こんにちは。ココです。 注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子の行動と会話から何かのヒントを綴っていく当ブログへようこそ。 1日ほど穏やかに過ごせる日があると気分もラクになってお花を買ってみたりする私ですが、学校から苦情の電話やその後の息子のかんしゃくで2日と心の安定が保たれることのない、ストレスフルな毎日。 そんな日常なので、最近はモノの断捨離だけでなく、様々な「行動の断捨離」を始めました。 今回は長年つけては頓挫を繰り返していた「家計簿をやめた」お話。 ● 家計簿。これって実は凄く高度な「プロ」の仕事。そう気付いてやめることにしました。結果はつけていた頃より「プラス」に! 家計簿をつけるのは必須家事? 家計簿は「プロ」の仕事だ! 「家計簿をやめる」ことに決めてみた 家計簿をやめてみたら? まとめ 家計簿をつけるのは必須家事? 小学校の中学年で初めて「お小遣い帳」と「1
