タグ

ブックマーク / ten-navi.com (5)

  • 集中力はこうやって飼いならす。サイエンスライター・鈴木祐が“圧倒的な仕事量”をこなせるワケ

    締め切り間近の仕事があるのに、SNSのタイムラインを見るのがやめられない。そんな「集中できない自分」にイラついてしまうビジネスパーソンも多いことでしょう。 こういう時、なんとなく 「追い詰められないと動けない“性格”だから…」 「“意志”が弱いから…」 と言い訳して、自分を納得させていませんか? 一方で、自分をうまくコントロールしながら膨大な量の仕事をバリバリとこなす“集中の達人”もいます。今回お話をお伺いしたサイエンスライターの鈴木祐さんもその一人。1日平均15の論文と3冊のを読み、2~4万字の原稿を生み出し続けています。 鈴木さんの圧倒的な集中力を支えているのは、性格や意志ではなく、集中を持続させる“仕組み”。その仕組みを、科学的なエビデンスに基づくメソッドで作り上げれば、誰でも「ヤバい集中力」を手に入れられるのだといいます。 「気を出せば何とかなる」と思いがちなあなたに、実践し

    集中力はこうやって飼いならす。サイエンスライター・鈴木祐が“圧倒的な仕事量”をこなせるワケ
  • 個人事業主の開業手続きガイド|開業届ってなに?[転職Hacks]

    個人事業主として開業する際、どのような手続きが必要なのでしょうか? ここでは、個人事業主が開業するための必要最低限の手続きから、するとよい手続きまで詳しく解説します。 個人事業主が開業するのに必要なものは?費用はかかる? 個人事業主が開業するためには、税務署に開業届を提出するだけでOK。その時、青色申告承認申請書も一緒に提出するのがおすすめです。 それぞれの手続きについて解説します。 ※その他、まだ会社を退職していない人や会社員のまま副業として開業を考えている人は、「開業届の提出、こんな場合はどうする?」を確認してください 個人事業主の開業には開業届の提出が必要(費用は不要) 個人事業主が開業するためには、開業届を最寄りの税務署に提出する必要があります。開業届を提出するのに、費用はかかりません。 開業届は、国税庁のHPや最寄りの税務署で入手することができます。提出用と控え用の2枚を書き込み

    個人事業主の開業手続きガイド|開業届ってなに?[転職Hacks]
    tteraka
    tteraka 2020/02/17
  • 【3分でわかる】退職にともなう年金の切り替え・手続きガイド[転職Hacks]

    年金手帳、または基礎年金番号通知書 退職日が証明できるもの(離職票、健康保険資格喪失証明書、退職証明書など) マイナンバーカード(なければ、運転免許証などの身分を証明できるもの) 印鑑 通帳や、クレジットカード(口座振替やクレジットカード払いを希望する場合) ※離職票が届かない場合→離職票が届かない…対処方法まとめ 1日でも離職する場合、必ず厚生年金から国民年金への「受給資格」の切り替え手続きが必要になります。 ただし、次の転職先が決まっている場合、退職するタイミングによって、国民年金の支払いが必要なケースと不要なケースに分かれます。年金を厚生年金と国民年金のどちらで納めるかは、その月の末日に会社に属しているかどうかで決まるためです。 2つのパターンに分けてくわしく解説します。 A:月の途中退職→翌月の1日入社の場合 月の途中に退職して翌月1日に入社する場合、退職した月は自分で国民年金を納

    【3分でわかる】退職にともなう年金の切り替え・手続きガイド[転職Hacks]
    tteraka
    tteraka 2020/02/05
  • 5冊の本が、わたしを自己正当化から自由にしてくれた|Dain(スゴ本の中の人) | Dybe!

    愛書家から絶大な信頼を集める書評ブログ「わたしが知らないスゴは、きっとあなたが読んでいる」の中の人、Dainさんは、「自己正当化」という「モヤモヤ」を感じてきたといいます。では、そのモヤモヤの解決に示唆を与えた書籍とは。 「自己正当化する人」とは 若いころ、職場で最もモヤモヤさせられたのは、「自己正当化する人」である。 ここでいう「自己正当化する人」とは、「自分が正しい」ことを最重要視し、あらゆる問題の原因を他者に求める人のことだ。自己正当化そのものは悪ではないが、「自分が100%正しい」ことを証明するために生きるような人は危うい。これは当人だけでなく、周りに悪影響を及ぼすからだ。 もちろん、「自分が100%正しい」なんてことはありえない。しかし、同時に「100%間違っている」もないので、自己正当化する人の主張は、たとえそれが詭弁であっても覆されることはない。 わたしの経験に照らせば、自

    5冊の本が、わたしを自己正当化から自由にしてくれた|Dain(スゴ本の中の人) | Dybe!
    tteraka
    tteraka 2019/01/16
  • ほとんどの上司は「自分は”えこひいき”していない」と思っているが、実際にはしている|by ふろむだ | Dybe!

    僕、頭が悪いんです。 僕みたいな人間は、どうやって生きていけばいいのでしょう? こんな相談を、ときどきネットで受けます。 いや、だったら、頭で勝負しなけりゃいいだけです。 頭が悪いなら、好感度で勝負すればいいんです。 実力が低く、成果をあまり出せない人でも、 好感度が高ければ、実力も成果も、実際以上に高く知覚されるからです。 これは、感情ヒューリスティックという認知バイアスが作り出す、思考の錯覚です。 もちろん、逆もあります。 それなりに実力があって、成果もそこそこ出している人でも、 嫌われちゃうと、実力も成果も実際よりもずっと低く知覚されます。 「好かれるやつは、”えこひいき”されるってことだろ? そんなの当たり前じゃん」 って思いました? そうじゃないんです。 拙著『人生は、運よりも実力よりも「勘違いさせる力」で決まっている』に詳しく書きましたが、ここで重要なのは、『「意識」の知らない

    ほとんどの上司は「自分は”えこひいき”していない」と思っているが、実際にはしている|by ふろむだ | Dybe!
    tteraka
    tteraka 2018/10/31
  • 1