タグ

2016年4月18日のブックマーク (8件)

  • 非デザイナーエンジニアが一人でWebサービスを作るときに便利なツール32選 - Qiita

    非デザイナーエンジニア(Rubyist)の私が、一人でこんなWebアプリを作ってみました。 まだβ版ですが、Pocketやfeedlyの未読コンテンツの中から、 重要度が高いものだけをリマインドしてくれるサービス「Reminderr」です。 Reminderr:http://www.reminderr.me/ 要するに、私自身のPocketとかRSSがカオスになっているので、 その中で重要なものだけ教えてほしかったので、 自分で作っちゃえ!って思って作りました。 そのときに使った便利ツールたちをまとめておいたら便利そうだったので、 今回使ったもの+αを全てまとめてみました。 紹介するツールたちを駆使すれば、 非デザイナー&デザインセンス0の私が、 1週間程度でこれくらいのアプリをリリースできるので、 他のエンジニアにも便利なツールがいっぱいあると思います。 Bootstrap系 Boots

    非デザイナーエンジニアが一人でWebサービスを作るときに便利なツール32選 - Qiita
    tvsk
    tvsk 2016/04/18
    Bootstrap から Animate.css からフリー画像、サーバー、メール配信、etc.
  • Splunk Web Framework Overview | Splunk

    tvsk
    tvsk 2016/04/18
    Splunk のWebフレームワーク
  • 世界で発生した主な地震

    tvsk
    tvsk 2016/04/18
    USGS 地震データをGoogle Map にプロット
  • https://docs.splunk.com/images/2/26/Splunk-6.2.0-ja_JP-Viz.pdf

    tvsk
    tvsk 2016/04/18
    Splunk のダッシュボードマニュアル。機能紹介および各種ウィジェットの利用要件
  • Asterisk基本設定ガイド!

    当サイト『Asterisk基設定ガイド!』では、 IP電話の基礎知識から Asteriskを使用したSIPサーバ構築手順などを わかりやすく解説しています。

    tvsk
    tvsk 2016/04/18
    Asterisk を使用してSIP環境(内線IP電話環境)を構築する
  • 構内交換機 - Wikipedia

    構内交換機 構内交換機(こうないこうかんき)とは、公衆交換電話網に多数の構内電話機を接続する電話交換機の事である。一般的にPBX(英:Private Branch eXchange)という略称が用いられる事が多い。回線切替機、内線集約装置、内線交換機とも呼ばれる。公衆回線に接続されず、内線電話同士での通話のみを目的とした構内交換機に限定して、PAX(英:Private Automatic eXchange)と称する場合もある。 ビジネスフォン・ホームテレホン、内線通話機能を持つISDNターミナルアダプタ・VoIPアダプタとは、収容できる外線・内線の回線数および保守対応で区分される。電気通信事業者の局内または構外で用いられる交換機は事業用として区別される。 構内交換機の構成[編集] 2000年代以降、必要なユニットを組み合わせて19インチラックに搭載するものが多くなっている。 電源は、停電保

    構内交換機 - Wikipedia
    tvsk
    tvsk 2016/04/18
    構内交換機の歴史 (年次、方式、メーカー)が年表化されている
  • トランキング - Wikipedia

    電気通信におけるトランキング(英: trunking)とは、複数の回線や周波数チャネルを個別に割り当てるのではなく共有することで、多数の利用者へ同時にネットワーク・アクセスを提供する通信システムの概念を指す。例えば、電話のシステムや警察のVHF無線でよく使われている。最近ではコンピュータネットワークでもポートトランキングが使われている。 トランク (trunk) は2地点間を結ぶ伝送路であり、各地点は交換局やノードである。 語源[編集] 1つの説としては、1の木の幹 (trunk) から多数の枝が伸びている様子から、これと似た構成を持つものの呼び名に用いられたと考えられている。この用語が電気通信で使われるようになった由来は定かではないが、インドの Grand Trunk Road、カナダの Grand Trunk Railway など、それ以前に鉄道の線路で使われていたことは確かで、木の

    tvsk
    tvsk 2016/04/18
    電気通信における伝送路が、ツリーを形成する、というモデル. 歴史的に鉄道をメタファーにしていると思われる
  • 5分で絶対に分かるSIP ― @IT

    SIP(Session Initiation Protocol)という言葉を聞いて、IP電話やVoIPといったものを思い浮かべる読者も多いのではないでしょうか? 確かにSIPは「IP電話のプロトコルである」といえますが、クライアントとサーバ間の通信が中心のインターネット上で、「クライアント同士の直接通信を実現」するという大きな機能と可能性を持つ技術なのです。VoIP/IP電話といったアプリケーションを基に、このSIP技術をひもといてみましょう。 電話をネットで再現する「SIP」 SIPが主に使われているVoIPは、その名のとおり音声をIPで伝えるアプリケーションです。音声をIPで単に相手に伝えることは意外と単純で、デジタル化された音声を細切れにしてパケットとして送信するだけです。このパケット送信には、通常RTP(Real-time Transport Protocol)というシンプルなプロ

    5分で絶対に分かるSIP ― @IT
    tvsk
    tvsk 2016/04/18
    SIP : Session Initiation Protocol. HTTP on UDP で呼制御を持つ。20msecに1パケットの音声データを送信する