦丸: 佐藤優さんは、今は亡き翁長知事と何度も何度もお会いして、いろんなお話をされたそうですね。 佐藤: 何度も会っています。あまり目立たないように注意して、特に東京ではメディアの人が見ていると面倒なので、綿密に打ち合わせていました。私が2時間くらい前に先に会合場所に入って、スッと翁長さんが入ってきて、出るときは翁長さんが先に出る。そんな感じでときどき会っていました。 電話では、しょっちゅう連絡をとっていました。それこそ数百回ですね。 邦丸: そうなんですか。 佐藤: 翁長さんという人は、国際情勢に関心があったんですよ。 たとえば、2016年のアメリカ大統領選でトランプさんが当選するかしないか
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く