タグ

2020年11月18日のブックマーク (13件)

  • 【日中世論調査】中国人にとってなぜ日本は「重要」なのか? - 黒色中国BLOG

    【日中世論調査 “日中関係は重要” 日64.2% 中国74.7%】 日中国で行われた共同世論調査の結果が発表され、日中関係について「重要だ」と考えている人が、中国では増えているのに対して日では減っていて、両国の国民感情の隔たりがうかがえる結果となりました。 https://t.co/hjOD7S8WfD — 黒色中国 (@bci_) November 17, 2020 ▲こちらのニュース、日の報道機関での取り扱いは、中途半端で真意が伝わりにくくなっているため、ブログで中国人が日の何を重要視しているのかを紹介しておきます。 「言論NPO」のサイト ▲これが日での調査元のサイト。こちらにはもっと詳しく書いてあるのだが、読んでみると、新聞報道とは違って、尖閣、靖国、歴史問題の扱いは少ないことに気づく。新聞の方としては、そういうところに焚き付けた方がPVを挙げやすいので、都合よく切り

    【日中世論調査】中国人にとってなぜ日本は「重要」なのか? - 黒色中国BLOG
    udukishin
    udukishin 2020/11/18
    世論で動かない国だから
  • 去年の参院選“1票の格差” 最高裁「合憲」判断 | 憲法 | NHKニュース

    去年7月の参議院選挙でいわゆる1票の格差が最大で3.002倍だったことについて、最高裁判所大法廷は、憲法に違反しないという判決を言い渡しました。 去年7月の参議院選挙は、選挙区によって議員1人当たりの有権者の数に最大で3.002倍の格差があり、2つの弁護士グループが憲法に違反するとして選挙の無効を求める訴えを全国で起こしました。 各地の高裁判決では、 ▽憲法に違反しないとする「合憲」の判断が14件、 ▽「違憲状態」の判断が2件で、 いずれも選挙の無効は認めず、弁護士グループ側が上告していました。 これについて最高裁判所大法廷の大谷直人裁判長は判決で、「格差のさらなる是正を図る国会の取り組みが大きな進展を見せているとは言えない。しかし、合区の解消を強く望む意見もある中で、合区を維持してわずかではあるが格差を是正していて、格差を是正する姿勢が失われたとは言えない」と指摘し、憲法に違反しないと判

    去年の参院選“1票の格差” 最高裁「合憲」判断 | 憲法 | NHKニュース
    udukishin
    udukishin 2020/11/18
    一票の格差と地域格差をどう折り合いを付けるか
  • 「日銀ETF」個人へ譲渡案 導入関与のOBが出口策 - 日本経済新聞

    日銀が買った上場投資信託ETF)は、最終的に個人に直接譲渡して保有してもらうのが望ましい――。かつてETF購入の立案にかかわった日銀OBからそんな出口政策案が出てきた。導入決定から10年が過ぎ、持続性に疑問も指摘され始めたETF買い入れ策。個人への売却案は投資家育成の効果も期待できる。出口に関するアイデアのひとつとして関心を集めそうだ。ETFを個人に譲渡する案を示したのは、黒田東彦総裁のもと

    「日銀ETF」個人へ譲渡案 導入関与のOBが出口策 - 日本経済新聞
    udukishin
    udukishin 2020/11/18
    そんなものを買うくらいなら地方債買えよ
  • 小学校の学習で田を作ってもち米を作ったが自分達は一口も食べられずに保育園の園児に振る舞われたのは一生呪う案件

    ななよう @nanayoh 小学校の学習で田んぼを借りて米を作ったとき、自分たちで苗を植えて育てて収穫して千歯こきで脱穀して唐箕で選別した米を体育館に集合して臼でついてホカホカのおにして、一口でもべられるのかと思ったら全部保育園の園児に振る舞われたのは死ぬまで言い続ける

    小学校の学習で田を作ってもち米を作ったが自分達は一口も食べられずに保育園の園児に振る舞われたのは一生呪う案件
    udukishin
    udukishin 2020/11/18
    料理あるあるだけど自分で作ったものは嫌いなものでも食べられるしその大変さが分かる。人にあげるのとは全然違う
  • 選択的夫婦別姓は選択肢を増やす「だけ」 同姓にしたい人は同姓にすればい..

    選択的夫婦別姓は選択肢を増やす「だけ」 同姓にしたい人は同姓にすればいい「だけ」 と言うが、「だけ」で終わるはずがないんだよなあ。 私はもう同姓婚してるからいいんだけど。 別姓と同姓が選択可能になった先にあるのは、 「なんで面倒なのに同姓にわざわざしたの?」 「なんで別姓にできるのにしなかったの?」 と言う奴らの存在だよ。 選択的夫婦別姓の主張をする人たちの中に家父長制を否定したい人たちがいる以上、夫婦同姓は「遅れた選択」にされてしまうんだよ。相対的に。 あなたの価値観は古いですね。選べるはずの別姓を選ばずに同姓にするなんて古い価値観に囚われていて可哀想。 同姓にしたい人は引き続きすればいい「だけ」なわけがない。 遅れた奴ら扱いされるんだよ。 冒頭の主張をする人たちは、多分当に「自分たちに選択肢が増やされたら満足だから同姓婚の人たちに文句は言わない」と思う。 それはすごくいいことだと思う

    選択的夫婦別姓は選択肢を増やす「だけ」 同姓にしたい人は同姓にすればい..
    udukishin
    udukishin 2020/11/18
    個人的には姓というのは「家族法人の法人名」と思ってるので別々なのはどうかと思う。まぁ別途「家族法人名」ってのを新設してそれぞれ別姓でやるならむしろその方がいいと思ってるけど
  • 脱ガソリン車、世界で加速 英は販売禁止を5年前倒し カナダ・ケベック州も35年までに禁止 - 日本経済新聞

    【ロンドン=佐竹実、ニューヨーク=白岩ひおな】温暖化ガス排出の削減に向け、ガソリン車規制が世界各地で相次いでいる。英政府は17日、ガソリン車とディーゼル車の新車販売を2030年までに禁止すると発表した。カナダのケベック州もガソリン車の新車販売を禁じる。中国なども規制に乗り出しており、電気自動車(EV)など新エネルギー車の普及が進みそうだ。英政府は2月に規制目標を当初の40年から35年に前倒しし

    脱ガソリン車、世界で加速 英は販売禁止を5年前倒し カナダ・ケベック州も35年までに禁止 - 日本経済新聞
    udukishin
    udukishin 2020/11/18
    現状日本は電力が足りないからなぁ。もし日本も脱ガソリン車社会にするならまた原発廃棄か遅れるのでは?
  • いったいAppleは何をしたの? 「M1」搭載Macが完全に未来のパソコンだった件

    いったいAppleは何をしたの? 「M1」搭載Macが完全に未来のパソコンだった件2020.11.17 23:10142,318 amito アプリもアクセサリもちゃんと動いちゃってます。 11月11日に発表され、別人に生まれ変わったとまで言われた新しいMacBook Air、MacBook Pro 13インチ、Mac mini。正直、びっくりです。なんせ、過去に発売したほとんどのMacBook Proよりも、ほとんどのiMacよりも高速だとわかってしまったんですから。 つまり今まで2、30万円を費やしてやっと手に入れていた性能が、10万4800円(税別、Airの場合)から手に入ってしまうのです。いったい何が起きたのでしょうか? 今さら聞けない「AppleMacに何をしたのか」を改めて振り返りつつ、僕が新しいMacBook Airを仕事で使ってみた感想を添えてお届けします。 Apple

    いったいAppleは何をしたの? 「M1」搭載Macが完全に未来のパソコンだった件
    udukishin
    udukishin 2020/11/18
    RISC-VとかいうネタもあるしまだまだCPUの進化が止まりそうになくてワクワクする!
  • Hironobu SUZUKI on Twitter: "大都市、それも東京のような都市じゃないと、理系に進む時のロールモデルって周りに医師か薬剤師ぐらいしかいない。研究所もなければ、先進的な企業もなければ、大学の研究室もない。なので地方で理系でよく出来る=医学部に進むぐらいになるんじゃ… https://t.co/1Qt29iuGzy"

    大都市、それも東京のような都市じゃないと、理系に進む時のロールモデルって周りに医師か薬剤師ぐらいしかいない。研究所もなければ、先進的な企業もなければ、大学の研究室もない。なので地方で理系でよく出来る=医学部に進むぐらいになるんじゃ… https://t.co/1Qt29iuGzy

    Hironobu SUZUKI on Twitter: "大都市、それも東京のような都市じゃないと、理系に進む時のロールモデルって周りに医師か薬剤師ぐらいしかいない。研究所もなければ、先進的な企業もなければ、大学の研究室もない。なので地方で理系でよく出来る=医学部に進むぐらいになるんじゃ… https://t.co/1Qt29iuGzy"
    udukishin
    udukishin 2020/11/18
    農業関係者「…」
  • どうやったらVtuber業界をぶっ壊せるんだろう【追記あり】

    もうなんだろうありとあらゆる炎上は終わってると思う 彼氏彼女、犯罪、事務所パワハラ、イジメ、給料未払い まだ腐るほどあるがまあ当たり前だ ただの人間だから ただそれを他コンテンツよりも圧倒的に隠しやすい、表に出ないはずのものがこうして漏れ出てくるのは やってる奴らのモラルがその程度ってことだろう 楽して稼ぎたいなんて奴は漏れなく全員そうだ 程度の差はあるが でもこうして炎上した後もVtuberを見てるやつは見てる 何故ならこの界隈のファンは圧倒的に馬鹿だから 馬鹿だからゆえ金を落としやすく実態のないVtuberという界隈がここまで大きなったのも馬鹿のおかげいや馬鹿のせいだろう このバカと言うのは当に厄介で人の話を理解するどころか聞こうともしない 都合の悪い情報はすべてシャットダウンするのだ(ならゴシップが付き物のVtuberじゃなくアニメ見ればいいのにそこら辺考えられないのも馬鹿なんだが

    どうやったらVtuber業界をぶっ壊せるんだろう【追記あり】
    udukishin
    udukishin 2020/11/18
    VRChatとか一般ユーザが着せ替えできるアバターアプリの普及だろ。そうすれば特別感がなくなりYoutuberと変わりなくなるぞ。(Youtuber業界のぶっ壊し方はわからん)
  • 僕はVtuberが好きだった(追記有)

    僕はVtuberが好きだった. 今は嫌いだ.大嫌い.ムカデやゴキブリを見たときと同じような不快感を催す.Vtuberの動画を見てるという人も嫌いだし,そのような人とはできるならかかわりたくない. それでも昔は好きだった.キズナアイやシロといった昔の「バーチャルユーチューバー」は好きだった,今でもそこまで嫌いではない.ホロライブにじさんじなどが嫌い,これらの団体がこの世からなくなるのであればよろこんで命を差し出す. ツイッターで流れてきたキズナアイの配信の切り抜きがきっかけだった,そのときはバーチャルユーチューバーなんて言葉は知らず「3Dモデルがきれいにモーションキャプチャーされてコンテンツになってる」程度の認識でしかなかった. 後にバーチャルユーチューバーなるコンテンツと知り,それからしばらくで世間的にも人気になって,僕もおっかけた. コンピューターの処理性能が向上したからこそ,人類にお

    僕はVtuberが好きだった(追記有)
    udukishin
    udukishin 2020/11/18
    オタによくいる古参アンチか
  • 夫婦別姓なんてやめて

    人全員同じ姓にすればいい。 日人の一体感が出せて右翼の皆様も大喜び。 姓は源氏でいいんじゃね。

    夫婦別姓なんてやめて
    udukishin
    udukishin 2020/11/18
    源氏はやめとけ。日本中が血塗れになるぞ
  • Twitterに「よくないね(dislike)」ボタンができるかも? 幹部が「検討している」

    Twitterに「よくないね(dislike)」ボタンが導入されるかもしれません。同サービスのプロダクト責任者が、「検討している」と明らかにしています。 プロダクト責任者Kayvon Beykpour氏が、「機能の開発よりも現実の問題に注力してほしい」というユーザーのツイートに答えて語ったもの。このユーザーはTwitterへの要望として「組織的な物でない行動の削除」「嫌がらせと通報に関するユーザー体験の向上」「dislikeボタンや反対票を投じる機能」「ユーザーに害をなすデマ(への対策)」を挙げていました。 Twitterは「dislikeボタンや反対票を投じる機能」を検討 Beykpour氏はこのユーザーへのリプライで「1、2、4(番目の要望)は何年も前からわれわれの最優先事項。かなり前進しているが、まだやることは多い」と答えるとともに、3番目の要望(dislikeボタンや反対票を投じ

    Twitterに「よくないね(dislike)」ボタンができるかも? 幹部が「検討している」
    udukishin
    udukishin 2020/11/18
    あのリツイート有罪裁判的にdislikeボタンはどういう解釈されるんだろ?
  • 結婚前の姓を名乗れる選択的夫婦別姓 7割が「賛成」 | NHKニュース

    結婚したあとも希望すれば以前の姓を名乗れる「選択的夫婦別姓」についておよそ70%の人が賛成と答えていることが研究者などの最新の調査でわかりました。 調査は、家族法に詳しい早稲田大学の棚村政行教授と市民団体の「選択的夫婦別姓・全国陳情アクション」が共同でインターネットを通じて先月行い、全国の20代から50代の男女7000人が回答しました。 それによりますと、「選択的夫婦別姓」について、「他の夫婦が同姓でも別姓でもかまわない」として賛成と答えた人は、合わせて71%にのぼりました。 一方で、「自分は夫婦同姓が良いし他の夫婦も同姓であるべきだ」として反対と答えた人は14%でした。 また、「別姓にできなかったことで結婚をあきらめたことや事実婚にしたことがある」という人も、全体の1%余りにあたる94人いたということです。 調査では都道府県の比較も行われ、賛成の割合が多かったのは沖縄で77%、青森と和歌

    結婚前の姓を名乗れる選択的夫婦別姓 7割が「賛成」 | NHKニュース
    udukishin
    udukishin 2020/11/18
    そもそも名字の固定は必要?成り立ちからして血筋、居住地、出生地、官職、職業を便宜的に使ってたし、だからこそ結婚如きで変わるわけで。逆に引っ越しや転職とかでも名字を変えられるようにできないの?