タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

自然・風景・動物に関するttnumra432のブックマーク (44)

  • 美しすぎる純白の石灰棚、トルコの世界遺産「パムッカレ」 : らばQ

    美しすぎる純白の石灰棚、トルコの世界遺産「パムッカレ」 まるで人の手によって造られたような、美しい純白の棚。 世界遺産にも登録されている、トルコの「パムッカレ」です。 丘陵地帯の石灰棚が弱酸性の雨によって溶け、地熱によって温泉となり沈殿した石灰が固まった結果、この芸術的な景観が生まれたそうです。 高さ200mにわたって形成されたパムッカレの光景をご覧ください。 まるで雪景色のようですが、白いのは石灰によるもの。 歴史は古く、2世紀頃にはローマ帝国の温泉保養地としてヒエラポリスという都市が石灰棚の一番上に建設されました。 地震によって現在は廃墟となっていますが、ローマ時代の遺跡がごろごろしているそうです。 乳白色の階段。 こんな景色で温泉保養できたら最高ですよね。 同じ地球にある光景と思えません。 アングルによっては、天空の浮島や雲の上にいる気分に。 高所恐怖症の人には少し怖いかもしれません

    美しすぎる純白の石灰棚、トルコの世界遺産「パムッカレ」 : らばQ
  • Reality Check - The Photo Society

  • 【画像】おばあちゃんとオッドアイの子猫フクマルの仲睦まじい写真集

    当サイトのご利用は、自己責任でお願いします。当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任と義務を負いません。

  • ダム湖覆う浮草消えた…景観回復の意外な功労者 : 環境 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ハイキング先としても人気のある兵庫県川西市の一庫(ひとくら)ダムで、水面を覆っていた外来雑種の水生シダ植物「アイオオアカウキクサ」(アカウキクサ科)が今夏、突然消えてなくなり、元の美しい景観を取り戻した。 大量発生した蛾(が)の幼虫にウキクサの葉がべ尽くされたためで、幼虫もその後、自らの足場のウキクサをなくして水中に沈み、魚の餌になったとみられる。ウキクサ駆除に頭を悩ませていた関係者の間では、予期せぬ“救世主”に「自然の神秘を見た思い」と驚きの声が上がっている。 一庫ダムには約95万平方メートルの水面が広がり、周囲を山に囲まれた美しい景観を求めてハイキングなどに年間約30万人が訪れる。 ウキクサは昨年8月、ダムの約1キロ上流で初めて確認。緑の葉は瞬く間に増殖し、今年になって水面の約2割を占拠した。兵庫、大阪両府県の8市町約60万人の飲料水に使われているだけに、一庫ダム管理所には「水質に

  • 虫のオブジェ

    この項は、日バイエルアグロケム(株)(現在、バイエルクロップサイエンス(株))発行の季刊誌『農薬グラフ』(編集:芯事業企画)の表紙に1991年5月発行の同誌118号から、 2003年8月発行の167号まで50回にわたって連載したぼくの標記のコレクションの写真と、その解説を転載したものです。 ただし、同社では雑誌の残部がほとんどなく、原入手のご希望には添いかねる由です。 また、当ホームページへの転載に当たって、解説文に多少の修正を加えました。

  • 食品害虫サイト:食品総合研究所

    2019年04月19日 図鑑「ヒメマダラカツオブシムシ」の画像が表示されない不具合を修正 2019年03月01日 アクセス解析結果2019年02月情報追加 2019年02月20日 ニュース&コラム「品害虫コラム集を作成しました」の追加 2019年02月20日 品害虫コラム集の追加 2019年02月04日 アクセス解析結果2019年01月情報追加 2019年01月04日 アクセス解析結果2018年12月情報追加 2018年12月03日 アクセスランキング2018年11月情報追加 2018年12月03日 図鑑の各昆虫のアクセス動向を更新 2018年11月08日 アクセスランキング2018年10月情報追加 2018年11月08日 図鑑の各昆虫のアクセス動向を更新 2018年10月26日 図鑑「コメノゴミムシダマシ」に幼虫写真を追加 2018年10月22日 論文、論文以外の文献更新 2018年

  • カオスちゃんねる : 【閲覧注意】未だに人類が辿り着いていない山=「未踏峰」怖すぎ 大量遭難、謎の行方不明…

    2012年09月04日00:00 【閲覧注意】未だに人類が辿り着いていない山=「未踏峰」怖すぎ 大量遭難、謎の行方不明… 1 名前: ジョフロイネコ(埼玉県)[] 投稿日:2012/09/01(土) 08:05:03.86 ID:vQYN5fKpP 8月30日は「冒険家の日」。まだ誰も登っていない未踏峰とは? 日は「冒険家の日」。 植村直己のマッキンリー単独登頂、同志社大学の南米アンデス・アマゾン遠征隊によるアマゾン川源流からのボート下り、 そして堀江謙一による小型ヨットでの太平洋横断が、すべてこの日に達成したことにちなんでいる。 世界各地の未開の地へ次々と足を踏み入れてきた冒険家たち。しかし、いまだに人類が誰ひとり辿りついていない山=未踏峰が存在するという。 今回はそんな未踏峰をいくつかご紹介したい。 【梅里雪山】 中華人民共和国雲南省デチェン蔵族自治州に位置する連山の

  • すらるど 日本で開催中の世界水草レイアウトコンテストが凄い!海外アクアリストの反応

    スライス・オブ・ワールド、略してすらるど。旧タイトル『海外の反応とか』。海外の反応をヘッポコな翻訳力で紹介しています。 新潟県に社を持つアクアリウム関連器具の製造販売業を営むアクアデザインアマノ(ADA)は毎年『世界水草レイアウトコンテスト(IAPLC)』を開催しており、世界中からアクアリストが自慢の水槽レイアウトの写真を応募しています。 今年も開催中で世界63カ国から2021もの応募がありました。 現在優秀作が200まで選定され、インターネットによる投票が行われています。 2012年の世界水草レイアウトコンテストを見た海外アクアリスト達の反応です。 公式サイト:jp.iaplc.com 関連サイト:アクアカタリスト 引用元:aquascapingworld.com ●ブルガリア やあ、みんな。 IAPLCにエントリーしたビューティフルな作品について語ろうじゃないか。 自分のお気に入りは

  • 車内泊をしていたら、バックミラーに黒い人影が見えた。熊だった - 子育てちゃんねる

    849 :名無しさん@HOME : 2012/07/16(月) 19:24:07.36 山口県の道の駅で車内泊をしていたら、バックミラーに黒い人影が見えた。 まだ夕方で明るくて、売店も開いていたし人も多かったけど 私が車を止めた場所は木陰で、人気が無かった。 既にシートを倒して寝る体勢になっていたので 「無人だと勘違いした車上荒らしが、車の周りをうろついている?」 と思い、いきなり起きあがって人影を睨み付けた。 熊でした。 多分月の輪熊。体長は1m30cm位。真っ黒だった。 私もビックリしたけど、熊もビックリしたみたいで二立ちになって車の窓に手を掛けた。 4駆だったんだけど、車がユサッと揺れた。 私はパニックをおこしながらも、何故か心の半分が冷静で 道の駅の前に遊具がある公園があって、そこに小さな子供が沢山いるのが見えて 「まずい!周りに知らせないと!!子供が危険だ!!」 とクラクション

  • 国産材・真壁の家づくり:母大樹-国産材大断面の無垢材で作る200年住宅。「真壁の家」「大断面国産乾燥材」「金物工法」「構造計算」「邸別産直システム」地場工務店にしかできな

  • 林業復活のヒントになる「副業型自伐林家」の試み:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 第1回、第2回の連載で触れたように、日で利用可能なバイオマスの半分以上は森林からのものである。再生可能エネルギー利用量の半分以上を占めるバイオマス利用を今後に拡大していくには、林業振興が不可欠である。 日の人工林の年間成長量は、1億立方メートル以上(立木材積)と推定されている。最近の日の木材需要量は7000万立方メートル程度(丸太材積)であり、その5割程度は十分まかなえるだけの資源量が存在する。また、価格的にも、外材よりも国産の杉材の方が安価である。にもかかわらず、なぜ、日の木材自給率は2割台なのだろうか? 日林業はなぜ衰退したのか 林業は植えてから伐採まで数十年、場合によっては百年以上かかる、世代を超えて引き継がれていく産業である

    林業復活のヒントになる「副業型自伐林家」の試み:日経ビジネスオンライン
  • ナンヨウアブラギリ - Wikipedia

    ナンヨウアブラギリ(南洋油桐、学名: Jatropha curcas)は、トウダイグサ科の中南米原産の落葉低木。別名はタイワンアブラギリ、または学名からジャトロファ、ヤトロファなど。原産地は中南米であるが、16世紀以降、スペイン商人などの手により世界中に伝播した[4]。 リンネの『植物の種』(1753年) で記載された植物の一つである[5]。 特徴[編集] 樹高3-8メートル程度。少ない降水量のやせた土地でも生長が早く、旱魃や病気に強い。樹齢は最大50年程度[4]。 トウゴマよりもひとまわり小さな、重量600 mg前後の黒褐色の種子をつける。仁の約60%は脂質で、他にホルボールエステル類やレクチン、トリプシン阻害剤などの有毒成分を含む[6]。非性植物である。 利用[編集] ナンヨウアブラギリの種子 種子は毒性が強いが、油分に極めて富むことから、古くから利用が行われている[4]。現在では、

    ナンヨウアブラギリ - Wikipedia
  • 日本地質学会 - 地質フォト:ホボロ島の生物浸食作用

    写真:沖村雄二・土岡健太・船越雄治(東広島市自然研究会) 解説:沖村雄二・後藤益巳・矢原大和(広島県立教育センター) 写真1 写真2 写真3 解説: 広島県東広島市安芸津町赤碕の沖にある小さな島,ホボロ島は,ここ数十年の間にみるみる小さくなり,若いころに遊んだ島の面影は全くなくなったと語る老年の方々は少なくない.台風のたびに目だって小さくなるし,どうしてこの島だけが急速に小さくなるのだろうか?と,理由がわからないまま,ホボロを売るという民話ともあいまって,わびしく見守られてきた.明治30年と大正14年に測図され,昭和3年と31年に発行された2万5千の分地形図,三津図幅では,この島の高さは21.9mと標記され,長径が120m+と読み取れるが,現在,高潮位時の海面上に見られる部分は,高さ6m・幅が8m×3mに足りない搭状の岩石が島の西端に一つあるにすぎない(写真1).ちなみに周辺の島の規模はほ

  • うわぁああああああ! カタツムリを食べた女性、恐怖の寄生虫が脳に回り死亡 - 2のニュース

    December 22, 2009 437 コメント うわぁああああああ! カタツムリをべた女性、恐怖の寄生虫が脳に回り死亡 1:インク(東京都) []:2009/12/22(火) 08:10:49.22 ID:LQ46vvjS?PLT(12000) ポイント特典 カタツムリべた女性、髄膜炎発症して死亡 ホーチミン市熱帯病病院は17日、 メコンデルタ地方アンザン省チャウドック市在住の女性Nさん(47歳)が カタツムリをべた後、髄膜炎を発症して死亡したと明らかにした。 Nさんの家族によると、この2年ほど胃痛に悩まされていたNさんは、 今月5日に近所の人からカタツムリが胃炎に効くと教えられ、 言われるままにカタツムリをべたという。しかしその後、 頭痛が激しくなって意識を失ったため、病院に救急搬送された。 熱帯病病院のチャン・ティン・ヒエン副院長によると、 Nさんの脳にカタツムリの寄生虫

  • 海外FXボーナスおすすめ比較17選!日本人に人気のFX業者一覧を紹介【2024年2月徹底調査】

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)を徹底的に研究した上で、おすすめ比較ランキングにまとめてみました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX業者で口座

  • -

    ムシをべる人もべない人も、「」に関心ある人におススメの一冊。「選の時代」に昆虫のスタンダードを目ざす。(平凡社刊・体840円) by bugeater

    -
  • これだけは庭に植えてはいけない:アルファルファモザイク

    名前: 花咲か名無しさん 投稿日: 2008/04/16(水) 13:20:19 ID:t4hgbaBH ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃これだけは庭に植えてはいけない ┃───────────────────────────────── ┃1.爆発物 ・・・ 恐ろしい繁殖力でひたすら増殖 ┃ミント、 竹&笹、 ドクダミ、 ツルニチニチソウ、 カンナ、 ノウゼンカズラ ┃アイビー&ヘデラ、 藤、 トケイソウ、 菊類 、宿根朝顔、ホテイアオイ ┃シャガ、 トキワツユクサ、ウォーターレタス ┃───────────────────────────────── ┃2.生物兵器 ・・・ チャドクガ、イラガやアブラーを召喚 ┃椿、サザンカ、モチノキ、クチナシ、桜、カモミール、マサキ、柿、藤、芙蓉 ┃───────────────────

  • 赤い川、虹色の海、産業が生み出した傷跡の空撮写真

    アメリカの写真家で自然保護活動家のJ Henry Fairさんは、サイト「Industrial Scars」にて、産業が地球に刻んだ傷跡を空撮で記録し、公開しています。中には幻想的な色によってまるで空想の絵のようになっている写真もありますが、すべて実際に撮影されたものです。 美しい虹色の帯。これは2010年4月にメキシコ湾で発生した原油流出事故によって流出した油。 こちらでは油がくっつきあって島のような形を作っています。 くっきりとシルバーの帯が入った海の上を飛んでいくカッショクペリカン。 ニューヨーク州キャッツキル山地で行われている天然ガス採掘の様子。右上に写っているのは教会です。 採炭で削られてゆく山。表土をちょうど硝酸アンモニウムで吹っ飛ばしているところですが、この爆破で飛んでいった石がぶつかり年間4人が亡くなっているそうです。なお、写真右側はきれいに残っていますが、これはちょうど私

    赤い川、虹色の海、産業が生み出した傷跡の空撮写真
  • 蝗害 - Wikipedia

    中国大陸に被害を与えてきたトノサマバッタ 中国大陸では、大規模な大雨や旱魃が起こると必ずといっていいほどトノサマバッタの群生相が発生し、大規模な農被害を与えてきた。そのため蝗害(蝗災)が天災の一つに数えられている。そして、天災は皇帝の不徳によるものとされてきたため、各時代の王朝はこの対策に取り組み、発生した天災の記録を残した。そのためもあり、中国大陸には蝗害の記録が非常に多い。 古くは殷の甲骨文にも蝗害の記録が見られる[12]。また、周の詩篇『詩経』にもバッタ駆除の様子が書かれている[13]。漢代になると記録が増え、紀元前175年(文帝6年)[14]を始めとして、漢書、後漢書には20回以上もの蝗害の記録があり、後漢の思想家王充[15]や官僚の蔡邕[16]も自書の中で蝗害について述べている。 5世紀ごろから王朝の取り組みについての記録も増え、北史には北魏の文成帝の時代に、官庫を開いて窮民を救

    蝗害 - Wikipedia
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。