記事へのコメント12

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    soup1
    soup1 〆め方が素敵!!”会費、「補正係数」に応じて、半分しか出さんぞ!」と、心に誓いましたが…「その頃は“退会>故人会員”だろうな」と思い直しました。“心の誓い”は、数秒と続かない、そんな私は「半人前」。

    2010/11/07 リンク

    その他
    wackunnpapa
    wackunnpapa ←タグこれでいいや(^^;)。 / これから支払う会費は僕の場合,4500円でいいよね。

    2010/10/31 リンク

    その他
    MIchimura
    MIchimura ”国立国会図書館・学校図書館・大学図書館そろって「補正係数」0.5!”ごめんなさい予想よりずっとひでーw 「公共図書館認定司書制度」と呼ばない理由はなんなの。

    2010/10/28 リンク

    その他
    Guro
    Guro なんだろうなあこれは。

    2010/10/28 リンク

    その他
    min2-fly
    min2-fly この制度は認定「司書」制度なのではなから公共図書館以外は特に考えていないんだろうな、というのが最近の自分の判断。公共図書館員以外はガン無視すればいいということなのかな。館種の溝は深まるばかり

    2010/10/28 リンク

    その他
    jam-014
    jam-014 最近ボルヘスを読んでいる私としては、いっそ、認定要件に「4ヶ国語以上(含むプログラム言語)に堪能なこと」を入れたらとか考える。対世間的なはったりとしては悪くない気がする。あたしゃ無理だが。

    2010/10/28 リンク

    その他
    machida77
    machida77 公共図書館を想定していた制度だから、そのための補正なのだろうが、いくら何でも大雑把だ。どういう経緯でこんなことになったのだろう。

    2010/10/27 リンク

    その他
    rieronlibrary
    rieronlibrary あははは、もと「0.5」ですが。あっ、それにも入らない非常勤ですが、はい

    2010/10/27 リンク

    その他
    maruyama_takahiro
    maruyama_takahiro 図書館を図書館と認めようとしていない、今の図書館法に、大きな問題がある…と、思われ。

    2010/10/27 リンク

    その他
    Sabarya
    Sabarya 0.5ですが何か?あ、司書資格なかったさようなら。

    2010/10/27 リンク

    その他
    tzh
    tzh  国家の犬は「(1)認定の対象」の時点ですでに落選確定。/ NDLが補正0.5は何かおかしい思う。

    2010/10/27 リンク

    その他
    waterperiod
    waterperiod "国立国会図書館・学校図書館・大学図書館そろって「補正係数」0.5!"……自分とこはディスカウント対象にすらならないorz

    2010/10/27 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    公共図書館司書の働きぶりは、NDL、学校・大学図書館司書の2倍ということです - 匪図書館員hatekupoの「貸出しバカ一代」

    別に、国立国会図書館、学校図書館、大学図書館で働く皆様をバカにしているワケでもなければ、公共図書...

    ブックマークしたユーザー

    • soup12010/11/07 soup1
    • wackunnpapa2010/10/31 wackunnpapa
    • MIchimura2010/10/28 MIchimura
    • Guro2010/10/28 Guro
    • kzakza2010/10/28 kzakza
    • min2-fly2010/10/28 min2-fly
    • jam-0142010/10/28 jam-014
    • machida772010/10/27 machida77
    • rieronlibrary2010/10/27 rieronlibrary
    • maruyama_takahiro2010/10/27 maruyama_takahiro
    • cosmo2010/10/27 cosmo
    • tsysoba2010/10/27 tsysoba
    • Sabarya2010/10/27 Sabarya
    • tzh2010/10/27 tzh
    • waterperiod2010/10/27 waterperiod
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事