タグ

2017年5月29日のブックマーク (17件)

  • どうする公明党?創価学会の池田大作名誉会長の「人道的であることが非国民とされる時」という英語エッセイが海外仏教サイトに掲載 | BUZZAP!(バザップ!)

    どうする公明党?創価学会の池田大作名誉会長の「人道的であることが非国民とされる時」という英語エッセイが海外仏教サイトに掲載 | BUZZAP!(バザップ!)
    type-100
    type-100 2017/05/29
    そりゃ創価学会は全体主義の「全体」から弾き出された側だからなあ。
  • 必ず効果を証明できる研究デザイン教えます:朝日新聞デジタル

    高血圧は脳血管障害や心疾患の原因になります。明らかに血圧が高い場合は降圧薬を使いますが、薬を飲むほどではないけどちょっと血圧が高めぐらいなら血圧が下がることを期待してサプリメントを使う人もいます。 あなたがサプリメントを販売する会社の社長だったとしましょう。サプリメントが血圧を下げることを証明できれば売上が良くなります。研究を行う目的は、来は「このサプリメントは当に血圧を下げるのかどうか」を知ることであるべきです。しかし、ここでは、「当に効果があるかどうかはともかくとして見せかけだけでもよいからサプリメントが血圧を下げると示すこと」を目的にします。社長、どのような研究デザインを採用しましょうか? 前回紹介した前後比較は良い方法です。血圧がいつもより高いタイミングで研究を開始するのがコツです。サプリメントに血圧を下げる効果がまったくなくても、研究開始後にはいつもの血圧に戻るので、サプリ

    必ず効果を証明できる研究デザイン教えます:朝日新聞デジタル
  • もしvlxst1224さんがデレマスのプロデューサーだったら

    卯月「凛ちゃん! 今日は卯月お姉ちゃんの日です、えへへ!」 凛「もう、どうしたの?」 卯月「お姉ちゃんがやりたいです! やりたいんです! 凛ちゃんのお姉ちゃんになりたいんです!」 凛「しょうがないなあ、……卯月お姉ちゃん」 卯月「はい! 卯月お姉ちゃんですよー!」 凛「お布団干しといて」 卯月「はい! 島村卯月お姉ちゃんお布団干すの頑張ります!」 vlxst1224「おああーーーっ。あーっ。いけない。いけないやつだこれ。あーいけない。すごい幸せオーラ。光属性。弱点突かれてる。んんっ。死ぬ。死ぬわこれ。ああーっ。もうあかんか。あかんな。」 森久保「そそそそんな、凛さんをお姉さんって呼ぶなんてむーりぃー」 凛「ダメだよ乃々、演技の練習だよ、ほら、凛お姉ちゃんって」 森久保「り、り、り……」 凛「がんばれ」 森久保「凛おね……」 凛「うん、おね?」 森久保「やっぱりむーりぃー、森久保が凛さんをそ

    もしvlxst1224さんがデレマスのプロデューサーだったら
    type-100
    type-100 2017/05/29
    弱点属性というかただのスライム感
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    type-100
    type-100 2017/05/29
  • 盲目の投げナイフの達人 - 火薬と鋼

    Blind Army Veteran is a Throwing Knives Master | Knife Depot Blind veteran throws knives competitively | KRCR Lee Fugattは盲目の元兵士だが、投げナイフやトマホーク投げの達人として知られている。 彼は生来右目が見えず、左目だけ視力があった。1970年代には米陸軍空挺レンジャーとしてベトナム戦争で戦っている。 その後語学の才能を活かして諜報活動にも従事したという。 Lee Fugattは2008年に左目の視力も失い、8歳から続けていた投げナイフも同じようには続けられなくなった。 しかし数年後、友人にして高名な投げナイフ/トマホークの選手のRick Lembergに手を引かれて投げナイフやトマホーク投げの大会に出場するようになった。 今年のIKTHOF(Internationa

    盲目の投げナイフの達人 - 火薬と鋼
    type-100
    type-100 2017/05/29
  • いきなり引用がOKっていってるけどそれは違うだろ。 著作権法に引用が規..

    いきなり引用がOKっていってるけどそれは違うだろ。 著作権法に引用が規定されているからって万能ではなく、少なくとも元著者への最低限の敬意とか人権への配慮が必要、というのは、常識であり著作権法以前の法律(基的人権、天授権としてのプライバシー権)だとおもうんだけどな。 http://www.recordchina.co.jp/b100337-s0-c10.html の元になった新聞がこの論文そっくりだと感じる。 よく文春などは知る権利があるからプライバシーを解除してもよいといってるが、この場合は知る権利もなにも目的にない。 相手も公人でもない。 ピクシブに私人としてのプライバシー(作品についてあげつらわれない権利)が存在する場であることは規約13条3、4あたりで担保されてたはずなのにな。

    いきなり引用がOKっていってるけどそれは違うだろ。 著作権法に引用が規..
    type-100
    type-100 2017/05/29
    なぜシャルリ・エブドの話をするのにレコチャの記事を出した/増田の言ってることは表現の自由に対する凄まじい抑圧なんだが、他の権利が強くなるなかで表現の自由はどんどん弱っていくんだろうな、とは思う。
  • 近親相姦はなぜいけない?意外と説明できないタブーの正体 (ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース

    近親相姦はダメ――これは社会常識化した概念だが、実は刑法上の罰則はなく、人類学的に見れば、「近親相姦はむしろ普遍的」と言うこともできる。タブーであるが故に誰も積極的に語りたがらない近親相姦にはどんな歴史があるのだろうか?(フリーライター 光浦晋三) ● 「近親相姦で子どもに障害」は作り話説も 人類学的に見たタブーの歴史 古来、インセスト=近親相姦は人間の根源的な禁忌行為だった。しかし、起源にはさまざまな説があり、実ははっきりと分かっていない。 これほど近親相姦が禁忌だと一般常識化されているにもかかわらず、実は日の刑法上、近親相姦は罪に問われることはない。定期的に報道される成人男性と未成年女子との性交やわいせつ行為は法的に罰せられるのに対し、近親相姦は「やってはいけない行為」としてタブー視されているにすぎない。 しかしなぜタブーなのか、倫理や感情以外の要素で説明するのは意外と難しい

    近親相姦はなぜいけない?意外と説明できないタブーの正体 (ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース
    type-100
    type-100 2017/05/29
  • 裁量労働制適用対象業務者 on Twitter: "エロがらみの表現規制にしか声を上げないばかりか、如何に共謀罪が、反対者が言うほどには心配する必要はない、と言うのをアピールして回る輩、マラ出し村住人って感じがしますね。"

    type-100
    type-100 2017/05/29
    あまり感心はしないが、言霊力高い。
  • 日本車が爆弾に、住民処刑の広場…記者迫るIS拠点の闇:朝日新聞デジタル

    闇に包まれていた過激派組織「イスラム国」(IS)の実態が、次第に明らかになりつつある。イラク北部モスルでは、政府軍などによる奪還作戦の進行に伴い、武器製造工場などが相次いで見つかっている。処刑場や宗教警察を使った恐怖統治についても、住民が重い口を開きだした。 〈取材の経緯〉朝日新聞記者は取材ビザを取得してイラクに入国した。イラク国内の移動に際しては、ISの支配地域は避け、安全を確保した。治安部隊の同行取材では、戦闘の前線に近いことから、安全確保のため行動は制限されたが、住民らへの取材は自由にできた。検閲は受けていない。 前線に黒煙、響く砲撃音 朝日新聞記者は24日、イラク政府の治安部隊に同行し、モスル西部に入った。工場や倉庫が10棟ほど立ち並ぶ一角に案内されると、数キロ先の前線に黒煙が上がるのが見えた。抵抗を続けるISを狙って、イラク軍が迫撃砲弾を撃ち込んだのだ。砲撃音も時折響く。 建物の

    日本車が爆弾に、住民処刑の広場…記者迫るIS拠点の闇:朝日新聞デジタル
    type-100
    type-100 2017/05/29
  • 「日本史つらい」が読みにくい理由 - あのにますトライバル

    「文意がとりにくい」ということだけれど何がとりにくいのか。この文章を解析すれば「文意のとりやすい」文章が少しわかるんじゃないか。 anond.hatelabo.jp 原則として、以下の1および2の内容をすべて満たすことが必要である。 「世界史A」「世界史B」から1科目を選択必修 「日史A」「日史B」「地理A」「地理B」から1科目を選択必修 (地理歴史 - Wikipedia) なお、教科のAとBの違いは「基礎的な学習か、入試対策レベルまでか」の違いです。基的に入試科目にするのであればBを選択するのが一般的です。以上を踏まえておいてください。 難関大学目指してる高3女子で文系。タイトル通りなんだけど、端的に言うともう日史したくなさすぎて泣きたい。学校の指導方針?なのかは分からないけど、三年間で世界史AまたはBを選択することになってて。文系で地理選択はなし。社会の科目選択って入学したと

    「日本史つらい」が読みにくい理由 - あのにますトライバル
    type-100
    type-100 2017/05/29
  • トラバツリー開けるボタンが働いてなくない…?

    トラバツリー開けるボタンが働いてなくない…?

    トラバツリー開けるボタンが働いてなくない…?
    type-100
    type-100 2017/05/29
    直ってる?
  • F.T.T.H. on Twitter: "@NStyles 失礼しました でも、画像自体に「これはフェイクです」的な注意は入れておいた方がいいとは、改めて指摘させてもらいます"

    @NStyles 失礼しました でも、画像自体に「これはフェイクです」的な注意は入れておいた方がいいとは、改めて指摘させてもらいます

    F.T.T.H. on Twitter: "@NStyles 失礼しました でも、画像自体に「これはフェイクです」的な注意は入れておいた方がいいとは、改めて指摘させてもらいます"
    type-100
    type-100 2017/05/29
  • 母になるなら流山市はやめろ父になるなら流山市はやめろ

    何なんだよ千葉県流山市。 小山小学校という教育方針や環境の優れた新設小学校の学区という謳い文句で 分譲マンション買って転入してきたのに 「予想より児童数が急増したので古い学校に通ってくれ」だって 母になるなら流山、父になるなら流山、子育ての街流山じゃねーのかよ。 http://www.nagareyama-city.jp 羊も犬もびっくりの羊頭狗肉だよ 新設小学校の建築が遅れて、、ならよくわかるよ。 でもそんな理由じゃなくて、なんで古い小学校に行けだよ。 100m前にある新設小学校ではなく1.5km先の古い小学校かよ 理由は「小学校まで100mだけど大きい幹線道路があるので横断が危険でしょ」と言われたよ 信号にさえ誘導員立てて置けばいい幹線道路に比べて、 歩車分離もない死角も多い2.0kmの田舎道のどこか安全なんだよ 隣の松戸市の六実であんな事件が�起きてるのによくそんなことが言えるな そ

    母になるなら流山市はやめろ父になるなら流山市はやめろ
    type-100
    type-100 2017/05/29
  • Trump Returns to Crisis Over Kushner as White House Tries to Contain It (Published 2017)

  • 「世界が滅ぶ」マヤ予言はどこいった? 専門家が語る予言のカラクリ

    「マヤの終末予言」って、そういえばありましたよね 毎年、世界が滅んでいたようです 「大地震発生を言い当てていた」系も多いですよね。 「世界が滅びる」から「大災害が起きる」まで、今も昔もいろんな予言が生まれては消えていきます。少し前には「マヤの終末予言」っていう言葉をよく聞きましたよね。そういえばあれって、どうなったんだっけ? 専門家に聞きました。(朝日新聞東京社会部記者・原田朱美) 皆神龍太郎さん(ペンネーム)です。 超能力から、ネッシー、ツチノコ、死後の世界、生まれ変わり、水素水、ホメオパシーまで。超常現象かいわいのテーマを30年間取材し続けている、専門家です。(そして、朝日新聞社員です) 超常現象に興味津々な若者たちを前に、語ってもらいました。

    「世界が滅ぶ」マヤ予言はどこいった? 専門家が語る予言のカラクリ
    type-100
    type-100 2017/05/29
  • ロシアの「新ネット規制」標的は「メッセージサービス」 (新潮社 フォーサイト) - Yahoo!ニュース

    米政権が「ロシアゲート」疑惑をめぐって揺れている。そもそもの端緒は、昨年の米大統領選渦中でロシアが民主党候補ヒラリー・クリントン側にサイバー攻撃を仕掛けていたという疑惑だった。その真偽はさておき、ここにきてロシアは国内外でさまざまなサイバー関連の動きを見せている。この連載ではそうした動きを分析していきたい。 今年5月2日、ロシア連邦通信・情報技術・マスコミ監督庁(ロスコムナゾール)は、メッセンジャーサービスを提供する一部インターネット企業へのアクセスをブロックすると発表した。ロスコムナゾールはロシア国内での操業を認めない「禁止サイト」リストを作成しており、ここに登録されたサイトはロシア国内からのアクセスがブロックされる。 今回、ブロック対象となったのは、「LINE」や「ブラックベリー・メッセンジャー(BBM)」など4つ。いずれもパソコンやモバイル機器で短いメッセージや写真、動画などを送

    ロシアの「新ネット規制」標的は「メッセージサービス」 (新潮社 フォーサイト) - Yahoo!ニュース
    type-100
    type-100 2017/05/29
  • 奨励会の年齢制限規定の変遷とそれにまつわる将棋ドラマ: 田丸昇公式ブログ と金 横歩き

    私が奨励会に入会したのは46年前の1965年(昭和40年)。当時の奨励会A組(三段リーグ戦)に在籍した21人のうち、順位戦・C級2組から降級した40代の棋士が2人、30代の三段が6人いました。奨励会に年齢制限規定がなかった時代でした。それから3年後、将棋連盟は「30歳までに四段に昇段できなければ奨励会を退会」という年齢制限規定を定めました。それに該当した奨励会員の多くは「準棋士」(現・指導棋士)となり、普及や後進の育成などの活動に当たりました。 連盟が68年に年齢制限規定を定めたのは、人数が増えていった三段リーグ戦を精鋭化させたい、奨励会を退会した準棋士に普及活動などに専念してほしい、将棋界以外の新天地で出直してほしい、といった理由によるものでした。現実には「古参奨励会員の整理」でしたが、それはやむをえなかったと思います。私は当時、18歳の三段でした。同年代の仲間たちも含めて、30歳という

    type-100
    type-100 2017/05/29