タグ

2007年6月18日のブックマーク (16件)

  • 「開発は楽しいが……」――ニコ動“中の人”に聞く

    ドワンゴ子会社・ニワンゴが運営するニコニコ動画は、ドワンゴグループとしてほぼ初となる、PC向けの格サービスだ。開発したのは、携帯サービスを担当してきたドワンゴの技術陣。慣れないPC向け開発。「史上最高速」(ニワンゴ)というスピードで増えるユーザーからの負荷に耐えながらも「開発は楽しい」と口をそろえる。 鈴木さん(右)と、Skypeでインタビューに参加した戀塚さん、戀塚さんは普段から自宅で作業していおり、社内スタッフとはSkypeでコミュニケーションしているという 昨年末に公開したプロトタイプ「ニコニコ動画」(仮)から開発にたずさわってきた、ドワンゴ研究開発部技術支援セクションの戀塚(こいづか)昭彦さん(36)と、ポータル開発セクションの鈴木慎之介さん(25)に話を聞いた。 「これまで携帯の公式サイト開発ばかりしてきたので、格的なPC向けサービスは初めて。開発ブログも書いていたのですが、

    「開発は楽しいが……」――ニコ動“中の人”に聞く
  • mixi Engineers’ Blog javascript

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • GoogleはなぜSaaSやGearsを手がけるのか

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 米Googleが企業向けの事業に力を注ぎ始めた。企業活動のための情報検索を担う「Google検索アプライアンス」と、いわば「Office」アプリケーションをそろえた「Google Apps」を引っ提げ、同社にとって新たな領域へと足を踏み入れた。アプリケーション、サービスをインターネットを通じてエンドユーザーへと供給するSaaS(Software as a Service)にも格的に着手することになる。 Googleは次の段階で何を目指すのか、米Googleで、エンタープライズビジネスを担当するKevin Gough シニアプロダクトマーケティングマネージャーに聞いた。 Googleは、企業を相手とするビジネス展開で、何を重視しているの

    GoogleはなぜSaaSやGearsを手がけるのか
  • エンドユーザーの趣味・嗜好の変化を追う重要性

    オプトインメールは、いまでも「ユーザーセグメントできる」広告媒体として根強い人気があります。その定義は「メディア主催者が広告主からのメール広告の受信者をウェブ上で募集し、受信希望の趣味、嗜好、属性をデータベース化して広告主の指定のターゲットにメール広告を配信するもの」であります。 2002年にオプトは、メディアである実験を行いました。同クライアント、同メール広告内容、同日時配信、異なるセグメント(年齢・趣味)の配信で広告効果が違うかという比較実証実験です。結果は以下のとおりでした。 広告主が効果を望む「ダイエット・エステ」以外の一部の趣味や嗜好カテゴリのほうが結果は良かった。 広告主が効果を望む20歳〜34歳以外の年齢区分のほうが結果は良かった。 という2つの事実です。 この実験は次のような仮説を私に示唆してくれました。 エンドユーザーの趣味は、時間で変化する(登録した時とは違う趣味を、

    エンドユーザーの趣味・嗜好の変化を追う重要性
  • 簡単な操作だけで制作・更新できるリクルーティングサイト管理システムが販売

    中小・ベンチャー企業向け新卒採用支援を手がけるベンチャー・オンラインは6月15日、ドラッグ&ドロップなどの簡単な操作でリクルーティングサイトが制作でき、外部に委託することなく日々の更新が行えるウェブサイト管理システム「VOLREC(ボルリク)」を、6月18日から販売すると発表した。 VOLRECの税別価格は70万円、運用には月間2万円(税別)となっている。 ベンチャー・オンラインによると、VOLRECの特長は、社内で容易にウェブサイトを更新できることによるコスト削減と、リアルタイムでの情報発信による訴求力のアップ、一度作成したコンテンツパーツがいつでも何度でも利用できることの3つであるという。 VOLRECの開発背景には、就職活動中の学生の80.3%が、情報を収集するにあたってインターネットを利用していることがあげられる。また、就職先を検討する際、企業のウェブサイトへアクセスする学生は97

    簡単な操作だけで制作・更新できるリクルーティングサイト管理システムが販売
  • YouTube、オンライン編集ツールの提供を開始

    YouTubeでウェブベースの編集ツールが利用できるようになったが、ツールの提供元はAdobe Systemsのようだ。 Adobeのロゴを伴ったこのツール「Remixer」は、ビデオクリップ、写真、音楽、グラフィックスなどのメディアを継ぎ合わせることでプロのような動画の作成を可能にする。 YouTubeとAdobeの関係者からは、米国時間6月16日午前の段階ではコメントを得ることができていない。 YouTubeは、同様のツールを提供するという点において、PhotobucketやYahoo Videoといった競合サービスの後に追っている。例えば、Photobucketは、Adobeブランドの編集ツールを2月に発表している。また、Yahooは、インターネットベースの編集ツールのパイオニアであるJumpcutを2006年9月に買収している。 このサービスでは、保存領域におさめたメディアをタイム

    YouTube、オンライン編集ツールの提供を開始
  • インターネット動画広告に関する調査(上)--動画広告の広告バナーをクリックするユーザーは60%

    Webマーケティングガイドでは、インターネット動画広告に関する調査を企画し、株式会社エルゴ・ブレインズが運営するターゲットリサーチのリサーチパネルに対してインターネット調査を行った。 インターネット動画広告を見たことがあるユーザーのみを対象に調査を行った結果、興味を持って動画CM中に掲載されているバナー広告をクリックしているユーザーが60%以上もいることがわかった。 今回の調査対象は、16〜49歳の男女で、インターネット動画広告を見たことがあるインターネットユーザー322人。男女比は男性が42.5%、女性が57.5%となった。 まずQ1では、インターネット上の動画CM中に掲載されているバナーをクリックしたことがあるかについて尋ねた。その結果、3分の2近くのユーザーがバナー広告を「クリックしたことがある」ことがわかった。 動画の浸透で言えば、GyaOの登場によりインターネットで動画コンテンツ

    インターネット動画広告に関する調査(上)--動画広告の広告バナーをクリックするユーザーは60%
  • TortoiseSVN と svn+ssh

    TortoiseSVN と svn+ssh マニュアルを読んだら、SSHクライアントの設定のところでユーザ名だけでなくパスワードも指定する例が示されていた。 前略\TortoisePlink.exe -l ユーザ名 -pw パスワード なるほど。動いた。しかしかなり嫌な感じ。 ということで、「PC日記: svn+ssh on Windows」で紹介されている方法にしてみた。 準備 (Windows 側) PuTTYをインストール。 SSH用の鍵ペアを作成 (Windows 側) PuTTYgen を実行。 SSH2 RSA を選択。 Generate マウスを適当に動かす。 パスフレーズを入力。 Save private key ボタンで PuTTY Private Key File (.ppk) として保存。 「Public key for pasting into OpenSSH au

    TortoiseSVN と svn+ssh
  • PC日記: svn+ssh on Windows

    Windowsから svn+sshを快適に使う方法。 うちの場合は、apache2でmod_dav_svnを使っているので快適なんだけれども、会社の場合はapache2を入れるのが面倒だったので、svn+sshを使いたい。 んが、TortoiseSVNを入れただけだと、svn+sshでのアクセスが失敗する。 いろいろ調べた結果、TortoiseSVNが使うsshは、PuTTYのものらしく、PuTTYでセッションを保存してあげないと行けないらしい。 PuTTYは、PuTTY Download Pageから持ってくる。全部入ってるputty.zipを持ってくると良い。 で、中に入っているexeをPATHの通ったところに置く。 続いて、キーファイルを作る。 puttygenを実行すると、キーファイルが作れる。Generateを押して適当にマウスを動かし、パスフレーズを入力してから公開鍵と秘密鍵を

  • Google Gearsは永遠のベータではいけない ― @IT

    Google Gears――グーグルのオフラインWebアプリケーションを作るためのオープンソース技術――をめぐる騒ぎも多少収まったところで、この技術の世間の評判をちょっと見てみようと思った。 わたしから見ればこの技術はかなり有望だが、ほかの人たちが言うことも気になっていた。 いつもは秘密主義のグーグルが、Gearsについては5月31日のGoogle Developer Dayで大量の情報を提供した。それ以来、同社はグーグルについて公式なコメントをあまりしていないが、ほかの人たちがそれを補うほどこの技術について語ってきた。 とは言え、Google Gearsは世の中を変える技術だと思うかと尋ねたところ、多くのRIA(リッチインターネットアプリケーション)専門家の間で意見は大きく異なっていた。 「Gearsが世界を変えるかどうか、アドビシステムズやMozilla.org、Zimbraなど同じよ

  • ジャングル、PDFからWordやExcelファイルに変換するツール発売 | パソコン | マイコミジャーナル

    ジャングルは7月5日、PDFとWordとの相互変換ツール「戻す!PDF to 文書」、PDFExcelとの相互変換ツール「戻す!PDF to 表計算」を発売。また、5月に発売した製品をセットにした「変換!PDF PRO+書ける!PDFフォーム付き」も発売する。 「戻す!PDF to 文書」 「戻す!PDF to 表計算」 「変換!PDF PRO+書ける!PDFフォーム付き」 価格は、戻す!PDF to 文書、戻す!PDF to 表計算が共に5,229円。変換!PDF PRO+書ける!PDFフォーム付きが16,590円。 PDFシリーズの特長はOCR方式ではなく、文字解析方式を採用することで、文字コード、フォント、レイアウトなどPDF内の情報を正確に取り出せること。それら取得した情報を元にファイルを再構成するため、文字の誤認識が少なく、書式、画像、表も自動で認識し、高精度な変換を

  • 高速道路料金を検索できるパーツ「ドライブプラザサーチボックス」 | ネット | マイコミジャーナル

    NEXCO東日はドライブ旅行のポータルサイト「eNEXCOドライブプラザ」で高速道路料金検索パーツ「ドライブプラザサーチボックス」の無償提供を始めた。これにより自分のブログやサイトで、全国の高速道路と主要な一般有料道路の利用料金を検索できる。 高速料金検索パーツ「ドライブプラザサーチボックス」はETC割引を含めた高速道路の料金を検索できるだけではない。渋滞予測を加味した所要時間を教えてくれる優れものだ。 タイプは縦と横の2種類。縦タイプは横幅160px固定。横タイプは横幅485px以上。 シンプルな縦タイプ 実用的な横タイプ いずれも、出発IC、到着IC、車種(軽自動車、普通車、中型車、大型車、特大車から選択)、優先表示(時間、距離、料金から選択)の4項目の入力が必要。横タイプはさらに出発予定の日時を入力することで渋滞予測を反映した所用時間がわかるので実用的だ。 検索結果はいずれも「eN

  • 【レポート】8.3でパフォーマンスは劇的に向上する - コアメンバーが語るPostgreSQLの今 (2) PostgreSQL 8.3はパフォーマンスがすごい! - 新機能は"HOT"! | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    PostgreSQLの開発スケジュール 次期バージョンのPostgreSQL 8.3はすでに4月にフリーズされており、「あとは細かなバグや、どのパッチを適用するか(あるいは外すか)といったことを決めるだけ」(Berkus氏)という。Berkus氏の周囲では「もう8.3の作業はほとんど終わっているので、みんな8.4の話しかしないんだよ(笑)」という状態だとか。ほぼスケジュール通りに8.3の開発を進めてこれたことについて、Berkus氏は「オープンソースソフトウェアの開発であっても、できるだけ当初のスケジュール通りに進行できるように努力すべきだ。8.3の開発を予定通り進められたことについては満足している。ただし8.4は若干遅れ気味かもしれない。進捗に関しては随時報告していきたいと思う」と語り、他のOSSコミュニティももっと開発スケジュールを気にすべき、とした。 気になる8.3の性能だが、Ber

  • へ〜たのめも:Google のソフトウェア・エンジニアリング - livedoor Blog(ブログ)

    2007年06月07日 Google のソフトウェア・エンジニアリング Google Developer Day Tokyo の鵜飼さんのプレゼンより、「Googleエンジニアはどうやって開発しているのか?」 Google の研修 入社して最初の 3ヶ月は社(Mountain View)で研修 研修中は、メンターがついて「Google での開発の仕方」を学ぶ 内部ウェブ・サイトで社内共有ライブラリの使い方などを説明する動画があるので、それで自習 Googleプロジェクト・チーム 開発拠点は米国、スイス、オーストラリア、インド、日など 場所とプロジェクト・チームは関係なく、プロジェクト・チームが拠点をまたがることは普通。世界中の拠点全部合わせて、一つの Google エンジニアリング・チーム 開発はデザイン、コーディング、テスト、改善、デモの運用まで上流から下流まで同じチーム(同

  • 『オセロ』の生みの親・長谷川五郎氏の最新ゲーム『ミラクルファイブ』本日発表! - 電撃オンライン

    日6月14日、東京・帝国ホテルにてボードゲーム『ミラクルファイブ』の発表会が行われた。 メガハウスから6月中旬に発売される予定の「ミラクルファイブ」は、「オセロ」の考案者である長谷川五郎氏が新たに発案したゲームで、プレイ感覚は『五目ならべ』に似たものとなっている。『五目ならべ』との大きな違いは、使用できるコマが白黒ともに12個ずつであることと、1度置いたコマを盤上で動かすことが可能なこと。またメインの『ミラクルファイブ』以外にも、同じ盤とコマを使用して5種類のゲームを遊べる。 作の発案者として登壇した長谷川氏は、「『ミラクルファイブ』で遊べるゲームは、「西遊記」や「三国志」、「アラビアンナイト」、そしていくつかの陸上競技をイメージして作り上げたものです」と説明。続けて「ルールはとても簡単なのですぐに覚えられるし、とても奥の深いゲームですので、みなさんぜひプレイしてください」と述べ、挨拶