タグ

ブックマーク / ascii.jp (157)

  • 銀座ソニーパーク「星の王子さま」で荒れ模様 (1/4)

    sponsored 快適な着け心地なのにノイズキャンセリング性能は大幅にアップした! 没入感の高さが印象的! 強力ANC搭載のファーウェイ製イヤホンHUAWEI FreeBuds 6i」レビュー sponsored ビジネスPC/スマートフォン/サーバーをまとめて保護する「ESET スモール ビジネス セキュリティ」 数名規模の小さな会社に最適! 丸ごとセキュリティ対策できるソフト sponsored 16型「Alienware m16 R2」をチェック、仕事にも便利な機能も多く搭載 ガチゲーマーにこそ性能も技術も詰まったゲーミングノートPCを持ってほしい! 買うならAlienwareの16型だ! sponsored 8人のエバンジェリストが熱血対談! これは見逃せない! トヨクモkintoneフェスの「kintoneエバンジェリストしゃべり場」が濃厚すぎる sponsored ファッシ

    銀座ソニーパーク「星の王子さま」で荒れ模様 (1/4)
    tteraka
    tteraka 2018/08/09
    てかこの文字通りの糞餓鬼と会社まで作って世界的な名作を全力で冒瀆してる日販終わってんだろwwwww
  • クルマで仕事する3人の放談から見る「モビリティ×働き方」の可能性 (1/3)

    クルマというものを、読者の皆さんはどのようなものだと捉えているだろうか。通勤手段、レジャーの道具、趣味の対象など、いろいろな見方があるだろう。一方で、昨今働き方改革が声高に語られ、既存の環境に縛られない働き方の模索が続いている。 今回はクルマと働き方の関係について、あまねキャリア工房として業務改善・オフィスコミュニケーション改善を提言する沢渡 あまね氏、ローランド・ベルガーでコンサルタントとして働く貝瀬 斉氏、そしてフリーライターの私、重森が対談を行なった。モデレータ的に、アスキーの大谷 イビサも交えたこの対談に答はない。この対談自体が、皆さんの働き方を考え直すきっかけになれば幸いだ。(以下、敬称略) 空間としてのモビリティの在り方が仕事や生活に新しい価値を提供できる 沢渡:今日は「次世代モビリティとワークスタイル」という切り口で、専門家同士で対談してみたいと思って集まってもらいました。私

    クルマで仕事する3人の放談から見る「モビリティ×働き方」の可能性 (1/3)
    tteraka
    tteraka 2018/07/31
  • Windows 10までほとんど手が入れられてこなかったWindowsのコンソール機能

    64bitWindowsでは16bitのDOSアプリは動かなくなったが 32bitのコンソールアプリは動作可能 「コマンドプロンプト」や「WSL」(Windows Susbsytem for Linux)を使う場合に利用するのが「コンソール」ウィンドウだ。このコンソールウィンドウは、テキスト主体のアプリケーションを実行する環境である。 Windowsでは、その祖先にあたるMS-DOSのアプリケーションをサポートするためにコンソールウィンドウが作られ、Windows XPまでは、16bitアプリケーションとしてMS-DOSアプリを動作できた。64bit版のVistaからは16bitアプリケーションのサポートはなくなったが、32bitのコンソールアプリケーションは実行できる。 もともとコンソールとは、ハードウェアとして、テキストの表示とキーボードからの入力をサポートしたもので、OSの支援など

    Windows 10までほとんど手が入れられてこなかったWindowsのコンソール機能
    tteraka
    tteraka 2018/07/29
  • Twitterのふぁぼ管理・閲覧に最適なiPhoneアプリ「Likes」を徹底解説 (3/3)

    アーカイブとタグ付けでいいね投稿を完璧に管理する ツイートをタップすると、その下にツールバーが表示される。矢印アイコンは返信やリツイート、引用ツイートができるおなじみ機能。共有アイコンはiOSの共有機能が開く。ハートアイコンは「いいね」で、外すこともできる。もちろん外したら、一覧からは消えるので注意すること。誤操作で外してしまったときは、左上のハートが敗れているアイコンから、再表示できる。 ユニークなのが、ボックスとタグのアイコン。右端にあるタグのアイコンは、このアプリ内のみで通用するタグをツイートに付けられる。「いいね」したツイートを自分なりにカテゴリー分けできるようになるのだ。もちろん、ツイートごとに作業する必要があるので、手間はかかる。しかし、「いいね」を付けた投稿を管理したいという人にとっては、ビンゴの機能。「Likes」ユーザーのツイートを見ていると、まったく使わない人もいれば、

    Twitterのふぁぼ管理・閲覧に最適なiPhoneアプリ「Likes」を徹底解説 (3/3)
    tteraka
    tteraka 2018/07/18
  • 思考の堂々巡りがなくなるiPhoneアプリの使い方 (1/2)

    何か考えごとをするときに、思考が堂々巡りして時間を無駄にするのはもったいない。しかも、堂々巡りの上に結果が出ないなんて最悪だ。この効率の悪さを解決する一番簡単な方法が、メモを取ること。とにかく思い浮かんだことを書き出すことで、堂々巡りを防止してくれる。今回紹介するのは、頭の中を可視化するのに適したマインドマップという発想法を利用できる「MindMeister」というアプリだ。 マインドマップで頭の中を全部書き出す 「マインドマップ」はイギリス出身の作家であるトニー・ブザン氏が1977年に出版した著書で紹介された、ブレインストーミングの手法のひとつだ。日でも多数の関連書籍が発売されており、多くの人に活用されている。一方、名前は目にしたことがあるかもしれないが、ちょっと意識高い系の雰囲気があるので腰が引けたり、「マインド」という単語からスピリチュアルな感じを受けて敬遠してしまっている人もいる

    思考の堂々巡りがなくなるiPhoneアプリの使い方 (1/2)
    tteraka
    tteraka 2018/07/18
  • やっと日本語に対応したGoogle謹製キーボード「Gboard」を徹底紹介 (1/3)

    「Gboard」はスマホ向けのGoogle製キーボードアプリで、2016年に登場した。そして、つい先日9月20日にiOS版「Gboard」が日語に対応した。なんと、Android版よりも先行リリースとなる。早速、今回はこの「Gboard」の使い方を紹介しよう。 Googleの日語キーボードをインストールする Googleのスマホ向け日本語入力アプリ「Gboard」が日語に対応した。日語そのものの入力はそれほど変わっていないが、キーボードの中で検索し、その情報を手軽に入力できるなど、Googleらしい機能を搭載しているのが特徴だ。 まずは、他のキーボードアプリと同様に、セットアップする。アプリをインストールしたら、「設定」の「一般」から「キーボード」を開き、「キーボード」→「新しいキーボードを追加」をタップする。リストから「Gboard」を追加したら、もう一度「Gboard」をタップ

    やっと日本語に対応したGoogle謹製キーボード「Gboard」を徹底紹介 (1/3)
    tteraka
    tteraka 2018/07/18
  • 今度こそ勉強やダイエットが習慣化できるiPhoneアプリ「HabitMinder」を徹底解説

    日々の積み重ねが大きな力になるというのは誰でも知っていること。何か実現したいことがあったら、チャレンジを習慣化するのが最も手軽だ。しかし、そうは言ってもなかなか実行できないだろう。そこでオススメなのが、習慣化を支援してくれるアプリ。今回は「HabitMinder」の使い方を徹底紹介しよう。 習慣化にチャレンジするならまずは継続がキモ ダイエットや学習、ビジネスなどに関する目標を立て、結果を出すには日々のチャレンジが必要になる。チャレンジを毎日の習慣にしてしまえば苦にならないのだが、その習慣化が難しい。新しいチャレンジを習慣にするためには、21日間かかるとか66日間かかるとか諸説あるのだが、どちらにせよ続けることが重要。「がんばろう」と思うくらいでは到底実行できないのだ。 そんなときはスマホアプリの出番。付箋紙アプリやリマインダーアプリを活用して目につくようにしたり、TODOリストやカレンダ

    今度こそ勉強やダイエットが習慣化できるiPhoneアプリ「HabitMinder」を徹底解説
  • 家にあるモノをデータベース化できるiPhoneアプリ「monoca」で自己管理を徹底しよう (1/2)

    自分が何をどのくらい所有しているかを正確に把握している人は少ないのではないだろうか。以前購入したことがあるのに、うっかり重複して購入してしまい、散財してしまうのは避けたいところ。そこでオススメしたいのがモノ管理アプリだ。 あまり類のないアプリなので、ピンと来ないかもしれないが、使いこなすとスマートな断捨離ができたり、無駄なものを買わずに済んで節約することも可能だ。今回は、ライフスタイルまでブラッシュアップできそうな神アプリ「monoca」の使い方を徹底紹介しよう。 バーコードを撮影して商品を手軽に登録できる 自分が所有しているものを正確に把握していないために、在庫を切らしてしまったり、重複して購入してしまったことはないだろうか。黒のジャケットやシャツをたくさん持っているのに、また黒の新作を買ってしまったり、新作だと思って買ったDVDがすでに購入済みだったりすると、無駄金になってしまう。もし

    家にあるモノをデータベース化できるiPhoneアプリ「monoca」で自己管理を徹底しよう (1/2)
  • ジャーナリングアプリで心を楽にする! 「Day One」を徹底解説 (1/2)

    会社でバリバリ働いていれば、相応のストレスがどうしても発生する。大人であればうまく発散させていかなければならないのだが、そのうちの手段のひとつとして活用されているのがジャーナリング。今回は書くことで心を楽にするジャーナリングアプリ「Day One」の使い方を紹介する。 ジャーナリングするなら専用アプリを活用しよう ビジネスでもプライベートでも、心の中の問題は一人で考えていても堂々巡りで答えが出ないもの。スポーツで発散するのも健康的だし、お酒で忘れてもいいだろう。その中の手法の一つとしてジャーナリングがある。「思っていることを紙に書き出す」というシンプルなものだが、メンタルヘルスに好影響があることは、すでにいろいろな研究で明らかになっている。 1日5分10分でもいいので、考えていること悩んでいること怒っていることを書き散らすだけでいい。もちろん、人に見せる必要はまったくないし、それどころか見

    ジャーナリングアプリで心を楽にする! 「Day One」を徹底解説 (1/2)
    tteraka
    tteraka 2018/07/16
  • 今は無料! Facebookが買収したライフログアプリ「Moves」を徹底解説 (1/2)

    2014年4月23日に、Facebookがライフログアプリ「Moves」を開発したProtoGeoを買収した。Movesは、アプリを起動しておくだけで、1日の行動履歴を細かく取れるアプリ。今回はMovesの使い方を紹介しよう。 Facebookがユーザーの行動履歴を手に入れる日が来た!? Facebook離れといった話題も耳にするが、フタを開けてみれば2014年度第1四半期の売上高は25億ドル、2013年の第4四半期から1日当たりのユーザー数は5.9%増加している。特にモバイル関連が伸びている。そんなFacebookがライフログアプリMovesを買収した。 ProtoGeoは2012年に創業したばかりの企業だが、2013年1月にMovesを公開。スタイリッシュなUIとチェックインサービスの「foursquare」との連携機能で人気を集めた。Movesはモーションセンサーで歩数を計測しつつ、

    今は無料! Facebookが買収したライフログアプリ「Moves」を徹底解説 (1/2)
  • 駅弁のシンプルなおいしさ「大船軒サンドウィッチ」で堪能

    皆さん、はじめまして! 若林健矢と申します。鉄道をこよなく愛し、その楽しさを広く発信したいと思い、ライターをはじめました。今日は久々に、小田原で丸一日乗り鉄旅に出かける日。この旅のはじまりは、せっかくなので駅弁をべたくなりますね。 最初に東神奈川駅で今日の駅弁「大船軒サンドウィッチ」を購入。大船軒の駅弁は、その名の通り大船駅で買うのが確実ですが、実は東神奈川駅の改札を入った目の前にもお店があるのです。買ったらすぐ横浜駅に移動し、今日の楽しみの一つ、特急「踊り子」に乗車します! わたしが乗った車両は自由席車両の9号車。乗車時点でだいぶ席が埋まっていました。全体的に見るとシニア世代の方が多く、平日でも伊豆方面への観光客は多い印象を受けました。 さて、電車は大船を発車しました。わたしは次の停車駅の小田原で降りるので、それまでに駅弁をいただきましょう。このレトロなイラストの蓋を開けると……?

    駅弁のシンプルなおいしさ「大船軒サンドウィッチ」で堪能
  • 日本版Surface Goの価格が「妥当」といえる理由 (1/3)

    米国で399ドルという低価格が注目を浴びたマイクロソフトの「Surface Go」ですが、日版は税抜き6万4800円という価格になり、疑問の声が上がっています。価格差の理由はOfficeをバンドルしたことにあります。なぜ日版は価格のインパクトを犠牲にしてまで、Officeをバンドルしたのでしょうか。 ■衝動買いしたくなっても「Go」できない価格に Surface Goはシリーズ最小かつ最安という点が強調されています。個人的に最安といえば99ドルで投げ売りされていたSurface RTを思い出さずにはいられないのですが、Surface Goは最初から安いのです。 最近、「Go」という名前が付いた製品は増えていますが、英語では気軽に持ち出せるというニュアンスがあります。小型軽量の新モデルにふさわしい名称であると同時に、お店で見かけたら「レジにGo」しやすい価格でもあるのです。 ところが日

    日本版Surface Goの価格が「妥当」といえる理由 (1/3)
    tteraka
    tteraka 2018/07/13
    どうでもいい
  • MS「Surface Go」日本だけ高く (1/3)

    sponsored ミニLED採用で有機EL並みに黒が黒いWQXGAディスプレー RTX 4060搭載でクリエイティブ作業もパワフル処理!MSI「Prestige 16 Studio A13V」レビュー sponsored TGS2023 GALLERIAブースステージイベントをレポート【後編】 SHAKAさんやBeauloさん、『スト6』プロも! GALLERIAステージイベントが豪華すぎた sponsored 【後編】CVTE社ロングインタビュー&社ラボ写真公開 従業員6000名の6割超がエンジニア! CVTE社が会社にプールや保育施設を設置する理由 sponsored 【前編】CVTE社ロングインタビュー&社ラボ写真公開 日の働き方を変えたWEB会議システム「MAXHUB」の開発企業CVTEに注目すべき理由 sponsored キャリブレーション済の液晶パネルで出先でも動画編集

    MS「Surface Go」日本だけ高く (1/3)
    tteraka
    tteraka 2018/07/11
    イラネ
  • PowerBook 2400cが97台集合した日本の極地的サブノート事情『極私的PB2400c頁』100万ヒット&1周年記念パーティー

    11月7日、アップルコンピュータ唯一のサブノート『PowerBook 2400c』のコミュニティーを代表するWebサイト『極私的PB2400c頁』の100万ヒット&1周年を記念するパーティーが東京・青山で開かれた。130名を超える参加者を集めて、日のサブノートへ対する関心の高さを示した。そのパーティーの様子をニューヨーク在住のフリージャーナリスト、佐々木里恵氏の寄稿でお届けする。 女一人じゃ入りづらい? 夕方の表参道。スーツ姿のいろんなタイプの男性たちがぞろぞろと、おしゃれなレストランに入っていくをの私(佐々木)は見ていた。「あのー、パーティーに来た方ですか? 一緒に入ってもらえません?」と女性から声をかけられた。「これ、女一人じゃ入りづらいですよね」と私。 「これ」とは11月7日土曜日、アップルコンピュータのPowerBook 2400c(以下、PB 2400c)コミュニティー

    PowerBook 2400cが97台集合した日本の極地的サブノート事情『極私的PB2400c頁』100万ヒット&1周年記念パーティー
    tteraka
    tteraka 2018/07/09
  • 古いLANケーブルでギガビットEthernetは使えるか

    LANケーブルを敷設する際は、2つの注意点がある。それはケーブルのカテゴリ種別と長さである。ここでは、カテゴリ3のケーブルでギガビットEthernetのような高速な通信を行なえないのか、LANケーブルは長すぎるとどのような現象が生じるのかを試してみた。 高速化が進むEthernetの規格とケーブル 10BASE-Tから100BASE-TX、そして1000BASE-T(ギガビットEthernet)と、Ethernetの規格は高速化が進んでいる。 こうした状況を受け、ネットワークを1000BASE-Tにアップグレードする企業も増えている。ところがこの際に問題となるのが、LANケーブルである。LANケーブルには表1のようにいくつかのカテゴリがあり、利用できるEthernetの規格や伝送距離に制限がある。そこで、LANの高速化でケーブルにどのようなトラブルが起こるのかを考えてみたい。 カテゴリ3は

    古いLANケーブルでギガビットEthernetは使えるか
    tteraka
    tteraka 2018/05/16
  • 設定が楽! メッシュWi-Fiルーター「Google Wifi」を試す (1/3)

    2018年4月26日、Googleから新しいWi-FiルーターGoogle Wifi」が発売された。価格は1台1万6200円、3台セットは4万2120円。海外では2016年に発売済みの製品だが、やっと日で正式販売がスタートした。一番のウリはメッシュネットワークに対応し、複数台で連携できること。とはいえ、従来の中継器とは異なる技術を採用しており、Googleならではの簡単操作も特徴だという。今回は、「Google Wifi」の使い勝手を紹介しよう。 インテリアにも使えそうな白い円柱状のWi-FiルーターGoogle Wifi」は白くコンパクトな円柱型のWi-Fiルーターで、ウェブサイトでは「ルーターとは異なるまったく新しいホームWi-Fi機能を実現」とうたっている。これは、複数台の「Google Wifi」をメッシュネットワーク技術でつなぎ、家中に死角のないWi-Fi環境を構築すると

    設定が楽! メッシュWi-Fiルーター「Google Wifi」を試す (1/3)
    tteraka
    tteraka 2018/05/08
  • 「バカにしてる」キズナアイ番組スポンサー降板

    sponsored Core i7-14700Fでメモリーは32GB、FRONTIERの「FRGHLB760/WSA」をチェック 性能・冷却・デザイン・価格の平均点がかなり高いRTX 4070 SUPERゲーミングPC、25万円台から! sponsored 快適な着け心地なのにノイズキャンセリング性能は大幅にアップした! 没入感の高さが印象的! 強力ANC搭載のファーウェイ製イヤホンHUAWEI FreeBuds 6i」レビュー sponsored ビジネスPC/スマートフォン/サーバーをまとめて保護する「ESET スモール ビジネス セキュリティ」 数名規模の小さな会社に最適! 丸ごとセキュリティ対策できるソフト sponsored 16型「Alienware m16 R2」をチェック、仕事にも便利な機能も多く搭載 ガチゲーマーにこそ性能も技術も詰まったゲーミングノートPCを持ってほし

    「バカにしてる」キズナアイ番組スポンサー降板
    tteraka
    tteraka 2018/04/24
  • まるで地下迷宮!NTT東日本のケーブル施設「とう道」見学 (1/3)

    11月26日、NTT東日社ビルの電気通信設備を報道陣に公開した。電話回線、光ファイバーの配線盤や収容ルータから、各地にケーブルが伸びる地下トンネル「とう道」まで、見どころたっぷりの見学会の様子をレポートする。さらに非常用電源設備の紹介から、話題は災害への取り組みにも。NTT東日が東日大震災から得た教訓とは――? まるで地下迷宮の「とう道」内部へ 見学会で公開されたのは、地下トンネル「とう道」、電話回線(メタルケーブル)を成端する「MDF(Main Distributing Frame)」、光ファイバーを成端する「FTM(Fiver Termination Module)」、それらを束ねて各種通信設備につなぐ「OLT(Optical Line Terminal)/収容ルータ/加入者交換機」、およびそれら機器への電力供給を支える「給電装置」だ。 まずは「とう道」に足を踏み入れる。ここ

    まるで地下迷宮!NTT東日本のケーブル施設「とう道」見学 (1/3)
    tteraka
    tteraka 2018/03/26
  • ASCII.jp:

    アクセスランキング AI 情報整理の決定版「NotebookLM」が最高すぎる。こういうのがほしかったのよ!! 自動車 日産の軽自動車「DAYZ」に2週間乗ってわかった中古がオススメな5つの理由 KADOKAWA、ランサムウェアなどで攻撃 ニコニコは「1から作り直すような規模の作業が必要」 自動車 スポーツ自転車界隈で近ごろ流行りの携帯用電動ポンプには気を付けたい スマホ 話題のガラケー風テンキー付き折りたたみスマホを使う かけ放題付き格安SIMとの相性は良し トピックス 「ファミペイ」最大20%還元で上限5000円分ゲットする方法 トピックス 75年使える!? アップル「AirTag」代わりに買った、「探す」対応のカード型トラッカーが最高でした iPhone アップル「iPhone SE(第4世代)」iPhone 14風デザインで2025年春登場か PCパーツ 台湾ではPCの横にあるスナ

    ASCII.jp:
    tteraka
    tteraka 2018/03/13
  • 艦これTwitterアカウント凍結 DMCA虚偽通告

    DMMが配信している育成シミュレーションゲーム「艦隊これくしょん-艦これ-」公式Twitterアカウント(@KanColle_STAFF)が22日11時前後に凍結されました。 凍結の理由についてさまざまな憶測がとびかいました。艦これ開発/運営公式は22日15時ごろ、DMM GAMESコミュニティー「運営鎮守府からのお知らせ」でコメントを出し、第三者からのDMCAにもとづく申請を原因としています。 「同アイコンの画像を自身が描いたものだという偽名等の第三者からTwitter社に連続の虚偽通告があり、社よりDMCA著作権侵害ということで、同アカウントを日運用できない状態になりました(中略)件に関しては、『艦これ』運営鎮守府は、DMMさん、KADOKAWAさんと協力しつつ、必要な対応にあたってまいります」 DMCAは米国で2000年に施行されたデジタルミレニアム著作権法(Digital Mi

    tteraka
    tteraka 2018/02/22