タグ

2008年10月30日のブックマーク (8件)

  • グーグルもOpenIDプロバイダに − @IT

    2008/10/30 米グーグルは10月29日、グーグルのユーザーアカウントをOpenIDとして利用できるAPIの限定公開を開始した。これまでグーグルはアカウント連携として独自の認証APIを用意していたが、各社Webサービスでの採用で広がりをみせる業界標準のOpenIDにも対応した格好だ。試験サービスの利用にはユーザー登録が必要。 「OpenID 2.0 Directed Identity」プロトコルによる認証と、「OpenID Attribute Exchange 1.0」プロトコルによるメールアドレス情報の交換のサービスを提供する。利用サイトは、これらのプロトコルに準拠したログインボックスを用意することで、グーグル上のユーザーアカウントでログイン認証をすることができる。 OpenIDと合わせて、Google Data APIやOpenSocialのREST API、Portable C

  • 窓の杜 - 【REVIEW】“シームカービング”技術を利用できる画像編集ソフト「Seam Carving GUI」

    「Seam Carving GUI」は、“シームカービング”と呼ばれる特殊な画像編集技術を利用できる画像編集ソフト。Windowsに対応するフリーソフトで、作者のWebサイトからダウンロードできる。 “シームカービング(seam carving)”技術とは、画像を解析して色の切れ目を等高線状に切り出し、その切れ目部分を削除したり水増ししていくという特殊な画像加技術。たとえば、通常は縦横比を変えて画像をリサイズすると、被写体もそれに応じてリサイズされ歪んでしまう。しかし、“シームカービング”技術を利用すれば、被写体を歪めずに、背景だけを水増ししたり間引いたりして画像をリサイズすることができるわけだ。 ソフトは、BMP/JPEG/PNG形式の画像に対応しており、縦横比を変えたリサイズだけなら、画面右側の[Resize Demensions]エリアで画像の高さと幅を指定して[Resize]ボタ

  • 水道用銅管ホームページ|日本銅センター

    銅の表面に生成する緑青(ろくしょう)は昔から有毒と考えられてきました。なぜ有毒と信じてきたのかはっきりしませんが、主な原因は学校の教科書にあったと考えられます。私たちは誰でも小学校の理科の時間で緑青について学び、ここで習った知識を潜在的に信じてきました。例えば、昭和四十九年の理科の教科書には、「金属のさび」という項目があり、緑青について次のように述べております。 「しめり気の多いところに銅を置くと緑色のさびができる。 このさびは緑青といってべると身体に害がある。」 このように書かれております。どうして害があるのかについての記述はなく、十分な説明もされておりません。この他、各種の百科辞典にも有毒と記載されておりました。一般社団法人日銅センターでは、何の根拠もないまま有毒と考えられてきた緑青について正しい理解を得るため、過去二回、東京大学医学部において長期動物実験を行って参りました。その結

    u--san
    u--san 2008/10/30
  • HugeDomains.com

    u--san
    u--san 2008/10/30
  • 蛇口などを銅製に換えると95%の病原菌を死滅させられる事を発表

    トイレや洗面所の蛇口などはこまめに手入れしないと大腸菌などの病原菌が付着したままになり、間接的に手に付着してしまうことがあります。 しかしイギリスでの研究によると、ドアノブや蛇口を銅のものにすると超細菌(Superbug)や病原菌の95%が死滅することが分かったようです。現在さまざまなところで院内感染や品衛生上の問題がささやかれる中、もし当に95%もの病原菌を死滅させることができるのであれば、医療機関や品工場などで採用されるかもしれません。 詳細は以下より。 Copper door handles and taps kill 95% of superbugs in hospitals | Mail Online バーミンガムにあるSelly Oak病院で、10週間ドアノブ・蛇口・便器・押し板を銅製に換え、表面に付着している細菌がどの程度あるのか従来のものと比較してみると、銅製のものを

    蛇口などを銅製に換えると95%の病原菌を死滅させられる事を発表
    u--san
    u--san 2008/10/30
  • Google Analyticsのアップデートが意味する物 - Real Analytics (リアルアナリティクス)

    数日前にGoogle Analyticsのバージョンアップが行われました。主なバージョンアップ内容は公式ブログを参照いただければと思いますが*1、今回のアップデートが意味する物、有料のアクセス解析との比較と、今後のアクセス解析ツールの行く末を、夜中の頭があまり回っていない状態に思うがままに書いてみます。戯れ言におつきあいいただければ幸いです。*2 グーグルはアクセス解析に対して気だ 今回のアップデートは他社の無料ツールでほとんど実装されていなかった物を多く実装しています。多次元クロス集計、セグメンテーション機能、バブルチャートによる多次元分析などは、有料のツールでも高機能な物だけにしか実装されていません。無料で提供されているGoogleAnalyticsは今回のバージョンアップで、有料ツールと比較しても遜色がない*3性能を持っています。これを実現するためにコストと時間をかけているところに

    Google Analyticsのアップデートが意味する物 - Real Analytics (リアルアナリティクス)
  • 最近よく使っているコードセットのようなもの 第9回 パーソナルブログの作り方-Re:Creator’s Kansai (リクリ)

    【2024年8月】レンタルサーバーおすすめ10社を徹底比較! 人気ランキングも PR 最終更新日:2024年08月16日

  • ネットワーク側から見たヨドバシカメラ問題 - なぷさく

    ヨドバシカメラのサイトがリニューアルに失敗してレスポンスが著しく低下している。ただでさえ重いところに、「ほらほらみてみて、重くなってるよ!見に行ってみてよ」なんてGIGAZINEが煽ったり、yahooニュースに飛び火したりしてさらにリクエストが増えて、瀕死の重病人いよいよまさに往生せんとす、といった雰囲気である。構築した会社は今頃針のむしろだろうし、ヨドバシ側の担当者もきっと現場からは「使い物にならんぞ!」と突き上げをらい、上からは「なんでこんなところに依頼したんだ!」と怒られて社内キャリアはぶっ吹っ飛んだだろうし、まあ他人事ながら同情申し上げる。すでにあちこちで、CMSが腐ってるとか構築会社の社長がすごいとかいろいろ言われているが、基に立ち返って外側から見える現象をひとつずつチェックしてみよう。1. DNSは問題なし大阪吹田にあるどっかの会社のサーバでDNS引いてみた。 $ dig