タグ

toolとjavaに関するuchiuchiyamaのブックマーク (10)

  • 同僚の外国人プログラマ観察記録 - rinu's blog

    概要 1ヶ月くらい一緒にお仕事している外国人プログラマさんを観察した記録です。 スペック 性別: 男性 仕事内容: うちの会社のプログラマは、ざっくり JS 等のフロントエンドと、 Java 等のバックエンドエンジニアにわかれているのですが、彼はどちらもやっているようです。 好きなべ物: はちみつ たまに、くまさんのようにはちみつを舐めていました。 性格 彼はめんどくさがり屋です。 同僚の Windows ユーザの手伝いをしている時、 "C:¥Program Files¥..." みたいなパスを打ちながら、「めんどくさい。 ああ めんどくさい」 と 100回くらいつぶやいていました。 (普段の彼の環境は mac なので /usr/local/bin) パスワードを覚えるのもめんどくさいので 1Password で管理しているようです。 PC スペック マシン: Macbook Pro メ

    同僚の外国人プログラマ観察記録 - rinu's blog
  • 9patchを覚えよう! - 明日の鍵(跡地)

    角丸が綺麗に表示されない! ボタンを作りました! 角丸のボタンです。 早速ボタンの背景に設定しました。 なんてこったい 設定するボタンが大きすぎて背景画像が引き伸ばされてしまいます。 9patchを使おう! そこで9patchの出番です。 9patchは、画像よりモノが大きかった場合(今回は画像よりボタンが大きかった) 引き伸ばす部分を指定することで、画像の崩れを無くす事ができるのです! Fireworksでいう所の9スライスという機能に似ています。 先ほどのボタン画像に9patchの処理を施してみます。 できました! 上側と左側に黒い1ピクセルが見えますでしょうか? ちょっと拡大します。 拡大したのでボケてますが、これなら分かりますね。 9patchは上下左右に、アルファ無しの黒(#000000)の印を付けることで伸ばす部分を指定します。 上下左右それぞれ意味があります。 上と左の印は必

  • 【P3】P3:PeraPeraPrv - とかいろいろ

    Mac/linux/Windowsに同じ使い心地のクライアントを P3:PeraPeraPrv(以降P3)は、Pure Java Twitterクライアントです。JavaSE5以降の環境で動作します。 P3は@cheebowのWindowsTwitterクライアント「Twit」とMacTwitterクライアント「Twitterific」に範をとり、それぞれのクライアントの良い点にいくつかの機能を追加し、全てのプラットフォームで動作するものを、と書かれたものです。*1 開発、及び動作確認はMacOSX "Snow Leopard"、Windows7、Ubutu10.04LTSで行っており、これらの環境では多少の差異、機能制限こそあるものの、各OSに合わせた、ほぼ同様のルック&フィールと動作をするようにデザインしています。*2 また、P3は多言語対応を行っており、言語コードに対応したxml

    【P3】P3:PeraPeraPrv - とかいろいろ
  • 米グーグル、OSSのAjaxフレームワーク最新版を公開 ― @IT

    2007/08/29 米グーグルは8月28日(現地時間)、Ajaxを使ったWebアプリケーションの開発フレームワーク「Google Web Toolkit 1.4」(GWT)の正式版をリリースした。WindowsMac OS X、Linux版が無償でダウンロードできる。GWTはバージョン1.3からApacheライセンスで配布されており、オープンソースプロジェクトとしてグーグルを中心に開発が続けられている。 GWTはJavaを使ってAjaxアプリケーションを開発するフレームワーク。EclipseやJava VMなど、一般的なJava開発環境を使って開発したアプリケーションを“コンパイル”することでクライアントサイドのJavaScriptHTMLに変換する。GWTを使うことでブラウザごとの挙動の違いを吸収できるメリットがある。また、弱い型付けやプロトタイプ的オブジェクト指向など、開発規模が

  • グニャラくんのグニャグニャ備忘録@はてな - Lucene 2.2の新機能を調べてみた。

    関口宏司さんのLuceneブログによると、 Lucene 2.2がリリースされ、 ペイロードをつけることができるようになったようだ。 Lucene 2.2のリリース | 関口宏司のLuceneブログ 記事から名詞だけを取り出す | 関口宏司のLuceneブログ 人名がヒットしたときはスコアを上げる | 関口宏司のLuceneブログ ペイロードを使ってのスコア操作についても 実例を挙げて説明している。面白い。 Senの品詞情報や読み情報を利用した検索・スコアリングは 夢が広がりまくりんぐな感じ。 んで、Lucene 2.2でついたペイロード以外の機能も調べてみた。 Luceneの知識は適当なので、間違っていたら訂正・突っ込み求む。 point-in-time機能 インデックスを読み込むIndexReaderクラスと インデックスを用いて検索を行うIndexSearcherクラスにおいて、 イ

    グニャラくんのグニャグニャ備忘録@はてな - Lucene 2.2の新機能を調べてみた。
  • Yahoo!が出したJavaScript圧縮ツール「YUI Compressor」:phpspot開発日誌

    Yahoo!が出したJavaScript圧縮ツール「YUI Compressor」 2007年08月16日- Julien Lecomte’s Blog Introducing the YUI Compressor The YUI Compressor is a new JavaScript minifier. Yahoo!が出したJavaScript圧縮ツール「YUI Compressor」。 Javaで書かれたコマンドラインツールで、次のようにコマンドラインで使うことが可能です。 java -jar yuicompressor-1.0.jar [-h, --help] [--warn] [--nomunge] [--charset character-set] [-o outfile] infile Dojo Compressorより圧縮率が高く、JSMinよりも安全に圧縮できるという

  • Weka: Data Mining Software in Java

    Wekaというものを使ってみた。存在は1年以上前から知っていたが、機械学習アルゴリズムのJavaによる「ライブラリ」だと思っていた。しばらくの間研究に必要なプログラムをC++またはRubyで書いていたので、Wekaに目を向けることはなかった。 いまBlog関連でやっている研究で、ある問題に文書分類アルゴリズムを使ってみようと思った。今回のテーマでは研究用プログラムをJavaで書いてみていて(書くの楽ちんだしね!)、C++のときに使っていたTinySVMや自作のNaiveBayes, AdaBoostライブラリの代わりになるものとして自然とWekaに目がいった。 Wekaをダウンロードして、ホームページに目を通すと、単なるライブラリではないことが分かる。たくさんの機械学習アルゴリズムが実装されており、それぞれのアルゴリズムは必要なパラメータを設定できるようになっている。さらに、たとえばスペー

  • Rhino - MDC

    Rhino はすべてが Java で記述された JavaScript のオープンソースな実装です。それは一般的には、Java アプリケーション環境へ組み込まれて、エンドユーザーによるスクリプトの記述が可能になります。J2SE 6 ではデフォルトの Java スクリプティングエンジンとして組み込まれています。

  • Netsphere Laboratories: rb2html - Ruby, Java, C...

    (2004.10.31 ページを分離。) description / 概要 rb2htmlは,ソースコードをHTMLに整形します。行番号を付し,キーワード,文字列などに色を付けます(ハイライト)。 対応言語: Ruby Java JavaScript C++ / Objective-C Python Haskell HTML/XML CSS コマンドラインから実行する方法と、プログラムに組み込んで使う方法があります。 samples / サンプル rb2html サンプル downloads / ダウンロード ダウンロード how to use / 使い方 インストール 今のところ、インストーラはありません。 rb2htmlディレクトリを /usr/lib/ruby/site_ruby/1.8 にコピーしてください。 rb2html.rbファイルを /usr/local/bin など実行パ

  • 【レビュー】Eclipse Mylarってなに? - 基礎編 体験してみる? タスク指向UI (1) Mylarとは? | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    MylarはEclipseのサブプロジェクトであるTechnology Projectで開発されているプラグインで、Eclipseに対してタスクに焦点をあてたユーザインタフェースを提供することを目的としている。 統合開発環境は開発者に対して作業効率を向上させる様々な機能を提供する反面、開発者は統合開発環境が提供する膨大な情報の中から現在行うべき作業に必要な情報を探し出す必要がある。Mylarは「タスク」にフォーカスをあて、現在行うべきタスクに関連する情報のみを表示するユーザインタフェースを提供する。 また、MylarはBugzilla、JIRAおよびTracといったバグトラッキングシステムと連携し、これらのバグトラッキングシステムに登録されているレポートをタスクとして扱うことも可能だ。 Mylarは最初のメジャーリリースである1.0が2006年12月にリリースされたばかりの比較的新しいプラ

  • 1