タグ

2007年12月18日のブックマーク (9件)

  • jQuery Column Filters : Tom Coote Web Development

    JavaScript is one of the most popular programming languages. It is mainly a client-side programming language which is used in web browsers, mobile apps, and backend services. Javascript is a...

    uchiuchiyama
    uchiuchiyama 2007/12/18
    cookieを利用して閲覧履歴をパンくずリスト表示する
  • WEB担当者用Googleで4サービスのブクマ数を軽く表示するGreasemonkey

    Google検索結果にSBMカウントを表示させるFirefox用のGreasemonkeyって便利なんだけど、一長一短。というわけでカスタマイズしてみました。 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! Google検索結果に4つのSBMカウントを表示させるGreasemonkey「はてブ」「Livedoorクリップ」「Buzzurl」「del.icio.us」の4つのサービスに対応しています。 あなたのFirefoxにGreasemonkeyをインストールしていることが前提のご提案です。 いままではGoogle検索結果にSBMカウントを表示させてくれるGreasemonkeyは下記の2つが有名 1. Googleにソーシャルブックマークのカウントを表示するFirefoxスクリプト いいところ

    WEB担当者用Googleで4サービスのブクマ数を軽く表示するGreasemonkey
  • ニコニコ動画モバイル!(仮) - ドワンゴ 杉谷保幸

    ニコニコ動画モバイルの仕組みについて。2007年9月17日に開催された第2回モバイル勉強会でのセッションです。資料(flash paper):http://info.dwango.co.jp/rd/files/mobile_study_20070917/nicomoba.swfモバイル勉強会についてはこちらhttp://ideaup.seesaa.net/article/55861161.html技術講演をニコニコでみようキャンペーン実施中です。http://coji.s9.xrea.com/article.php?id=49

    ニコニコ動画モバイル!(仮) - ドワンゴ 杉谷保幸
  • anything from here offsetLeft,offsetTop,offsetWidthそしてoffsetHeight──静的配置要素の絶対位置を確実に取得する方法について

    結論概要 通常配置要素の絶対座標上の位置を取得するJavascriptコードは、ウエブ上や書籍でかなり流布されている。しかし、それらは正しく絶対座標を提供しないものが多い。 だから仕方なく、コードの進行過程をチェックし、ブラウザ毎に必要となる補正を行うコードを追加し、確実に正しい座標値を得る方法を確立した。そのコードはこのエントリイの末尾に掲載し、検討経過を克明に下記にまとめた。 なお、改訂したコードが対応するブラウザはIE7、FF2及びOpera9であり、safariは検証する術がなかった。 object.offset○○は大変便利なプロパティ それは位置と大きさを与えてくれる。それはマイクロソフトが定義し、Mozzillla系も随随した便利この上ない属性だ。 さて、これらの4つのプロパティは片や位置を、片や大きさを取得する。異なる属性取得を同じoffsetで行うのだ。しかも嫌がらせとし

    uchiuchiyama
    uchiuchiyama 2007/12/18
    HTML内の要素位置を確実に判定する方法
  • anything from here HTML要素のサイズや位置を取得する

    1-2 任意の要素の画面上の位置、幅、高さ等の諸属性を取得する 何らかのイベント発生に対応して、或る位置に文字や画像を表示したいことは沢山ある。その場合には当然乍ら、その表示位置を指定する必要がある。そしてその表示位置はイベント発生要素が持つ諸属性値の関数として、つまりイベント発生要素の位置・幅・高さの関数として設定することが出来るはずである。 そこでまずイベント発生要素の位置、サイズ等を取得してみる。 イベント発生要素の位置と大きさを取得できれば、position absolute属性を持つ要素にも、また通常のストリーム内にある要素にも、あるいはposition relative属性を持つ要素にも、全ての表示に利用することが出来るし、言わずもがなであるがpopup表示にも活用できる。 試験内容 次の文字列(p要素)にmouseoverすると、p要素の位置属性等を各テキストフィールド内に表

  • jQuery API Documentation

    jQuery API jQuery is a fast, small, and feature-rich JavaScript library. It makes things like HTML document traversal and manipulation, event handling, animation, and Ajax much simpler with an easy-to-use API that works across a multitude of browsers. If you're new to jQuery, we recommend that you check out the jQuery Learning Center. If you're updating to a newer version of jQuery, be sure to rea

    uchiuchiyama
    uchiuchiyama 2007/12/18
    バージョン1.1.2用
  • [JavaScript] DateオブジェクトのW3CDTF拡張

    JavaScript のビルトオブジェクトである Date で W3CDTF形式 の入出力に対応する拡張です。(2005/04/23) W3CDTF とは、RSS などで利用されている 『yyyy-mm-ddThh:mm:ss+hh:mm』形式の日時フォーマットです。 複数の形式がありますが、スクリプトでは以下の形式に対応しています。 2005-04-23T17:20:00+09:00 ⇒タイムゾーン指定あり 2005-04-23T17:20:00Z    ⇒タイムゾーン指定なし(GMT) テストスクリプトなども添付してサブクラス化した Date.W3CDTF バージョンもどうぞ。(2006/04/05) JavaScript ソースのダウンロードはこちら: jse-date-w3cdtf.js JavaScript (右クリックして[対象をファイルに保存]を選択) サンプルスクリプト

  • GNU Emacs Manual - Sorting

    Go to the first, previous, next, last section, table of contents. テキストの整列 Emacsでは,バッファのテキストを整列するコマンドをいくつか用意していま す.すべての操作はリージョン(ポイントとマークの間)のテキストに働きます. これらのコマンドは,リージョン内のテキストを多くの整列項目に分けます.各々 の項目はあるキーによって識別され,キーによって決まる順番に従って項目ごと に並び換えられます.項目はキーの辞書順や数の順に並べられます.辞書順では ASCII文字の順にしたがって,AからZまでの大文字は小文字aより前になります. 整列コマンドはテキストをどのように整列項目に分けるか,項目の中のどの部 分を整列のキーにするかによっていくつかの種類があります.ほとんどのコマン ドは各行を整列項目としますが,段落やページを項目

  • ユーザーの興味を表すマークアップ - APML の仕様 - Codin’ In The Free World

    APML(Attention Profiling Markup Language)というのは、特定のユーザーの 興味の対象や、その度合いなどを表すためのマークアップです。 仕様 Bloglinesが採用を発表するなどして、 注目が高まってきています。 <APML xmlns="http://www.apml.org/apml-0.6" version="0.6"> <Head>...</Head> <Body>...</Body> </APML> このように、ルートエレメントはAPMLタグになります。 現在の最新バージョンは0.6ですので、それにあわせて ネームスペースとversionを指定しておきます。 そしてAPMLエレメントは、HeadとBodyエレメントを含まないといけません。 それぞれのエレメントについて解説していきます。 Head <Head> <Title>Example A