タグ

ブックマーク / blogs.itmedia.co.jp/business20 (2)

  • 講演資料作成にあたって、心がけている10つのこと:『ビジネス2.0』の視点:オルタナティブ・ブログ

    この4、5年、幸いにも毎年30~40回の講演の機会をいただいており、自分自身が意識的に心がけていることを、自分自身の頭の整理も兼ねて、整理をしてみたいと思います。 1.対象のホームページを確認する 講演依頼をいただいた際に、まず、該当の団体や機関、企業のホームページを確認します。対象とする会員やユーザがどういったものに対して関心が高いのか、どういったサービスを利用し、商品を購入しているか、といった点などを確認します。 2.ストーリーがわかるタイトルを決める 講演依頼をいただいたセミナーの趣旨をもとに、タイトルと概要文を考えます。特にタイトルに関しては、その後の講演内容やストーリーにもしっかりとつながるようにタイトルを決めるよう意識しています。 3.対象者を想定して内容を決める 講演では、経営者、情報システム担当者、開発者、研究者、自治体関係者など、参加者は多岐に渡ります。講演に参加するにあ

    講演資料作成にあたって、心がけている10つのこと:『ビジネス2.0』の視点:オルタナティブ・ブログ
  • 地域Twitterによる地域コンテンツ配信と地域活性化の可能性を探る:『ビジネス2.0』の視点:オルタナティブ・ブログ

    最近、地域活性化というキーワードをテレビや新聞等でよく目にするようになりました。「ふるさと納税」等地域活性化における行政のあり方が今注目されています。 また、地域活性化に向けてITを活用した議論も一部とりあげています。「地域コンテンツとITの融合による新たなビジネス創出の可能性把握調査」(平成18年度地域活性化推進調査研究事業<経済産業省 関東経済産業局>2007.4.27)や「ICTを活用した住民参画のあり方に関する調査研究事業報告書の公表<総務省>2007.5.29」等にもWeb2.0を中心に地域をどのように活性化していくか等が事例を交えながら紹介されています。 報告資料の中には今後導入したい地域コンテンツの配信方法として、ブログ、SNSそして動画配信が上位を占める調査結果も出ています。また、地域ブログや地域SNSで「ものたりない、もっと知りたい」と思っている地域コンテンツは、[近隣の

    地域Twitterによる地域コンテンツ配信と地域活性化の可能性を探る:『ビジネス2.0』の視点:オルタナティブ・ブログ
  • 1