タグ

workに関するu-chanのブックマーク (1,210)

  • ここ十年で公務員に起こってること

    国家公務員です。中央省庁じゃなくて、末端の末端のようなところだと考えてください。 三十代男性、係長級です。出世欲はありません。 特に中枢に関わってるわけではないですが、ここ十年ほどの職場の状況についてつらつらと書きます。 民間との比較というわけではなく、単に公務員の駄文だと思ってください。 ・節電がきつい 廊下の電灯がすべてつくことはこのオフィスにきてから一度もありません。節電のために電球が間引かれていて、常に廊下は薄暗いです。また、夏は死ぬほど暑くて冬は死ぬほど寒いです。夏は冷房がついてるのにそれでは足りずに扇風機を回してうちわを煽ぎ、冬は暖房が弱いのでダウンジャケットを着て仕事をしている人もいます。特に女性の職員はきつそうです。 ・人が足りない 年々、職員数は減っています。外注と非常勤を駆使してワープアを量産していますが、それでも人数は足りません。残業時間は増えるばかりですが、残業代は

    ここ十年で公務員に起こってること
    u-chan
    u-chan 2017/04/27
    地方の末端のノンキャリはそんなところなんだろうが、地方の非正規とかだと、--そりゃ唐突に首になることはないし、給料が遅配されることもありません--なだけ、全然最高じゃん!! って言われちゃうよ。
  • 嗚呼、ニッポンの人手不足はここまで深刻になっていた!(磯山 友幸) @moneygendai

    正社員が増えている 人手不足が深刻化する中で、契約社員やパートよりも「正社員」を雇おうとする動きが強まって来た。 総務省の労働力調査によると、「雇用者数」は2013年1月から今年2月まで50カ月連続で対前年同期比での増加が続いているが、昨年10月から「正規雇用」の伸びが5カ月連続で「非正規雇用」の増減率を上回った。非正規雇用から正規雇用へという流れが鮮明になってきた格好だ。 2月の正規雇用者数は3397万人と前年同月比1.5%増加、これに対して非正規雇用は2005万人と0.5%の減少となった。非正規雇用者数が減ったのは2015年11月のマイナス0.1%以来15カ月ぶり。契約社員が16万人減、嘱託が5万人減となり、パートや派遣社員も各2万人減った。一方、アルバイトは8万人増えた。 非正規雇用の中でも、男性の契約社員の減少が目立った一方で、常用雇用者で「無期の契約」の増加が目立った。統計を見る

    嗚呼、ニッポンの人手不足はここまで深刻になっていた!(磯山 友幸) @moneygendai
    u-chan
    u-chan 2017/04/26
    この手の話って、ちゃんと読まないとならないんだが、「安く働いてくれる人が足りない」だけだからね。
  • 1年で3割退職 成田空港の検査員待遇改善へ検討会 | NHKニュース

    成田空港でハイジャックやテロを防ぐために手荷物などを確認する検査員の離職が相次いでいる問題で、成田空港会社は検査員の待遇改善に向けて検査会社などと検討会を設け、新たな給与制度や労働環境の改善策を協議することになりました。 こうした中、空港を運営する成田空港会社は検査員の人材確保をサポートするため、民間の検査会社などと新たに8つの検討会を立ち上げることになり、24日、労働環境の改善策を協議する初めての会議が開かれました。 今後、8つの検討会では、検査員の新たな給与制度や不規則な勤務の解消策、それに検査員の意欲を高めるため海外の空港での研修制度の設置などを協議し、成田空港会社は遅くとも2年後までに結論を得たいとしています。 成田空港会社保安警備部の宇野茂次長は「空の安全を担っている検査員が労働環境に問題を抱えていることはあってはならず、航空会社などと一緒に解決に取り組みたい」と話していました。

    u-chan
    u-chan 2017/04/25
    こんな重要な任務でありながら、なぜ国家公務員でないのか意味わからん。テロがどうちゃらとかホザく資格ないだろ。
  • 「俺が理解できないのは、お前の説明が悪いからだ」と言う人々について。

    ある会社にて。 上司に「お前の説明はわかりにくい。イライラする。」と、怒られていた人がいた。 それを見て、少し思い出したことがある。 ——————- 大学を卒業し、働き始めて、最もカルチャーショックを受けたことの1つが、 「俺が理解できないのは、お前の説明が悪いからだ」 と言う論理だ。 具体的に言おう。 ある時、私の同僚が上司から「皆の前でグループの施策を説明せよ」と、言われた。 同僚は残念ながら、あまり説明がうまくない。話が前後したり、話題の大小関係も整っていない。 私は正直、よく理解できなかったので、その同僚にもう少し詳細の説明を求めるべく、質問をしようとした。 その時、上司は言った。 「全然わかんねー。おい、何を言ってるのかわかったか?みんな。」 皆、沈黙をもってそれに答える。 おそらく皆もわかってないのだろう。 上司は言った。 「最低の説明だな。もっとわかりやすく話せ。」 同僚はさ

    「俺が理解できないのは、お前の説明が悪いからだ」と言う人々について。
    u-chan
    u-chan 2017/04/21
    仕事(含:学術・研究)の場合、どんな相手であれ、「こちらの思った通りに動いてもらう」ことが全て(そこが家族、友人や恋人と最も異なる)。が、そのためにどういう説明が必要かわかってない人ってホント多い。
  • 三越伊勢丹「恐怖の追い出し部屋」でいま起きていること(週刊現代) @gendai_biz

    狭い部屋に50人以上の社員が押し込められる。デスクもないし、パソコンは共用。中には部長クラスの社員もいて、屈辱以外の何物でもないだろう。「百貨店の雄」の迷走はまだまだ続く。 座る椅子もない 「まさかウチの会社に『追い出し部屋』ができるなんて、夢にも思っていませんでした。まったく別の業界の話だとばかり思っていた。 持ち株会社の人事部付で『サポートチーム』という部署ができ、4月1日付の人事で、50人以上の社員が各々バラバラの部署からこのチームへ異動させられたんです。 部長クラスが数人、課長・係長クラスが20人以上、定年間近の人から30代の人まで様々なようです。 降格させられる社員が多く、当然給与も減ります。部長クラスは管理職を外され、年収が100万円超下がるとも言われています」(三越伊勢丹の中堅社員) 役員たちのクーデターにより、前社長の大西洋氏が突然クビに追い込まれるという「お家騒動」に揺れ

    三越伊勢丹「恐怖の追い出し部屋」でいま起きていること(週刊現代) @gendai_biz
    u-chan
    u-chan 2017/04/19
    本当にこんなことしてたら、もう終了だな。いい売り場なんて戻ってくることないだろうから、伊勢丹行くことなくなるだろう。
  • 人口減少の裏で外国人労働者が急増中…「なし崩し」がはらむリスク(磯山 友幸) @moneygendai

    「留学生資格」が急増中 少子化による人口減少が鮮明になる中で、「なし崩し」的に増える外国人の存在感が急速に増している。 総務省が4月14日に発表した2016年10月時点の人口推計によると、総人口は1億2693万人と6年連続で減少した。うち日人は1億2502万人で、やはり6年連続の減少だが、毎年、減少幅が拡大している。 新しく生まれた人の数と、亡くなった人の数の差を「自然増減」というが、こちらは10年連続の減少。昨年10月末までの1年間に29万6000人減った。もちろん、この10年で最大の減り方だった。少子化対策が急務と言われて久しいが、少子化の定着が人口減少に拍車をかけている。 一方で高齢化も止まらない。65歳以上の人口はこの1年で72万人も増加。全人口に占める割合は27.3%に達した。高齢者の増加は年金や医療、介護といった社会保障費用の増大に結びついており、若年世代の負担を大きく増して

    人口減少の裏で外国人労働者が急増中…「なし崩し」がはらむリスク(磯山 友幸) @moneygendai
    u-chan
    u-chan 2017/04/19
    たぶん、このままズルズルだろう。右側通行ほど移民反対。足りない低所得者雇用はなし崩しで外国人。格差が拡大してしまった今日、上流層は下位層のことなんて知ったことではない流れなので。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    u-chan
    u-chan 2017/04/17
    「理解できる人」か「理解してくれる人」のみが周りにいることが重要だから。なので、なまじ研究員とかは「神」か「モンスター」の領域になってしまう。
  • 役職者を「さん付け」する会社が崩壊するワケ

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    役職者を「さん付け」する会社が崩壊するワケ
    u-chan
    u-chan 2017/04/14
    ま、言ってることはわからなくないが、某大電機メーカーや某財界トップ見てると、幸之助さんと違って、決断力と責任感がないトップが平然と就任できるビジネス環境なのが最大の問題かと思うよ。
  • 「てるみくらぶ」新卒内定者50人「先見えない」破産

    破産手続きの開始が決まった旅行会社「てるみくらぶ」が、社員が80人程度しかいないにもかかわらず、50人もの内定者を出していたことが分かりました。 てるみくらぶの内定者:「だいたい50人ぐらいはきのうの説明会に来ていたので、(内定者は)50人ぐらいはいます」「(破産について)あと5日後には社会人になるんだという気持ちで準備を進めていたし、そういう思いでいたのでこれから先どうしたらいいのか先が見えない状態で、どうしたらいいのか分からない気持ちでいっぱいでした」 てるみくらぶは、来月1日に入社予定だった約50人の内定者を、27日に社の近くに集めて説明会を開きました。山田社長が破産に至った経緯を説明し、全員の内定取り消しを通告しました。内定者のなかには、すでに地方から東京に引っ越してきて、家賃を払えない可能性がある人もいるということです。一方、てるみくらぶの契約件数は約3万6000件で、旅行

    「てるみくらぶ」新卒内定者50人「先見えない」破産
    u-chan
    u-chan 2017/03/29
    社員が80人程度しかいないにもかかわらず、50人もの内定者を出していた--?? なんか色々と杜撰に見えるが、顛末まとめた記事読んでみたい。旅行業界の現状が象徴されている会社なのかもしれない。
  • 時間外労働1か月上限 100時間未満で決着へ | NHKニュース

    政府が導入を目指す時間外労働の上限規制で、焦点になっている繁忙期の1か月の上限をめぐり、経団連と連合から合意内容の報告を受けた安倍総理大臣は、長時間労働の是正に向け、「100時間未満」としたいという考えを示し、上限規制はこの方向で決着が図られる見通しとなりました。 そして、繁忙期などは、「年間720時間」を前提としつつ、「2か月から6か月の平均80時間」かつ「月100時間」を上限とし、月45時間を超える時間外労働は6か月までとすることで、おおむね一致していました。 ただ、焦点の繁忙期の1か月の上限について、連合が、過労死ラインを下回ることを明確にしたいとして、「100時間未満」と主張したのに対し、経団連は、経営への影響を考慮して、「未満」とすることは受け入れられないと主張し、調整が続けられてきました。 その結果、繁忙期の上限について、「100時間を基準値とする」という表現にすると同時に、時

    時間外労働1か月上限 100時間未満で決着へ | NHKニュース
    u-chan
    u-chan 2017/03/14
    これ、逆に考えたら、長時間労働推進法案では無いか? だって、ここまではOKって充分すぎるぐらい解釈できるだろ??
  • 残業の減らし方について。

    時流なのだろうか。知っている幾つかの会社が、今まさに「残業削減」の取り組みをしている。 世の中で過剰労働が問題になりつつあるのは良い傾向である。自由な裁量のない状態で長時間職場に拘束されたら、誰だって心を病んでしまうからだ。 だが、具体的に残業削減のためにやらないといけないことは何?と問われると、これは結構難しい。 中には、生産性を向上させる取り組みや、ツールを導入したりといった、現在の仕事を改善していこう、という動きをする人はいるが、現場を見てみると、実際には大した効果は出ていない。 何故だろうか。 それは、残業削減の鍵となるのは「改善」ではなく、「やめること」だからだ。 例えば、あるサービス業の営業部での話だ。 彼らは持ち回りで「新聞の切り抜き」をやっていた。顧客企業の動向や、人事などの情報を共有するため、新聞を切り抜いてスキャナで取り込み、部員に配信をしていたのである。 ただ「紙の切

    残業の減らし方について。
    u-chan
    u-chan 2017/03/01
    最近思ってるのだが、「できない経営幹部」「できない管理職」がムダな仕事を増やしてる。これって、ほぼ例外無い。
  • 「やりがい搾取」の共犯?文科省公認の天職信仰

    今回は「アルバイトにはお金以上の“価値”があるか?」について、アレコレ考えてみる。 個人的な見解を先に述べると、「ある」と言えばあるし、「ない」と言えばない。 私は「時給が高い」という理由で、学生時代に家庭教師をしていた。単なる「お小遣い」稼ぎ。それ以上でも以下でもなかった。今思えば、かなり恵まれた学生生活を送っていたのだと思う。 なので何一つ、バイト、への期待はなかった。家庭教師をすることが、自分にとってどういう意味や価値があるかなんて、微塵も考えなかった。 だが、実際に家庭教師をやってみるといろいろな出来事があり、子どもに教えることで自分が学び、子どもの家庭で毎週2時間も、面と向かって過ごした経験は私の大きな財産となった。 とはいえ、それらはバイトをしているときに気付いた価値ではない。 年を重ね、社会人として仕事をしているうちに、「ああ、あのとき……」といった具合に記憶の箱から引っ張り

    「やりがい搾取」の共犯?文科省公認の天職信仰
    u-chan
    u-chan 2017/02/28
    非正規雇用の基幹化--これが非正規雇用問題で最もマズい話だと思ってる。
  • 戸田和幸の描く理想の指導者像<後編> 現役時代の苦い記憶、解説で学んだこと - スポーツナビ

    現役時代の戸田和幸さんは主にDFやセントラルMFといったポジションを務めていた。監督のコンセプトがないと、プレーしづらいポジションだったはず。そこで当時の監督のことを語ってもらった。 「(オズワルド・)アルディレス監督には『ボールを失うな』というコンセプトがありました。そこで選手は何をすればいいかというと、徹底的にうまくなるように練習しようとなるでしょう。 アルディレスさんをコーチとして補佐し、清水の監督になった(スティーブ・)ペリマンは、基的にはアルディレスさんと同じだったけれど、もう少しチームとして守備も――というコンセプトがありました。ペリマン監督は人格者でした。選手としての輝かしい背景もあった方ですが、選手のことをすごくリスペクトしていた。そして真っ直ぐだから、間違っていることは間違っていると言い、良いプレーをした時にはめちゃくちゃ褒めた。『DFにはアウトサイドのバスはいらない、

    戸田和幸の描く理想の指導者像<後編> 現役時代の苦い記憶、解説で学んだこと - スポーツナビ
    u-chan
    u-chan 2017/02/14
    『10の力』の箇所が面白い。現場仕事って、10出せるように準備しても8できれば合格点にせざるを得ない。たまに8以上できる時があるが、それは幸運も重なったボーナス。ただし、10準備しないと8にすらできない。
  • 「低所得者こそ賃金が上がらない」という矛盾 完全雇用なのになぜ賃金上昇率が鈍いの

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「低所得者こそ賃金が上がらない」という矛盾 完全雇用なのになぜ賃金上昇率が鈍いの
    u-chan
    u-chan 2017/02/06
    昔習った話で、「お金はさみしがり屋なので、お金が集まってるところへどんどん集まっていく」というのがあった。
  • 「やってみないとわからない」という思考停止

    「やってみないとわからない」だから、試すんだ。そのことは間違いじゃない。確かにその通り。 立派な計画を立てても実行しなければ、1ミリも社会に影響を与えない。 頭でっかちにならずトライアンドエラーで、逐次修正しながら進めよう。 アジャイルにやっていきましょう。少しずつ小さく試していけば大丈夫。 そう、世の中には、やってみないとわからないことばかりだ。正解が決まっていないことの方が多い。 だから、やってみる、行動してみるということに価値はある。 ・・・だけど、それ、当にやってみないとわからないことなのか?と考えたか。「やってみないとわからない」といって、考えてみることも放棄してないか。 考え尽くしたあとに、やってみないとわからないことを試さないと、やってみたことが良かったかどうかもわからない。 やってみることに仮説があるかどうか。 なぜやるのか。仮説をもって取り組めば、仮説が正しかったか、間

    「やってみないとわからない」という思考停止
    u-chan
    u-chan 2017/02/06
    これホントにその通りで、やる/やらないでなく、思考停止してることが問題のことが圧倒的に多い。
  • セブンイレブンが風邪で休んだバイト高校生の給料をペナルティとして違法に9350円徴収 : 痛いニュース(ノ∀`)

    セブンイレブンが風邪で休んだバイト高校生の給料をペナルティとして違法に9350円徴収 1 名前: テキサスクローバーホールド(大阪府)@\(^o^)/ [AR]:2017/01/29(日) 23:32:42.09 ID:ji2BEOc00 家族葬のシンシア @Sincere_1129 娘のセブンイレブンの明細!明細は額面が書いてあるけど手書きでペナルティって書いて その金額が引いてありました。風邪で休んで替わりの人を見つけられないとペナルティらしい!休んだ10時間分を引いてるけど その分のお金って どう処理してるのかしら?明細がきちんとしてればいいけど…疑問。 https://twitter.com/Sincere_1129/status/824535788943597568 3: かかと落とし(東京都)@\(^o^)/ [CN] 2017/01/29(日) 23:33:38.66 ID:

    セブンイレブンが風邪で休んだバイト高校生の給料をペナルティとして違法に9350円徴収 : 痛いニュース(ノ∀`)
    u-chan
    u-chan 2017/01/30
    昨年受賞できなかったブラック企業大賞の奪還を狙ってるのかな。
  • キヤノンITS、在宅勤務者をカメラで監視 - 日本経済新聞

    在宅勤務の広がりで専用の情報システムが増えている。キヤノンITソリューションズ(ITS)は2月、社員がパソコンの前にいることをカメラで確認し、勤務時間に反映するシステムを発売する。「そこまでする必要があるのか」との声も上がりそうだが、社内外で浮上した問題が発端だった。「きちんと仕事をしているか確認ができない」。システムの開発を担当したキヤノンITSの石原保志さん(52)は営業を通じて多くの企業

    キヤノンITS、在宅勤務者をカメラで監視 - 日本経済新聞
    u-chan
    u-chan 2017/01/18
    在宅勤務は時間給に全く向いていない証拠だな。しかし、日本人は結果よりもプロセスだな。国際競争力無いわけだ。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    u-chan
    u-chan 2017/01/17
    非喫煙者にもコーヒー休憩、おやつ休憩ください--あげる。一昔前なんか、残業中にビール飲みながら仕事なんて普通だったんだが。なんか、どこの職場も学校化してきてて気味悪い。
  • 10年後に「消えている会社/生き残っている会社」 363社全実名(週刊現代) @moneygendai

    10年後、日の業界地図は大きく塗り替わっている――。識者たちはそう口をそろえる。IT化や人口減少に対応できなければ、大企業でも滅びる時代は目前だが、当に「強い」企業は何が違うのか。 EVと自動運転がカギに 今まさに「地殻変動」の予兆を感じさせるのが、自動車業界だ。今後は「EV(電気自動車)化」と「自動運転」が一気に進んでいく。 すでに世界ではテスラモーターズやメルセデス・ベンツなどが先陣を切って市場を開拓しているが、日の各メーカーも開発に躍起になっている。 そのようななか、業界を長らくリードしてきたトヨタよりも日産のほうが今回の調査(最後のページの表参照、◎を2点、〇を1点とした)では高い評価を得た。 ファイブスター投信投資顧問取締役運用部長の大木昌光氏は語る。 「自動車業界は今後、ハイブリッド車やEV、燃料電池車に加えて自動運転がどこまで進むかが焦点となります。『大量生産』でスケー

    10年後に「消えている会社/生き残っている会社」 363社全実名(週刊現代) @moneygendai
    u-chan
    u-chan 2017/01/16
    予想が当たるかなんて、ある意味どうでもいい。視点が面白い(特に自動車メーカーと自動車部品メーカー)。
  • 考えがまとまらないときは、とにかく「書く」こと 頭の中で全部片付くほど人間はうまくできてない | JBpress (ジェイビープレス)

    最近、人から「安田さん、どうやってそんなことを思いついたんですか?」なんて聞かれることが多いのですが、私も自分がどうやって考えているのかはよく分かりません。 ただ1つ確実に言えるのは、書くことです。書くことによってアイディアや仕組みは生まれ、育ち、まとまっていっているとは言えるでしょう。 日記は20年、ノートは7冊 これはちょっと恥ずかしいのですが、私は日記をつけています。20歳の時からの習慣なので、もう20年続いていることになりますね。事業のアイディアや記録については日記とは別のノートに書いていて、これも大小のノートが合計で7冊目になります。ブログももう300記事を超えましたが、それとは別にです。 メルマガや小冊子、Facebookなどもありますから、実際にはもっと書いていますね。「一人合宿」といって、ノートだけを持ってビジネスホテルに泊まり込み、アイディア出しに専念することもありますし

    考えがまとまらないときは、とにかく「書く」こと 頭の中で全部片付くほど人間はうまくできてない | JBpress (ジェイビープレス)
    u-chan
    u-chan 2017/01/16
    別に書かなくとも、人と話しするだけでも結構整理できるが(必ずしも必要条件ではない)。20代後半以降でこっから教えないといけない人は相当厳しい。