資料に関するtubame0604のブックマーク (39)

  • なんでも評点:1965年〜1985年生まれの世代は性に消極的? ― 性を謳歌した上の世代と性が娯楽になっている下の世代に挟まれて

    1965年〜1985年生まれの世代は性に消極的? ― 性を謳歌した上の世代と性が娯楽になっている下の世代に挟まれて 読者の中には、1965年から1985年の間に生まれた人が大勢おられることだろう。シカゴ大学で社会学の教鞭を執っているエドワード・ラウマン教授によると、1965年から1985年の間に生まれた世代は、その前後の世代と比べて性行動に顕著な違いがあるという。性にあまり積極的ではないらしいのだ。 1965年から1985年の間に生まれた世代は“セックスレス世代”の名を冠されることにもなりそうだ」という旨の煽り文句で始まっている。 注:“ジェネレーションX”自体は新しい用語ではない。1980年代から1990年代初頭にかけて、その当時の若者を米国のメディアや出版物が“ジェネレーションX”と呼んだことに由来するが、定義にあいまい性がある。1960年〜1980年生まれの世代や1960年〜1974

    tubame0604
    tubame0604 2008/01/09
    世代格差(その人が生きた時代というマクロ的視点)よりも、その人が所属する集団の性意識(共学別学差、地域格差等、ミクロな社会による影響)のほうが大きいと思った。
  • 思想と行動による非モテの分類 - Diary Blog of Dary

    非モテを思想と行動をキーにしてマトリックスにして分類してみました。ここで非モテの詳しい定義はしません。 まずは、横軸は思想・考え方を表しています。左にいけば「モテたい(彼女欲しい)」となります。ある意味恋愛至上主義を受け入れているとも見れます。逆に右に行けば「恋愛至上主義の否定」となります。真ん中あたりは、「彼女は居なくても(居ても)良い」といった感じで、そこまで優先度が高くない人になります。 次に縦軸はその思想・考え方に対し行動はどうかを表しています。上に行けとその考え方から王道的な行動をしています。逆に下に行くとその行動がなんらかの理由で実行しない、またはできないを表します。真ん中は積極的には行動しないが、機会があれば行動したりするって感じになります。 これで分類していきます。 1.頑張ってモテるぞ派 彼女が欲しいので、モテ努力をして真っ向から進む人。上手く行く人もいれば全く実らない人

    思想と行動による非モテの分類 - Diary Blog of Dary
    tubame0604
    tubame0604 2007/12/31
    さらに大雑把に言えば、自分好きか自分嫌いか。カテゴライズすることで細部は欠け落ちちゃうけど、そこから何かしら普遍的な傾向を見出そうとするのは好きだ。
  • 第6回ハロプロ楽曲大賞2007

    [投票フォーム] 〜受付終了!〜 投票受付期間 2007年11月28日(水)13:00〜12月3日(月)23:59 ※2007/12/04 0:00追記:投票プログラムに不手際があり、投票のタイミングによってはランタイムエラーが出て投票できなかった場合があるようです。12/03 21:00頃にプログラム修正してもらったので、それ以降は大丈夫だと思いますが、それ以前でエラーで投票できなかった人のために、期間を24時間延長します。最終締切は12/04 23:59となります。 (投票できたかどうか判断つかない人へ:最後に「投票ありがとうございました」という画面が出れば投票受理となります。エラー画面が出た場合は投票受理されていませんので、もう一度投票してみてください) ※投票システム作成:津田 (視基aB) [バナー(ご自由にお使いください)] ※メインビジュアルイラスト、バナーデザ

    tubame0604
    tubame0604 2007/11/18
    今年もやるようでホッとしました。さて、推しメン部門、どうしようかな・・・。
  • Simple -憂鬱なプログラマによるオブジェクト指向日記 国立大学生のコンドーム着用率-

    tubame0604
    tubame0604 2007/10/30
    「年間0人」の人をグラフから除外しないでもらいたい。相手がいなくたってゴム付ける人はつけるんだぞ。ヤリチンと違って童貞は紳士なんだぞ。泣いてないぞ。
  • http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20071010-268069.html

    tubame0604
    tubame0604 2007/10/16
    「渋谷の」女子高生を対象にした恣意的なデータに過ぎない。そうだよね?(泣)
  • Berryz宮殿PB - ザ・サスペンダー

    Berryz宮殿PhotoBookはもうご覧になりましたでしょうか。 おのおのがカメラを渡されて、ツアー中のもろもろを勝手に撮るという、みんチュ型の写真集です。 ステージ外のメンバーの様子がこれでもかとばかり写っております。 Tシャツ姿に異常に興奮する私などにとってたいへんありがたい企画であります。 さて、みんチュ型ということは、お約束があります。いずれ誰かがやらねばならないことです。私がやりましょう。 誰が誰をどれだけ撮ったか集計です。 まず清水です。 嗣|||||||||||||| 須||||||||||| 徳|||||||||||||||||||||| 夏||||||||||||||||||||||||| 熊||||||| 菅||||||||||||||||||||||| 全体的にこの写真集、自分で自分を撮ってる写真が多いんですが、わかりやすくするために人の数は省きました。 また、

    tubame0604
    tubame0604 2007/10/16
    一部、生々しいデータも出ましたが・・・←!!
  • 不倫が“悪いこと”になったのは平安時代だった! - R25.jp

    新R25は、仕事人生を楽しむビジネスパーソンのための「ビジネスバラエティメディア」です。編集部によるインタビューコンテンツを通じて、R25世代のみなさんの"小さな一歩"を応援します。

    不倫が“悪いこと”になったのは平安時代だった! - R25.jp
    tubame0604
    tubame0604 2007/10/14
    不倫を「穢れ」として扱う貞操教育の原点。この時代のほうがよかった。
  • 夏焼~その特殊な精神世界 - ザ・サスペンダー

    ラジオ「起立礼着席」サイト内のコーナー、Berryzミュージアムについては、このブログでも過去、何度かとりあげてきました。 週代わりで2~3人のメンバーが、テーマに沿って絵を描いたり、お互いバースデーカードを作ったりする、ほのぼのコンテンツです。 が、ひとりだけ、やばい人がいます。夏焼です。 全体的に夏焼の絵は、既存の手法にとらわれず、気のむくまま筆を走らせるといった感じで、一種のアバンギャルドと言えなくもありません。 たとえば、 このあたりの作品は、色目もきれいで、イラストとして洗練されたものを感じます。 ところが、 こうなるともう理解できません。 デフォルメの方向を間違った?いや、それではこの輪郭は説明がつきません。 雑に描いたわけではないのは、はみだしもなく丁寧に塗られた部分をみればわかります。 ひな人形をなぜこの輪郭で描くのか、ハートマークでごまかしきれない心の闇を感じます。 これ

    tubame0604
    tubame0604 2007/10/12
    夏焼が求めてやまない『ホントのじぶん』がそこには描かれている。
  • ベリキュー+α楽曲大賞2003-2006 - Let’s Do Something Nice-Good!!

    ハロプロ楽曲大賞1997-2006から、Berryz工房・℃-ute・ZYX・あぁ!の曲を抽出してみました。(注:太字はシングル曲です)順位曲名歌編曲pt票01スッペシャル ジェネレ〜ションB馬飼野9840票02FIRST KISSあ湯浅67.533票03白いTOKYOZ平田58.528票04あなたなしでは生きてゆけないBAKIRA3818票05まっさらブルージーンズ℃諭一3418票06大きな愛でもてなして℃諭一30.518票07友情 純情 oh 青春B俊介28.514票08夏 Remember youB橋26.513票09恋の呪縛B平田24.513票10なんちゅう恋をやってるぅ YOU KNOW?B平田2413票11ギャグ100回分愛してくださいB諭一2312票1221時までのシンデレラB小西22.512票13安心感B湯浅228票14蝉B諭一21.510票15パッション E-CHA E

    tubame0604
    tubame0604 2007/09/27
    編曲者別の一覧も興味深いな。ZYXとあぁ!は票割れしなかったのも大きいと思う。
  • 恋人との交際経験の無い人の割合

    非モテ的な怨嗟の声をあげているのがウェブでは目立つが実はすごい少数派なんじゃないかという意見を見た。 気になったので、内閣府がやった平成17年度 少子化社会に関する国際意識調査を調べてみた。20代から40代男女に対して5か国で実施したアンケートということらしい。 日では「現在結婚同棲もしていない人」のうち、「恋人との交際経験はない」と答えたのが23.7%(男性 29.7%、女性 15.3%)。 全体を分母として計算してみると、全体の6.4%(20代 15.0%、30代 5.6%、40代 2.0%)が現在結婚同棲もしてなくて恋人との交際経験もなし。20代から40代で6.4%ってそんな少数なんだろうか。まあ数字を見れば圧倒的に少ないが、存在するだけで後ろ指さされるってもんでもないだろう。「あそこの息子さんモテないらしいわよ」「アラやっぱり」くらいで事は済む。 逆に、非モテ仲間がいて安心

    恋人との交際経験の無い人の割合
    tubame0604
    tubame0604 2007/09/26
    全体分母の6.4%という数値よりも、男女で2倍の格差があることが気になった。
  • ハロプロ楽曲大賞1997-2006

    [投票フォーム] 〜受付終了!〜 ※曲名などの項目は、「List」に記載されている番号を入力してください。 ※投票期間:2007年7月23日(月)13:00〜8月6日(月)23:59 ※投票システム作成:津田 (視基aB) [はじめに] 「ハロプロ楽曲大賞」とは、モーニング娘。およびHello! Project所属アーティストが1年間に発表した曲をみんなで順位付けして楽しもうという催しです。2002年冬に第1回を行い、以降毎年開催しています。 今年2007年も冬頃に「第6回ハロプロ楽曲大賞2007」を開催する予定ですが、それとは別に、2007年はモーニング娘。およびHello! Projectが10周年だということで、これを記念して「ハロプロ楽曲大賞1997-2006」を開催します。 web上で投票を募って集計して、結果発表は新宿ロフトプラスワンにてイベント形式で行います。

    tubame0604
    tubame0604 2007/09/25
    お、結果が出ましたね。桃子は8位か・・・。近いうちにイジリ倒してみます。
  • livedoor

    1【東京五輪】 日を含む全世界の五輪選手団にファイザー製ワ...痛いニュース(ノ∀`... 2【戦慄】大東市の女子大生殺人事件、犯人の凶器がトンデモなか...NEWSまとめもりー|... 3【危険】フグの毒、ガチで難解だった・・・不思議.net 4東京都の男性2人、国の許可が必要な所で勝手にロッククライミ...オレ的ゲーム速報@... 5ヘッドフォンについてるマイクが好きなまめきちまめこニー... 6中学の頃いじめられてたんだが同窓会に顔だしたハムスター速報 7【5/7公示】西武が山川穂高&木村文紀を登録、ハムはドラ2・五...なんじぇいスタジア... 8【画像】藤井聡太さん、イケメンになられるwww【2ch】ニュー速ク... 9桜井政博さんがスマブラで「ハンマーを持ったまま場外に飛ばさ...はちま起稿 10【おや?】職場で好きな女の子を『休日カフェ』に誘ったら→予...おうまがタイム

    livedoor
    tubame0604
    tubame0604 2007/08/13
    D以上は「欧米か!」のツッコミ待ちとしか思えない。Aカップこそが大和撫子の象徴。
  • 男性の性戦略 - pal-9999の日記

    というわけで、日は、男性の行っている性戦略について書いてみようと思う。 ミスコン優勝者が33歳男性をレイプ 集団に男性がレイプされる事件も多発 というか、こっちのエントリ読んで、 * 2007年07月18日 pal-9999 pal-9999 2ch, ネタ 笑った。まぁ、HIVが無ければ普通にうらやましい。 なんて部熊コメント残したわけだが、そしたら、 美人の痴女や逆レイプになら遭ってみたいとか言い出す男 という増田のエントリが上がり、 そしたら、今度は 女だってレイプするよ。 というエントリまで上がる始末。しかも、こっちは釣りらしいけど。 で、なんだけど、どっちにしろ、男性という性については、ちょいと書いておくが。主に女性向けに。 まずなんだけど、男性にしろ女性にしろ、「異性との付き合い」に関しては、明確に短期的な付き合いと長期的な付き合いの二つの傾向をもっている。女性については、ち

    男性の性戦略 - pal-9999の日記
    tubame0604
    tubame0604 2007/07/21
    男性の短期的 / 長期的性戦略。短期では後腐れないアバズレが好まれ、長期では貞節な女性が好まれる。世界各国での処女幻想の資料も。
  • 2007-07-15

    あなたは愛するベリーズ工房のメンバー全員の名前を書けますか? もちろん推しメンくらいは最低でも書けるだろうけど 全員となると意外と困ったりする パソコンでタイプして変換ならできるけど書けとなると難しかったりする 俺はどうだろう? まーさの名前は書けないわ 後はたぶんすらすら書ける そんな試験がハロコンのDVDマガジンであった 佐紀ちゃん、桃子、まーさはさすがの全員正解 しかし・・・ なんとみやびちゃんはたったの一人しか書けなかったのだ ちなこただ一人 仲良しの佐紀ちゃんは佐紀を左紀って書いちゃうし 嗣永の嗣なんてわけわかんない漢字になってる まぁちょっと嗣は難しいかな しかし!嗣永の永を長って書くのはまずいだろ! りしゃこでさえ書けてるのに! アホだアホだと言われてきたりしゃこでさえ5人も名前書けた みやびちゃんは一人 他の問題でも Q.月島きらり [ ] 久住小春 (モーニング娘。) [

    2007-07-15
    tubame0604
    tubame0604 2007/07/17
    雅ちゃんは「アホ」というよりも「他人に無関心」なだけじゃないか、と思った。
  • 提言系(その3) - はろぶろ。

    続き。 個々の提言に移る前にモーニング娘。とBerryz工房と℃-uteを比較してみます。 私は各ハロプロユニット・ソロツアーの内1公演は観るようにしているので、それなりに彼女達の状況を把握はしているつもりですが、濃くはないので、思い詰めているファンが↓見たら殴りたくなるかもしれない(苦笑)。それでも話を先に進めたいのでそのあたりは許して欲しい。 ちなみに娘。は現メンバーについて書いています。 モーニング娘。 メンバー構成 全国規模のオーディションにて追加加入。 中国人メンバーは他のオーディション参加者&推薦。 歌唱力 総じてユニークな存在。音色のバランスはいい。 知名度/ファンとの距離感 ターゲットがバラバラで定まっていない。 子供ファンは多いが定着率は悪い。久住小春(月島きらり)目当てもまだ現場には足を運んではいない。 ファンとの距離が遠いので、伝えたい相手が見えぬまま手探りで仕事をし

    提言系(その3) - はろぶろ。
    tubame0604
    tubame0604 2007/07/09
    客観で見た時のユニット間比較。面白い視点。
  • 婚姻の文化比較 - pal-9999の日記

    先日のエントリの話で、まぁ、色々とアレがきたりもしたんで、今日は、もうちょっと詳しく書く。各文化の婚姻とかについてね。 BussLab 基男女の性差だとか、恋愛の際に、どのような指標を重視するのかについて、うちのブログで、しばしば名前を出す、デビット・M・バスの調査が参考になる。 デビット・M・バスは、進化心理学者なんだけど、彼の調査の興味を決定したと思われるのが、 1989年に書かれた、 Sex differences in human mate preferences: Evolutionary hypotheses tested in 37 cultures. って論文と、調査になる。題名を直訳しちゃうと、「人類の配偶嗜好における性差:37の文化においてテストされた進化論的仮説」ね。英語が得意な人は、これを読んで頂ければおk。 題名のとおり、この調査では、37の文化圏における男女

    婚姻の文化比較 - pal-9999の日記
    tubame0604
    tubame0604 2007/06/28
    資料はとても興味深いが、それだけで「生得的なもの」とするのは違和感がある。いわゆる垂直伝達(生得的なもの)ではなく、地球規模での水平伝達だと思った。
  • 高橋政権相関図

    高橋政権相関図

    tubame0604
    tubame0604 2007/06/16
    素晴らしき下半身の集合体。モームスはじまったな。中国人わかんねーけど。
  • 女のコファシズム-あふたーあうしゅびっつ - アイドルという概念に対するハロヲタについて、考えた。

    アイドルという概念に対するハロヲタについて、考えた。 ・アイドル新古典主義 従来の「アイドル」概念、「アイドル」像、共有されていると考えられるそれらを保護せんとする主義主張。 原理主義→ 旧来のアイドル概念を強固に主張し、そこにおいては死する事もいとわない。原理を守る現実的な手段としてまれに「消費者の権利」やテロ(それら原理を脅かす現実的な物事に対する物理的排除)を持ち出す場合がある。 右派→ 時代は移り状況は変れども、やはり「アイドル」の質は常に変らないと考える。「アイドル」であることがその「アイドル」自身を現実的に保護、維持しうることから、この主張をとるというプラグマティックな側面もある。 左派→ 当の「アイドル」概念を適宜刷新改変捏造したりする。そのためそこで扱われる「アイドル」概念の同一性については諸説あるだろう。その行動の一例として、「アイドル」概念にそぐわないアイドルからは離

    女のコファシズム-あふたーあうしゅびっつ - アイドルという概念に対するハロヲタについて、考えた。
    tubame0604
    tubame0604 2007/05/29
    面白い。アイドル論だけに留まらず恋愛論にも繋がってきそう。
  • 藤本美貴&庄司智春「3日連続通い愛」現場: 譜久村聖物語

    (12/25)13光年彼方より (12/11)君を守るもの (11/30)モーニング娘。という人生 (11/28)大横浜聖域記 (11/27)横浜で会いましょう (11/20)ハロプロ愛の行方 (10/27)品川で会いましょう (12/29)ふくむらみ好き (10/02)今といつかの間にて (03/31)弥生の空は (03/29)夢を誓って (03/29)予想以上のスイング (03/29)上を向いて歩こう (02/12)春の名のみを (12/15)小屋の陰から (11/25)生まれて来てありがとう (10/05)手を握って流されたい (10/03)思い出すのを忘れずに (08/16)光 (08/03)暦の上では20年 【イベント】(146) 【ライブ】(88) 【レビュー】(83) 【personal analysis】(8) 【coupling in Berryz】(9) 【研究ノート】

    tubame0604
    tubame0604 2007/05/25
    みうなの後継、有原栞菜。お前こそ平成の爆弾娘や!
  • 東京の馬場 - 続・回収率300%を研究

    今開催の東京競馬はとにかく難しくて、大波乱が続出している。意外とタフな馬場で、差しもよく届くことまでは理解していたけど、それでもなかなか的中には至らない。でもやっと昨日のNHKマイルCを見て少しずつ整理がついてきた。 ここ数年間の東京競馬は、キングカメハメハがダービーを勝った一時期を除けば、雨が降って乾いて行く時期はもちろんのこととして、それ以外でも基的に内有利が続いていた。その「内から先行抜け出し」という勝利パターンのイメージをいつまでも引きずっていたからいけなかった。 今の東京は極端な外差し有利。昨年春のGI戦線でバッシングを受けた結果、当時とは正反対の競馬場になってしまった。去年秋にも外有利の傾向は見られたけど、今開催はそれに輪をかけてひどい。これに雨の影響が加わって外枠以外は用無しになったのが昨日のNHKマイルCだった。 最近の東京競馬場の芝の戦績を、脚質別、枠順別にまとめてみた

    東京の馬場 - 続・回収率300%を研究
    tubame0604
    tubame0604 2007/05/08
    内側が伸びない、外差し有利の東京芝コース。外枠の差し馬がポイント。