タグ

ブックマーク / ishibashi.tumblr.com (2)

  • ウェブアーキテクチャの最先端はアプリとウェブの「いいとこどり」(Google I/O 2014セッションから) - Random Thoughts

    「アプリかウェブか」といった議論は不毛です。とくに「ウェブは死んだ」という極論はナンセンスです。 アプリとウェブの両方を作って連携させるのが合理的です。その意図は、ユーザーエクスペリエンスとアクセシビリティの両立です。 数年後には「車の両輪」のように「両方作るのが当たり前」と思われているだろうと予測します。 さて、題に入る前に、デジタルエコシステムの現状をおさらいしておきます: Open vs Closed Web in mobile travel - two sides of the same coin アプリはユーザーエクスペリエンス面で有利。スマホ利用時間の86%がアプリ。ウェブは利便性や発見性で有利。トラフィック3倍。 さて、Google I/O 2014で面白かったのが「アプリと検索の未来」 (The future of Apps and Search) というセッションです:

    ウェブアーキテクチャの最先端はアプリとウェブの「いいとこどり」(Google I/O 2014セッションから) - Random Thoughts
  • ブラウザにはウェブページの日付を一定の場所に表示してほしい - Random Thoughts

    私には、ウェブ記事を読むときに、まず日付を確認する習慣があります。このことは私にとっては「最低限の情報リテラシー」に思えます。なぜならば、その情報が「いつ書かれたものであるか」は、非常に重要なコンテキストあるいはメタ情報だからです。なぜ日付が重要かというと、「書かれたあとに知られた情報は、反映されていない」ことを意味しているからです。 現代の情報は評価が変遷しがちです。数年前の記事に書かれたことが、現在の「常識」から見ておかしいことなど日常茶飯事です。代表的な例としては、遠隔操作ウイルス事件やSTAP事件などがあります。それまで「事実」として語られていた内容が、ある時点を境に「誤り」になることは日常茶飯事です。したがって、記事の内容を解釈するにあたっては、記事の日付を考慮しなければなりません。さもなくば、私たちは誤った結論に達してしまう恐れもあります。 この点について人々がどうしているか想

    ブラウザにはウェブページの日付を一定の場所に表示してほしい - Random Thoughts
  • 1