タグ

関連タグで絞り込む (420)

タグの絞り込みを解除

BOOKに関するtyosuke2011のブックマーク (287)

  • 【月額980円で読み放題】KindleUnlimitedで読みたい技術書まとめ - ニートの言葉

    980円で読み放題 月額980円でが読み放題になるサービス「Kindle Unlimited」が始まりましたね。 ラインナップを見たところ、意外なことに技術書も豊富でしたので早速契約してしまいました。 しかし、amazonではコンピューター/ITとざっくりしたカテゴライズでしたので、なかなか全てのを見るのは大変です。 そこで、今回はジャンル別に良さそうなをまとめました。 の選定の基準 まとめた基準としては ・評価が良い ・新しい ・値段が高い このいずれかの条件を満たすものをまとめました。 注意 「読んだ」ではなく、「良さそう・読みたい」ですので、それぞれのの良し悪しはわかりません。 8/3時点の情報です。kindle Unlimitedの対象ではなくなる可能性もありますのでご了承ください。 980円で読み放題 の選定の基準 注意 プログラミング全般 Web開発 Web制作

    【月額980円で読み放題】KindleUnlimitedで読みたい技術書まとめ - ニートの言葉
  • 自分でプログラム言語を書いてみたい人は「Create Your Own Programming Language」がおすすめ - おんがえしの blog

    読み終わった。たった100Pにプログラム言語を作るための基礎(字句解析、構文解析、ランタイム、インタプリタ、仮想マシン、ネイティブコンパイルまで!)が一通り学べ、さらに書で作った実際に動くプログラミング言語がついてくる。 $39.99 とちょっと高いがプログラム言語を作る勉強代だと考えれば最も安くそして早く(ドラゴンブックは1090P)学べるのではないだろうか。洋書なのが難点だが半分くらいはソースコードなので苦労しながらなんとかなりました。(日語訳出てほしいなぁ) 書籍内で作る言語は2種類で Awesome Rubyの構文にPythonのインデントブロックを混ぜ合わせたようなオブジェクト型 Mio Ioを参考にしたメッセージ型 言語自体はどちらもRubyで書かれているが紹介される概念は特に言語の制約を受けないものが多い。 よかったところ yaccやbison, JVM系の構文解析ツール

    自分でプログラム言語を書いてみたい人は「Create Your Own Programming Language」がおすすめ - おんがえしの blog
  • 作家や漫画家の「古本で買うのはやめてほしい」は機会損失になる

    社会人で、オトナ買いできるくらいの余裕がある人でも漫画に数万円となると躊躇しますよね。 古を買ってもらうことで新品を買ってもらえる機会ができると思えば、古で買うのはやめてほしというのはやっぱりもったいないんじゃないでしょうかね。機会損失にしかならないと思いますよ。 売る側の都合と買う側の都合 買う側は安く買って読みたいと思っていますし、売る側は新品で買って自分にお金が入るようにしてほしい。どう考えても相容れないんですよね。 支えてほしいなんてのは作家のエゴでしかないし、続かなくてもいいのか!?なんて言われても、そうなったらそうなったで読者は別のを読むだけなんですよ。 業界全体のことを考えての発言だとしても、その一方で古業界の事情というのもある。ブックオフだとかは潰れちゃえばいいと思ってるってのならそれはそれで問題でしょう。 作家・漫画家にやるべきことはおもしろい作品を書くことだけ

  • js-primer/README.md at master · asciidwango/js-primer

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    js-primer/README.md at master · asciidwango/js-primer
  • 和海 小型電算機室

  • ブック・インサイド―『Python機械学習プログラミング』学び方ガイド

    記事では、書籍『Python機械学習プログラミング』を読むために必要な知識、読み方等について説明します。 『Python Machine Learning』が2015年9月に米国などで発売。「機械学習の考え方」と「Pythonプログラミングによる実践」をバランスよく解説していると評価され、米国Amazon.comでベストセラー。その日語訳はコラムや脚注、付録が追加され、2016年6月に発売されました。ここでは、書のより効果的な活用法について監訳者が解説します。 『Python機械学習プログラミング』とは 書籍『Python機械学習プログラミング』は、Sebastian Raschka氏によるPythonを用いた機械学習の入門書"Python Machine Learning"の翻訳書です。著者はミシガン州立大学の博士課程で生物統計学(計算生物学)の研究を行っており、scikit-le

    ブック・インサイド―『Python機械学習プログラミング』学び方ガイド
  • 小説家になろうVRMMOモノがブーム再燃(in自分)してる。 - 青猫文具箱

    小説家になろう」(通称なろう)の「ゲート・オブ・アミティリシア・オンライン」にはまってます。主人公が美を求めて旅するVRMMO冒険譚。たのしうまし。 VRMMOは「仮想現実空間で実行される大規模オンラインゲーム」のことです。もちろん現代では実装されてません。ただ、過去に多メディア展開されてきた「.hack」や「ソードアート・オンライン」(SAO)の影響などもあって、小説の題材としてはメジャーな印象があります。 特になろう界隈では「VRMMOモノ」として一大ジャンルで、 プレイ中のVRMMO世界に閉じ込められた話 VRMMOによく似た世界に転生or異世界転移する話 純粋にゲームを楽しむTRPG*1リプレイ風*2 などバラエティ豊かに展開されます。ネトゲものども言われたり。 「ゲート・オブ・アミティリシア・オンライン」の影響で今、VRMMOモノなマイブームが再燃中です。たのしー! SAOや

    小説家になろうVRMMOモノがブーム再燃(in自分)してる。 - 青猫文具箱
  • LogoPond - Identity Inspiration -

    Logopond is Inspiration Logopond is an inspirational site & showcase of identity work from designers of varying abilities all across the world. We seek to inspire and improve the talents of our design family through shared knowledge and helpful experiences. About Identity Purist It is important that we do not forget our roots and fundamentals. With the help of Rich Scott and several others we have

  • 史上最強のナード──『最初のRPGを作った男ゲイリー・ガイギャックス〜想像力の帝国〜』 - HONZ

    君は『ダンジョンズ&ドラゴンズ』(Dungeons & Dragons :以下D&D)を知っているか。 D&Dは紙と鉛筆とサイコロ、世界観や数値が記載されたルールブック、それに自身の想像力/対話を駆使して複数人で行うテーブルトークアールピージー(以下TRPG)である。1974年に発売された作は世界中で流行し、プレイヤーが冒険者になりきってファンタジー世界を探索する世界初のロールプレイングゲームと呼ばれる。数えきれないほど多くのクリエイターが作から受けた影響を表明しており、TRPGをやったことがなくともD&Dの名は知っている人も多いだろう。 ゲイリー・ガイギャックスはこのD&Dを生み出した人物であり、書はそんな偉大な男の伝記である。これがもう、めちゃくちゃおもしろい。その人生は波乱万丈。幼少期からゲームにのめり込んで高校は中退、仕事ゲームをやっていてクビになる。独創的なゲーム・アイデ

    史上最強のナード──『最初のRPGを作った男ゲイリー・ガイギャックス〜想像力の帝国〜』 - HONZ
  • ゲーム開発者推薦図書GCS2015版公開 | 国際ゲーム開発者協会日本

    IGDA日ではゲーム開発に関連するニュースを募集しています。イベント情報やプレスリリースなどをinfoアットigda.jpまでお送りいただければ、内容を精査の上で掲載させていただきます。運営ボランティアの仕事状況によってはアップできない場合もあり、またその旨をご連絡をしない場合もあります。 ■ニュースの著作権について ニュースの著作権は、カテゴライズがIGDAおよびIGDA日に関連するものの場合、IGDA日に帰属するものとします。 それ以外のプレスリリース等の投稿記事については投稿者、もしくはその所属される企業に帰属します。転載による記事については転載元の個人、または組織に帰属しています。 ■記事内容について IGDAおよびIGDA日に関連するニュースをのぞき、掲載しているニュースはIGDA日の立場を代表するものではありません。また、それらの記事内容についてIGDA日は責任を負

    ゲーム開発者推薦図書GCS2015版公開 | 国際ゲーム開発者協会日本
  • 梅田望夫 - Musings - ウェブブック『生きるための水が湧くような思考』(梅田望夫著)

    (梅田望夫『シリコンバレー精神』ちくま文庫、2006年8月、文庫のための長いあとがき) 「シリコンバレー精神」とは/そのときグーグルは何をしていたのか/未来を創造する営みが水面下で続けられていた歴史起業家主導型経済にバブルやモラルハザードの発生は必然/「シリコンバレー精神」だけがメカニズムを補強できる/活況を呈したシリコンバレーでまたバブルが起きるか/「シリコンバレー精神」でモノを書く/「二〇〇一年秋から二〇〇六年夏」のこと/その後の私

  • 偉大なプログラマーから学ぶ!プログラミングを基礎から学べる良書9冊とは!

    偉大なプログラマーから学ぶ!プログラミングの考え方を学べる良書9冊とは! プログラミングの考え方を学べる良書まとめ。プログラミングをするには、ネットワークやアルゴリズムといった知識が重要です。偉大なプログラマーが自分の経験や知識を書物として残しています。優秀なプログラマーを目指す人は必見でしょう。 テックアカデミーマガジンは受講者数No.1のプログラミングスクール「テックアカデミー」が運営。初心者向けにプロが解説した記事を公開中。現役エンジニアの方はこちらをご覧ください。 ※ アンケートモニター提供元:GMOリサーチ株式会社 調査期間:2021年8月12日~8月16日  調査対象:2020年8月以降にプログラミングスクールを受講した18~80歳の男女1,000名  調査手法:インターネット調査 稿は、CodingDojoのブログ記事を、CodingDojo Blogより了解を得て日語翻

    偉大なプログラマーから学ぶ!プログラミングを基礎から学べる良書9冊とは!
  • 才能って、天才ってなんだろう?「さよならクリームソーダ」 - おのにち

    額賀澪さんの「さよならクリームソーダ」読了。 プールと制服姿の学生を描いた表紙に、学園ものかと思ったら美大の男子寮を舞台にした喪失と再生の物語でした。 刺さる言葉が沢山あって、背中を押されるように一気に読み終わって。 才能ってなんだろう?そんな風に考えてしまいました。 人の心を鷲掴みにするような絵が描ける、次々と賞を取り教員からの評価も高い、後輩の面倒見が良く友達も多い、容姿も良くて女性にモテる。 そんな完璧超人柚木若菜と彼の後輩寺脇友親。二人の美大生とその家族の物語。 特別な才能を持つ誰かに、嫉妬や羨望を覚えたことのある人ならきっと通じる世界の話だと思います。 大切なものを失った世界で、当に欲しいものは手に入らないかも知れない世界で。 それでも生きていくのは何のためなんだろう? 切なくて、やるせないのに、小さな希望が泡の向うに覗くような物語でした。 「さよならクリームソーダ」額賀 澪

    才能って、天才ってなんだろう?「さよならクリームソーダ」 - おのにち
  • ウェブの UI デザイン・ビジュアルデザインの基礎を学ぶのに役立った本まとめ(2015年・冬) - おいちゃんと呼ばれています

    プライベートで新しいサイトを作りたいと思い、ここ最近はデザインに関するを集中して読んでいた。何冊か是非薦めたいものが見つかったので紹介する。年末年始のお休みのお供にどうだろうか。 今回紹介するの範囲 デザインといっても範囲が広いが、今回紹介するのは主に UI デザイン、ビジュアルデザインに関するもの。また主にウェブサイトのデザインに関するもの。 なお今回できるだけ新しいを挙げるようにした。ほとんど今年(2015年)発売されたものばかり。理論的なところはずっと前から変わっていないのかもしれないが、何せウェブデザインの流れがはやいので、説明がしっかりされていることに加えて、取り上げられているサンプルが新しいものか否かが読むときのテンションに大きく影響すると感じたため。 伝えたいことを整理しよう 今回、紹介するの順番について悩んだが、最初のだけは迷わなかった。 なるほどデザイン〈目で見

    ウェブの UI デザイン・ビジュアルデザインの基礎を学ぶのに役立った本まとめ(2015年・冬) - おいちゃんと呼ばれています
  • UIデザインについて考えるオススメの書籍8選

    20年以上前に出版されたで、著者のドナルド・A・ノーマンはデザイナーではなく認知心理学者でヒューマンインターフェース研究の草分け的存在。まだスマートフォンが生まれるずっと前に、生活の中で触れるツールと人間の関係性を考察している。ユーザーを中心とした「良いデザイン」とは何か?またなぜデザイナーは良いデザインが作れないのか問いかけている。 インターフェースデザインの心理学 このの著者も心理学者で、心理学の研究をデザインに応用するということを長年続けている。科学的な研究にもとづいて、いかにデザインをウェブサイトやアプリケーションに落とし込んでいくかを解説している。 UI GRAPHICS UIデザインの有識者のインタビューと、実際のアプリケーションの実例をまとめた。有識者には研究者や実務に関わるデザイナーなどが多数参加。また実例は様々なジャンルから実際のモバイルアプリの画面が多数掲載されて

    UIデザインについて考えるオススメの書籍8選
  • 2015/07/31 – rarilog

    株式会社ボーンデジタル様の書籍レビュアー募集企画に当選し、『Unreal Engine 4 で極めるゲーム開発』 を頂きましたので、レビューしたいと思います。ボーンデジタル様、ありがとうございます。 結論から言うと、現時点で間違いなく最高峰の UE4 入門書であり、UE4 を扱う人であれば全員読んでほしいと思える内容です。 注意 書の概要は、公式の書籍基情報ページで確認してください 書は UE4 の入門書ですが、私は UE4 歴半年であり、全くの初心者が書いたレビューではありません 初版第 1 刷に対するレビューです 2015/07/31 現在、書に付属する『購入者特典ダウンロードデータ』はデータ制作の遅延により段階的公開とされているため、一部のコンテンツが公開されていない時点でのレビューとなります 公開されているコンテンツ イントロダクション リソース 章単位のプロジェクトデータ

  • 村上春樹の読書案内&創作教室『若い読者のための短編小説案内』

    もはや「若い読者」ではないし、熱心な村上春樹の読者でもないが、この一冊から得るものは多かった。理由はみっつある。 ひとつは、なぜ村上春樹が短編小説を書くのかを、確認できたこと。もうひとつは、小説を読む喜びの根っこがどこにあるのかを、再確認できたこと。そしてみっつめは、小説を書く秘訣のうち、最も重要なものが何であるかについて再確認できたこと。すべてここで明かすつもりだが、聞いてしまえばなんてことのない。だが、そこに至るまでの過程こそが、喜びであり肝なのだ。これ、「人はなぜフィクションを必要とするのか」にもつながる話。 書は、以下の作家から各一作品ずつ短編小説を挙げ、読み手と書き手の両方の視点から読み解いた読書案内。米国の大学での講義内容を元にしているため、しゃべり言葉になっており、とても読みやすい。また、あらすじを紹介しつつ進めているため、これらを読んでなくても問題なく楽しめる。(ただし、

    村上春樹の読書案内&創作教室『若い読者のための短編小説案内』
  • PHPのおすすめ本を初心者向けから難易度別にまとめた - はらぺこグリズリーの料理ブログ

    「もっと自分のサイトやブログを自分好みにカスタマイズしたいなあ」 と、ネットを使って何かしらやってる人なら誰もが一度は感じることではないでしょうか。 一見サイトやブログをいじるとなると、 「自分で何から何までカスタマイズしないといけない」 「でもプログラミングだとか全然分かんないし…」 という印象が持たれがちではないかと思います。 ただ、最初から何もWebサービスを作るレベルになるまでの知識が必要なわけでは全然ありません。 では、「ちょっとしたカスタマイズ」 が出来るようになる方法としては何がいいのでしょうか? 筆者としては 「PHP」の習得 が一番現実的かつ応用が効くかな、と思います。 PHPがわかるとWordPressの簡単なカスタマイズなど、出来ることが格段に広がります。 様々なことが自動化できて楽になります。 プログラムには様々な言語がありますが、ちょっとしたホームページやブログの

    PHPのおすすめ本を初心者向けから難易度別にまとめた - はらぺこグリズリーの料理ブログ
  • ゆずソフト10周年記念ムック本 「ゆずあに-YUZUSOFT 10th Anniversary Book-」発売 : アキバBlog

    美少女ゲームブランドゆずソフトの10周年を記念したムック「ゆずあに-YUZUSOFT 10th Anniversary Book-」【AA】が、24日に発売になった。 『ゆずソフト』は、ニコニコ大百科によると『元々スタジオメビウス(正確には姉妹ブランドのスタジオリング)に所属していたこぶいち・むりりん両名が、在籍スタッフを引き連れて新規に立ち上げたブランドである』、『ぶらばんや夏空カナタのようなほのぼの萌えゲーもあれば、E×EやDRACU-RIOT!のようなファンタジー濃い目の作品など様々なジャンルのゲームを製作している』という美少女ゲームブランド。 2006年に「ぶらばん!」を出され、E×E(2007年)、夏空カナタ(2008年)、天神乱漫(2009年)、のーぶる☆わーくす(2010年)、DRACU-RIOT!(2012年)、天色*アイルノーツ(2013年年)、サノバウィッチ(2015

    ゆずソフト10周年記念ムック本 「ゆずあに-YUZUSOFT 10th Anniversary Book-」発売 : アキバBlog
  • アメリカの書店にて2016

    サンフランシスコに来たので、再びライトノベルやヤングアダルト小説の書店調査をやってみましたが、、、どうも街中の大型書店は片端から閉店してしまった模様です。個性的な書店は幾つも健在なんです。例えば、ビート文学の拠点になったCity Lights Bookstoreは今も健在で、棚や飾ってある写真を眺めているのが当に楽しくなる屋ですが、ヤングアダルトの書棚はありませんでした。 ビートの次に栄えたヒッピーの拠点になったヘイト・アシュベリー地区にも書棚が楽しい屋がありましたが、グラフィックノベルは扱っていてもヤングアダルト小説の棚がない。 やはり、ある程度の大型書店にならないとヤングアダルトの棚は設置されないのでしょうね。それがヤングアダルトの現状の位置というか市場規模なのではないかと思います。そして、そのような大型書店はどんどん潰れていき、サンフランシスコはその潮流の最先端を行っていると

    アメリカの書店にて2016