タグ

2008年10月21日のブックマーク (7件)

  • Ruby on Railsの作者より:高まった生産性を仕事を余計にこなすためではなく自分の将来に向けて使おう - himazu blog

    IT ConversationsでRuby on Railsの作者デービッド・ハンソンが2008年5月にRailsConfでおこなった講演が配信されている。そして、以下でも聞ける。 RoRの思想についての言及が冒頭にあるが、大部分は開発者の身の処し方についての講演である。その部分の概要は以下の通りである。 RoRは他のフレームワークや開発手法に比べて生産性について依然として優位性があり、RoRを使って開発していると「余剰開発力」を享受できる。しかし、その状態は永遠には続かない。遅かれ早かれ以下のどれかが起こるから。 他の言語/フレームワークがRoRを凌駕する RoRを凌駕する新たなフレームワークが登場する RoRがメインストリームになる 幸い、どれもすぐには起こりそうになく、RoRでの開発はまだしばらく生産性の点で有利である。その優位性によって生ずる余剰開発力をいかに活用すべきだろうか。も

    ucho
    ucho 2008/10/21
    「平均の10倍の生産性を上げる開発者は10倍の量のコードを書くわけではない。コーディング量は皆似たようなものだ。コードの価値が平均の10倍なのだ。」
  • 40歳平凡サラリーマンが半年でTOEIC400点から700点を獲得した方法

    学校卒業以来20年以上英語とは無縁の生活を送ってきた平凡な40歳技術系サラリーマンが半年でTOEICスコア400→700点(+300点)獲得したので、その記録をまとめておきます。 ・初TOEIC勤めている会社で去年から管理職になるための資格としてTOEIC600点が必要になった。それで人生初のTOEICを受験。試験数日前に「はじめてのTOEIC...」的なを1冊買って、適当に読んだだけで臨んだ初TOEIC。残り20問以上は時間ぎれで適当にマーク。結果は400点(リスニング170点、リーディング230点)。これじゃあ、完全にヤバイと思いTOEIC勉強生活を開始した。 ・基礎単語力をつける「NHKラジオ基礎英語1」「NHKラジオ基礎英語2」「NHKラジオ基礎英語3」(各15分)を聴いて徹底的に復習した。だいたい毎日1時間くらい。テキスト安価で内容はかなり濃い。これを3ヶ月続けるだけでも相当な

    40歳平凡サラリーマンが半年でTOEIC400点から700点を獲得した方法
    ucho
    ucho 2008/10/21
  • JJUGのクロスコミュニティカンファレンスのまとめ - IkeTの日記

    もう賞味期限が切れ気味の話題ですが、忘れないうちにまとめておきます。 もうお腹いっぱいの方はスルーしてください。 G-1 基調講演 CloudとAndroid 丸山 不二夫(早稲田大学) 語られた主な内容は以下。 Mooreの法則の終焉。最後を飾るのがMobile Device Scale-upからScale-outへのシフト ネットワークの進化がコンピュータの進化を超えた → Cloudの加速 ここら辺の話題は「Googleを支える技術」を読めば、多少のインパクトを感じながら理解できると思う。 目新しい話題は無かったが、世界第4位のサーバーメーカーが400万台(推定)でGoogleというのには、納得と少しの驚きを感じた。データーベースのリレーショナル型からキーバリュー型への変化は、Cloudの利用する場合の考慮点として念頭に置きたい。 携帯プラットフォームのオープンソース化については様々

    JJUGのクロスコミュニティカンファレンスのまとめ - IkeTの日記
  • iPhoneのTerminal活用術 その1 - やねうらおブログ(移転しました)

    iPhoneをJBするとCydiaからTerminalがインストール出来るようになる。TerminalLinuxのコンソールで、Windowsで言うところのMS-DOSコマンドプロンプトに相当するものだ。 Terminalは言うまでもなくgrepやらfindやらのLinuxコマンドが使える。 Terminalの操作説明は以前も書いたが再度まとめておく。 ■ 基操作 ・Terminalの画面上のキャプションの右半分のところをタップすると他のターミナル画面に切り替えが出来る(マルチターミナル) ・「キャプションの右半分」のさらに左半分と右半分とでひとつ前のターミナルと次のターミナルとに移動できる。 ・Terminalは画面左上をタップすると設定画面に行けて、「Gesture」を選ぶとジェスチャーを登録したり現在登録されているジェスチャーを確認したり出来る。(CtrlやらTabやらをジェスチ

    iPhoneのTerminal活用術 その1 - やねうらおブログ(移転しました)
    ucho
    ucho 2008/10/21
  • MORI LOG ACADEMY: 再び「すぎ」について

    WEB Davinci Last update 20 Jun,2004. WuƂɂ͏cDɊ҂BvԊO WuguKN̍hɕqȕ|͂ǂꂾHvԊO eWB fڎ҂ɂ͒IŐ}v[gI ̃v`i{ 6/5UP cȐ̖{oł�Â錻݁A ̒{ɂ낢{ɏo̂͂ȂȂނB vĂǎ҂݂̂ȂɁA_EB`ҏW Ac Hotel By Marriott Tokyo Ginza Aman Tokyo Hotel Ana Intercontinental Tokyo, An Ihg Hotel Andaz Tokyo - A Concept By Hyatt Hotel Ascott Marunouchi Tokyo Aparthotel Bulgari Hotel Tokyo Cerulean Tower Tokyu Hotel, A Pan Pacific Partner Hotel Tokyo Conrad Tok

    ucho
    ucho 2008/10/21
    すごくピンポイントに最近の自分に当てはまる
  • https://jp.techcrunch.com/2008/10/21/20081020test-your-inner-sleuth-with-5-minute-mystery/

    https://jp.techcrunch.com/2008/10/21/20081020test-your-inner-sleuth-with-5-minute-mystery/
    ucho
    ucho 2008/10/21
    これはいいなぁ。日本語でもそういうのないかなぁ。
  • 自分のページやサイトが各ブラウザでどのように見えるか確認できる便利なサイトいろいろ - GIGAZINE

    サイトのレイアウトを変更したり、新しくデザインする際に使えるのがこのクロスブラウザテスト、要するに「それぞれのOSのそれぞれのブラウザで自サイトは正しく見えているのか?」をチェックするサイトです。予算と時間が潤沢であれば、自分で各種OSを揃え、各種ブラウザを導入してチェックできるのですが、あまりにも非現実的な場合が多いため、この手のテストサイトは非常に重宝します。 というわけで、デザインやレイアウトのチェックに使えるクロスブラウザテストのサイト一覧は以下から。 10 Helpful Resources for Cross Browser Testing Browsershots http://browsershots.org/ 見てのとおり、現時点ではほぼ最強に最も近い定番クロスブラウザテストサイトが「Browsershots」です。LinuxWindowsMac OS・BSDの各種ブ

    自分のページやサイトが各ブラウザでどのように見えるか確認できる便利なサイトいろいろ - GIGAZINE