記事へのコメント28

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    anqmb
    これ立件された事件に登場する洗剤は1個だけど、常習的にそういうことが起きていたから問題視されたのでは。それはそれとして懲戒解雇は重い。

    その他
    soramimi_cake
    判決は控訴させない(また控訴審で覆る余地をなくす)ために行為の評価(窃盗にあたるか、どの程度の信用失墜行為に当たるか)を最大限厳しく取った上で"それでも解雇は著しく過重で無効"と判示した印象。

    その他
    Friedhold_von_Rothenberg
    Friedhold_von_Rothenberg CBSの報道でこれを知ったけど、こんな事件が海を渡っちゃったのか…。銀行の不当解雇を認定し再雇用を命じた判決は常識に照らして妥当だろう。雇用者は理不尽なクレームに屈するんじゃなく、従業員を守れよ。

    2024/03/28 リンク

    その他
    rna
    「ご自由にお取り下さい」とは言った!言ったが… 今回まだその時と場所の指定まではしていない。そのことをどうか諸君らも思い出していただきたい。」/ まあ携帯買いもしないのに繰り返しってことならキレるわな…

    その他
    d-mo
    d-mo 解雇の処分が妥当かどうかはわからないが記事を読んで、無料であっても営業時間外の店舗の販促品の洗剤なんて取ったらダメでしょ…と思ったら、ブコメは取ってもOKな感覚の人が多いことに驚いた。

    2024/03/22 リンク

    その他
    yingze
    どこの携帯ショップか明示してくれないと皆不安

    その他
    dada_love
    これが罪なら街中で勝手にティッシュ押し付けてくる奴も罪にして欲しい

    その他
    kaos2009
    kaos2009 判決は副店長の行為は窃盗であり懲戒理由になると認めたが懲戒解雇は相当ではないというもの。販促品窃盗は1回だけでなく繰り返しやってたみたいだから携帯ショップもストレス溜まってたんだろう

    2024/03/22 リンク

    その他
    spark7
    spark7 解雇無効とは言え、裁判所判断としては窃盗や解雇もあり得る行為ってことなんか?生きづらすぎる。『副店長の行為は窃盗罪に当たりうる行為だと認定。銀行の就業規則が定める懲戒解雇の理由にも該当すると判断』

    2024/03/22 リンク

    その他
    rryu
    携帯ショップの店長と銀行の副店長、絶対知り合いかなんかだよなこれ。

    その他
    ffggmm
    ffggmm これが通るなら、営業時間外に盗難が非常に発生しやすい状況を作った責任者も、同様に解雇されるべきでは。盗まれてはいけないものを外に放置し「ご自由にお取りください」とまで書いてたんだから。

    2024/03/22 リンク

    その他
    suikyojin
    suikyojin 販促品って、文字通り、販売促進品では……。つまり、客でない人に渡して、将来、客になってくれるようにする品のはず。客でないから渡さないというのは変。営業前だから窃盗というのは無理な理屈。

    2024/03/22 リンク

    その他
    ROYGB
    判決では解雇無効なのか。

    その他
    TakamoriTarou
    ケータイショップって自動ディーラーみたいな地元の盟主(笑)を名乗るゴロツキが運営していることが多くて逆らえなかったんだと思うよ。

    その他
    akagiharu
    書いてない色々な出来事がありそうだな

    その他
    sonzinc
    銀行の副支店長の月給って約36万円なんだ。想像していたよりずっと低い。

    その他
    nisatta
    "キャリア本体から販促品として提供” ”ショップ側は警察に被害届は出さず" "営業時間中に客に配布して店に来てもらうことなどを目的としており(略)窃盗罪に当たりうる行為だと認定" "処分は無効と結論"

    その他
    catan_coton
    毎回仕舞わない携帯ショップが悪いんじゃねえの?

    その他
    kotaponx
    トラップすぎる。まぁ、自分は携帯ショップの店頭販促品は面倒くさい感ぷんぷんするので近寄らないけども。

    その他
    dusttrail
    dusttrail 無料部分しか読んでないけど、オープン時間前のモールで一般客は通らない時間に通ることができた「客として来てるわけじゃないのが明らかな人」がもらっていいのか、って主張なのかな?しかしなんでクビなんだ。

    2024/03/22 リンク

    その他
    muu2000
    どこの携帯ショップだよ。こういうときに燃やすべきだろ

    その他
    udukishin
    udukishin 刑法上の「窃盗」で問うのは難しそう。というかそれ以前に大分話がこじれてるから書かれていない何かがあったんだろうな

    2024/03/22 リンク

    その他
    y_as
    これは取っちゃってもおかしくないと思う。自分も取っちゃう可能性は多分にある。

    その他
    mats3003
    銀行の初動の謝罪の仕方が無茶苦茶悪かったとかじゃないかなあ。無料部分しか読めてないのでそれ以上言えないのだが

    その他
    Fushihara
    Fushihara ショッピングモールでA店の前に「ご自由にお取りください」って書いてあったら、それが営業時間内かは気にせず取っちゃうのは全然あるなぁ… / プレ https://digital.asahi.com/articles/ASS3M655QS3LUTIL00F.html?ptoken=01HSHZ8YWQE2X3ZMBFS5510HF5

    2024/03/22 リンク

    その他
    sjack
    “「ご自由にお取り下さい」と書かれていた”のを自由に取ったら泥棒扱いとは理不尽だな。

    その他
    AKIT
    子どもたちの模範となるべき教育者が懲戒免職となったコンビニコーヒー事件も裁判で争ってほしい。

    その他
    togusa5
    はぁ?

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    無料の洗剤1個取ったら「窃盗」で懲戒解雇 処分は妥当?重すぎる?:朝日新聞

    大型商業施設で、はす向かいに店舗を構える携帯電話ショップと銀行。携帯ショップの店頭には洗剤が並べ...

    ブックマークしたユーザー

    • gabill2024/05/11 gabill
    • repunit2024/04/25 repunit
    • anqmb2024/04/17 anqmb
    • soramimi_cake2024/04/02 soramimi_cake
    • kaionji2024/03/30 kaionji
    • kangiren2024/03/30 kangiren
    • Friedhold_von_Rothenberg2024/03/28 Friedhold_von_Rothenberg
    • yuiseki2024/03/23 yuiseki
    • yamamototarou465422024/03/22 yamamototarou46542
    • rna2024/03/22 rna
    • terazzo2024/03/22 terazzo
    • d-mo2024/03/22 d-mo
    • yingze2024/03/22 yingze
    • llllllp2024/03/22 llllllp
    • dada_love2024/03/22 dada_love
    • kaos20092024/03/22 kaos2009
    • spark72024/03/22 spark7
    • Unimmo2024/03/22 Unimmo
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む