タグ

これはひどいに関するtzhのブックマーク (13)

  • 腐女子デカ vs コミケ脅迫犯 - ナナオクプリーズ

    2012-12-13 腐女子デカ vs コミケ脅迫犯 暖房の効いた部屋で冬コミの戦利品である薄い……つまりは同人誌を読みながら、Nは遠く響く除夜の鐘を聞いていた。 毎年、この時間が楽しみである。大晦日の夜は年越しそばをべ終えると、紅白歌合戦などには目もくれず、初詣の用意もせず部屋に籠り、冬コミ三日目で手に入れた同人誌を読み耽り、得も言われぬ喜びの中で新しい年を迎えるのだ。そんな習慣をもう十年は続けているだろうか。 人付き合いは得意な方ではない。Nは今年で三十になるが、仕事あがりや休日は家で漫画を嗜むか、ネットに没頭するかばかりの日常だった。充実感は薄いが、困ることもない生活である。 そんな「彼」の人生にこの数カ月、大きな変化があった。ふと、ページを捲る指を止めてスマートフォンを操作する。 『結局、頒布しているサークルはひとつもなし……××さんの新刊楽しみにしてたのに!』 『会場は微妙な

    tzh
    tzh 2012/12/14
    なにかいろいろとひどいwでも吹くw
  • 公共図書館司書の働きぶりは、NDL、学校・大学図書館司書の2倍ということです - 匪図書館員hatekupoの「貸出しバカ一代」

    別に、国立国会図書館、学校図書館、大学図書館で働く皆様をバカにしているワケでもなければ、公共図書館司書の皆様をヨイショしているつもりではありません。 昨日のエントリで、 “日図書館協会にはもっと不満がある” と述べましたが、その源はこちら、 ・日図書館協会認定司書事業委員会のページ http://www.jla.or.jp/nintei/index.html twitterでは、協会個人会員は認定料20,000円、非会員は認定料110,000円(ほかに審査料7,000円かかる)という、あまりの高額に驚きの声もあがっておりました。 が、私は ・日図書館【教】会が“免罪符”の販売を開始するのか!? <認定司書制度の開始にあたって> http://d.hatena.ne.jp/hatekupo/20100718 すでに7月の時点で予想しておりましたので、 “まぁ、こんなものか” という感想

    公共図書館司書の働きぶりは、NDL、学校・大学図書館司書の2倍ということです - 匪図書館員hatekupoの「貸出しバカ一代」
    tzh
    tzh 2010/10/27
     国家の犬は「(1)認定の対象」の時点ですでに落選確定。/ NDLが補正0.5は何かおかしい思う。
  • 父親「なんでWi-Fiを使わせてあげないんだ」

    つい昨日の話 仕事で出張続きで休みがなかったため、昨日代休を貰って家でまったり過ごしていたんだ。 昼過ぎになって家のチャイムが鳴ったので出てみると、中学生くらいの子が3人いた。 以下やりとり 中「wi-fiできますよね?」 俺「は?え?どういうこと?」 中「この家から無線LANの電波が出ているのは分かっているんです。」 俺「え?いやまあ確かに無線LAN使っているけど・・・」 中「AOSSボタン付いてます?」 俺「あ~ついてるね」 中「それを長押ししてください。あとはこっちでやるんで。」 俺「は?ちょっとまって何する気?」 中「え?DSでwi-fiするんですよ」 俺「いやいや自分の家でやってくれ」 中「家にないから持っている人の物を使うんじゃないですか」 俺「いやいやだからといって使わせることはできないよ」 中「少しくらいいいじゃないですか。ボタンを長押しするだけじゃないですか」 俺「駄目な

    父親「なんでWi-Fiを使わせてあげないんだ」
    tzh
    tzh 2010/07/31
    昔、田舎のお金持ちの家に電話を借りに行くような感覚でWiFiを…んなわけない。
  • 彼等は本気で信じているんだなぁ

    最近流行の東京都の青少年健全育成条例改正案に関して、「都議会なんて飾りですか? - agehaメモ」という記事を読んだ。 漫画家達が凄い数の抗議メールを送ってきたのは、どう考えても暴力だ。子供に対する性暴力漫画を好む人達を放免とするのであれば、彼らは認知障害を起こしているという見方を主流化する必要があるのではないか。 こういった汚らしい過激な性表現を許すという事自体がおかしい。以下略なんて発言が議事録にあった、なんて書いてあって「いくらなんでも議事録に残るような会議でそんな過激な発言をしているわけねーだろ」とか思ったので、実際に調べてみた。 ちなみに、以下の議事録は都議会の議事録ではなく、東京都青少年問題協議会の議事録です。要は都議会で議論する前に条例改正の方向性や詳細を詰める根回しの会議の議事録です。 大葉さんや新谷さんは議員ではなく、その協議会に招かれた有識者です。 まず、青少年問題協

    彼等は本気で信じているんだなぁ
    tzh
    tzh 2010/03/19
    委員選定の決裁文書(分類は http://j.mp/9aEE5u の277pあたり?)はあると思うので、委員選定に係る公文書開示請求はできるかも > id:rxh この人たちを委員に選定した根拠を東京都に要求するべきだと思う
  • rireki_mondai_internet.pdf(「図書館の貸出履歴保存」に対するインターネット上の反応(PDF)リンク元:http://homepage3.nifty.com/riyosha/)

    図書館での貸出記録の保存をめぐって −行政は説明責任を果たし、市民は慎重で冷静な議論を 2008-01-16(Wed): http://d.hatena.ne.jp/arg/20080117/1200557466 ACADEMIC RESOURCE GUIDE (ARG) - ブログ版 編集長・岡真 2008 年 1 月 11 日付の朝刊で朝日新聞が伝えるところによると、東京都の練馬区立図書館で 1 月 5 日付で図書館システ ムが刷新され、「の貸し出し履歴を一定期間職員が参照できるシステムを導入した」という。同紙によれば、 参照できるようになったのは、そのを借りた直近 2 人の利用者番号。返却後、最長 13 週間まで保存する。 個々の利用者がそれまで借りたの記録は従来通り残らない。 とのこと。導入の目的については、次のように報道されている。 区が履歴の一時保存に踏み切ったのは

    tzh
    tzh 2008/06/09
    スゴイ「まとめ」だッ!さすが「利用者の会」!bloggerにできない事を平然とやってのけるッ!そこにシビれる!あこがれるゥ!/ で、引用部分はどこ?まさか転載(ry
  • asahi.com(朝日新聞社):小4担任、「一番嫌われている人」募り公表 生徒が提訴 - 社会

    小学校時代の担任教師がクラスで嫌いな人のアンケートを取り、一番嫌われている人として実名を公表したために級友からいじめられて精神的な苦痛を受けたとして、千葉市内の男子中学生とその両親が、千葉市を相手取り、約1千万円の損害賠償を求める訴えを千葉地裁に起こしていたことが10日、わかった。「いじめが始まった後に学校側が十分な対策をとらなかった」と主張している。  訴えによると、05年4月、当時千葉市立の小学校4年生だった男子生徒の担任教師が、クラス内で「好きな人と、嫌いな人」の実名を全員に書かせたとされる。教師が1週間後に、公表するかどうか子どもたちから多数決をとったうえで一番嫌われている人としてこの男子生徒の名前を発表。これを機にクラスメートからいじめを受けるようになったという。男子生徒は約1年半後に、別の市立小学校に転校した。  千葉市教育委員会は「事実関係を調べているが、係争中なのでコメント

    tzh
    tzh 2008/05/10
    なぜだか小学校の時に級友全員の「よいところ」「わるいところ」を匿名で個人別に書けという。で、個人別に集計したのが親経由で本人に渡って「よいところ」に言及がほとんどなかった自分は精神的にフルボッコ。
  • http://www.asahi.com/national/update/0316/TKY200803150341.html

    tzh
    tzh 2008/03/16
    20世紀末の日大ならこんな感じ。学生課の許可なく張られた文書は神速で撤去。体育会所属以外の学生は搾取の対象。
  • 裸の男子の汗をふき、「ヘブン顔」を勝ち取れ――バンダイナムコ「乙女ゲー」開発秘話

    「裸の男子の汗を、タッチペンで優しくふき取る」「シャワーを浴びる男子に息をふきかけ、湯気を飛ばす」――そんなゲームが登場する。バンダイナムコゲームスが満を持して投入する初のオリジナル乙女ゲーム。ニンテンドーDS用「DUEL LOVE 恋する乙女は勝利の女神」だ。 乙女ゲームは、プレイヤーが男性キャラクターと恋愛するゲームの総称で、市場は年々拡大しているといわれている。中でも「遙(はる)かなる時空(とき)の中で」「アンジェリーク」シリーズを展開するコーエーや、「ときめきメモリアル Girl's side」シリーズのコナミなどが有力メーカー。バンダイナムコがオリジナルタイトルで進出するのは初めてだ。 開発した20代の女性社員は言う。男性から何度も、同じ質問を受けたと。「これ……面白いの?」 度肝を抜いた「汗ふきゲーム」 DUEL LOVEは、汗と涙と恋と、そしてたくさんの萌え要素が含まれた、熱

    裸の男子の汗をふき、「ヘブン顔」を勝ち取れ――バンダイナムコ「乙女ゲー」開発秘話
    tzh
    tzh 2008/02/25
    3/13発売って…「ホワイトデーにはこれを贈れ。」そういうことでありますかバンダイナムコ様。
  • 「法の下の平等」とレコメンドサービス - 愚智提衡而立治之至也

    でまあ,懲りもせず(^^;)「みんなの図書館」2008年2月号(No.370)を話題に載せる.特集は〈図書館の自由,いまとこれから〉.何でも図問研の自由委員会が再起動するのに合わせての特集との由.忙しくてblogにエントリーが書けなかった1月号(No.369)の特集〈としょかんきほんのき〉が意外に(失礼!)良い特集だったので(安心して図書館を勉強する学生にも薦められる),今回も期待したのだけど,残念ながらハズレである. 中でも感心しないのは「図書館は利用者の秘密を守る」(21-26頁)という文章.これ,期せずして折からblog界隈で話題になっていた,例の練馬区立図書館における貸出履歴保存の問題と,そこから派生して話題になった,公共図書館が貸出履歴を利用してレコメンドサービスを展開することの是非(参考:貸し出し履歴保存延長問題(まとめ) - 図書館学の門をたたく**えるえす。)を,生真面目な

    「法の下の平等」とレコメンドサービス - 愚智提衡而立治之至也
    tzh
    tzh 2008/01/30
    こんなの「法の下の平等」なんかじゃない。役所の対応でありがちなただの「横並び」。しかも最低ライン。現状維持。改善意識ゼロ。そんなんだから予算でも何でも図書館の優先順位が低いままだと早く気づけ。
  • http://www.asahi.com/national/update/0118/TKY200801180377.html

    tzh
    tzh 2008/01/19
    「浜田省吾の"MONEY"に憧れていた。次は純白のメルセデスかプール付のマンションが欲しい。」ブラウン管ではなく液晶画面の中の欲望。
  • マクドナルドでオーダーを間違われた男が車で突撃

    マクドナルドでオーダーしたフライドポテトが出てこなかったことに怒り狂った男が、マクドナルドに車で突撃して店の一部を破壊しました。マクドナルドは事故の後数時間の営業停止することになり、店の修復には約7万5000ドル(約822万円)かかると見られています。 詳細は以下から。Strange & Unusual - Man Drives Into McDonald's after Order Botched フロリダ州のマクドナルドでオーダーを間違われて我を忘れるほど怒った31才のDavid Spillersは、車を外部に設置されているプレイエリアに突っこませたそうです。それでもDavidの怒りは止まることなく、客の居る店内まで車は突っ込んでいったとのこと。 Davidはすぐに逃走しましたが、警察が道に落ちているガラスの破片を追跡していくとアパートに駐車されているDavidの車に簡単にたどりつきま

    マクドナルドでオーダーを間違われた男が車で突撃
    tzh
    tzh 2008/01/18
    「I'll be back.」と言いたかっただけ.
  • 赤の女王とお茶を - 2007-09-27 : 科学技術振興機構が廃止される?

    2独法廃止・民営化3・統合方針11 行革相 政府は26日、独立行政法人(独法)を整理合理化する一環として、科学技術振興機構(所管・文部科学省)、労働政策研究・研修機構(厚生労働省)を廃止し、日貿易保険(経済産業省)や造幣局(財務省)、国立印刷局(同)を民営化する検討に入った。 科学技術振興機構といえば、通称JST。先日Cellの表紙を荒木絵で飾った研究成果もここからの資金でなされたものです。 どちらかといえば応用に目を向けた研究を管轄しており、運営と成果に関してはいろいろと議論のある機関ではありますが、いきなり廃止論が出るとは*1。 しかも理由が 廃止対象とした2法人は、国からの財政支援が予算全体の9割を超えているにもかかわらず、給与水準が国家公務員よりも高く「存続させる意味がない」(政府関係者)と指摘されていた。 ??? 給与水準? 意味?? この人何いってんの? 残念ながら日では科

    赤の女王とお茶を - 2007-09-27 : 科学技術振興機構が廃止される?
    tzh
    tzh 2007/09/28
    NDL独法化問題の時と同じく、先走りのネタであって欲しい
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070927-00000068-san-pol

    tzh
    tzh 2007/09/27
    かつてのNIST構想よ何処へ。学術情報機関に光あらんことを。
  • 1