WordPress のヴィジュアルリッチエディタは便利だけどこんなことやあんなことなど弊害が多いので無効化することにした。 管理画面のメニューからユーザーを選択して、 「投稿時にはビジュアルリッチエディタを使用する」のチェックを外す。 【参考】 WordPress: The Complete Post-Install Checklist 邦訳
Crossfaderとは? Crossfaderは複数の領域を繰り返しフェード表示するライブラリです。フェード処理とは、画像などを徐々に表示させたり、徐々に消したりすることです。普通のWebサイトの場合、画像や内容はいきなり表示させていますが、フェード処理を使うと雰囲気が出てきます。画像だけでなくテキストなどにもフェード処理を行うことができます。また、2つ以上の領域を指定した場合には何度も繰り返して表示するようになっています。スクリプトの記述は必要ですが、1行で済むので手軽に使うことができます。CrossfaderはこのURLにあるページからダウンロードすることができます。 Crossfaderオフィシャルサイト 「Download Crossfader v1.3」と書かれた文字をクリックするとダウンロードが行われます。ダウンロードされたファイルはZIP形式になっているので解凍します。解凍
Microsoftが「Silverlight」と「Live Search」をベースとする検索エンジンのテスト版「Tafiti」をリリースした。TechCrunchでは、「人々はこれを使用するだろうか?」と問いかけているが、「おそらく使用しないだろう」というコメントが見られた。 しかしTafitiを調査してみる価値はある。その派手なUIの裏側には、ごく普通の検索サイトに容易に実装可能な優れた機能がいくつかあるからだ。筆者はTafitiの「シェルフ」がお気に入りである。保存や後で参照したい検索結果をここにドラッグすることができる。またサイトを使用している間にTafitiが収集する検索クエリのスタックもよい。検索履歴を記録する検索エンジンもあるが、Tafitiの方法はそれよりも賢い。 やや平凡な(しかし、なかなかしゃれた)機能として、検索結果を容易に絞り込むことのできるセカンダリの「フィルター」
2007/08/22 お気に入りのWebページを複数ユーザー間で共有、コメントするソーシャルブックマークが次の段階に移ろうとしている。はてなやライブドアなど既存のソーシャルブックマークは、それぞれのポータルサイトなど特定のページにアクセスして、人気ブックマークを閲覧し、興味を持ったWebサイトにアクセスする使い方が一般的。ソーシャルブックマークの登録も含めて、ユーザーの能動的な行動が欠かせなかった。しかし、「知の共有」というソーシャルブックマークのメリットを受動的に得られるサービスが登場した。 「能動的なメディアではなく、ページが上から降ってくるような受動的なメディアを作りたかった」。Firefoxのサイドバー上でソーシャルブックマークを利用できるようにするプラグイン「swimmie」を発表したCurioの取締役兼CTO 大澤昇平氏は、swimmieをこう説明する。swimmieはWebブ
エクサージは8月22日、パソコンと全モバイルキャリアに対応したアクセスログ解析システム「Mobalog」を発表した。 Mobalogは、パソコンと全キャリアの携帯電話に対応したアクセスログ解析システムだ。ページビュー数やユニークユーザー数を、12カ月総合、月別、日別、時間別、曜日別などの時間軸や各キャリア別で集計できるほか、URL別、検索語、ブラウザ別で表示することもできる。また、経路解析機能と効果測定機能も搭載している。 Mobalogは、解析モジュール部分の「Mobalog Tracker」と、アクセスログ解析の「Mobalog 解析システム」とにわかれており、「Mobalog Tracker」をウェブサーバーにインストールすることで、携帯電話での詳細なアクセス情報を取得できるようになる。 解析モジュールは、URLに自動で解析用のIDを埋め込むようになっているため、手作業でHTMLにタ
2007/08/22 グーグル傘下の米ユーチューブは8月21日、ビデオ映像に広告アニメーションをオーバーレイ表示させる「InVideo ads」機能をパートナー企業や、ユーチューブが選択した数十のアマチュア映像作家向けに提供開始したことを明らかにした。広告は映像がスタートした直後に画面の下部、20%の領域に表示される。視聴者がクリックした場合には広告映像が表示され、何もしないと10秒で消える。 InVideo adsを使うかどうかは映像提供者次第。対象となる企業は現在、ワーナー・ミュージック・グループ、センチュリー・フォックスなど20社あまり。米メディア各社が報じたところによれば、広告料金は1000回表示するごとに20ドルになる模様。 グーグルは2006年10月に16億5000万ドル(約1900億円)でユーチューブを買収しているが、昨年ユーチューブが上げた収益は1500万ドル(約17億30
Manage Your Personal Cloud Connect your personal cloud & securely access all your documents, photos, music and videos from many services all under one virtual roof. Drag & Drop any content from one service to another. Search & discover everything in your cloud content across different services. Securely share any content of any size instantly with anyone. ZeroPC is available on Web, iOS & Android.
情報検索入門シリーズ。 "Maniac"という英単語は、あえてカタカナで書くならマニアックではなくメイニアックである。 そういうわけでこのブログのタイトルは「検索メイニアック」である。 さて、マニアックとメイニアックはどちらが一般的に使われる語だろうか? 「マニアック」のウェブ検索結果 「メイニアック」のウェブ検索結果 ということでマニアックの「ヒット数」のほうが圧倒的に多い。 この「ヒット数」のことを文書頻度(document frequency)という。略してdf。 「メイニアック」のようにdfの低い語のほうが、一般にはクエリターム(検索キーワード)として有用である。 つまり欲しい文書(個々の検索対象。例えば単一のウェブページ)を特定するのにより役立つ。 例えば、「検索」と「メイニアック」という2つのクエリタームで検索を行いたい場合、 「検索」のウェブ検索結果 を見
会員登録や商品購入など、ブラウザ上で入力を行う機会は数多い。だが、その入力がとても簡単かと言われるとそうでもない事が数多い。入力エラーがある度に戻ったり、エラーと入力欄が離れていて分かりづらいといった経験はないだろうか。 そこでJavaScriptライブラリを使ってみよう。JavaScript最大の欠点とも思える、ブラウザ互換性もきっちり確保されている。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはWebForms2、クロスブラウザに対応したフォーム向けJavaScriptライブラリだ。 WebForms2はフォームの入力チェックや、ボタンによる追加入力など、便利な機能をJavaScriptで提供している。各行に対して削除ボタンをつける事で、ユーザビリティの高い画面が構成できるようになる。ダイナミックに追加入力させる際には最低/最大数も指定可能だ。他にも画像読み込み中の判定もできる。 そして
Flashを使うとインタラクティブなグラフを作ることができる。その中の一つに、ある要素から連想される要素を周囲に表示して、さらにその周囲から次の連想要素を…といった蜘蛛の巣状に広がっていくグラフがある。 たとえばmixiGraph、TilePlexなどが代表例だ。物と物が関連しあっている場合、この見せ方は有効だろう。これを自分でも作りたいと思ったら、これを使おう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはGraph Gear、Flashを使った連想グラフライブラリだ。 Graph Gearは元データをXMLで定義することで、FlashとJavaScriptを使ってインタラクティブなグラフを作り出してくれる。もちろん、Flashなので各項目をマウスで動かすこともできる。 XMLでは各項目の色や文字、線の繋がりを定義する。現状では残念ながら日本語は利用できないようだ。完全には停止せず、微妙に
WORDPRESS GOD: 300 Tools for Running Your WordPress Blog As one of the leading open source blogging platforms, WordPress has inspired hundreds (if not thousands) of plugins and tools to customize your blog. In this article, we’ve compiled a list of more than 300 of our favorites. WordPressのプラグイン集 300+。 いくつか抜粋してリストにしてみました。 Alexa Rank - サイトにAlexaランキングを表示 Google PageRank - GoogleのPRをサイトに表示 WP e-Comme
Firefoxで別ブラウザのレンダリングエンジンを使う拡張いろいろ。 Firefoxに拡張をインストールすると、Firefox上で別ブラウザのエンジンを動かし、レイアウトの確認などを行えますが、色々と拡張が存在するようです。 IE View - IEエンジン使用 IE Tab - IEエンジン使用の別バージョン OperaView - Operaエンジン使用 FirefoxView - IE View 上で右クリックした際に「View This Page in Firefox」が表示 Safari View - MacOS X 上で動作するSafariビュー IE View Lite - IE View のライト版 Webデベロッパーの方は、ブラウザ互換を確認する際に非常に便利なのでインストールしておいた方がいいですね。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く