タグ

2024年3月22日のブックマーク (14件)

  • 第286回 なぜ日本の半導体メーカーはTSMCになれなかったのか、過去30年を振り返る

    バブルの絶頂の1980年代、日の半導体メーカーも絶頂期だった。バブル経済崩壊とともに、日の半導体メーカーも衰退していく。その影で、台湾でTSMCが設立され、隆盛を極めてきた。なぜ、あれほど強かった日の半導体メーカーが、現在のTSMCの地位を築けなかったのか、この間、何が起きたか、過去30年を振り返ってみた。 なぜ日の半導体メーカーはTSMCになれなかったのか? 30年前、日の半導体産業は隆盛を極めていた。しかし、バブル崩壊後、半導体産業も世界から置いていかれてしまった。その間、勢いをつけたのが、台湾の半導体製造委託会社「TSMC」だ。なぜ、日の半導体メーカーはTSMCになれなかったのだろうか? この30年を振り返ってみた。なお写真は、TSMCの最先端工場「Fab 18」である(写真は、TSMCの「フォトギャラリー」より)。 日経平均が最高値を更新したのは記憶に新しい。「前回」の

    第286回 なぜ日本の半導体メーカーはTSMCになれなかったのか、過去30年を振り返る
    udukishin
    udukishin 2024/03/22
    金融政策の失敗。1ドル150円ならうまくいってたよ
  • Google、PDF論文を劇的に読みやすくするChrome拡張「Google Scholar PDF Reader」

    GooglePDF論文を劇的に読みやすくするChrome拡張「Google Scholar PDF Reader」 米Googleが「Google Scholar PDF Reader」というPDF形式の論文を読みやすくするChromeブラウザ拡張機能の提供を開始した。 プラットフォームやOSに依存せず、クリーンで、文章の構造が一貫しているPDFは、学術文書の標準的なフォーマットとして広く利用されている。しかし、一方で、引用されている他の文献にジャンプするのが難しかったり、あるいは特定のセクションを閲覧したくても、PDFの構造上、簡単に移動できないなど、閲覧性に関して不便と感じる面もある。Googleは「Google Scholar」という学術論文の検索エンジンを提供している。シンプルで分かりやすい画面構成で、良質な学術文書を効率的に見つけられるサービスである。Scholar PDF R

    Google、PDF論文を劇的に読みやすくするChrome拡張「Google Scholar PDF Reader」
  • 無料の洗剤1個取ったら「窃盗」で懲戒解雇 処分は妥当?重すぎる?:朝日新聞デジタル

    大型商業施設で、はす向かいに店舗を構える携帯電話ショップと銀行。携帯ショップの店頭には洗剤が並べられ、「ご自由にお取り下さい」と書かれていた。銀行の副店長が一つ取ったところ、懲戒解雇された。「解雇は重すぎる」と銀行を訴えた副店長。裁判の行方は――。 舞台となったのは長野県内にある商業施設。洗剤は、販売促進の無料提供品として、携帯ショップの前に置かれていた。 2023年3月の朝、同じフロアの斜め向かいにあった銀行の副店長は、出勤途中に洗剤を一つ取った。携帯ショップはまだ営業開始前だった。 「窃盗だ」と問題視 携帯ショップの従業員が不審に思い、防犯カメラを確認したことで発覚。携帯ショップ側は「営業時間外に販促品を取るのは窃盗だ」と問題視した。 銀行の副店長は店長と一緒にその日に謝罪し、店長やエリアマネジャーらはその後も何度も謝罪した。 携帯ショップ側は「副店長が同じフロアにいると安心して仕事

    無料の洗剤1個取ったら「窃盗」で懲戒解雇 処分は妥当?重すぎる?:朝日新聞デジタル
    udukishin
    udukishin 2024/03/22
    刑法上の「窃盗」で問うのは難しそう。というかそれ以前に大分話がこじれてるから書かれていない何かがあったんだろうな
  • ロゼッタ・ストーンには実際に何が書かれていてなぜ歴史学の研究で重要な役割を果たしたのか?

    ロゼッタ・ストーンはエジプトの地中海沿岸にある都市・ロゼッタで1799年に発見された石柱で、19世紀初頭から大英博物館で一般に公開されています。そんなロゼッタ・ストーンの解読の歴史と重要性について、YouTubeチャンネルのTED-Edがアニメーションで解説しています。 Why was the Rosetta Stone so important? - Franziska Naether - YouTube 1799年、ナポレオン・ボナパルトのエジプト遠征中、フランス軍兵士ピエール=フランソワ・ブシャール大尉がエジプトのロゼッタ(ラシード)という都市で発見した石がロゼッタ・ストーンです。 ロゼッタ・ストーンは3つの異なる種類の言語でテキストが記載されていました。 一番上は古代エジプトで用いられた、「神聖文字」とも呼ばれるヒエログリフ。主に象形文字となっています。 2つ目はデモティック。ヒエ

    ロゼッタ・ストーンには実際に何が書かれていてなぜ歴史学の研究で重要な役割を果たしたのか?
    udukishin
    udukishin 2024/03/22
    古代エジプト・メソポタミアは多言語で書かれてる石碑が結構発掘されてるんだよね
  • 「三菱製品買わないで!」戦闘機輸出に反対する市民団体が不買運動を呼びかけ:東京新聞 TOKYO Web

    国内メーカーで防衛産業を強化する動きが相次ぐ中、消費者団体の日消費者連盟(日消連)と主婦連合会(主婦連)、市民団体の武器取引反対ネットワーク(NAJAT)は21日、東京都内で会見を開き、次期戦闘機の共同開発に参加している三菱重工業と三菱電機の製品の不買運動などを呼びかけた。 両社が共同開発に参入している日、英国、イタリアの3カ国による次期戦闘機は、第三国に輸出可能になる見込み。日消連の纐纈美千世事務局長は会見で「人の命を奪う武器をつくろうとする動きは、全力で止めなきゃいけない」と訴えた。 3団体はこの日、次期戦闘機の共同開発や武器輸出の中止を求める要請書を両社に提出した。両社に「死の商人にならないで」と訴えるはがきを送る運動も始めている。はがきの印刷用データは日消連などのホームページからダウンロードできる。(望月衣塑子)

    「三菱製品買わないで!」戦闘機輸出に反対する市民団体が不買運動を呼びかけ:東京新聞 TOKYO Web
    udukishin
    udukishin 2024/03/22
    ※注意:三菱鉛筆は全くの別会社です
  • ローカロリーで節約にもヨシ!みんなが作ってる鶏むね肉カンタンやわらかレシピ【2024年最新版】

    作り置きやダイエットにも嬉しい鶏むね肉の、作っておいしかった!というクチコミも実際に集まっているレシピや、料理研究家、企業公式が考案した絶対に美味しいレシピを集めました 2024年7月4日更新

    ローカロリーで節約にもヨシ!みんなが作ってる鶏むね肉カンタンやわらかレシピ【2024年最新版】
    udukishin
    udukishin 2024/03/22
    食べ過ぎると尿酸値上がるから程々に
  • 「スポーツで賭け」日本でも全面解禁探る動き 大谷翔平通訳解雇 | 毎日新聞

    米大リーグの開幕戦を前に開かれた記者会見を終え、会場を後にするドジャースの大谷翔平(中央)と通訳の水原一平氏(左端)=ソウルで2024年3月16日、AP 米大リーグ・ドジャースの大谷翔平選手(29)の通訳を務めてきた水原一平氏(39)の違法賭博疑惑に関する報道でスポーツ賭博に注目が集まっている。日国内ではスポーツの「賭け」は極めて限られた範囲で認められてきたが、近年は全面解禁に向けた動きもある。識者はリスクを踏まえた議論の重要性を指摘している。 日の刑法は賭博も、賭博場を開くことも禁じており、公営の競馬や競艇、宝くじなどに限られる。その中で、2001年3月に販売が始まったスポーツ振興くじ(toto)は1998年にできた「スポーツ振興投票法」に基づいて不正防止を徹底し、収益金をスポーツ振興助成金とすることで例外的に認められた。当初対象はサッカーJリーグのみで、22年からはバスケットボール

    「スポーツで賭け」日本でも全面解禁探る動き 大谷翔平通訳解雇 | 毎日新聞
    udukishin
    udukishin 2024/03/22
    これを始めると競技スポーツの健全性はなくなる。まぁ競技スポーツ嫌いだから一向に構わないけど
  • 文章を読むとき、頭の中で「声」がする? - 週刊はてなブログ

    この記事を読むときはどんな「声」で再生されますか 文章を読むとき、人によって頭の中で「声」がする場合と、しない場合があるようです。 頭の中で起きていることを説明するのはなんとも難しいのですが、文章を黙って読んでいるとき、その文章を頭の中で「音読」しているか? というとわかりやすいかもしれません。 私の場合は頭の中の「声」はありませんが、周りの人に聞いてみると「声」がする人の方が多いみたいです。この「声」の有無や、その内容(どんな「声」が聞こえているか)は人によって全然違うようです。 考えれば考えるほど不思議で以前から気になっていたこのトピックなのですが、最近はてなブログでもこの話題について触れているブログを見かけました。この記事では、そんなエントリーをピックアップしてご紹介します! 「声」も「イメージ」もなく読んでいる 頭の中で声に出して読むし、自分が書くときにもそれを意識する 外国語学習

    文章を読むとき、頭の中で「声」がする? - 週刊はてなブログ
    udukishin
    udukishin 2024/03/22
    文を読むと声がする人間なんだけど自分が英語苦手な理由がたぶんこれ。読んでも声がしないから頭に入ってこない。単なるインプット不足なんだけど声がしないせいでそのインプット作業が苦痛すぎて続かない
  • フランス人のエリートが、「日本のアニメ(ベルサイユのばら)は困る。労働者階級が我が国の歴史を学んでしまう」と真顔で言っていた時には反応に困った

    寄り道 @edgeofstreet918 フランス人のエリート()が、「日のアニメ(キャンディキャンディ)は困る。労働者階級が我が国の歴史を学んでしまうから」と真顔で言っていた時には反応に困りました。 「歴史への詳しい理解と教養は知的階級の特権(意訳)」だそうで_________ x.com/ulala_go/statu…

    フランス人のエリートが、「日本のアニメ(ベルサイユのばら)は困る。労働者階級が我が国の歴史を学んでしまう」と真顔で言っていた時には反応に困った
    udukishin
    udukishin 2024/03/22
    中国史は三国志時代にだけ異様に詳しいとか日本史も戦国時代にだけ異様に詳しいとかそういう人多そう。そう考えるとコンテンツの力は偉大だし大河ドラマや朝ドラ(近現代テーマが多い)は大事な気がする
  • 世界の出生率、今世紀末までに大半の国が人口維持できず=調査

    3月20日、米ワシントン大学医学部の保健指標評価研究所が発表した研究結果によると、今世紀末までにほぼ全ての国の出生率が人口を維持できない水準まで低下し、世界の出生数の大半をより貧しい国が占めるようになる見通しだ。中国・安徽省の病院で生まれた新生児、2011年撮影(2024年 ロイター/Stringer) [20日 ロイター] - 米ワシントン大学医学部の保健指標評価研究所(IHME)が20日発表した研究結果によると、今世紀末までにほぼ全ての国の出生率が人口を維持できない水準まで低下し、世界の出生数の大半をより貧しい国が占めるようになる見通しだ。 IHMEの主任研究員、スタイン・エミル・ボルセット氏は声明で、この傾向は世界で出生率の「ベビーブーム(急上昇)」と「ベビーバスト(急低下)」の二分化をもたらし、不安定な経済と政治情勢の影響をより受けやすい低所得国にブームが集中すると指摘した。 研究

    世界の出生率、今世紀末までに大半の国が人口維持できず=調査
    udukishin
    udukishin 2024/03/22
    労働は機械化で乗り切って人口は1900年ころと同じくらいの20億人以下になるまで減ってもいいんじゃないかな?
  • 「実印」は差し押さえ禁止→「金印」を作れば「税務署」は手出しできないってホント? - 弁護士ドットコムニュース

    「実印」は差し押さえ禁止→「金印」を作れば「税務署」は手出しできないってホント? - 弁護士ドットコムニュース
    udukishin
    udukishin 2024/03/22
    読んだ感じなんとなく位牌は差し押さえしなさそう
  • Neuralinkのヒト臨床試験を受けた半身不随の男性が「考えるだけでPCを操作してチェスをプレイするムービー」が公開される

    実業家のイーロン・マスク氏らが設立したNeuralinkは、脳に通信可能なインプラントを埋め込むことで、脳で直接電子機器を操作できるようにすることを目指しています。Neuralinkのヒト臨床試験を受けた半身不随の29歳男性が実際に考えるだけでゲームをプレイする様子がムービーで公開されています。 Video shows world's first Neuralink brain interface patient playing PC games and chess with his mind | Tom's Hardware https://www.tomshardware.com/video-games/paralyzed-man-civ-6-fan-used-neuralink-brain-interface-to-play-pc-games-and-chess-with-his-m

    Neuralinkのヒト臨床試験を受けた半身不随の男性が「考えるだけでPCを操作してチェスをプレイするムービー」が公開される
    udukishin
    udukishin 2024/03/22
    PCが動かせるなら物を持ってくるとかリモートカメラ付きで動き回るだけとかの簡単な動きの補助ロボットがすぐに作れそう
  • 「努力は誰にでもできるものじゃない。家柄が~環境が~」

    これまでの人生で努力したことを羅列してください たった1つでもいいので教えてください そういう奴ってマジで言い訳ばかりで一度も努力してる姿見たことないから 挑戦したこともないのになんで努力ができないってわかるんだろう? 少しでもいい人生歩みたいならやってみればいいのに

    「努力は誰にでもできるものじゃない。家柄が~環境が~」
    udukishin
    udukishin 2024/03/22
    「努力?してませんよ?休日?ずっと家で趣味で作ってるアプリのコード書いてますよ?」<結局こういう奴が最強
  • AIで「才能の民主化」ができるという声に「グッと来る」「面白い視点」と多数の共感

    北海のタコ @ogawa0117 パブコメの中にグッとくる文言があったので、スクショ引用。 「才能の民主化」。ものすごく心に突き刺さる表現。 生成AIを活用すれば、自分の奥底に眠っている才能の一片が開花するかもしれないという希望をパブリックコメントに寄せているのは素晴らしい。これはぜひ読んでもらいたい。 私利私欲と馬事雑言にあふれたパブリックコメントのまとめのなかで、一番きれいな花を咲かせている文面。 #生成AI #才能の民主化 北海のタコ @ogawa0117 あと少しで還暦。BS/80からのPCハードウェア老人会所属。テキストウェブからのネット老人会所属。日々気になったニュース、アニメ関係、IT、競馬、くだらないネタなどをつぶやいています。AI利用者ですが悪事にAIを利用する行為には反対します。投稿のスクショ利用は1ZWDです。(支払いの場合は手数料は自己負担で)

    AIで「才能の民主化」ができるという声に「グッと来る」「面白い視点」と多数の共感
    udukishin
    udukishin 2024/03/22
    うーんAI肯定派の自分でもこの理屈はピンと来ない。自分のイメージを表現できる道具ができたというならわかるけどなんかちょっとニュアンスが違うんだよなぁ