タグ

2011年3月16日のブックマーク (5件)

  • 炉心溶融とは? メルトダウンの意味(Nuclear meltdown) - 幸福学専門30年 筬島正夫が語る本当の幸せ

    (写真はウィキペディアから) 東北地方太平洋沖地震 。そして、この地震による洪水、福島原発の問題など当に大変な事態です。 ですが、特に原発に関するニュースで、当たり前のように使われている言葉がよく分からず、今ひとつ報道の内容を正しく認識できません。 そこで、現在進行でおきている問題ですが、現時点のものをまとめてみました。 【炉心溶融・ろしんようゆう】とは? 【1】 まず、【炉心】とは何でしょう? ■原子炉は大きく ●炉心 ●炉壁・容器 からなっています。 ・炉心は、原子炉の心臓部にあたり、核燃料(★燃料棒)があります。 ・炉壁・容器は主に原子炉を保護するためにあります。 ですから【炉心】とは、原子炉の重要な部分です。 (※図) 【2】 ここで【燃料棒】という言葉が出てきました。 大事な言葉ですので、説明をします。 燃料棒(ねんりょうぼう、Fuel rod)は原子炉の炉心の部品のひとつです

    炉心溶融とは? メルトダウンの意味(Nuclear meltdown) - 幸福学専門30年 筬島正夫が語る本当の幸せ
    tukasa55
    tukasa55 2011/03/16
    ニュースでよく出てくる炉心溶融の判りやすい解説。
  • 東京電力管内の計画停電に関する検索サイト公開

    東京電力による計画停電の所属グループと停電時間帯を、GPSを使って現在位置から調べられるサービス「Tokyo Blackouts」(サービス名は仮称)を、有志グループが2011年3月14日に公開した。スマートフォンとしてiPhone/Androidに対応するほか、パソコンのSafari/Chromeで閲覧できる(ただし、一部の古いバージョンのAndroidでは動作しない可能性がある)。 Webブラウザーでアクセスすると、地図とピンが表示される。ピンをドラッグし、調べたい地域にドロップする。すると、ピンの立った位置の住所、計画停電のうちどのグループに属するか、計画停電の時間帯はいつかを表示できる。 サービスは、有志4名で開発した。有志は、デザイン担当の@bossyooann、インフラ担当の@kabaken、データ取得とデータベース担当の@kotsutsumi、ユーザーインタフェース担当の@n

    東京電力管内の計画停電に関する検索サイト公開
    tukasa55
    tukasa55 2011/03/16
    Tokyo Blackouts ( 仮 )
  • 食事、トイレ、照明…「計画停電」に備えた対策&停電中の過ごし方 - はてなニュース

    3月11日(金)に発生した東北地方太平洋沖地震による電力不足に伴い、東京電力は3月14日(月)から地域ごとに一時的に電力供給を停止する「計画停電(輪番停電)」を実施しています。停電時間中、対象地域では数時間にわたり電気が使えない状態が続くと見込まれます。停電が始まる前にできる対策や、停電中の過ごし方をご紹介します。 ■ 停電前に準備しておきたいこと 住んでいる地域で停電が始まる前に、できる限り準備をしておきましょう。 ▽ http://setsuden.yahoo.co.jp/ ▽ http://ideaction.ldblog.jp/archives/4204207.html ▽ 停電の時に役立つまとめ[輪番停電・計画停電] - NAVER まとめ ▽ http://www3.nhk.or.jp/knews/20110314/k10014653961000.html 上記のエントリーでは

    食事、トイレ、照明…「計画停電」に備えた対策&停電中の過ごし方 - はてなニュース
    tukasa55
    tukasa55 2011/03/16
    非常事態への備え方。
  • 首相官邸、地方自治体、NHK――地震関連情報を提供する「Twitter」アカウント - はてなニュース

    3月11日(金)に発生した東北地方太平洋沖地震について、政府や地方自治体は「Twitter」を利用した情報提供を行っています。またTwitter公式ブログには、地震関連のハッシュタグや「リツイート」の際の注意事項などがまとめられています。この記事では、地震関連の情報を提供しているTwitterアカウントをまとめました。 ■ Twitter公式ブログにまとめられたTwitterの使い方&注意点 ▽ http://blog.twitter.jp/2011/03/blog-post_12.html Twitterの公式ブログでは、東北地方太平洋沖地震に対する取り組みを掲載しています。地震の最新情報を取得できる携帯公式サイト(http://twtr.jp/earthquake)を開設したほか、地震関連のツイートを投稿する際につける「ハッシュタグ」一覧をまとめています。また、他のユーザーのツイートを

    首相官邸、地方自治体、NHK――地震関連情報を提供する「Twitter」アカウント - はてなニュース
    tukasa55
    tukasa55 2011/03/16
    地震関連の情報を提供しているTwitterアカウントのまとめ
  • 首都大混乱 by 「計画停電」 - Chikirinの日記

    今回の「計画停電」で、東京はプチパニック。 月曜日の通勤時はどの駅も大混乱、昼間はインスタントラーメンやミネラルウォーターを買いだめするおばちゃんが街に溢れ、オフィス街には仕事そっちのけで懐中電灯と電池を探し回る会社員が多数出現しました。 東北がリアルに大変だというのに、首都トーキョーがこんな笑える状態に陥った最大の理由は、東京電力の「計画停電」というネーミングにあります。 前回のエントリーにも書いたように、日人は超がつくほどマジメ。 だから「計画停電」なんて言われると、「計画的にきちんと停電するんだ」と思いこみます。 そして、「であれば我が家も計画的に準備しなければ!」となり、「電池が足りない!」→「あなたっ買ってきて!」となったのです。 役所や企業も同じです。 東電が夜の 8時に翌日の停電スケジュールを発表するという挑戦的な態度に出たため、国土交通省も厚生労働省も警視庁も頭に血が上り

    首都大混乱 by 「計画停電」 - Chikirinの日記
    tukasa55
    tukasa55 2011/03/16
    「電気はたまにつくもの」「ついたりつかなかったりするもの」、そう考えれば、腹も括れるものですね。目から鱗でしたw