タグ

2018年11月3日のブックマーク (8件)

  • 「現在の」フェミニストが目指すゴールって何なの?

    https://anond.hatelabo.jp/20181102124018 「男性にその服を着せられている」 キズナアイに因縁を付けてフェミニスト炎上してた時も 「男性に媚を売った格好をしている」「男性に着せられている」 とかフェミニストは主張してたよね。 魅力を引き出す衣装を着たらすべて男性のせい、男性が悪い。 それが主張だとしたら、公の場で女性が着飾ることが実質NGになるよ。 この主張の先、延長線上にあるゴールがどうなるか想像ちゃんとしてる? ■男性に媚を売る格好はすべて赦さない ■男性にその服を着せられている → テレビに出演する女性は露出厳禁。ブルカ着用が義務。 → 街中の広告などに出る女性は露出厳禁。ブルカ着用が義務。 現実の女性は違うとか元増田は意味不明なことを言ってるけど、現実の女性もそうだよね。 自発的に選んだか、男に着させられたかどうか、『その判断・ジャッジって誰

    「現在の」フェミニストが目指すゴールって何なの?
    tvxqqqq
    tvxqqqq 2018/11/03
    フェミニストのゴールは男女平等なんだけど、何をもって男女平等とするかは人によるのでそこで色んな派閥がある。フェミ叩きしてる人にとってはそこがわかりづらいんだろうなーという感じ。
  • 「移民流入」世界4位の日本で、頑なに「移民」と言いたがらない安倍首相の頭の中 | 文春オンライン

    安倍晋三首相は10月29日の衆院会議で立憲民主党の枝野幸男代表の質問に答え、外国人労働者の受け入れ拡大に向けた入管法改正案について「移民政策」ではないことをあらためて強調。「深刻な人手不足に対応するため、即戦力になる外国人材を期限付きで受け入れるものだ」と説明した(毎日新聞web版 10月29日)。 厚生労働省によると、日で働く外国人労働者は昨年10月の時点で過去最多の約127万9000人に上る。経済協力開発機構(OECD)加盟35カ国の最新(2015年)の外国人移住者統計では、日への移民流入者数は世界4位に上昇した。政府はこれまで原則として就労目的の在留を認めておらず、高度な専門人材に限って受け入れてきたが、実態としては外国人技能実習生や留学生のアルバイトが多くを占めていた。単純労働を含む外国人労働者の在留を認める今回の入管法改正は大転換となる。 10年滞在すれば永住への道が開ける

    「移民流入」世界4位の日本で、頑なに「移民」と言いたがらない安倍首相の頭の中 | 文春オンライン
    tvxqqqq
    tvxqqqq 2018/11/03
    最後の話が事実なら、本当に安倍首相って頭が悪いんだなと絶望するわ。
  • 羽毛布団を自宅で洗った→成功

    2年前にビックカメラで買った羽毛布団(5万弱)、こまめに干していたものの、一度も洗ってなかったのでさすがに汚れが目立ってきた。洗濯表示を見ると水洗い不可だったのでクリーニングに出そうかと思ったんだけど、それなりに金も時間もかかるし、いまわりと暇だし、だめになってもまあいいかくらいの感じで自宅で洗濯することにした。 側生地の黄ばみがひどかったので、最初はオキシクリーンマックスフォースをスプレーして10分ほど放置した。これ少し前の増田についてたブコメで知ったんだけど、マジでやばいくらいに黄ばみが取れる。諦めかけてた白シャツの黄ばみがこれで完全に取れたときは教えてくれたブクマカにマジ感謝した。今回も完全に黄ばみ取れた。わりときつめの匂いが残るけど、数日陰干しで放置したらきれいになくなるので心配無用。 マックスフォースを洗い流したあと、浴槽にぬるま湯をためて漬け置きしようかと思ったんだけど、布団内

    羽毛布団を自宅で洗った→成功
    tvxqqqq
    tvxqqqq 2018/11/03
    干すのに3日かかると臭くならない?
  • 本に囲まれて過ごせるホテル「箱根本箱」は、誰にも邪魔されずに読書に耽りたいブックラバーの天国です。   | News | Pen Online

    に囲まれて過ごせるホテル「箱根箱」は、誰にも邪魔されずに読書に耽りたいブックラバーの天国です。 2018.11.02 文:小川 彩 2018年、箱根・強羅温泉にブックラバーにとって夢のようなブックホテル「箱根箱」がオープンしました。プロデュースは新潟・大沢山温泉の「里山十帖」や、滋賀・大津の「講 大津百町」などを手がけてきた、雑誌『自遊人』の編集長でクリエイティブディレクターの岩佐十良(とおる)。もともとこの施設が出版流通に縁のある企業の保養施設だったことから、ホテルのテーマは自然と「」になりました。「ふらっと立ち寄り、手に取ったから新しい世界や、興味分野をより掘り下げられる。かつて駅前の屋さんが担っていた、そんな幸せなとの出合いづくりを宿が提供できれば」という岩佐の発想から、「と人との出合いの場」というコンセプトが生まれたそうです。 ホテルに足を踏み入れると、まず吹き抜け

    本に囲まれて過ごせるホテル「箱根本箱」は、誰にも邪魔されずに読書に耽りたいブックラバーの天国です。   | News | Pen Online
    tvxqqqq
    tvxqqqq 2018/11/03
    集中して本読んでると寝食忘れるというか、他のことやりたくなくなるから、これいいな
  • 「特定技能」の外国人受け入れ、初年度4万人 省庁試算:朝日新聞デジタル

    政府が外国人労働者の受け入れ拡大のため、来年4月の導入を目指している新在留資格「特定技能」をめぐり、各省庁が初年度に合計で約4万人の受け入れを試算していることが関係者の話で分かった。新たな来日者のほか、技能実習生から移行する人も含まれる。政府は今後、必要性を精査しながら受け入れ人数を調整するという。 政府は2日、特定技能の創設を盛り込んだ出入国管理法の改正案を閣議決定し、衆院に提出した。来週にも審議入りし、臨時国会での成立を目指す。ただ、受け入れの業種や人数は法案で明示されず、成立後に省令などで決める。野党が「全体像が見えない」と批判をする一方、与党からも「移民政策につながる」などと慎重意見が出ている。 政府関係者によると、各省庁が概算要求時点で、所管する業界について初年度の受け入れ人数を試算した結果、合計で約4万人だった。厚生労働省によると、昨年10月末で国内の外国人労働者は約128万人

    「特定技能」の外国人受け入れ、初年度4万人 省庁試算:朝日新聞デジタル
  • 子どもの本を巡って思うことー挿絵論争を受けて : みどりの緑陰日記

    2018年10月27日17:09 カテゴリつれづれに絵 子どものを巡って思うことー挿絵論争を受けて(追記あり) 10月はネットを巡っていろんなことがあった・・・ SNSを通して、子どものを愛する全国の仲間たちと出会えたのだけど、それに甘んじ過ぎていたと反省することも多々あり。大切な友人が主宰する大人絵会で、ちょっとした物議を醸しだした張人になってしまったのです。 それに関しては、私の至らなさ故と、反省至極。(顛末は→ここ)えほんうるふさん、ほんとうにごめんなさい。 ところで、もうひとつ、10月のSNSを賑わせた問題があったのです。それは・・・『ナルニア国物語』や、『秘密の花園』など読み継がれてきた名作の挿絵が、KADOKAWAつばさ文庫(→こちら)や、集英社のみらい文庫(→こちら)から出ているシリーズではいわゆる萌え絵になっていて、子ども時代に愛読してきた世代には違和感として映る

    子どもの本を巡って思うことー挿絵論争を受けて : みどりの緑陰日記
    tvxqqqq
    tvxqqqq 2018/11/03
  • ゾーニングされたエロマンガより、街の萌え絵のほうが、よほど怖い。 | Books&Apps

    つい先日、ブロガーのしんざきさんが子どもの感性と性的コンテンツについて、以下のような文章をbooks&appsに寄稿してらっしゃいました。 趣旨は、以下のセンテンスでおおよそ掴めていただけるでしょう。 子どもの感性は、「性的なコンテンツ」一つで悪影響を受ける程脆弱なんだろうか ですが、子どもの感性というものは大人が通常考えている以上に柔軟で、色んなものを取り込んで自分なりの感覚というものを醸成していくんだろうなあ、という認識が私の中にはあります。 だから、自分がどんなに言葉を尽くしても、それが子どもに及ぼせる影響というのはほんの一部分だろうな、と思っています。 それは同時に、変なコンテンツ、変な情報があったとしても、それもやっぱり、子どもにはごく限定された影響しか及ぼせないだろう、ということでもあります。子どもの防御力は、そんなに低くない。 だから私は、子どもが触れるコンテンツについて、あ

    ゾーニングされたエロマンガより、街の萌え絵のほうが、よほど怖い。 | Books&Apps
    tvxqqqq
    tvxqqqq 2018/11/03
    男性を描いた萌え絵が女性の萌え絵と同じ量だけ公共の場にあって悪影響も同様なら一緒に解決していこうってなるかな。今は圧倒的に女性を描いた萌え絵のほうが公共の場に多くて非対称。オタク蔑視とは関係無い
  • あなたは誰のためにメイクしてますか? 15人の女の告白『だから私はメイクする』が心に刺さる (1/2) - ねとらぼ

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 「どうしてあなたはメイクをしているんですか?」。この質問にみなさんはどう答えるだろうか。ハッキリと答えられる? それとも、なんだか責められている気持ちになる? 「なんとなく」「そうするものだから」以外の答えを自分の中に持っている人が読むと、心に突き刺さるがある。10月に発売された劇団雌編著の『だから私はメイクする 悪友たちの美意識調査』(柏書房)だ。 あなたがメイクをする理由はなんですか? 「私たちの周りにはね、たくさんの呪いがあるの。自分に呪いをかけないで。そんな恐ろしい呪いからは、さっさと逃げてしまいなさい」――。これは大ヒットしたドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」でアラフィフのメインキャラクター百合ちゃんが語ったせりふだ。 「若い方が価値がある」「20代のうちに結婚するのが普通」「女性は稼ぎすぎていないほうがかわいげがある」

    あなたは誰のためにメイクしてますか? 15人の女の告白『だから私はメイクする』が心に刺さる (1/2) - ねとらぼ
    tvxqqqq
    tvxqqqq 2018/11/03
    原宿とかにいる若い男性は結構メイクしてる人多い/女性が攻めたメイクやオシャレをしてる時は大体男性向けじゃないよね。俺はネイルしない方が好きだなーとかクソバイスしてくる男は脳内で10人ぐらい殺した。