2007年9月25日のブックマーク (4件)

  • ハロプロ楽曲大賞1997-2006

    [投票フォーム] 〜受付終了!〜 ※曲名などの項目は、「List」に記載されている番号を入力してください。 ※投票期間:2007年7月23日(月)13:00〜8月6日(月)23:59 ※投票システム作成:津田 (視基aB) [はじめに] 「ハロプロ楽曲大賞」とは、モーニング娘。およびHello! Project所属アーティストが1年間に発表した曲をみんなで順位付けして楽しもうという催しです。2002年冬に第1回を行い、以降毎年開催しています。 今年2007年も冬頃に「第6回ハロプロ楽曲大賞2007」を開催する予定ですが、それとは別に、2007年はモーニング娘。およびHello! Projectが10周年だということで、これを記念して「ハロプロ楽曲大賞1997-2006」を開催します。 web上で投票を募って集計して、結果発表は新宿ロフトプラスワンにてイベント形式で行います。

    tubame0604
    tubame0604 2007/09/25
    お、結果が出ましたね。桃子は8位か・・・。近いうちにイジリ倒してみます。
  • 彼氏にするなら

    感情的にならずきちんと対話が出来る人がいいのだが、 これがなんとも、予想以上に少ない。 理系の人は、案外感情的になる人が多い(自分自身は感情的になっているとは露ほども思っていないようだが…)。対話も出来ない。ただ自分の主張を繰り返し押し付けるばかりで、相手の話を聞こうとはしない。 文系の人は、その時その時で話している、といった感じで、主張が一貫していない。中身がなく、ほとんどノリで話している。ノリで話しているため話が浅く、そのため少しでも突っ込まれると答えられず不機嫌になる。 無論、単なる経験から出した一般論に過ぎないが。大抵理系の人文系の人はこんな感じだった。落ち着いて対話、ただそれだけのことが出来る人が、案外少ない。どうやら彼氏を作るのはまだ先の事になりそうだ。

    彼氏にするなら
    tubame0604
    tubame0604 2007/09/25
    彼氏彼女の会話って、時に感情的になったり時にノリで話したりするものだと思うんだが。 / ただ、「理系の人は案外感情的になる人が多い」ってのは割と同意。
  • 顔訓13カ条

    ちょっと話違いかもしれないけど、現在顔学の授業中@東大にてネタ投下 顔訓13カ条 1.自分の顔を好きになろう。 2.顔は見られることによって美しくなる。 社交的な人のほうが可愛くなりやすい。 3.顔は褒められることによって美しくなる。 の顔は褒めましょう。 4.人と違う顔の特徴は、自分の個性(チャームポイント)と思おう。 5.コンプレックスは自分が気にしなければ他人も気づかない。 気にして触ったり変な動きをすると他人はそこに注視する 6.眉間にシワを寄せると、胃にも同じシワができる。 表情が健康にも影響を及ぼす。 7.目と目の間を離そう。そうすれば人生の視界も広がる。 8.口と歯をきれいにして、心置きなく笑おう。 9.左右対称の表情作りを心がけよう。 左右非対称は作ったような、不自然だという印象を受ける。 10.美しいシワ♀(ハゲ♂)を人生の誇りとしよう。 過去の栄光を誇るのではなく未来

    顔訓13カ条
    tubame0604
    tubame0604 2007/09/25
    顔だけじゃなくて自分の声も性格も考え方も筆跡も全部好きだ。
  • リアルじゃ絶対言えないこと

    実は自分の顔が結構好きだ。 いや。客観的に見たら、多分、別に美人でもない。ていうか、寧ろブスかもしれない。全くそれはわかんない。客観的に見れないから。 でも私自身は、自分の顔が結構好きやねん。正直……可愛いと思うねん。鏡とか見て「うはwwwwww自分カワユスwwwwwwww」とか思ってるねん。新しい服買って、着て、「やべえwwwwwww激にあってるwwwwwwwwwwカワユスwwwwww」とか思ってるねん。自分の身体も結構好きやねん。巨乳じゃないけど鏡見て「結構いい乳してんじゃねえか?私wwwwww」とか余裕で思ってるし、「やべっ!ケツの辺りセクシーすぎだろ…常考」とか考えてる。化粧する→鏡見る→カワユスwww→腹に肉つけないようシェイプアップ→鍛え抜かれた身体を見る→うはwwwセクスィーwwwwwみたいな、もう、ボディビルダーのようなナルシシズムに陥ってる。完全に自分のためのオシャレと化

    リアルじゃ絶対言えないこと
    tubame0604
    tubame0604 2007/09/25
    この人、絶対モテると思う。自分を好きになれない人は他人を好きになれません。