タグ

食品に関するtukasa55のブックマーク (2)

  • ブロッコリーとわさびを一緒に食べるとガン予防になる – ロケットニュース24(β)

    ブロッコリーにわさびやホースラディッシュを加えてべると、ブロッコリーの抗がん作用が上がるらしい。イリノイ大学のジェナ・クレーマー氏ら研究者が学術誌『British Journal of Nutrition』に発表した。 ブロッコリーには、「グルコラファニン」と呼ばれる化学物質が豊富に含まれている。グルコラファニンは、同じくブロッコリーに含まれている酵素「ミロシナーゼ」により分解され、「スルフォラファン」へと変化する。このスルフォラファンには、がん細胞を殺す力がある。 しかし、加熱し過ぎたブロッコリーではミロシナーゼが壊れ、スルフォラファンが作られなくなり、抗がん作用が落ちてしまう。ところが、わさびなどのスパイスをブロッコリーに追加すると、この抗がん作用が蘇るらしいのだ。 実験に使われたのはサプリメントとしても売られるブロッコリーパウダー。グルコラファニンは含まれているが、ミロシナーゼは含

  • 【台風12号】近畿のレタス半玉200円! 8月末の2倍 豪雨で葉物野菜高騰 - MSN産経ニュース

    台風12号による大雨の影響で一部の野菜の価格が高騰している。特にレタスは市場への入荷量が、記録的な猛暑で品薄だった昨年を大きく下回っている。8月末の価格から2倍程度に値上がりした野菜もあり、スーパーのなかには、4分の1や8分の1に小分けして販売するところも出始めた。 関西スーパーマーケット江坂店(大阪府吹田市)は1週間ほど前から、レタスやキャベツ、ハクサイなどの葉物野菜の一部を小分けして売り始めた。レタスの価格は16日まで8月末の2倍にあたる1玉398円で売られ、買いに来た同市の主婦、細川妙子さん(50)は「あまりに高すぎて、手が出せない。比較的値ごろなトマトやキュウリでサラダを作ります」と話した。 17日には謝恩価格で198円まで値下げされたが、キャベツは前日より高い1玉198円、ハクサイ2分の1切り256円と、8月末の1・5倍を超えた。中谷孝弘店長は「もうすぐ鍋物のシーズンを迎える。調

    tukasa55
    tukasa55 2011/09/18
    レタスのほかに、水菜やほうれん草も値上がってる。買い物カゴに入れるのに勇気がいる。
  • 1