タグ

2010年8月25日のブックマーク (13件)

  • 読みやすい文章を書くための技法 - RyoAnna

    『坊っちゃん』自筆原稿 読みやすい文章とは、流れるように読める文章だ。難しい言葉はいらない。気のきいた言葉もいらない。文頭から文末まで振り返ることなく読める文章が、最も美しい。 読みやすさの基準は客観的なものだ。読み手には様々な人がいる。老若男女すべての人に対して読みやすい文章を書くのは難しい。ただ、綺麗な文章を書こうとする意識は持ちたい。 文章を書く上で意識すべき技法を紹介する。 常体と敬体 常体とは「だ・である」調の文章であり、敬体とは「です・ます」調の文章を指す。それぞれにメリットとデメリットがある。 常体は、自分の意思を力強く伝える事ができるが、我の強い文章になる。敬体は、優しい印象で共感を得やすいが、まわりくどい文章になる。 常体と敬体を織り交ぜて書く手法もある。まずは自分で試してみて、書きやすい文体を見つければいい。 文章の始まりは短く 最初の一文は短いほうがいい。インパクトが

    読みやすい文章を書くための技法 - RyoAnna
  • フォローしている中からスパムアカウントを抽出する「ツイキラー」 - ネタフル

    自分がフォローしているツイッターのアカウントの中から、スパムアカウントを抽出してくれるという「ツイキラー」というサービスがありました。 機械的にフォロー、フォロワーを増やすサービスに登録しているアカウントを隔離するために開発しました。 このような自動でフォロー・リムーブを行なうサービス、またはツールを利用するのはスパム行為に加担している事になります。 そのようなサービス、またはツールを利用するのは止めましょう。 「フォローしているスパムを検出する」をクリックすると、認証して自動的にスパムアカウントを抽出してくれます。 ぼくの場合、ほとんどフォローしているのは顔見知りだったりするのですが‥‥ それでもやはり、スパムアカウントと判定されてしまうものもあるようです。もちろん、スパムでないのでその旨報告しています。 判断するロジックとしては、 ・フォローが5000人以上でフォロワーとフォローがある

    フォローしている中からスパムアカウントを抽出する「ツイキラー」 - ネタフル
  • 第2回 JavaScriptのデバッグとチューニング | gihyo.jp

    使用頻度が高いのはデベロッパーツールを起動するCtrl+Shift+I(もしくはCtrl+Shift+J)と、コンソールを開閉するESC、コンソールでは補完候補を選択するtabなどが挙げられます。 例えば、長くて間違えやすいencodeURIComponentのスペルは、Ctrl+Shift+Jでデベロッパーツールを起動してコンソールを開き(コンソールが開かなかった場合はESC⁠)⁠、eだけ打ってtabキーを2回押せば encodeURIComponent が補完されるので、スペルを簡単にコピーできます。 JavaScriptデバッガの活用 前回はブレークポイントの設置方法を紹介しましたが、もう一歩進んだ条件付きブレークポイントの設置方法を紹介します。 まず、通常のブレークポイントを設置します。 この青くハイライトされた行番号の上で右クリックすると次のようなメニューが表示されます。 ここで

    第2回 JavaScriptのデバッグとチューニング | gihyo.jp
  • コーネル大学式ノートをDIY | ライフハッカー・ジャパン

    ノートを制するものは、仕事を制す。メモを書いたら撮って送る。メモやノートもデジタル化しつつある昨今ですが、今回はあえてアナログで。 学生時代だけでなく、メモをとることは仕事をする上で欠かせません。ライフハッカーの読者なら、メモを取るノートもカスタムせねば。 HackCollegeのライターさんのご協力も得て、今回はライフハッカー編集部のお気に入りのノートの取り方を紹介します。 米コーネル大学が考案した超整理ノート「コーネルメソッド」です。1ページを3つのスペースに分けてあり、分割されたエリア毎に記述することによって、多くの情報が整理しやすく、効率よく身に付けることができると言われています。この記録と要約に特化したノート術は日でも「コーネル大学式」として知られ、コーネル式専用のノートが市販されていますが、手間・ひま・お金をかけてこだわりの一冊を自作してみてはいかがでしょう。作り方は以下にて

    コーネル大学式ノートをDIY | ライフハッカー・ジャパン
  • Evernote でコーネル大学式ノートを活用する方法 – 整理法プラス

    コーネル大学式ノート、というものがあります。 コーネル大学で開発された効率のよいノートのとりかた、または効率よく学習できるノートのことをいうそうです。 コーネル大学式ノートについて コーネル大学式ノートをDIY 講義ノートの取り方と復習のコツ このコーネル大学ノートの簡易版を Evernote でも使えるようにしてみました。 コーネルノート for Evernote 当はレイアウトやデザインなどにもう少し凝りたかったのですが、Evernote に取り込んだときにきちんと表示されない可能性があったので、できるだけシンプルにしてみました。 Evernote にコーネル大学式ノートを Evernote へ取り込む方法 取り込み方は簡単です。 Evernote の共有リンク機能をつかって、ノートを共有してありますので、そこからご自身の Evernote に取り込んでください。 コーネルノート f

    Evernote でコーネル大学式ノートを活用する方法 – 整理法プラス
  • Google Analytics、77の注意点(追記有)

    記事は2010年8月時点でのものです。バージョンがあっていない場合や、サイト分析の質的な考え方以外は、参考にはなりませんのでご了承ください。 Google Analytics を理解する上で、覚えておいた方が良い計測仕様や算出方法をまとめました。 ご指摘や間違い等ございましたら、コメントかメンション頂けると幸いです。 1.$インデックスって何? コンテンツ>>上位のコンテンツ、で表示される値。そのページを経由してコンバージョンされた値の合計を、そのページセッション数で割ったモノ。アシストなどのイメージ。 2.閲覧開始後の遷移とナビゲーションの違い コンテンツ>>上位のコンテンツ>>ページ詳細、と表示し、閲覧開始後の遷移は、直後に遷移したセッション数。ナビゲーションサマリーは、閲覧開始に限らず、その前後のPV数の割合。 3.ページ滞在時間は差分を取る ページ遷移をして、その時間の差分を取

    Google Analytics、77の注意点(追記有)
  • 百式クーポン ~ お得なクーポンを期間限定でお届け! ~

    百式クーポンではお買い得な割引情報を期間限定で提供しています!現在、準備中です! ただいま取り扱い中のクーポンはございません。会員登録していただいた方にはメールにてお知らせしますのでこの機会に是非ご登録ください。またTwitterやブログでもお知らせしておりますのでそちらもご利用ください。 無料会員登録してメールでお知らせを受け取る 運営者のブログ『IDEA*IDEA』を見る @100couponをフォローする 百式クーポンとは? 百式ブログシリーズの読者向けにお得なクーポンを期間限定でお届け中!開催は不定期ですのでこの機会に是非ご登録ください。会員登録は無料です! » 無料会員登録へ!

  • Google AdSenseでカテゴリ指定による広告のブロックが可能に - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」

    「Inside Adsense – 日語: カテゴリ フィルタが日語で利用可能になりました」によると、Google AdSenseでカテゴリを指定して広告をブロックすることが可能になったようです。 カテゴリ フィルタを使うことにより、サイト運営者様はお持ちのサイトに表示される広告をカテゴリ(11 のカテゴリに加え、日語ではさらに追加 3 カテゴリが利用可能)よって表示されないよう設定することが可能です。指定したカテゴリの広告は、上記の対応言語で作成されていれば、ページへのターゲット方法に関係なく表示されません。 指定できるカテゴリとして用意されているのは以下の14個です。 ビデオ ゲーム(カジュアル ゲーム、オンライン) リプロダクティブ ヘルス 医薬品、サプリメント 一攫千金 減量 宗教 出会い系 消費者金融 情報商材 性に関する内容 政治 着メロ、ダウンロード サービス 美容形成

    Google AdSenseでカテゴリ指定による広告のブロックが可能に - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」
  • カテゴリ フィルタが日本語で利用可能になりました

    Google AdSense に関する最新情報をお届けする、 公式ブログです。AdSense に関するニュースや活用方法をご紹介します。

  • 位置情報ソーシャルゲーム「ポケットゴッズ(仮)」企画書 - LazyLoadLife

    Twitter で @papanda1234 さんと盛り上がった架空のゲームの企画を書いてみました! 概要 全国の神社で起動すると祭神が召喚でき、契約すると自分の守り神にできる。 守り神同士は戦わせることができる。 遠征モード搭載。(地元にいながらにして日中を移動し各土地の祭神と戦うことができます) 守り神の神社に参拝すればするだけレベルアップする。 子供とおじいちゃん・おばあちゃんの絆が深まること間違いなし! 日全国で以下のような会話が交わされることが期待できます! 「お前の八幡神、パラメーターちがくね?」「ばっか、日三大八幡の宇佐で召喚したやつだからだよ」 子「え?お父さん出張行くの?どこ?え?京都!八坂神社で須佐之男ゲットしてきてぇ〜」(数日後)父「安倍晴明もゲットしたきたぞ」子「やったー!」 「太宰府と京都の菅原道真ってどう違うの?」「太宰府の方が呪いが強くて、京都の方は祝い

    位置情報ソーシャルゲーム「ポケットゴッズ(仮)」企画書 - LazyLoadLife
    uchiuchiyama
    uchiuchiyama 2010/08/25
    なにこれおもしろそう
  • 自然言語処理の定番の教科書まとめ - 武蔵野日記

    自然言語処理や機械学習でいくつか新しい教科書的なものが登場してきたので、まとめてみようと思う。 教科書について。Introduction to Information Retrieval Introduction to Information Retrieval 作者: Christopher D. Manning,Prabhakar Raghavan,Hinrich Schuetze出版社/メーカー: Cambridge University Press発売日: 2008/07/07メディア: ハードカバー購入: 7人 クリック: 115回この商品を含むブログ (37件) を見るの翻訳が進んでいる(あとこれを研究室の輪読に使っていたりする)という話を聞いたりするのだが、やっぱり知識として知っておくべきというのと、そこから超えていくというのは違うものであって、どれだけ研究が進んでも、分

    自然言語処理の定番の教科書まとめ - 武蔵野日記
  • 【レポート】HTML5の機能を知るための15のデモンストレーション | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Tech Drive-in - Technology, Linux, Ubuntu FTW 主要ブラウザの対応が進んでいることもあり、HTML5の技術を活用したデモンストレーションサイトが増えている。現在主流の技術と互換性が高いことから、すでにHTML5を採用すべきという意見もある。ブラウザの更新頻度は早まる傾向にあり、HTML5/CSS3の対応は日進月歩で進んでいくことになるとみられる。 HTML5やCSS3のデモンストレーションサイトやテクニック紹介ブログはこれまで何度も取り上げてきた。15 HTML5 Demos Showcasing Prowess of HTML5 Over Adobe Flash - Tech Drive-inにおいて、HTML5デモンストレーションサイトがまとめられており参考になる。中にはこれまでマイコミジャーナルで取り上げたサイトも含められている。紹介されて

  • グーグルが構築した大規模システムの現実、そしてデザインパターン(1)~MapReduce編

    グーグルが「Evolution and Future Directions of Large-Scale Storage and Computation Systems at Google」(グーグルにおける、大規模ストレージとコンピュテーションの進化と将来の方向性)という講演を、6月に行われたACM(米国計算機学会)主催のクラウドコンピューティングのシンポジウム「ACM Symposium on Cloud Computing 2010」で行っています。 グーグルはどのようにして大規模分散システムを構築してきたのか、そして、そこからどのようなことを学んだのかが語られていますし、後半では大規模分散システムのデザインパターンという、非常に興味深いノウハウも公開している、非常に情報量の多い講演です。 その講演の内容を、全部で4つの記事、MapReduce編、BigTable編、教訓編、デザイン

    グーグルが構築した大規模システムの現実、そしてデザインパターン(1)~MapReduce編