タグ

ブックマーク / www.townnews.co.jp (25)

  • 川崎市市民 ミュージアム 水没品 市費修復へ 9万点は保険補償外 | 宮前区 | タウンニュース

    台風19号の浸水被害を受けた川崎市市民ミュージアム(中原区)の所蔵品について、川崎市は修復していく方針を10月31日の市議会文教委員会で明らかにした。総数26万点の修復総額は見通せていない。また文化財やフィルムなど9万点にかけていた保険は、水害の補償対象外だったことも分かった。 市民ミュージアムは1988年の開館以来、美術館と博物館の複合施設として市に縁のある画家作品展や漫画雑誌の企画展などを開催。歴史資料や美術品、漫画資料約26万点を所蔵していた。 今回の台風では、所蔵品の大部分が泥水に水没し損傷。うち指定文化財など評価額42億円相当の9万点にかけていた動産保険は火災や盗難が対象で、浸水による被害は想定していなかった。 これを受け、市は費用を負担し補修する方針を決めた。今後、同館周辺に仮設の一時保管所を設置し、学芸員らが洗浄や補修を進めていく。しかし作業は長期化が見込まれ、かかる費用など

    川崎市市民 ミュージアム 水没品 市費修復へ 9万点は保険補償外 | 宮前区 | タウンニュース
    tsysoba
    tsysoba 2019/11/11
    「今後、同館周辺に仮設の一時保管所を設置し、学芸員らが洗浄や補修を進めていく」とのこと。とはいえこれは大変な作業になりそう。
  • 町田市立博物館より【13】 展覧会図録の作り方 学芸員 齊藤晴子 | 町田 | タウンニュース

    前回の記事をご覧になった来館者の方から、「この苦労話の続きは?」というご質問を頂戴したこともあり、今回は学芸員にとって展覧会関連の仕事の中で最も大変ながら同時に非常にやりがいのある図録の作成についてお話をしたいと思います。 センスと腕のみせどころ 図録を作る際、まずは全体の構成を考えるところから始めます。目次・あいさつ文・論文・用語解説等々、何にどれくらいページを割くのかを決めていきます。カラーページの作品画像をどのように配置するかは、学芸員の腕とセンスの見せ所です。 そしてとにかく原稿を書きます。中でも大変なのは作品解説と論文です。皆さん、作品には決まった名称があると思っていらっしゃるかもしれませんが、工芸には往々にして作品名がついていないことがあります。そういう時には他の作品の名称を参考にしたりしながら、学芸員が名称を考えます。制作年代も調査し、法量(寸法)も測って図録に掲載します。

    町田市立博物館より【13】 展覧会図録の作り方 学芸員 齊藤晴子 | 町田 | タウンニュース
  • 金沢区制70周年記念連載 「地元の歴史 振り返る」第17回 県立金沢文庫と大橋新太郎 文/NPO法人横濱金澤シティガイド協会本コラムでは2018年に金沢区が区制70周年を迎えるにあたり、シティガイド協会の協力を得て、地元の歴史を振り返る | 金沢区・磯子区 | タウンニュース

    金沢区制70周年記念連載 「地元の歴史 振り返る」第17回 県立金沢文庫と大橋新太郎 文/NPO法人横濱金澤シティガイド協会コラムでは2018年に金沢区が区制70周年を迎えるにあたり、シティガイド協会の協力を得て、地元の歴史を振り返る 鎌倉幕府滅亡後、金沢文庫の収蔵品は称名寺が保管してきた。時の権力者が貴重な資料を持ち出した記録もある。 明治30年(一八九七)、総理大臣伊藤博文が金沢文庫再生を図り境内の大宝院敷地内に石倉と書見所を建てさせたが、大正12年(一九二三)の関東大震災で倒壊した。 昭和3年(一九二八)神奈川県の金沢文庫復興の意図に大橋新太郎が賛同し県と同額の五万円の負担を申し出て神奈川県立金沢文庫が設立されることになり、昭和5年(一九三〇)開館した。この際の契約書には、金沢文庫を県の経営とし永久に維持する内容の一文がある。金沢文庫開館後も陳列棚類、備品に関わる代金千円など金沢文

    金沢区制70周年記念連載 「地元の歴史 振り返る」第17回 県立金沢文庫と大橋新太郎 文/NPO法人横濱金澤シティガイド協会本コラムでは2018年に金沢区が区制70周年を迎えるにあたり、シティガイド協会の協力を得て、地元の歴史を振り返る | 金沢区・磯子区 | タウンニュース
  • 秦野に「アメリカ図書館」 払い下げ兵舎を使用 | 秦野 | タウンニュース

    11月3日(木)の文化の日を中心にした2週間は読書週間。現在秦野にも、多くの市民に愛され利用されている市立図書館(平沢94の1)があるが、戦後間もない頃「アメリカ図書館」または「かまぼこ図書館」と呼称された図書館町小学校近辺にあったという。 秦野の図書館歴史を調べると、1950(昭和25)年11月に、米軍から払い下げられたカマボコ兵舎型建物のアメリカ秦野図書館が開館(蔵書867冊)した、とある。 秦野市史によると、軍政部に促され町立図書館を建てることになり、軍政部により建築。1年間軍政部で管理後、当時の秦野町へ払い下げられたとあり、小規模なCIE(GHQの部局の一つ、民間情報教育局)図書館の寄贈があった。 県内には、逗子や大船などにも同様の町立図書館があった。秦野の開館1年前、鎌倉・長谷の高徳院境内、大仏像の裏側辺りに「神奈川軍政部インフォメーションセンター第四号」が開館している。ア

    秦野に「アメリカ図書館」 払い下げ兵舎を使用 | 秦野 | タウンニュース
  • 神奈川郷土資料アーカイブ 「相州大山」を公開 浮世絵・古文書など約300点 | 伊勢原 | タウンニュース

    神奈川県立図書館横浜市西区)が3月30日、さまざまな時代の郷土・神奈川をデジタル画像で紹介する「神奈川県郷土資料アーカイブ」の公開を開始した。第1弾に選ばれたのは「相州大山」。江戸時代の浮世絵をはじめ、絵葉書や古文書など約300点が公開され、信仰の山・大山の姿が紹介されている。 このアーカイブは、神奈川の昔の姿が分かる資料を集め、県民はもちろん、神奈川に興味のある研究者などにも幅広く利用できるサイトをめざしているもの。 県立図書館アーカイブの第一弾に選定したのは、県の観光の核づくり事業に認定され、大山道や信仰等の切り口も多く、県立図書館にも資料が多数保管される大山だった。「相州大山」開設に向け、昨年度から大山阿夫利神社をはじめ、資料を所蔵する個人や団体に協力を依頼。初めて公開される資料も多いという。 サイトでは、歌川国芳の浮世絵「大山石尊良辨瀧之圖」(江戸時代/個人蔵)をはじめ、絵葉書

    神奈川郷土資料アーカイブ 「相州大山」を公開 浮世絵・古文書など約300点 | 伊勢原 | タウンニュース
    tsysoba
    tsysoba 2016/04/09
    神奈川県立図書館
  • 称名寺聖教など国宝へ 金沢文庫80年の成果 | 金沢区・磯子区 | タウンニュース

    国の文化審議会は3月11日、「称名寺聖教(しょうぎょう)」と「金沢文庫文書(もんじょ)」などを国宝に指定するよう馳浩文部科学大臣に答申。また氷川丸などを重要文化財とすることも求めた。近く指定される見通し。横浜市内の国宝・国重要文化財はこれで86件(国宝3件)となる。 称名寺が所有し、神奈川県立金沢文庫が保管する称名寺聖教と金沢文庫文書。今回は仏教の教えなどを記した聖教1万6692点と、鎌倉幕府の中枢の動向などが分かる文書4149通が一括して指定を受ける。 これらは金沢氏の菩提寺であった称名寺と北条実時が創建した金沢文庫に伝来した鎌倉唯一の資料群だ。現在、1万点を超える聖教・古文書は京都や奈良の大寺院にしか残っておらず、それらと違う地理的条件の称名寺聖教と金沢文庫文書は特に貴重だという。 タイムカプセル要素も この聖教と古文書は1930年に金沢文庫が再建されてから発見されたものが大半だ。「そ

    称名寺聖教など国宝へ 金沢文庫80年の成果 | 金沢区・磯子区 | タウンニュース
  • 澤田 外行(そとゆき)さん | 尾崎咢堂記念館のリニューアルに中心となり尽力した | さがみはら中央区 | タウンニュース

    郷土の偉人を後世に ○…1992年に建物を増改築して以来、約4半世紀振りに格的な模様替えを行う相模原市立尾崎咢堂記念館。2月9日のリニューアルオープンに際して、展示構成や目玉となる新たな咢堂関連の展示物収集等、その準備に中心となり尽力した。メインの展示室は四方に、年代順の発展史と課題別に分類した展示棚を設置。真ん中には珍しい咢堂関連のグッズに加え、関連図書や書籍などを並べ、来館者が見やすく、資料を探しやすいよう工夫をこらしている。「郷土の津久井出身の偉人を知るきっかけになると思うのでぜひ来館下さい」と呼び掛ける。 ○…定年までは法政大学の図書館に奉職。セカンドハウスが咢堂記念館のそばにあったのを機に、定年後の2005年から咢堂記念館に6年間勤務した。現在は、咢堂の功績を広める市民団体「尾崎行雄を全国に発信する会」の事務局次長として、桜寄贈100周年展や没後60周年展等数多くの企画展を開催

    澤田 外行(そとゆき)さん | 尾崎咢堂記念館のリニューアルに中心となり尽力した | さがみはら中央区 | タウンニュース
  • 古文書など約5千点を寄贈 西富岡の新田堀江家 | 伊勢原 | タウンニュース

    市内西富岡の堀江家に伝わる古文書や道具をはじめ、土地・建物が9月3日、市に寄贈された。古文書には江戸時代からの貴重なものも多い。市では資料等々の整備を進め、公開・活用をめざす。 市によると堀江家の始祖は武将の新田義重で、その正統となる新田義貞・貞方の流れをくんでいる。足利幕府の探索が厳しく、姓を堀江に変えるが新田源氏として800年余り続いており、新田堀江家と称される。小田原北条氏の客将として約450年前に伊勢原に土着した。江戸時代は名主を務め、明治以降は医業を興した旧家として、多くの歴史資料が伝えられている。 今回の寄贈は、32代目当主となる堀江政伸さん(83歳)の申し出によるもの。堀江さんは伊勢原駅南口の医療法人杏月会堀江医院の理事長・医院長。市教育委員を20年。また(仮称)市郷土資料館構想検討委員会では委員長も務めた。2007年には、同家に伝わる古文書を解読・編さんした「堀江文書」を出

    古文書など約5千点を寄贈 西富岡の新田堀江家 | 伊勢原 | タウンニュース
  • 町田市立博物館より【11】 「博物館の雪女」 学芸員 村上智美 | 町田 | タウンニュース

    大津絵「大黒・外法の相撲」(江戸時代)=大黒と外法(福禄寿)が描かれている。※こちらは町田市立博物館の所蔵品なので、町田でお留守番をしていました。 町田の博物館には幽霊や妖怪の類はいないのですが、実は雪女が住み着い(憑い)ています。信じられないでしょうが、最後までお読みください。 雪女がその姿を現したのは、つい1年半ほど前の冬のこと。収蔵品の目玉の一つでもある大津絵の展覧会を、大津絵のふるさと大津市にある大津市歴史博物館と一緒に開催した時のことです。ちなみに大津絵とは、江戸時代に大津周辺で描かれた街道の土産物です。神仏や鬼、動物などが擬人化されて描かれ、教訓が添えられているものもあります。 前回ご紹介した美術品専用車で、大津市歴史博物館から借りた作品をお返しにあがるのですが、新幹線なら3時間ほどで到着する距離を、安全に注意しながら、専用車で1日かけて行くわけです。 雪の中をひたすら… 私は

    町田市立博物館より【11】 「博物館の雪女」 学芸員 村上智美 | 町田 | タウンニュース
    tsysoba
    tsysoba 2015/08/07
    学芸員の仕事紹介でもあり。
  • 江戸版「漫画」ズラリ 鶴大図書館で貴重書展 | 鶴見区 | タウンニュース

    江戸時代の漫画ともいわれる草双紙(くさぞうし)23冊を展示する貴重書展が現在、鶴見大学図書館で行われている。期間は7月15日までの午前8時50分から午後8時(土曜午後6時まで、日曜閉館)。 草双紙は江戸時代に出版された挿絵入りの小冊子。余白部分にひらがなで文が書かれており、広く大衆に親しまれていたという。 展示作品の中には2冊しか現存しない貴重なものも。作品を選定した鶴見大学文学部講師の神林尚子さんは「その頃の世相を知れておもしろい」と話す。 7月11日の午後1時半から3時には、神林さんが草双紙を解説する講演会やギャラリートークも行われる。入場無料。申込み不要。問合せは同館【電話】580・8274。

    江戸版「漫画」ズラリ 鶴大図書館で貴重書展 | 鶴見区 | タウンニュース
  • 玉音放送後も続いた戦争 陸軍兵器学校の記憶 | さがみはら中央区 | タウンニュース

    「艦載機が落としていったんだ」と7cmほどの撃ち殻薬きょうを見せてくれたのは、東淵野辺在住の河敏さん(88)。高座郡大野村淵野辺(現在の東淵野辺)の農家に生まれ、光明学園卒業後の昭和18年に18歳で陸軍に徴用。現在の大野北にあった陸軍兵器学校の印刷工として、終戦までの約2年間を過ごした。 そこでの任務は、兵器学校の生徒が学ぶための教の印刷。大砲・戦車・鉄砲に関することなど、様々な教材を製した。「戦争の真っ只中でしたし、緊張感がありました」と当時を振り返る。印刷工程のほとんどが手作業の重労働だった時代。朝8時から夕方5時まで黙々と汗を流した。 ときには勤務中に空襲となり、慌てて防空壕へ避難したことも。撃ち殻薬きょうは兵器学校の敷地で拾ったものだ。 戦火が激しさを増すなかでも「日が勝つと信じていた」と河さん。8月15日の玉音放送は、他の工員と共に、兵器学校内の印刷所の前に集められ聞い

    玉音放送後も続いた戦争 陸軍兵器学校の記憶 | さがみはら中央区 | タウンニュース
  • 「華厳経問答」の古写本 金沢文庫で学芸員が発見 | 金沢区・磯子区 | タウンニュース

    神奈川県立金沢文庫(金沢町)は今年3月、14世紀中ごろに書写されたと思われる「華厳経問答(けごんきょうもんどう)」(上巻40ページ、下巻30ページ超)を発見した。称名寺所蔵の仏教典籍約2万点の中から発見したのは、主任学芸員の道津綾乃さん(43)。東洋大学東洋学研究所客員研究員・岡一平さんと新羅・高麗時代の仏教テキスト研究のための調査中、「華厳経問答」という目録に目がとまったという。 新事実で話題に 華厳経問答の著者は、長らく中国・唐の高僧、法蔵(ほうぞう)(643〜712年)とされてきた。しかし2011年に韓国で開かれた国際シンポジウムで、新羅の義湘(ぎしょう)(625〜702年)の講義を弟子が記録したものと確認されたばかり。この新事実で研究者の間では注目が集まっていたという。道津さんは「目録を見て近年、話題のものではないかと思って調べてみた。物と分かりとてもビックリした」と発見した喜

    「華厳経問答」の古写本 金沢文庫で学芸員が発見 | 金沢区・磯子区 | タウンニュース
  • 児童の感性、古典本で育成 鶴大図書館ら、体験授業 | 鶴見区 | タウンニュース

    鶴見大学図書館が今年度、県立図書館と協働で、県内小学生向けの貴重書体験授業を展開している。2月26日には、矢向小学校の5年生を対象に実施。国内外の古典を体感し、知性や感性を育てることなどを目的としており、関係者は「読書活動の推進策などとして全国に波及させられれば」と期待をこめる。 両館が進める授業は、神奈川県大学発政策提案制度として採択されたプログラムをもとに行っているもの。小学生が日と世界の古典に触れ、知性や感性を育てるためのプログラムで、教材として開発することも提案している。昨年6月、戸部小学校(西区)で初めて実施され、7月には鶴見大学に豊岡小児童を招いて開かれた。 貴重書に感嘆 矢向小では、鎌倉時代の法律・『御成敗式目』や日初の西洋医学書『解体新書』など、両館が所蔵する国内外の貴重書約200点が並んだ。 参加した5年生103人は、スタッフの説明を聞きながら貴重なの数々を体感

    児童の感性、古典本で育成 鶴大図書館ら、体験授業 | 鶴見区 | タウンニュース
  • どうする?佐村河内氏のCD書籍 小田原熱海 図書館も困った | 箱根・湯河原・真鶴 | タウンニュース

    佐村河内守氏の楽曲を別人が作っていた問題が、近隣の図書館にも波及している。かもめ図書館(小田原市鴨宮)では同氏の音楽CD2枚の貸し出しを13日に中止。「作品の扱いについて他施設の動向なども調べながら検討している。貸出が続けられるかどうか」と困惑気味だ。熱海市立図書館には書籍「魂の旋律-佐村河内守」(NHK出版)が並んでいたが、報道を受けて書庫へと移動。同館では「取り扱いの方向性を検討中」と話す。湯河原真鶴の図書館ではCDも書籍も所蔵していないという。 一方で図書館関係者の中には「音楽そのものが間違っているわけではない」、「書籍と違う。デタラメというわけではない」、といった声もあった。 小田原市内の新星堂やタワーレコードによると、報道の翌日からメーカー側が商品を回収。TSUTAYAでも撤去されるなど、販売からレンタルに至るまで作品は姿を消しつつある。

    どうする?佐村河内氏のCD書籍 小田原熱海 図書館も困った | 箱根・湯河原・真鶴 | タウンニュース
  • 「ツタヤ図書館」誕生へ 2015年10月にオープン予定 | 海老名・座間・綾瀬 | タウンニュース

    海老名市は11月21日、中央図書館と有馬図書館の運営を委託する指定管理者に大手レンタルソフト店「TSUTAYA」を運営するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(株)(CCC)と、全国で約390カ所の公共図書館の運営委託を受けている(株)図書館流通センター(TRC)の共同事業体を選定する、と発表した。今後は市議会12月定例会の議決を受け、細部調整の後、今年度中の協定締結を目指すこととなる。 市は「より多くの市民に図書館を利用してもらおう」と今年7月末から市立図書館指定管理者の公募受付を開始。この日までに「既存の図書館機能に加え、新たな付加価値が提供できる」と、CCCとTRCの共同事業体を新たな委託先候補者として選定した。 協定が締結された場合は2014年4月1日から5年間、管理を委託することになる。中央図書館については15年1月から9月にかけて改修工事を行い、再開発が進む海老名駅西口のまちび

    「ツタヤ図書館」誕生へ 2015年10月にオープン予定 | 海老名・座間・綾瀬 | タウンニュース
  • どの社史を評価? 6月13日まで県立川崎図書館でグランプリ | 川崎区・幸区 | タウンニュース

    川崎区富士見の県立川崎図書館で「みんなで選ぶ社史グランプリ」と題した投票イベントが5月11日から始まった。 大阪府立中之島図書館との共催。両図書館には多くの社史があり、県立川崎図書館には約1万6千冊の社史を所蔵する。 社史は産業史を知る手がかりとなる資料として注目されている。近年は、写真やイラストなど視覚的にも楽しめるものが増えており、グランプリを通じて多くの人に社史をめくってもらいたいとしている。 グランプリは2010年以降に刊行されたアサヒビール、帝国ホテル、江ノ電、内田洋行、松坂屋、無印良品など、図書館が特色的と判断して選んだ27社の社史を【美味しさを求めて】【線路は続くよ】【ぴったり百年史】【暮らしを支える】【文化を伝えて】の5部門にわけてノミネートし、来館者に評価してもらう。 ノミネートされた社史は図書館内で開館時間中、閲覧できる。投票は6月13日まで実施され、同月16日に結果が

    どの社史を評価? 6月13日まで県立川崎図書館でグランプリ | 川崎区・幸区 | タウンニュース
  • 津波で被災した標本を救え 地球博物館が「レスキュー」 | 箱根・湯河原・真鶴 | タウンニュース

    県立生命の星地球博物館(小田原市入生田)が、陸前高田市立博物館(岩手県)の植物標を修復している。同館は大震災で職員のほとんどが亡くなり、標も浸水。緊急修復の呼びかけに、地球博物館を含む全国の博物館が応じたという。現地からは5月中旬に約200点の標が到着。学芸員とボランティアの手で標を真水で塩抜きし泥やカビなどの汚れを筆などで取り除いて乾燥させた。同館学芸員の大西亘さんは「今後も要望があれば実施したい」と話している。

    津波で被災した標本を救え 地球博物館が「レスキュー」 | 箱根・湯河原・真鶴 | タウンニュース
  • 図書館でJAZZはいかが 市図書館で県内初のジャズライブ | 座間 | タウンニュース

    座間市立図書館が企画しているJAZZ講座の最終回として2月26日、ジャズバンド「細野よしひこトリオ」によるライブが同館で開かれた。 同講座は、「音楽のある風景〜とジャズが出逢うとき〜」と題されたもの。横濱プロムナードアーティスティックディレクターの柴田浩一氏を講師に、2月から定期開催され、ジャズの歴史を紹介していた。 最終日となった26日は、小針文江館長の「図書館内でジャズが演奏されるのは県内初。ぜひ楽しんでください」という挨拶とともに、図書館がライブ会場へと様変りした。細野さん(ギター)、河合代介さん(オルガン)、田鹿雅裕さん(ドラムス)の3人が、受講者らの目の前で演奏を披露。情感豊かな曲もあれば、軽やかでリズミカルな曲もあり、その変幻な音色に観客は魅了されていた。

    図書館でJAZZはいかが 市図書館で県内初のジャズライブ | 座間 | タウンニュース
  • http://www.townnews.co.jp/0106/2010/04/22/45479.html

  • 茅ヶ崎市立図書館・市民協働で初の英語まつり − タウンニュース