2019年4月25日のブックマーク (29件)

  • 鈴花・心に染みる和牛スジ煮込み/第7回日本橋日本酒利き歩き2019開催!【日本橋・人形町】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記

    第7回日橋日酒利き歩き2019開催 鈴花 富久心ふくごころ(茨城/椎名酒造) 鈴花フード 和牛すじ煮込み 鈴花 情報 人形町 BALLADE 人形町 BALLADE フード 16時開栓「豊能梅 純米大吟醸 原酒 しずく酒」 豊能梅(高知/高木酒造) 最後に 第7回日橋日酒利き歩き2019開催 2019年4月13日(土)に日橋界隈で「日酒利き歩き2019」が開催されました。 開催情報・必要アイテム・お猪口ホルダーについて書いています www.lepommier.work 利き歩きのコツ&ご注意・よし梅店西京焼きについて書いています www.lepommier.work 寿司とちの木のにぎり寿司・ちらし寿司について書いています www.lepommier.work 鈴花 日酒とのテーマパークとして楽しみ始めた、ひよ夫婦は。 次のお店は、べたい気になるフードのお店に行くことに

    鈴花・心に染みる和牛スジ煮込み/第7回日本橋日本酒利き歩き2019開催!【日本橋・人形町】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記
    tukkoman
    tukkoman 2019/04/25
    なんで牛すじってこんなに美味そうなんですかね。お酒じゃなくてもいっちゃいますね。
  • 平均と規則にこだわりすぎる日本人 - 「童貞のまま結婚した男」の記録

    私もその傾向が強い。 特に規則についてはそう感じる。 それを守れなくてうまくいかなくても自己責任、 誰も助けてなどくれない。 自分はそれでいいけれど、 おそらく他人にも無意識にそれを求めているのだろう。 その根底には自信のなさがある。 あいみょんの『夢追いベンガル』 この曲の一番は驚くほど私の惨めさを表している。 「裏切ったあいつが笑ってて、 裏切られた自分がこんなに不幸だ」 「セックスばっかのお前らなんかより、 愛情求めて生きてきてんのに、 ああ今日も愛されない」 そんな被害者意識が強いのだろう。 自分の生き方に自信があれば、 人がどうだろうと気にならないはず、 それを規則だとか平均に縛られて、 人と比べては惨めな気持ちになる。 日に住む外国人が口々に言うらしい。 「日人は何をするにも年齢で評価する」 25過ぎたら結婚相手を見つけないと、 30過ぎたらそろそろ結婚だよね。 35過ぎた

    平均と規則にこだわりすぎる日本人 - 「童貞のまま結婚した男」の記録
    tukkoman
    tukkoman 2019/04/25
    個人的には価値観は気にしないようにしてますね。 いつか自分が初めてになるかもしれませんから。 ただ吸収は常にしてます。
  • 靴磨きの頻度は!?クロムエクセルボタンブーツを磨きました。 - 1978 -アラフォーからの一生モノ探しー

    今回は久しぶりの磨き記事。ただの磨き記事だと面白くないので望ましいと言われている磨きの頻度と斉藤さん。の磨きの頻度をお教えします。 頻度が良くわからないという方、興味がある方は是非ご覧ください。 クロムエクセルボタンブーツの過去記事はコチラ。 磨きの「望ましい」頻度ってどれくらい? クロムエクセルボタンブーツを磨きました。 まとめ。 クロムエクセルボタンブーツの過去記事はコチラ。 所有している唯一のビスポークシューズ。 雨用の長です。世界一の長だと自負しています。 www.1978.tokyo www.1978.tokyo 磨きの「望ましい」頻度ってどれくらい? 多くの書籍や職人の方のインタビューを読むと『月に1回』と言われています。 ただし、同じを2日続けて履くのはNGだし、履いた後はシューキーパーに入れてブラッシングをするのは必須です。 より長く愛用したいのであれば、

    靴磨きの頻度は!?クロムエクセルボタンブーツを磨きました。 - 1978 -アラフォーからの一生モノ探しー
    tukkoman
    tukkoman 2019/04/25
    本当にメンテナンス系は本当にファッションが好きなんだなぁと思いますよね。 思い入れが素晴らしい。
  • 大阪池田のハウス オブ トビアス・ヤコブセンで和×デンマークの空気感を感じる - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    小屋作り中止 今日は久しぶりにお出かけ。 あの巨匠の世界に浸りに行こう! 巨匠ヤコブっち MS家のアントチェア (模様替えした客間) セブンチェア (模様替えした寝室) 101脚の椅子展のスワンチェア (アクタス101脚の椅子展にて) 香川で座りまくったエッグチェア (香川のコネクトさんにて) 名作椅子を次々生み出し このブログでは「ヤコブっち」の 愛称で人気なアルネ・ヤコブセン。 Arne Jacobsen - Wikipedia ↓どんな人かはこちらから 新素材に果敢に挑み批判されながらも 己を貫きチャンレンジし続けたヤコブっち。 建物だけでなくそこで使われる椅子やカトラリー まであらゆるものをデザイン。 ルイスポールセン Louis Poulsen AJ Table そんなヤコブっちのお孫さん トビアスさんもデザイナー。 pin 彼が関わった世界初のヤコブっちの 専門店が大阪池田市に

    大阪池田のハウス オブ トビアス・ヤコブセンで和×デンマークの空気感を感じる - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    tukkoman
    tukkoman 2019/04/25
    なるほど。雨だと嫁氏のマニアが炸裂するのね(笑) しかしこのブログで椅子の事を知れるようになりましたなー、具体的には分からないが(笑)
  • 三井住友銀行の個人営業ノルマ廃止に思う - 銀行員のための教科書

    三井住友銀行が個人営業での金融商品販売目標、すなわちノルマを廃止したことが報道されています。 「ノルマ」「目標」「KPI」「課題」「割当」等、様々な言葉はあるでしょうが、銀行はいわゆるノルマによって動いてきました。厳しいノルマこそが銀行員を縛り付け、動かしてきたのです。 今回は、この三井住友銀行におけるノルマ廃止について考察しましょう。 報道内容 現在の動向 背景 今後の動向 報道内容 三井住友銀行の個人営業にかかるノルマ廃止については、日経新聞の記事を確認しましょう。 三井住友銀、個人営業で「行員ノルマ」廃止 2019/04/23 日経新聞 三井住友銀行が個人向け金融商品の販売で、行員に課す「ノルマ」を廃止したことが分かった。これまでは投資信託や保険の販売額などで支店の評価を決めてきた。4月からは評価基準を見直し、顧客の運用残高をどれだけ増やしたかを重視することにした。脱ノルマ営業に向け

    三井住友銀行の個人営業ノルマ廃止に思う - 銀行員のための教科書
    tukkoman
    tukkoman 2019/04/25
  • 【新刊】何でも良いから書いちゃう 原 麻衣子のすごろくノート術 - 不思議の国のアラモード

    ・すごろくノート術かなり好きかもしれない 当ブログでは数々のノート術。 『ノート術・手帳術・メモ術』のカテゴリーとして紹介しています。 ノート術というのは人それぞれ。 それにブラッシュアップして自分好みにカスタマイズする。 書いていて気持ちよくなるノート術を知っておくのは武器になりますよ。 武器と言いますか気持ち的にもラクになったりもします。 書くことの効用って科学的にも実証されています。 先日、紹介した書籍の書評。 エクスプレッシブ・ライティングなんかもそうですからね。 まずは書いてみるということが大切です。 この書いてみるは「ネガティブ」でもいいんですよ? 書き出すことによって俯瞰的に見れる。 それにそのままでストレス解消にもなったりします。 ツイッターの垢(メインアカウント)で愚痴を吐くくらいならですよ? 自分だけ見るノートに書きなぐってネガティブを吐き出すのもありだと思います。

    【新刊】何でも良いから書いちゃう 原 麻衣子のすごろくノート術 - 不思議の国のアラモード
    tukkoman
    tukkoman 2019/04/25
  • No.1652 目をキラキラさせた娘が一番興味を抱いたのは? - 新・ぜんそく力な日常

    いつも訪問ありがとうございます😊 学校から帰って来た次女のリンがある物を発見しました。 先日からネタにしていますが、このGWに子達の部屋を片付け計画しています。 で、この箱は、部屋を片付けた後に使う予定の、3個入りの引き出し収納ケースなんです。 リンは目新しいものがあるとすぐ目をキラキラさせます。 新しいものがあるとすぐに見たがる! まだ開ける予定がなかったのですが、リンのために箱を開けてあげました。 すると… 中学生なのに〜‼︎ 新しい収納ケースが見たいのかと思っていたら、空箱の方が欲しかったと… たしかに、こういうデカいダンボール箱は、子供は喜びますが、リンはもう中学生なのにね。 いつまでもお子ちゃまな天然少女リンでした。 そういえば去年の今頃も空箱で遊んでましたね。 空箱の中のクッション材でもこんなことをしてました。 ダンボール箱エピソード 応援よろしくお願いします(^-^)/ に

    No.1652 目をキラキラさせた娘が一番興味を抱いたのは? - 新・ぜんそく力な日常
    tukkoman
    tukkoman 2019/04/25
    中学生なのにって突っ込みに笑ってしまった(笑) ま、可愛らしいですよね。
  • ランドセルに入れる水筒は軽いものを選ぶ!子供でも漏れない保冷付きのおすすめ水筒☆我が家はタイガー夢重力*一択です! - 選びながら生きていく☆

    こんにちは♪【やまち】です。 今回はわたしが愛してやまない軽さが魅力の水筒のお話⑅◡̈* このたび幼稚園*年少の息子の水筒を選びをすることになりました♪ 結局、選んだのは小学生の娘が使っているとにかく軽さがピカイチのタイガー夢重力の水筒! 3『軽い!漏れない!保冷付きがいい!』という視点で選ぶとやっぱりこれの水筒だね♡ 水筒は軽いものを選びたい!子供でも使える保冷付きのおすすめ水筒☆ 我が家には小学生の娘と、幼稚園に入園したての3月早生まれの息子がいます⑅◡̈* このたび、息子用に幼稚園へ持っていく水筒を買い足すことにしました♪ 小学生の娘の水筒選びでもわたしが一番重視したポイントは軽さ! 今どきの小学生のランドセルは超重いのです(*'-'*) なので、せめて水筒くらいは少しでも軽いものを選んであげたい。 そんな想いから辿りついた、タイガーさんの『夢重力』シリーズの水筒♡ ▼水筒は軽いと子

    ランドセルに入れる水筒は軽いものを選ぶ!子供でも漏れない保冷付きのおすすめ水筒☆我が家はタイガー夢重力*一択です! - 選びながら生きていく☆
    tukkoman
    tukkoman 2019/04/25
    本当にランドセルの重さ問題は大事ですよね。 拷問かと思いますもん。 その負荷を水筒で減らせるなら良いですね。
  • https://www.biolife2.com/entry/2019/04/25/053453

    https://www.biolife2.com/entry/2019/04/25/053453
    tukkoman
    tukkoman 2019/04/25
    ちくわが好きとは渋いですね。 また増えてきましたね、令和グッズ。 個人的には興味がないのでピンと来てないです。
  • お年玉年賀ハガキ 今年はダブルチャンス‼️ - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

    (2018年12月29日 アルツハイマー型認知症の診断から約11年10ヶ月) *今更ですが…。 4月に入って新年度になったと言うのに、お年玉年賀ハガキの抽選結果を見ていない人がおりましたとさ…。(^O^) それはジジ。 そして実は私もでしたーー。親子揃ってズボラなんですかね。 先日の夕方の事です。 私の帰り際に、ジジは今年の年賀状を手にしながら言うのです。 「まだみていないんだ。忘れちゃって。今度、郵便局に行ったら、抽選番号が書いてある紙を貰ってきてよ。」 「あ、私もだわ。でも、最近来る枚数が減ってるから、あまり当たらないわね。」 するとジジは笑いながら言うのです。 「枚数が減ったら、かえって当たりやすいんだよ。」 「えー!枚数が減ったら確率が下がるじゃん。」 「そんな事はないよ。」 「だって枚数が多い方が確率高いわよ。」 するとジジはさも確信有り気に言ったのです。 「偶然性というものは確

    tukkoman
    tukkoman 2019/04/25
    まあ、当たるのが凄いですね。 基本こういうのは期待してないので凄いですよ。
  • 【今日の】料理【4月24日】 - 日本の改善点

    料理 ▼今日の夕▼ ・「今日」は 「夕」に 「妹」が 「かに玉」を 作りました。 ◆今日のニュース ※ネタバレあり ↓ ↓ ↓ web.gekisaka.jp ・「試合開始7秒」で 「ゴール」は 「凄い」ですね! www.oita-press.co.jp ・「2011年」から 「敷地内全面禁煙」の 「環境」に なっている 「学校」なら 「合理的」だと 思います。 www.sankei.com ▼画像▼ ・「8Kモニター」の 「画質」は 「実際」に 「家電量販店」で 見てみたいです。 ◆コメント ▼画像▼ ・「皆様」「コメント」 ありがとうございます。 ・「自分」も 「回転寿司」の中では 「はま寿司」に 行くことが 「多い」です。 ・「減税」した方が 「購買力」が上がって 「税収」は 「増えそう」ですよね。 ◆風景 ▼今日の曇り空▼ ◆最後に ・あと「7日」で 「令和元年」です!

    【今日の】料理【4月24日】 - 日本の改善点
    tukkoman
    tukkoman 2019/04/25
    サッカーは逆に厳しくなりそうだな~。 攻めるのか守るのか。
  • https://www.hachhach.net/entry/4%E6%9C%8825%E6%97%A5%E3%81%AF%E3%80%8C%E6%AD%A9%E9%81%93%E6%A9%8B%E3%81%AE%E6%97%A5%E3%80%8D%EF%BD%9E%E6%AD%A9%E9%81%93%E6%A9%8B%E3%81%AE%EF%BC%91%E5%9B%9E%E3%81%AE%E8%A3%9C%E4%BF%AE%E8%B2%BB%E7%94%A8%E3%81%A8_

    https://www.hachhach.net/entry/4%E6%9C%8825%E6%97%A5%E3%81%AF%E3%80%8C%E6%AD%A9%E9%81%93%E6%A9%8B%E3%81%AE%E6%97%A5%E3%80%8D%EF%BD%9E%E6%AD%A9%E9%81%93%E6%A9%8B%E3%81%AE%EF%BC%91%E5%9B%9E%E3%81%AE%E8%A3%9C%E4%BF%AE%E8%B2%BB%E7%94%A8%E3%81%A8_
    tukkoman
    tukkoman 2019/04/25
    どちらにしても高いわ(笑) これが税金なんでしょ?厳しいなぁ。 あ、ハンバーグ!じゃないのー!?Σ(゜Д゜) あ、主役の元夫だ(笑)
  • 「篝」カップ麺 “メディア大絶賛の名店style 篝 鶏白湯Soba” 鶏の旨味に鶏油が香る上品な一杯|きょうも食べてみました。

    “篝”のカップ麺「メディア大絶賛の名店Style 篝 鶏白湯Soba」をべてみました。(2022年1月24日発売・日清品) この商品は、東京銀座に店を置く名店「銀座 篝(かがり)」の看板メニュー“鶏白湯Soba”の味わいを忠実に再現したもので、鶏の旨味を凝縮した濃厚でクリーミーな“鶏ポタージュスープ”に仕上げ、別添されている特製鶏油を加えることによって芳醇で濃厚な味わいが楽しめる上品な一杯が登場です! それも…鶏の旨味を丁寧かつクリーミーに仕上げたという濃厚な鶏白湯スープは、2013年のオープン以来行列の絶えないという銀座の名店“篝”の店主が唸るほどの再現性の高さが再現されたということで、喉ごし抜群な生麺を思わせる感のノンフライ麺とともにまろやかな味わいが楽しめる一杯、“メディア大絶賛の名店Style 篝 鶏白湯Soba”となっております。(税抜き228円) ご覧の通り、パッケージ

    「篝」カップ麺 “メディア大絶賛の名店style 篝 鶏白湯Soba” 鶏の旨味に鶏油が香る上品な一杯|きょうも食べてみました。
    tukkoman
    tukkoman 2019/04/25
    あっさり系と思いきや、濃厚系なんですね。 鶏白湯はあまり食べてないので分からないのよね。
  • 「名店が認めた本格Style 篝(かがり)鶏白湯Soba」についての記事を公開しました! - きょうも食べてみました!-webproduct-lab-blog-

    下記のサイトに新規記事を公開しましたー! 今回は、銀座の名店“篝(かがり)”の看板メニューの味わいを忠実に再現したもので、濃厚な鶏の旨味が表現された鶏白湯スープに鶏油ならではの風味が利いた逸品「名店が認めた格Style 篝 鶏白湯Soba」についてご紹介した記事となっています! blog.webproduct-lab.com 今後も更新情報はこちらに掲載する予定ですので、遊びに来て頂けると嬉しいです。 どうぞよろしくお願い致します!

    「名店が認めた本格Style 篝(かがり)鶏白湯Soba」についての記事を公開しました! - きょうも食べてみました!-webproduct-lab-blog-
    tukkoman
    tukkoman 2019/04/25
  • デラノ(ホテル)を紹介 ラスベガス旅行2018年4月7日目① -  らすべぇ~の ベガスな旅と妄想

    らすべぇ~のラスベガスブログです。 20回目のラスベガス旅行7日目になりました。 翌朝にはラスベガスとお別れ。 実質、最終日になりました 💧 お出かけの前に… 今回宿泊してる「デラノ」を紹介しま~す。 どうぞ、お付き合い下さ~い 🙇 デラノってどんなホテル? MAP デラノ 駐車場 エントランス 3940 Coffee and Tea フロント 客室エレベーター マンダレイベイ(ホテル)への通路 Della's Kitchen マンダレイベイにIN~! デラノってどんなホテル? マンダレイベイ(ホテル)の別館のような?ホテルです。 外観は金ピカでそっくりですが…。 お部屋の雰囲気は全く違うんです。 お部屋の様子はコチラ 👇 マンダレイベイのお部屋の様子はコチラ 👇 1階部分は繋がっています。 セルフパーキングも共用。 フロントは別です。 宿泊客はマンダレイベイのプールも利用できます

    デラノ(ホテル)を紹介 ラスベガス旅行2018年4月7日目① -  らすべぇ~の ベガスな旅と妄想
    tukkoman
    tukkoman 2019/04/25
    なんかメチャクチャ雰囲気良いですね。 本当に大人な感じです。
  • 無計画に買ってしまった花を活ける - 気が向いたら花活け

    稽古花材が無いため、このところスーパーでも花を買うことが多くなりました。 もともと安いうえに、入れ替えの周期が早いのか常に半額商品が出ているので、いまやスーパーは花屋さん以上に頼れる存在になっています。 スーパーだからオシャレな花とはいかないし、パック束の花の組み合わせも“何だかなー”というものが多々ありますが、失敗しても半額だと思えば気楽に購入できます。 と、そんな感じで深く考えずに買っていたら、何だかわけのわからない取り合わせの花でいっぱいになってしまいました💦 もしかしたらこれ、典型的な安物買いの銭失いかも「(。>ω<。) 全く恥ずかしい話です。 でも買ってしまったものはしょうがない。無駄にするのも悔しいので、その中からどうにかまとまりそうなものを選ぶことにしました。 一つ目はアレカヤシ。 パック束に入っている確率が結構高い葉ものです。 次に選んだのが2種類のキク科の花。 左の小花

    無計画に買ってしまった花を活ける - 気が向いたら花活け
    tukkoman
    tukkoman 2019/04/25
    半額でもここまで出来るのは凄いですよ! 個人的には好きだもの。 なんか今までと雰囲気違うし。
  • 明日は恐怖の25日◉ - 色々作ってみよう!

    4月も、もう24日なんですね〜 ぼんやりしていたらあっと言う間ですね! 24日って事は明日は25日だ! 色んな引き落としが始まるわ◉ そしてたくさんの企業のお給料日でもあったり するので、銀行は激混みだ( ´Д`)/ 人混みが苦手だから、今日中に銀行巡りを 終わらせなければ! ゴールデンウィークも来るから、明日は 大変な混雑が予想されます… しかし、今の私には乗れる車がない! 仕方ないので、長男が使っていた自転車を 出してきました。 先月、サロンが整備しておいてくれたので 軽快、軽快〜🎶 スイスイ〜と、銀行巡りを完了! さて、帰ろうか! …車に慣れるって怖いです。 帰りは登り坂があちこちに待っていました! 車だと全然気にならない傾斜が、怠けた体に 堪えます(*_*) 道理で、行きはスイスイなわけだよ! ゼーハーしながら帰宅… 休みたいところだけれど、今日は末っ子の 家庭訪問です◉ 近年は

    明日は恐怖の25日◉ - 色々作ってみよう!
    tukkoman
    tukkoman 2019/04/25
    疲れているのかな、というか自転車じゃないですか(笑) でも、運動になる事をするのは素晴らしいですよ。
  • 絵本の読み聞かせから児童書へ移行するときにおすすめの5冊 - えみままの子育て日記

    息子が小学1年生になり絵を読むことに慣れてきた頃、そろそろ絵から児童書へ移行したいと考えるようになりました。 そこで、息子が夢中になってもらえるようなはないかと探していたところ、教育関連のを読んでいるとそこには「かいけつゾロリ」が小学生にはおすすめだと書いてありました。 東大生の多くも小学生時代に読んでいたというロングセラーの児童書です。 早速ものは試しと1冊買ってみたところ、 それが見事に大当りして息子が「かいけつゾロリ」にハマりました。 「かいけつゾロリ」のをきっかけに、絵から児童書へと移行していきました。 小学2年生になった今でも、毎日1冊、寝る前に絵や児童書の読み聞かせをしています。 息子が読書好きになり思ったことは、選びは重要だということです。 児童書へ移行させ、ひとり読みをしてもらうためには、まず最初は子どもが楽しいと思うを選ぶことが大切だと思いました。 息子

    絵本の読み聞かせから児童書へ移行するときにおすすめの5冊 - えみままの子育て日記
    tukkoman
    tukkoman 2019/04/25
  • 高血圧なら減塩は当たり前?あなたはどうする? - 鬼の背中に灸をする

    あなたが、もし自分が高血圧症と知って 真っ先にするのはなんだ? 恐らくだが・・・ 減塩ではないか? 確かに、余り塩辛いものばかりべていたら それだけで身体に悪そうだし 一般論としては高血圧の場合は 減塩を心掛けねばならない事になっている。 だが・・・ 亀仙は、今回一切減塩をしていない。 ああ、断っておくが 減塩をしている人に「ヤメロ」と言っている訳じゃない。 減塩信仰があるのなら その人は死ぬまで減塩を貫くべきだ。 因みに、亀仙が減塩をしないのは 減塩すると飯が不味くなるのと 陰陽のバランスが取れた自然塩なら さほど人体に影響が無いと思うからだ。 当はヨウ素に関しても似た考えなのだが・・・ 非常識は先ずは自ら実践して 何よりも自分の人生を豊かなものにしたい。 だから、決して真似をしてはいけない(笑) ということで 減塩抜きの良い塩梅で血圧を下げている^^ ランキング参加してます。 ぽち

    高血圧なら減塩は当たり前?あなたはどうする? - 鬼の背中に灸をする
    tukkoman
    tukkoman 2019/04/25
    そんな方法もあるんですね。 塩がメインなイメージしかありませんでした。
  • お絵かき掲示板のおもひで - りとブログ

    常連の皆さんはご存知のコトと思いますが、ぼくはポータルサイト「GAMEHA.COM」さんとこで毎月トップ絵を描かせてもらっています。 www.gameha.com まだブログやSNSという言葉とかもなく、皆さんホームページビルダーなんかで作ったホームページをネットに上げてた2000年に開設されたポータルサイトなのですが、ぼくは2002年にその時作ったホームページを登録していただきました。 そして、設置されてた「お絵かき掲示板」に通って投稿するようになり、それがきっかけで2003年に管理人のだんやんさんに「絵師になってもらえませんか?」と声をかけていただき、「ジュリア」というキャラを一緒に誕生させ、以後ずーっとイラストを描かせてもらってもらうことになったのでした。 そんなお絵かき掲示板で描いたイラストを振り返ろうと思います。 2002年のお絵かき掲示板の思い出 お絵かき掲示板を知った頃のイラ

    お絵かき掲示板のおもひで - りとブログ
    tukkoman
    tukkoman 2019/04/25
    沢山描いたからこその今ですね。 しかし今と昔では線が全然違う!
  • ラズベリーちゃん、2年目の正直♪ - Gardenがーでん

    ラズベリーちゃんがmyガーデンにやってきたのは一昨年の晩夏だったかなあ。 私はラズベリー、イエローベリー、ブラックベリーの苗を買ってきて育て始めたんですよ。 直ぐに花が咲くかな〜とワクワクしていたら3人ともワサワサと葉が育つだけで冬が来てしまった。il||li(ФДФ;) il||li ガッカリはしたけどワサワサしているので、きっと春には✨と思いつつビニールを被せて冬越しさせました。 次の春、さらにワサワサワサワサワサワサと育つ。特にブラックベリーは背が高くなって蔓がツルツル巻きまくる。 ラズベリーとイエローベリーは葉先が枯れるのもあったが、概ねワサワサワサワサワサワサワサワサ。。 夏 ワサワサワサワサワサワサワサワサワサワサ 秋ワサワサワサワサワサワサワサワサワサワサ 冬ワサワサンワサン、、 … もーむりー! 古い葉っぱばっかりやん! 思い切って、私は3人の葉っぱをジョキジョキ剪定、丸裸

    ラズベリーちゃん、2年目の正直♪ - Gardenがーでん
    tukkoman
    tukkoman 2019/04/25
    おめでとうー! これは嬉しいですな! 新たな命の始まりや生まれは嬉しいしテンション上がりますね。 大切に守ってあげてくださいね。
  • 自分でもヒーリングがそこそこできることに気づいたはなし - バケネコブログ

    おはこんばんちは。最近、不思議体験が急増しすぎて脳みそ疲れ気味なバケネコであります(ΦωΦ) 年明けに、こんな記事をかいたんやけどね blog.bakeneko.club この後、またしてもヒーリングに助けられたんだ。 1月末に7度目のリュープリン注射。バケネコはいつも注射を打ってから2か月後に強烈な副作用に襲われる。 なのに今回は… 早まってんじゃねぇーーーーよ_(:3 」∠)_ 何が強烈かって、鎮痛剤が全く効かない、痛みの芯が突き刺すような肩こり・首こり・頭痛に襲われるんだ。 鎮痛剤が効かないし、手の施しようがない。 1か月早まったのは多分、リュープリン注射を繰り返し打っていることで蓄積してるんだろうな… 耐えきれなくなり、あこさん(SAM前世療法仲間でヒーリングの達人)に連絡したんだ。数時間後、左腕にビリビリと何か流れるような感覚。いつもなら、このままフッと痛みが消えてしまうんだけど

    自分でもヒーリングがそこそこできることに気づいたはなし - バケネコブログ
    tukkoman
    tukkoman 2019/04/25
    そうやで、なんや(笑) でも、本当に不思議な体験ですね。
  • “#判断遺脱判決”告発レポⅠ―❸・・久次良奈子・・ - 本人訴訟を検証するブログ

    件は、小倉支部平成30年(ワ)567号:損害賠償請求事件についてのレポですが、 審理対象:訴訟物は、鈴木博の別件訴訟:144号事件・・福岡高裁の違法違憲な抗告不許可に対する国賠訴訟・・における判決の不法性です。 #久次良奈子の件判決が #判断遺脱判決である事実を証明する為の前提として、 前々回は、件の「訴状」についてレポート、 前回は、「被告:鈴木博の答弁」と「私の準備書面」及び「裁判官:久次の訴訟指揮」についてレポートしましが、 今回は、久次判決が“#判断遺脱判決”であることを、証明するレポートです。 1.久次良奈子は、 〇事実認定欄において、 〔(4) 被告:鈴木が、別件訴訟(144号:国賠訴訟)において言渡した判決には、 原告の許可抗告申立書を見ても、法令解釈に関する重要事項が含まれているとは 認められない旨が判示されている。〕 と、事実認定、 〇当裁判所の判断欄において、 〔

    “#判断遺脱判決”告発レポⅠ―❸・・久次良奈子・・ - 本人訴訟を検証するブログ
    tukkoman
    tukkoman 2019/04/25
  • 本日は激レアランチです - 北品川にある和風居酒屋【三叶家】雑記ブログ

    日の日替わり定 日の日替わり定は 鯖の明太漬け焼きと春キャベツメンチのセットです(*^ω^*) 数量限定ですのでお早めに♪ ご飯の大盛り、おかわり無料ですヽ(´▽`)/ 昨日の今日でさっそく春キャベツメンチが日替わりに登場です(*≧∀≦*) しかも相方もいつもとは違うお初の鯖の明太漬け焼きです♪ やろうと思ったが吉日ですね(`・∀・´) 鯖の方は「明太子で漬けたサバ」というのがおそらくピッタリだと思います(*^ω^*) ちょっとピリ辛で鯖の臭みが少なく明太子味の鯖をべているような感じでお酒が進んじゃいそうな一品でした♪ メンチの方はめちゃくちゃキャベツ刻みまくりました(。-∀-) ミスターポポみたいに無心になって、ただただ刻み続けました… きっと担当者の「美味しくなぁぁぁれぇぇ」という呪いがたっぷりとかかっている事でしょう(๑˃̵ᴗ˂̵) と、いうことで! 日の日替わり定は、

    本日は激レアランチです - 北品川にある和風居酒屋【三叶家】雑記ブログ
    tukkoman
    tukkoman 2019/04/25
    いやー素晴らしい、熱意と誠意のランチですね。 個人的には本当に近くなら通ってる。
  • いよいよ岡山の家を売却!私が旅支度に購入したフォーマル&カジュアルな服とは? - ミニマリスト三昧

    一年前に亡くなった夫と暮らした家をとうとう売却することになりました。 これからその家がある岡山に手続きに行ってきます。 今日は、そのために購入した服をご紹介したいと思います。 旅に出る理由 まず、私が岡山の家を手放す経緯を簡単にお話しますね。 私は 1年半ほど前に夫を亡くしました。 夫が亡くなった後、私は岡山から関東に引っ越しました。 岡山の家は私が相続しましたが、もう住むつもりはありません。 それで売りに出していたんですね。 最近やっと買手が見つかったので、手続きのために今回岡山に行くことになりました。 この家を一年前に一人で片づけた話は記事に書いています。よろしかったらこちらをご覧ください。 www.yamanoyume.com 購入した服 そのために新たに購入した服についてご紹介したいと思います。 J.PRESSのワンピースとジャケット 今回は家の売買契約なので、多少改まった服がいい

    いよいよ岡山の家を売却!私が旅支度に購入したフォーマル&カジュアルな服とは? - ミニマリスト三昧
    tukkoman
    tukkoman 2019/04/25
    なるほど、だからパーソナル診断やってたんですね。 しかし売却かぁ、寂しいですが前を向かないとですからね。
  • ①番は自宅です。 - 「音のない部屋」 QUIET ROOM

    こんにちは。 祖父は90過ぎですが、公衆電話が少なくなった現在 高齢者向けの携帯電話を所持しています。 (持たされています。) 祖父ができるのは、通話機能のみ。 「掛けるか」「受けるか」のレベルです。 スマホ画面には「1」「2」「3」と押すだけで繋がる 短縮機能付きです。 「1」・・・自宅 「2」・・・母の携帯 「3」・・・将棋友達 今までこの3つしか使ったことが無いようです。 そんな祖父が、 昨日外出先から自宅に電話を掛けてきました。 久々に実家へ帰省した私が、電話口に出ると 「おっ 夏生じゃないかぁ~。元気かぁ~ 今、何処にいるんじゃ? 」 「えっ❓」 冷静を装って 「お家だよ。さっき、帰ってきたんだよ。」と答えました。 でも、心の中は大爆笑。 おじいちゃん。。。 スマホの(1・自宅)を押したんだよね。 1番は、「自宅」だよ~~ 祖父のこう言うところ、可愛くてとっても好きです。 訪問い

    ①番は自宅です。 - 「音のない部屋」 QUIET ROOM
    tukkoman
    tukkoman 2019/04/25
    私の父親と同じです(笑) 携帯はこのぐらいが年配の方は良いですよね。
  • 我が家の庭にも、スズランが咲き始めました。 - ミニョン☆の備忘録

    この時期は草が生えてきてお手入れも大変ですが、 毎年の恒例行事のように、お花が咲いてきます♪ 少しずつ紹介しますね。 可憐なスズラン mmignon.seesaa.net スズランの花言葉は、 「再び幸せが訪れる」「純粋」「純潔」「謙遜」 そういえば、ご近所に藤色と白の藤が咲いていました。 大きな鉢に植えられていて、見事でした。 お花って癒されますよね♪ ★Amazonもチェックしてくださいね! 「幸福」との花言葉を持つ「すずらん」 北海道を代表する花としてもとっても有名です。小さくて可愛い花が鈴のように見えることから、「鈴蘭(スズラン)」と呼ばれるようになりました。 フランスでは、5月1日にスズランを贈ると贈られた人に幸福が舞い降りると言われており、5月1日に贈る習慣があります。また、フランスでは「聖母の涙」とも呼ばれています。 このスズランは、香水にも使用されており、その香りはとっても

    我が家の庭にも、スズランが咲き始めました。 - ミニョン☆の備忘録
    tukkoman
    tukkoman 2019/04/25
    やはり生命のある綺麗なものは癒されますね。 自分が育てたならなおさらです。
  • 自宅で洗濯OK!中綿コートの洗い方。 - 新しいことを少しずつ。

    2020-02-20 今年買った中綿コート。 「自宅で洗濯できます」のタグが付いていたけど、ほんとに洗えるの〜??と半信半疑になりながらいざその時が来てしまいました。 洗濯表示や洗った方の口コミなどを参考にしながら今回自宅で洗ってみました! そうじ・洗濯のコツ〜きれい大好き ブログ村のテーマ 自宅で洗濯OK!中綿コートの洗い方。 洗濯表示を確認! 洗い方 簡単にできた!プチプラコートは自宅で洗うべき!! こんな記事も書いてます スポンサーリンク 自宅で洗濯OK!中綿コートの洗い方。 私が買ったのはアースの中綿コート。 年末のセールで買いましたがシルエットがとてもキレイで買ってよかったと思える商品でした。 自宅で洗えるって書いてるけど、 中に入ってる綿が寄れたりしない? 型崩れしない? 色んな心配を抱えながらいざ洗濯です。 洗濯表示を確認! ・40℃を限度とし手洗いができる ・酸素系漂白剤は

    自宅で洗濯OK!中綿コートの洗い方。 - 新しいことを少しずつ。
    tukkoman
    tukkoman 2019/04/25
    ふえー勉強になりますね。 洗えるんですね、参考にしよう!
  • さて、仕切り直して - 「童貞のまま結婚した男」の記録

    4月に入ってからの1ヶ月足らずで、 いろんなことに区切りがついた気がする。 主に気持ちの面でかもしれない。 最悪の1年としても過言ではない、 昨年の尾を引いて、 3月までは苦しい日々が続いた。 平成が終わる。 ここ3年ばかり続いた、 辛く苦しい生活にも区切りをつけなければ、 人生が大きく変わった3年だった。 こんなに苦しんだ事はない。 こんなに絶望を味わった事はない。 こんなに価値観が変わるなんて自分でも驚くほど、 環境は変わって、 人は変わって、 体は気がつかないうちに衰えて、 その分、 素直に人に頼ることができるようになって、 些細なことに感謝できるようになって、 いわゆる「弱者」の気持ちを多少は経験できた。 当たり前のように生きる時間が、 当たり前ではないことを知った。 「一寸先は闇」というけれども、 少し先には何が待っているかわからない。 そう実感した。 「生きる」ことは辛く苦しい

    さて、仕切り直して - 「童貞のまま結婚した男」の記録
    tukkoman
    tukkoman 2019/04/25
    弱者の気持ちが分かったのは大きいですよ。 そこが分かれば人の気持ちも分かりますからね。