タグ

2016年5月16日のブックマーク (24件)

  • 『内容証明郵便が来た!〜朝日新聞掲載「シャワーヘッド記事の件 - 左巻健男&理科の探検’s blog』へのコメント

    似非科学で括るのは不見識。似非科学はインチキ商売の極一部。そして資の横暴は巷に溢れている。科学による抵抗は無力。中小企業と闘うのが精々。原発程の大資になると取り込まれて利用される程度の代物が科学。

    『内容証明郵便が来た!〜朝日新聞掲載「シャワーヘッド記事の件 - 左巻健男&理科の探検’s blog』へのコメント
    type-100
    type-100 2016/05/16
  • 大すき焼き展2・他 - パル

    こんにちは。朝、昼、夜などがあり、この他にも、空間や物、動きなどがあり、知られています。皆さんは、知られていますか? では肉とその様子を見てください。 前回の展と同じ肉で、販売期間があるのと1人1点までの購入制限がついたのは我々と何か関係があるのかわかりませんが、今回は複数人でそれぞれ購入して持ち寄りました。1パケがちょうどジップロックの大サイズに収まるので解凍を急ぐ場合はそのようにします。 2kgです 4kgです 観察をしています 9人集まりました。1人444gわないと勝てません。 開店です はい はい うまい 野菜は常時超高速で飛行しているため撮影されませんでした 牛丼 ちゃんと歩けなくなる人間が出たり、終わりがありましたが全クリされました。油膜の厚さがえぐい。よかったですね。 そんで帰宅して、晩飯を作ることになります。これは傘が異様に大きいマッシュルームで、日進ワールドデリカテッセ

    大すき焼き展2・他 - パル
    type-100
    type-100 2016/05/16
    「大○○展」ってなんかバトル物のマンガに出てくる響きだよね
  • 【関西の議論】「さようなら」はもはや死語?…7割「使わない」と回答、永遠の別れをイメージ(1/5ページ)

    「さようなら」という言葉が使われなくなっている。代わりに別れる際に話される言葉は「じゃあ」「またね」「おつかれさま」「バイバイ」などいろいろな言い方に変わってきた。日語のあいさつのうち、「おはよう」「こんばんは」「こんにちは」は昔から使われているが、「さようなら」だけが使用頻度が減っている。なぜか-。大阪ミナミの街頭で人々に聞くと、「さようなら」には「永遠の別れ」のイメージがあるという答えが返ってきた。専門家は「『さようなら』は死語になりつつある」と分析している。(張英壽) 「またね」「おつかれさま」など多様化 大阪・ミナミの南海難波駅前。ここで、20~70代の男女30人に、「さようなら」、もしくは関西弁の「さいなら」を使うかと質問してみると、ちょうど7割の21人が「使わない」「ふだん使わない」と答えた。 20~30代の14人に限ると、8割近い11人が「使わない」「ふだん使わない」と回答

    【関西の議論】「さようなら」はもはや死語?…7割「使わない」と回答、永遠の別れをイメージ(1/5ページ)
    type-100
    type-100 2016/05/16
    「アスタラビスタ」も今生の別れをイメージさせるんだったか/曲が原因というのは卵と鶏みたいなもんだと思うけど。みんながサヨナラはそういうもんだと思ってなきゃ共感されないでしょ。
  • 山岳遭難の救助費用は無料でいいのか:朝日新聞デジタル

    奥穂高岳・コブ尾根での登山者救助風景(長野県警提供、画像の一部を加工しています)《スマホで視聴する場合はここをクリックしてください》 ゴールデンウィーク中(4月29日~5月8日)、全国から大勢の登山者が訪れた北アルプスで、山岳遭難が相次ぎました。長野、富山、岐阜の3県にまたがる北アルプスの長野県側で発生した山岳遭難は、15件、死者3人、行方不明1人、けが人4人、無事救出10人という状況になりました。長年、山岳遭難報道に関わり、大型連休中の遭難多発は毎年のことながら、いつもやるせない気持ちになります。理由の一つは、救助費用が無料だということです。例えが乱暴かもしれませんが、救助ヘリコプターについては、まるで街中で救急車を呼ぶような感覚でSOSを出す登山者がいるからです。 来、登山は自己責任のスポーツです。わずかなミスでも命を落としかねない遭難につながることを肝に銘じなければなりません。自ら

    山岳遭難の救助費用は無料でいいのか:朝日新聞デジタル
    type-100
    type-100 2016/05/16
    山岳にヘリを飛ばすと費用や救助側の危険性は救急車と比べものにならんし、海難救助と比べると登山は娯楽目的の場合が多いので、「公平性の観点から他の救助についても有料」は不適かと思うが。
  • コンサル側から売り込み…国会でJOC会長答弁 : 東京五輪・パラリンピック : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    2020年東京五輪・パラリンピック招致活動を巡り、招致委員会の理事長を務めた竹田恒和・日オリンピック委員会(JOC)会長が16日、衆院予算委員会に参考人として出席し、招致委が2億円超のコンサルタント料を送金した会社について、招致活動の最終段階で同社から売り込みがあったことを明らかにした。 この会社はシンガポールの「ブラック・タイディングス社」で、国際陸上競技連盟のラミン・ディアク前会長の息子が関与しているとされる。竹田会長によると、招致委は当時、大手広告会社「電通」を通じてブラック社の実態を確認し、「国際大会の招致などで実績のある会社」(竹田会長)と判断した。13年7月、ロビー活動を効果的に行うため、9500万円を支出。同年9月に東京での開催が決まると、翌10月には勝因分析の名目で1億3500万円を支払った。竹田会長は「実際、効果的なロビー活動に役立った」と述べ、支払いの正当性を強調した

    コンサル側から売り込み…国会でJOC会長答弁 : 東京五輪・パラリンピック : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    type-100
    type-100 2016/05/16
  • 東海道新幹線に刃物男 女性車掌が手にけが (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    16日午後6時ごろ、静岡県内を走行中の東海道新幹線、博多発東京行きのぞみ38号(16両編成)の車内で「刃物を持った男がいる」と乗務員に連絡があった。JR東海によると、他の客が取り押さえた。 のぞみ38号は静岡県掛川市の掛川駅に臨時停車。男を静岡県警に引き渡した。トラブルの影響で、東海道新幹線に遅れが出ている。 消防によると、東海道新幹線のぞみ38号の車内で、刃物を持った男を注意した車掌の女性が手に軽傷を負った。

    type-100
    type-100 2016/05/16
  • 「自国の国旗を見かけた時に最初に連想する事」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬

    Comment by lightsareonbut 自分の国の国旗を見た時に最初に頭に思い浮かぶことって何? reddit.com/r/AskReddit/comments/4ie6nr/what_thoughts_first_come_to_mind_when_you_see/ Comment by beevaubee 395 ポイント ドイツのナショナルチームがまた試合に勝ったのかな??? Comment by hangoverDOTTED 203 ポイント ↑そう、そうだよ。7-1のことは忘れちゃいかんよ。 Comment by Greshkarr 27 ポイント ↑BRA71L Comment by Skull-Demon 1 ポイント ↑それを言うのなら「BRA7_1L」だろう。 Comment by kendrickkilledmyvibe 29 ポイント ↑サッカーで間違いな

    「自国の国旗を見かけた時に最初に連想する事」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬
    type-100
    type-100 2016/05/16
    “北アイルランド出身だけど厳密に言えばうちらには共通して使用される国旗というものはない(聖パトリック旗のことは知ってるけど誰も使ってない)だからどれかの旗が掲揚されるとどちらかのコミュニティが不快に思
  • 『新車が実質2千円 ふるさと納税、富裕層の節税策に:朝日新聞デジタル』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『新車が実質2千円 ふるさと納税、富裕層の節税策に:朝日新聞デジタル』へのコメント
    type-100
    type-100 2016/05/16
    「租税回避地」というだからまさにタックスヘイブンか。語感が天国だからどうも引きずられて、完全無税な南洋の楽園感があるけど。
  • 読者が知らない共同通信の強大な影響力

    新聞には朝日、毎日、読売、日経、産経などの全国紙や都道府県ごとに地元紙と呼ばれる地方新聞がある。北海道北海道新聞(社・札幌市)や東北地方に拠点を置く河北新報(社・仙台市)、中京圏を基盤にする中日新聞(社・名古屋市、東京では東京新聞を発行)や中国新聞(社・広島市)、西日新聞(社・福岡市)などのブロック紙といった分類を含め、これらを一般紙と称する。 稿で取り上げる共同通信というメディアは、これら様々な新聞社にニュースを提供する通信社である。もうひとつ日には時事通信という通信社もあるが、ニュースの配信量、その影響力ともに共同通信が時事通信を抑えており、文字通り日を代表する通信社といえるだろう。

    読者が知らない共同通信の強大な影響力
  • 日本会議を形成する生長の家人脈 - 魚住昭(フリージャーナリスト)|論座 - 朝日新聞社の言論サイト

    会議について書いてほしいという依頼を受けて、少し迷った。 私は10年ほど前に日会議の成り立ちを取材する機会を得ただけで、現在の日会議の動きについてはあまり知らない。 日会議の実態に詳しいのは、なんと言っても、ハーバー・ビジネス・オンラインで「草の根保守の蠢動」を連載している菅野完さんと、「子どもと教科書全国ネット21」の事務局長・俵義文さんらである(両氏ともに号で筆を執っている=編集部注)。私が出る余地はないのではないか。 しかし、「待てよ」と思い直した。 日会議について、長期の取材をした経験を持つ者はたぶん数えるほどしかいない。日会議の内実を伝える情報量は未だに少ない。だから、日会議は発足から約20年たっても、得体のしれない団体のままであり続けている。 そんな謎めいた団体の正体を突き止める手がかりとして、私の取材体験もまんざら無駄ではないかもしれない。 私はなぜ日会議

    日本会議を形成する生長の家人脈 - 魚住昭(フリージャーナリスト)|論座 - 朝日新聞社の言論サイト
    type-100
    type-100 2016/05/16
  • NHK 「従軍慰安婦」番組への政治介入 なにが問題なのか

    放送日の前日、安倍官房副長官と面会したNHK幹部はスタジオへ取って返し、作り直しを指示。編集作業は深夜に及び、44分ものだったのが43分になって完成しました。さらに放送日当日の夕方、幹部から再度「カット」の指示が出て、編集は夜10時の放送まぎわまで続きました。放送されたのは40分のものでした。何が消され、何が加えられたのか。実際に放送された番組と、44分版の修正台を比較し、番組改変のありさまを見ました。(「しんぶん赤旗」05年1月16日付) 長井暁チーフ・プロデューサーが証言した改変内容2001年1月29日 (1)「女性国際戦犯法廷」が、日軍による強姦や慰安婦制度が「人道に対する罪」を構成すると認定し、日国と昭和天皇に責任があるとした部分を全面的にカットする。 (2)スタジオの出演者であるカルフォルニア大学の米山リサ準教授の話を数カ所でカットする。 (3)「女性国際戦犯法廷」に反対の

    type-100
    type-100 2016/05/16
  • 入試問題のPDF保管に係わる著作権法上の不備について|旺文社

    株式会社旺文社 代表取締役社長 生駒大壱 入試問題のPDF保管に係わる著作権法上の不備について 弊社が各教育機関よりご提供いただいた入試問題の保管方法および著作権処理について不備があることが判明いたしました。つきましては、下記にご説明とお詫びをさせていただきます。 ●経緯とお詫び 弊社では、各教育機関より入試問題をご提供いただき、関連する参考書や問題集等を出版しております。二次利用の際にはしかるべき権利処理を行った上で適正に利用しております。その際、過年度の入試問題については、大量の紙の入試問題を安定的に保存する目的で、PDF化し保管、元の紙の入試問題を破棄するという運用をしていました。このPDF保管に関しては、入試問題に含まれる著作権者に対して、許諾申請などの手続きはしておりませんでした。 この原を破棄しPDFデータを保存するという「媒体変換」の行為が、著作権法上の複製権に抵触する恐れ

    入試問題のPDF保管に係わる著作権法上の不備について|旺文社
    type-100
    type-100 2016/05/16
  • うーんキセルできちゃうからなあ。。。 そうだ残高不足なら通ってる途中で..

    うーんキセルできちゃうからなあ。。。 そうだ残高不足なら通ってる途中で床がパカッと開いて拷問部屋に落ちるというのはどうだろう?

    うーんキセルできちゃうからなあ。。。 そうだ残高不足なら通ってる途中で..
    type-100
    type-100 2016/05/16
    ボッシュートされたヒトシ君が拷問されてるなんて知りとうなかった……
  • オタクの飲み会で相手に振ってはいけない話題10選

    元ネタは http://www.mazimazi-party.com/entry/wadai いまどんな仕事してるの?オタクにはさまざまな職業の人がいます。アニメや出版業界の人がこっそり参加している場合もありますし、水商売や風俗関係で働いている人もいます。もちろんこういう職業の方で職業を明かすことに抵抗のない人もいますが、逆に明かされたところで話が続くわけでもありません。聞かないのが無難です。 出身はどこ?都会にいるオタクの多くはあまり出身地の話題を提供できないので、聞いたところで話は膨らみません。 兄弟など家族構成を聞くリアルな兄弟姉妹は創作物の中に登場する兄弟姉妹とはまったく異なります。そもそもオタクは個人情報に敏感なので下手に情報は出しません。逆に存在しない兄弟姉妹の妄想話になる可能性もありますが一般的にはそれを延々聞かされるのはつらいです。 第一印象を語り合う多くの場合ネガティブな

    オタクの飲み会で相手に振ってはいけない話題10選
    type-100
    type-100 2016/05/16
    “第一印象を語り合う多くの場合ネガティブなことしか出てこないのでやめましょう。”そうだね
  • こってり特濃ルゥがウマい! 激戦地・神田でグランプリ優勝のカレー『日乃屋』

    以前に神田西口の『100時間カレー』を紹介しましたが、今回は同じ通りに並ぶ『日乃屋』。 店舗は神田西口から5分ほどの、商店街端の辺り。 JR神田駅西口から伸びる商店街でわかりやすい 表にはでかでかと「第3回神田カレーグランプリ優勝」の文字が踊ってます。 期待が高まる 表に貼られたメニュー。写真表示でわかりやすい 店頭の立て看板にもメニューが と、割と庶民感覚溢れる雰囲気。 前を通りかかるとこの界隈のサラリーマンがひっきりなしに店に入っていきます。 並びにある『100時間カレー』ほどではないけれど、ここもカウンター席のみでこじんまりとした店内なので、割と混み合う印象。 ということで店内へ。 メニュー表にもトップに掲げられてるし、お店の定番かな? と思ったので「日乃屋カレー 生玉」を注文。 出てきた ではまずひと口。 すくってみた …濃い!!!! ルゥが濃いです。 んまい。 まるで水なしで作っ

    こってり特濃ルゥがウマい! 激戦地・神田でグランプリ優勝のカレー『日乃屋』
    type-100
    type-100 2016/05/16
    新宿の店にたまに行くが確かに美味い。粘度に反して爽やかさを感じる。
  • 東京五輪の裏金疑惑、JOC会長「親族の関係と知らず」 - 東京オリンピック:朝日新聞デジタル

    2020年東京五輪・パラリンピック招致で裏金が支払われた疑惑がある問題について、招致委の理事長だった竹田恒和・日オリンピック委員会(JOC)会長は16日、参考人として呼ばれた衆議院予算委員会で、2億2300万円を振り込んだ「ブラック・タイディングズ」社について、「(国際陸上連盟前会長の)ラミン・ディアク氏やその親族と関係するとは知らなかった」と述べた。ディアク氏は、開催地を決める投票権を持つとともに、他の票を取りまとめる影響力もあったとされる。その上で、「(経営者が)国際オリンピック委員会委員やその親族でなく、知人であれば問題ない」と述べた。 竹田会長は契約の経緯について、売り込みがあったコンサルティング業者の中から、大手広告会社の電通の推薦で決めたと説明した。2013年9月の招致決定を挟み、同年7月に国際ロビー活動や情報収集業務として、同年10月に勝因分析業務などとして支払ったという。

    東京五輪の裏金疑惑、JOC会長「親族の関係と知らず」 - 東京オリンピック:朝日新聞デジタル
    type-100
    type-100 2016/05/16
  • 姉なるもの

    「お気に入り」機能を使うにはログイン(又は無料ユーザー登録)が必要です。 作品をお気に入り登録すると、新しい話が公開された時などに更新情報等をメールで受け取ることができます。 詳しくは【ログイン/ユーザー登録でできること】をご覧ください。

    姉なるもの
    type-100
    type-100 2016/05/16
    薄い本でやってたやつ?
  • 文革50年、語るべからず 中国当局、研究者に「警告」:朝日新聞デジタル

    中国の社会を大混乱に陥れ、多くの犠牲者を出した文化大革命=キーワード=が始まってから16日で50年。中国共産党は文革をいったん総括したものの、習近平(シーチンピン)体制のもとで文革を語ることへの締め付けが強まっている。「負の歴史」から党を守るためとみられるが、識者らはその危うさを指摘する。 「… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。

    文革50年、語るべからず 中国当局、研究者に「警告」:朝日新聞デジタル
  • 「ビュッフェ」のことを「バイキング」と呼ぶのをやめろ! 

    「バイキング」はビュッフェ式のサービスをしていたレストランの固有名詞だ。 あと「べ放題」とか呼ぶのもやめろ。なんだその変な名詞。

    「ビュッフェ」のことを「バイキング」と呼ぶのをやめろ! 
    type-100
    type-100 2016/05/16
    考案者の帝国ホテルシェフ村上信夫は他店がバイキングを使うことに寛容だったそうだが
  • 父彼問題。

    身分違い?婚(長文です) うちは江戸時代から続く医師の家系です。 私も医師の卵です。 私の彼は高卒で小さな会社の事務職です。 彼の家は親戚中を見渡しても大卒がいません。 付き合って3年近くになります。 先日彼のプロポーズを受け入れました。 プロポーズは「一生守っていきます」と言われました。 彼のご両親にご挨拶に行ったところ当に素敵な方でした。 手作りの料理で温かくもてなしていただきました。 彼は自分の温かい家族が自慢で仕方がないようです。 今度は私の両親に・・・と思い、父に彼の話をしました。 「一生守っていきますと言われ、彼と一緒になる決意をしました。一度会ってもらえないでしょうか。」 と父に聞いたところ・・・ 「具体的にお前をどう守るんだ。経済的に、社会的に、精神的に。 私はお前を全ての面において守ってきた。それを引き継げない男のところになどやらない。 それに先祖が連綿と受け継いできた

    父彼問題。
    type-100
    type-100 2016/05/16
    タイトルで「父親の彼との付き合い方にはそりゃ悩むよね」と思ったのに
  • 新車が実質2千円 ふるさと納税、富裕層の節税策に:朝日新聞デジタル

    房総半島の中央にある人口約1万人の千葉県大多喜町。返礼品は町で使える金券で、ふるさと納税をする富裕層には有名な自治体だ。2014年12月に金券を贈り始め、15年度の寄付額は前年度の40倍近い約18億円に急増した。4月下旬、ネット上で高級ブランド品販売をうたい、金券の使用先として富裕層に人気の「店」を訪ねた。 建物の2階に「大多喜百貨店」の看板。入り口がわからず、1階の飲店で尋ねると「鍵を預かっています」。案内されたアパートの一室には千円のサングラスやしゃもじが並ぶ。案内してくれた女性は「普段は誰もいません。専らネット通販の会社だそうです」という。 「店」はなぜ人気か。 例えば、給与年収1億円の男性が昨年、町に400万円をふるさと納税したとする。自己負担は2千円で、399万8千円は男性の所得税と住民税から減額される。町からは寄付額の7割、280万円分の金券が贈られ、2千円を引いた279万8

    新車が実質2千円 ふるさと納税、富裕層の節税策に:朝日新聞デジタル
    type-100
    type-100 2016/05/16
  • https://www.bpo.gr.jp/wordpress/wp-content/themes/codex/pdf/brc/determination/2016/60/dec/k_cx_60.pdf

    type-100
    type-100 2016/05/16
    放送人権委員会決定 第60号 「自転車事故企画に対する申立て」
  • 内容証明郵便が来た!〜朝日新聞掲載「シャワーヘッド記事の件 - 左巻健男&理科の探検’s blog

    田川加工大熊社長から内容証明郵便が来た! 朝日新聞DIGITAL掲載「シャワーヘッド『水通せば殺菌』 福岡のメーカー開発』記事をめぐっての経緯 ※やっと余裕ができた。この件の経緯を記しておきたい。 ※もともとは、次の記事。その記事は削除したが、今回その後の経緯を入れて再構成した。 朝日新聞DIGITAL掲載「シャワーヘッド『水通せば殺菌』 福岡のメーカー開発』記事をめぐっての左巻健男の疑問 http://d.hatena.ne.jp/samakita/20151026/p2 朝日新聞デジタルに“シャワーヘッド「水通せば殺菌」 福岡のメーカー開発”という記事が出た。“薬剤を使わず、水を通すだけでレジオネラ菌などを殺菌・滅菌するシャワーヘッドを福岡のメーカーが開発した。”というものだ。 ログインしなければ全文読めない記事であるが、今回の記事のもとになるため全文引用する。 ───────────

    内容証明郵便が来た!〜朝日新聞掲載「シャワーヘッド記事の件 - 左巻健男&理科の探検’s blog
    type-100
    type-100 2016/05/16
  • 地震時、自衛隊大型ヘリ緊急点検…8割飛べず : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    地震の発生時、自衛隊の大型輸送ヘリコプター「CH47」全約70機の約8割が、緊急点検などのために飛行できなかったことが、関係者への取材でわかった。 防衛省は、被災地への物資輸送が滞ると判断、米軍の支援を受けてオスプレイが投入されたという。 同省関係者によると、熊地震発生の約1週間前、CH47の点検で翼を回転させる部分近くに異常が見つかり、飛行を続けると事故が起こる恐れのあることが判明。自衛隊は全機の運用を中止して一斉点検を実施した。熊地震後、自衛隊はCH47の出動を決めたが、多くが点検中で、被災地での救助・救援活動には、10機程度しか稼働できなかったという。

    地震時、自衛隊大型ヘリ緊急点検…8割飛べず : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    type-100
    type-100 2016/05/16
    米軍機含めて足りてたのなら別にいいが、足りていなかった場合「この程度」なら点検打ち切って飛ばすべきだったのではないか