タグ

サイコパスに関するtuka001のブックマーク (3)

  • 自分は被害者だと信じて疑わないサイコパスは無敵の人 - まつたけのブログ

    自分は被害者だと信じて疑わないサイコパスこそは真の無敵の人であるという話をします。 こないだ邪悪な人から身を守る方法という話を「邪悪な人対策」の一般論として書き、その後そういう嫌な人について話すより自分の好きなものについて話していきたいと反省して嫌いなものより好きなものについて話したいという記事を書いたばかりなのですが、ちょっとなんというか、ここまでくるとこわいとかヤバいというのを通り越して、ひょっとしてこの人はすごい人なんじゃないか?って気がしてきたので、今まではひたすら恐怖し厭悪し軽蔑していただけのとあるアンリマユ《この世すべての悪》、ナチュラルボーンサイコパスについて書いてみようと思います。 自分でも書いていてめちゃくちゃしんどくなるような、当に嫌な話なのですが、残念ながら世の中にはこういう綺麗事じゃない側面もあると思うのでそれを書いてみます。気分が悪くなったり胸クソが悪くなるよう

    自分は被害者だと信じて疑わないサイコパスは無敵の人 - まつたけのブログ
  • Amazon.co.jp: 診断名サイコパス―身近にひそむ異常人格者たち (ハヤカワ文庫NF): ロバート・D. ヘア (著), 宏明,小林 (翻訳), Hare,Robert D. (原著): 本

    Amazon.co.jp: 診断名サイコパス―身近にひそむ異常人格者たち (ハヤカワ文庫NF): ロバート・D. ヘア (著), 宏明,小林 (翻訳), Hare,Robert D. (原著): 本
  • サイコパスという名の怖い人々

    するめの館 『サイコパスという名の怖い人々』 高橋紳吾、河出書房新社、¥667 (注)イタリック体の文章はすべて文からの抜粋です。 地下鉄サリン事件が起こった当時、オーム真理教の松智津夫(麻原章晃)は一体どんな人なのだろうか?そんな疑問に答えるキーワードとして見つけたのが、『サイコパス』という言葉でした。そしてこのを見つけました。 0,はじめに このでは、「困った人たち」を通称サイコパスと定義しておいても差し支えないといっています。もっともサイコパスの定義は、定義する人によって違いが出るようです。 以下の注意点は、面倒な人は飛ばして読んでください。 注意点として、『アメリカ社会で流行しているサイコパスという“診断名”は、(・・・省略・・・)学術用語ではない』とあります。学術用語ではない理由は、サイコパスという語には、それ自体で「良い」「悪い」というような価値判断が含まれているから

  • 1