タグ

tipsとeditorに関するuchiuchiyamaのブックマーク (14)

  • どんなエディタでもEditorConfigを使ってコードの統一性を高める - Qiita

    よくある会話として下のようなものがありますよね。 「ソフトタブですか?ハードタブですか?」 「インデントはいくつですか?」 ※ソフトタブはタブが半角スペースで、ハードタブはタブがタブ。 そんなものはエディタの設定で統一すればよいからと。頭を悩ませる理由がわからないと。 と、思うんですよね。ひとりで作業しているときはね。 現状、私の周りで何が起きたかというと。 PhpStormVim信者 Atom使いたい派 なぜかときどきSublimeText使う派 と、なってくるわけですね。 エディタ毎に設定していってもよいんですけど、プロジェクト毎にどうのこうのしなきゃいけなくてめんどう。 結果 コードがグッチャグチャになって人間関係までグッチャグチャ となるわけですね。 人をイライラさせたければソフトタブのところにハードタブぶち込んだり、タブ4で統一しているところに2をぶち込めばよくて。簡単だね!

    どんなエディタでもEditorConfigを使ってコードの統一性を高める - Qiita
  • Sublime Text2でCtrl+Tabによるタブの切替をタブの順序どおりにする

    Sublime Text2 を使い始めています。WindowsでもMacでも動作する点、ガシガシJSONで設定していく点、ガシガシPythonでプラグイン開発できる点に感動しています。まだまだ日語の資料が少ないのか(?)よくわかっていませんが、使っていてとても楽しい気持ちになるツールなのは間違いないです。 まだまだ操作方法は模索中ですが、まずは自分好みにカスタマイズすべく、Ctrl+Tab / Ctrl+Shift+Tab によるタブ切り替え方法を変えてみました。 初期状態では「最後に使用した文書に切り替える」仕様です。私はこの挙動が好きではないので、これを「右のタブに移動する」「左のタブに移動する」に設定変更します。(ブラウザのタブ等で一般的な挙動ですね) 「Preferences」 から 「Key bindings - User」 を選択して、以下記述を追加します。上書き保存すれば、

    Sublime Text2でCtrl+Tabによるタブの切替をタブの順序どおりにする
  • 僕がEclipseをやめてAndroid Studioを使っている10の理由 - ナカザンドットネット

    どうも、nkzn.netの更新を忘れてて転売屋に取られた人です。 今日はAndroid Bazaar and Conference 2014 Springですね。僕は業務都合的なアレで今回のABCに参加できないため、夜の裏会だけ行きます。 ただ、全くなにもしないのも寂しいので、景気付けに1記事を書かせてもらいました。Effective Androidトラックの発表内容とネタ被りしたらごめんな!! たぶん@mhidakaとか@sys1yagiさんがこの記事より良いこと喋ってくれると思うので、みなさん秋葉原UDXで著者たちと握手!!(宣伝) Effective Android 作者: TechBooster,小太刀御禄,出村成和,重田大助,西岡靖代,宮川大輔,柏和俊,あんざいゆき,八木俊広,木村尭海,小林慎治,有山圭二,中西良明,わかめまさひろ,新井祐一,桝井草介,久郷達也,寺園聖文,sh

    僕がEclipseをやめてAndroid Studioを使っている10の理由 - ナカザンドットネット
  • 万能メモ帳wri.peをiPhone/iPadのホーム画面に追加する方法 - W&R : Jazzと読書の日々

    というか、これをすると「アプリ」になります。 wri.pe - simple and smart notepad wri.pe is a simple and smart web notepad.wri.pe is a simple and smart web notepad.Are you tired of c... こんなにハマるとは思いませんでした。でもこれ、一度使い始めるとEvernoteSimplenoteも使わなくなってしまいます。オンラインメモはこれだけでいい。Textwellの保管庫として、カレンダーとして、ToDoリストとして活用しています。ほんと、ありがたい。 wri.peのカレンダーをiPhoneのカレンダーに登録する方法 で、今回手間取ったのは「ホーム画面に追加」。普通にwri.peを表示してホーム画面に追加すると、かっこいいオレンジ色のアイコンが出来上がります。

    万能メモ帳wri.peをiPhone/iPadのホーム画面に追加する方法 - W&R : Jazzと読書の日々
  • Windows のすべての操作を Emacs 風に変更するツール Xkeymacs が手放せない - おいちゃんと呼ばれています

    前回「Firefox のキーバインドを Emacs 風に変更するアドオン Firemacs が便利すぎる 」を書いたばかりですが, Firefox 以外でも Emacs 風キーバインドを使いたい。Emacs から離れると禁断症状の発作が起きてしまう。 << というアナタを救えるかもしれない,とっておきのツールがあります。 その名も,XKeymacs。 -XKeymacs これを使えば,Windows 環境のすべてのアプリケーションで Emacs 風のキーバインドを使えるようになるというスグレものです。 しかも,アプリケーションごとに独自の設定もできますし,さらに,キーボードレイアウト(キーボード配列)を変更する機能までついています。 **設定のポリシー(基方針)が秀逸 ところで,キーバインドを変えるだけなら,他にもいろいろなツールがあります。例えば,有名どころを挙げると,窓使いの憂(お

  • KompoZerを日本語化する

    KompoZerのデフォルトの表示は英語となっています。そのまま使用してももちろん良いのですが、使いづらい人は表示を日語化する必要があります。 以下、Windowsのファイルの拡張子が表示設定になっていることを前提に解説してあります。拡張子が非表示になっている(標準状態)人は、フォルダオプションから表示させるように設定しましょう。 公式サイトにある言語ファイルをダウンロードします。ここから.xpiという拡張子の日語言語ファイルをダウンロードしてください。デスクトップなどに保存しますが、まれに環境によっては.zipファイルなどとしてハードディスクに保存されてしまう場合があるようです。そのときは、一旦保存してから拡張子.zipの部分をリネームで削り取り、.xpiファイルに戻します。 KompoZerを初めて起動すると、以下のようなダイアログボックスが表示されます。 これはソフトウェアのTi

  • partial ファイルへの移動 on rails.el - ヽ( ・∀・)ノくまくまー(2007-07-25)

    ● [Rails] partial ファイルへの移動 on rails.el もうやだ。もう耐えらんない。だってさ、controller <-> view は簡単に飛べるんだよ。でも、partial への移動は結局手動だなんて、こっちがガッカリだよ!Ajax 全盛の現代、どっちかつーと partial しか使わないんだからねっ!補完機能よりもバッファの移動を頑張って欲しいとゆいたいです。なんかイラついてきた。ワナワナワナワナワナワナ・・・。 paritial へピューン! paritial へピューン!  F8叩いて paritial へピューン! paritial へピューン! paritial へピューン!  そんなあんたは render :action へピューン! 「ヒント:TextMate」って言ったでしょ  そんなあんたは paritial へピューン! 「emacs?悲惨!w

  • 人力検索はてな - Emacs ユーザーの方に質問です。これは便利! と思える elisp プログラムを教えてください。 標準で組み込まれてるものでも結構です。プログラムがどういうものかの説明も

    Emacs ユーザーの方に質問です。これは便利! と思える elisp プログラムを教えてください。 標準で組み込まれてるものでも結構です。プログラムがどういうものかの説明も簡単にしていただけると嬉しいです。 ちなみに自分が便利だなと思うのは ・ ELScreen (GNU screen のようなスクリーン機能を実現するもの) ・kill-summary.el (killing buffer を履歴表示して yank するものを選べるようにする) ・navi2ch (定番ですねw 2ちゃんねるビューワー) ・riece (IRCクライアント) などです。それから、こういう設定知ってる? 的なものも是非教えてください。 今日 (windmove-default-keybindings) で shift + カーソルキーで分割したウィンドウが移動できることを知って驚愕してます。 よろしくお願い

  • ウノウラボ Unoh Labs: viを使おう

    ウノウでは指定のエディタやフレームワークというのはなく、サクラエディタ やvi、emacsなど個々に使いやすいエディタを使用しています。 vi派、emacs派に分かれて、いかに優れているか度々論争になりますが、ウノウではどうもvi派が優勢なようです。 さて、その多数派のviですが、初心者向けとは言いがたくとっつきにくい面があります。 かく言う私もずっとサクラエディタ派でしたが、今ではviの移動コマンドに慣れてしまいブラウザでもjやkをタイプしたりCtrl+bしたりしてます。 またカスタマイズすることでどんどん使いやすくなり、もはや手放せないモノになってきます。 そこで、私が使っているのはvimですが、使っているvimの設定を一部ご紹介しようと思います。 .vimrc set autoindent #オートインデント set number #行番号表示 set incsearch 

  • テキストエリアを外部エディターで編集するためのFirefox拡張『It's All Text! 』 | POP*POP

    テキストエリアを任意の外部エディターで編集・・・という技にはいろいろありますね。 » テキストエリア エディター – Google 検索 ただ、以前調べたときはちょっと面倒で挫折した記憶が・・・そんなときにFirefoxの拡張「It’s All Text! 」を見つけました。拡張をインストールするだけなのでお手軽です。 » It’s All Text! では、使い方を下記にご紹介。 ↑ インストールするとテキストエリアの右下に「edit」というマークが付きます。コメントする時にはここをクリック。 ↑ するとテキストエディターが立ち上がるので、ここにコメントを書きます。 ↑ 保存すると、エディターに保存した文字がそのままコメント欄に反映されます。あら便利! ↑ なお、テキストエディターの設定は最初の起動時に行います。文字コードの設定もできますね。 また、蛇足かもしれませんが、これと関連してブ

    テキストエリアを外部エディターで編集するためのFirefox拡張『It's All Text! 』 | POP*POP
  • emacsの代替に「Meadow」と「xyzzy」を利用する

    Unix系OSで昔から愛されているエディタに「emacs」というものがあります(※リファレンスは「mule/emacsコマンド一覧」参照)。 Window上でのemacsライクなものとして「Mule」「Meadow」「xyzzy」があります。これらは、いずれもemacs-lispにより拡張が可能なため、emacsの代替として十分利用できると思います。

  • Webサイトは移動しました

    「mule/emacsリファレンス」はURLを変更しました。 このページの内容はもしかしたら次のページに存在します。 http://uguisu.skr.jp/Windows/emacs.html 自動で更新されない場合、お手数ですが上記URLをクリックして移動して下さい。 なお、ブックマークの変更をお願いいたします。 10秒後に自動的に新しいURLに移動します。

  • Vim覚え書き

    GitHubindexHello source: index.md View on github | Report issue Generated by middleman 3.1.6. Powered by Ruby 2.2.2.

  • [を] Emacs 初心者のための最低限のコマンド表

    Emacs 初心者のための最低限のコマンド表 2007-01-11-1 [Tips] 最強のエディタである Emacs はその敷居の高さでも最強かも。 なんてったってコマンドが多すぎで初心者はブルーになりがち。 しかもまわりの Emacs ユーザに使い方なぞ聞いた日にゃ、 「入門段階ではそもそも使いこなせないようなすごい機能」 の説明を嬉々として始めたりしがちで手に負えない。(偏見) というわけで、初心者向けに 「最低限これだけ使えればとりあえず大丈夫」 と思うものをまとめてみた。私も普段からよく使うコマンドたちである。 主に「Emacs操作キー一覧」 (http://www.magic.mediawars.ne.jp/tips/emacs_key.html) から抜粋。 上下左右へ移動 C-p, C-n, C-b, C-f行頭・行末へ移動 C-a, C-e1画面進む

  • 1