タグ

2008年4月1日のブックマーク (25件)

  • 「見た目で所得が変わる?」を確かめてみた / SAFETY JAPAN [暮らしに潜むリスクを考える会] / 日経BP社

    第29回 「見た目で所得が変わる?」を確かめてみた ファイナンシャルプランナー 神田理絵氏 2008年4月1日 見た目をよくするだけで、所得がアップする‥‥あなたはそんな話を信じるだろうか? 1月19日(土)日経済新聞プラス1で、「見た目経済学〜男の外見 所得を左右?」という興味深い記事があった。ニューヨークのエグゼクティブ三種の神器は時計とと歯並び。時計は約束を、は行動力、歯並びは言葉の信用度を象徴している。つまり「見た目」で自分の能力をアピールし、それはビジネスにも影響を及ぼす。日でも男性向けエステや化粧品の売り上げが伸び、見た目の重要さが認識され始めた――と言う内容であった。 「そんな小細工が通用するほど甘くない」「それで給料が上がるなら苦労しない」‥‥など、色々なご意見が出てきそうだ。もちろんそれを否定するつもりはない。「見た目」より「中身」が重要であることは、ゆるぎ

    udy
    udy 2008/04/01
    「他人に認められる事を“社会化”と言います。社会化されていない見た目は、ただの独りよがりであり、他人にとっては迷惑かもしれません。(略)ですから見た目に気を配る際には、自分を客観視する努力が必要です」
  • 衆議院議員 河野太郎発行メルマガ「ごまめの歯ぎしり」ブログ版 » 頭の体操

    福田総理は、平成二十一年度から道路特定財源を一般財源にするとおっしゃったが、財務省主税局曰く、道路特定財源の根拠法は三月三十一日で失効しているので、今日、この時点では揮発油税は法律的には特定財源となる根拠がなく、すでに一般財源になっている。 国土交通省が提出した、悪名高き道路特定財源を十年続ける法案が成立しない限り、平成二十年度から揮発油税他は一般財源だ。 ということは、租特法を再議決すると、暫定税率が復活したままの状態で、一般財源化したことになる。 ただし、国土交通省の悪法案には、地方への道路整備臨時交付金の根拠や自治体への無利子貸し付けの根拠が入っているので、法案が成立しないと、自治体にの財政には穴があく。 だから、国土交通省が出している(すでに衆議院を通過した)法案を取り下げて、道路特定財源にする部分を除いて、地方への臨時交付金など地方財政に関する根拠だけを入れた新法案を提出し直し、

    udy
    udy 2008/04/01
    "むしろ特定財源にしようと思ったら、国土交通省の法案を再議決せねばならず、それは我々近衛部隊が反対すれば、可決できない"無血クーデターなるか?
  • YouTubeの動画を編集して共有する「Omnisio」 - ネタフル

    URLを入力するだけで動画を取り込み、長さを調整して一つの動画として公開、共有することができます。 動画を検索したりURLを入力する画面 編集の基画面 動画クリップをトリミング 公開する際の設定 操作自体は簡単で、関連している動画を簡単に繋げることができます。 プレーヤーも特徴的で「ニコニコ動画」のようにコメントをつけられるようになっていました。 クリックすると、自分の好きな位置にコメントを残すことが可能です。 動画自体にコメントを残していく、という機能は増えていくのでしょうか。

    YouTubeの動画を編集して共有する「Omnisio」 - ネタフル
  • 解説委員室ブログ:NHKブログ | アジアクロスロード「アジアを読む」 | アジアを読む 「“死の商人”逮捕 武器ヤミ取り引きの実態」

    << 前の記事 | トップページ | 次の記事 >> 2008年03月31日 (月)アジアを読む 「“死の商人”逮捕 武器ヤミ取り引きの実態」 ▼映画 (ニコラス・ケイジ) 「今世界には5億5000万丁の銃がある、ざっと12人に1丁の計算だ。残る課題は1人1丁の世界」 (岩淵梢キャスター) アフリカや中東などの紛争地に銃やミサイルなどの大量の武器をヤミ取り引きで売りさばく武器商人。 その実態を描いたアメリカ映画で、ニコラス・ケイジ扮する主人公のモデルとなった人物が今月初め、タイのバンコクで逮捕されました。 男はロシア人のビクトル・ブート容疑者。国際指名手配されていた悪名高い武器密売人で、「死の商人」と呼ばれていました。 世界最大規模の武器密売のネットワークを運営し、アルカイダやタリバンとの取り引きも指摘されています。 「死の商人」逮捕の背景とヤミ取り引きの実態にメスを入れます。 ここから

    udy
    udy 2008/04/01
    "今回の逮捕で彼が違法な武器取引を行なうのは不可能になりましたが、残念ながら、その空白は長くは続かず、すぐに別の人物によって埋められることになるだろうと思います"
  • http://mainichi.jp/area/miyagi/news/20080401ddlk04040285000c.html

    udy
    udy 2008/04/01
    "判決は、捜査報償費について「ほとんど全部が実体のない架空支出であったと認めるのが相当」と認定"
  • 第79回:知財本部提出パブコメ - 無名の一知財政策ウォッチャーの独言

    参考にするなら、前々回のメモの方が分かりやすいのではないかと思うが、パブコメを書き終わり、提出もしたので、ここに載せておく。(内容は、メモをほぼそのまま忠実に文章に起こしただけである。書いていてつくづく思ったが、最近の規制強化の動きは異常としか言いようがない。) (意見等) 「知的財産推進計画2007」の見直しに関して、下記の通り意見を提出します。 記 最終的に国益になるであろうことを考え、各業界の利権や省益を超えて必要となる政策判断をすることこそ知財部とその事務局が当になすべきことのはずであるが、知財計画2007を見ても、このような当に政策的な決定は全くと言って良いほど見られない。知財保護が行きすぎて消費者やユーザーの行動を萎縮させるほどになれば、確実に文化も産業も萎縮するので、知財保護強化が必ず国益につながる訳ではないということを、著作権問題の質は、ネットにおける既存コンテンツ

    第79回:知財本部提出パブコメ - 無名の一知財政策ウォッチャーの独言
  • http://0000000000.net/p-navi/info/column/200803311759.htm

    udy
    udy 2008/04/01
    医療は市場に任せちゃいかんと思うよなあ、こういうの聞くと。
  • iモードメールがPCから送受信できるNTTドコモの「iモード.net」、お得度とセキュリティ面を検証 - 日経トレンディネット

    NTTドコモの新サービス「iモード.net」が、2008年3月11日からスタートした(詳細なニュース記事はこちら)。これは、ケータイのiモードメールをパソコンで読み書きできるサービスだ。 このサービスの特徴と活用テクニックをまとめたうえで、月額210円を支払う価値はあるのか、迷惑メールの送信に悪用されないのか?といったセキュリティ面などを検証してみたい。 パソコンからiモードメールを送受信できる! 画期的な新サービスが登場 前述の通り、iモード.netはパソコンのブラウザー上でiモードメールを送受信できるサービスだ。似たようなサービスとして、2007年秋からスタートしているauの「au oneメール」があるが、あちらは「@auone.jp」という別のドメインのメールアドレス(Gmailのローカル版)を利用する仕組みになっている。auが提供するインターネット接続サービス「au.net」ならば

    iモードメールがPCから送受信できるNTTドコモの「iモード.net」、お得度とセキュリティ面を検証 - 日経トレンディネット
    udy
    udy 2008/04/01
    期待してたのに・・・全然ダメじゃん。ActiveX必須とか。gmailで扱えるようになったら210円払うかも。
  • 新卒に即戦力を求める理由、求めざるを得ない理由

    自分はかなりのオッサンなので、ここ最近の就職事情というのがよく解っていなかった。ブログや2chで就職の話題なんかで、新卒に即戦力なんか求めるなよ・・・みたいな記述が気になっていたんだけど、そんな会社あるもんかよ、どんだけブラックなんだよと考えていた。現実的にはちょっと違うだろうと考えていた。しかし、先日、ちょっとした事で人事の手伝いをする機会があり、即戦力を求めざるを得ない理由を知る事が出来たので書いておきます。当たり前と言えば当たり前なんだけど。 今現在の話をする前に、自分が就職した頃の状況を説明します。20年前だと思ってください。私は二流私大を出て、某中堅メーカーに就職しました。一通りの勉強はできたつもりですがさして特技も無いような自分でした。そういう自分が就職して何をやったか。「電話対応、掃除、お茶汲み、コピー、留守番、電卓での計算チェック」このくらいです。これ以上、できるものなんて

    新卒に即戦力を求める理由、求めざるを得ない理由
    udy
    udy 2008/04/01
    これは面白い見方。
  • アメリカの新聞の凋落

    2007年の新聞広告費は全米で9.4%減。1950年に新聞広告費統計を取り始めて以来、最大の減少だそうです。 ・・・というニュースを読む前に書いたアメリカの新聞の凋落に関するコラム。日経産業向けだったんですが、「あまりにも救いがない内容なので、もうちょっと緩和した書き方にして欲しい」と言われたので、では・・ということでボツにしていただきました。書き直すのって好きじゃないんですよねぇ。面倒ですし。以下文でございます。 *** アメリカの新聞の凋落が激しい。ニューヨークタイムズ等、メジャー14社の企業価値は、2004年からの3年間で合計230億ドル、42%が失われた。世の平均株価が2割近く上昇する中での下落である。 シリコンバレーの中核紙、サンノゼマーキュリーでは、2000年からの3年間で求人広告収入が1億2千万ドルから1800万ドルに激減した。2000年から2007年にかけて、相次ぐレイオ

    アメリカの新聞の凋落
    udy
    udy 2008/04/01
    "原稿としては、 「アメリカの新聞業界は、大変だけどみんながんばってるよ」 みたいな感じだったらOKだったみたいなんですが、がんばるくらいではどうにもならない状況かと。"なるほど、確かに救いがない。
  • 古森義久氏、中国・北朝鮮の放送メディアを賛美! - Apeman’s diary

    映画『靖国』の一般公開が危うくなったその日にこのようなエントリがアップされたのはなかなか興味深い符合です。 朝日新聞が「日の国益」主張を叩く――NHK国際放送で「日」を主張するな、とは 引用されている記事中の上智大学音好宏教授のコメント、「国営放送的なものに耳を傾ける人は少ない」とか「公正中立なニュース提供が報道への信頼と日の民主主義の成熟を示すことになる」は至極もっともだと思うのだが、古森氏はお気に召さないようです。 メディアが外国へのメッセージで自国の主張や事情を伝えると、対外的に信頼を失うというのは、おかしな理屈です。北京放送が中国の主張を伝え、平壌放送が北朝鮮の主張を伝えても、両国が独裁国家であっても、その放送がその国の主張を正確に表明しているという点では放送メディア自体への信頼が失われることはないでしょう。 笑ってしまいますね。新華社の報道がチベット問題についての「中国政府

    古森義久氏、中国・北朝鮮の放送メディアを賛美! - Apeman’s diary
    udy
    udy 2008/04/01
    "「宣伝」のためにはいかに情報に客観性の装いをまとわせるかが肝心なのであって、「NHKで日本政府の主張をジャンジャン流せ」と公言し、それが実現したところで「情報戦」には勝てないと思う"
  • 78ちゃんねるまとめサイト:今年も懲りすぎな円谷公式エイプリルフール

    去年に引き続き、今年も円谷プロのエイプリルフールがハイクオリティでお届けされております。 今年は2ちゃんまとめサイトのパロディです。 名づけて「カネゴンの78ちゃんねるまとめブログ」。 サイトの説明としては……最初のご挨拶記事には、こう書かれています。 タイトルを見ての通り、光の国の人気実名掲示板「78ちゃんねる」のおもしろい投稿をまとめて紹介していくブログです。 そして、この1つめの記事で、早くも、 と太字でアフィリエイト誘導な発言が出たり、そのアフィしてるDVDの評価に、 と、去年と同じくマグマ星人がカチンとくる役を演じていたりと、満足感タップリな内容が展開されます。 それでは、かような偉業を成し遂げた円谷プロスタッフ様に最大級の敬意を表して、以下、僕から見たツボをサマらせていただきたく存じます(詳細はサイトに直接アクセスして、ご自身の目でご確認ください。きっと驚嘆しますよ)。 ●最初

    78ちゃんねるまとめサイト:今年も懲りすぎな円谷公式エイプリルフール
    udy
    udy 2008/04/01
    こういう解説をしてくれるのはありがたい。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    udy
    udy 2008/04/01
    期待。
  • asahi.com(朝日新聞社):「靖国」今月封切り中止 上映予定館辞退 トラブル警戒 - 社会

    中国人監督が撮ったドキュメンタリー映画「靖国」をめぐり、公開日の4月12日からの上映を決めていた映画館5館すべてが、31日までに上映中止を決めた。すでに1館が3月中旬に中止を決めていたが、残り4館も追随したかたちだ。  いずれもトラブルや嫌がらせなどを警戒しての判断という。5月以降の上映をほぼ決めていた別の数館は、日程や上映の可否も含めて配給側と協議を続けている。  映画は4月12日から都内4館、大阪1館での上映が、配給・宣伝を担当するアルゴ・ピクチャーズと映画館側との間で決まっていた。  今回中止を決めた銀座シネパトス(東京都中央区)を経営するヒューマックスシネマによると、3月20日過ぎから街宣車などの抗議を受けたことなどから、27日にアルゴに「降りたい」と伝えた。「お客さんや近隣の店への迷惑もあり、自主的に判断した」という。  また、Q―AXシネマ(同渋谷区)も31日、「お客様に万が一

    udy
    udy 2008/04/01
    稲田朋美は「残念です」なんて他人事な発言してないで街宣右翼を非難する声明でも出してみろよ。
  • http://www.inewidea.com/2008/04/01/5730.html

    udy
    udy 2008/04/01
    サドルが防犯用チェーンに早変わりする自転車。マジでほしいんですけど!
  • 脅迫が大手を振って歩く国 - good2nd

    中国人監督が撮ったドキュメンタリー映画「靖国」をめぐり、公開日の4月12日からの上映を決めていた映画館5館すべてが、31日までに上映中止を決めた。すでに1館が3月中旬に中止を決めていたが、残り4館も追随したかたちだ。 いずれもトラブルや嫌がらせなどを警戒しての判断という。5月以降の上映をほぼ決めていた別の数館は、日程や上映の可否も含めて配給側と協議を続けている。 映画は4月12日から都内4館、大阪1館での上映が、配給・宣伝を担当するアルゴ・ピクチャーズと映画館側との間で決まっていた。 今回中止を決めた銀座シネパトス(東京都中央区)を経営するヒューマックスシネマによると、3月20日過ぎから街宣車などの抗議を受けたことなどから、27日にアルゴに「降りたい」と伝えた。「お客さんや近隣の店への迷惑もあり、自主的に判断した」という。 まったくひどい話ですよ。こないだ日教組の集会をホテルが拒否した(裁

    脅迫が大手を振って歩く国 - good2nd
    udy
    udy 2008/04/01
    ご覧、この国ではこうやって独裁者が大声で指示を出さなくても、細々とした文字で辞書のような分厚さの契約書を弁護士に書かせなくても、ちゃんと皆世間様と調和した行動がとれるんだ。美しい国だろう?
  • わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: 学力低下の本当の原因

    教育の荒廃が叫ばれている。 学校、保護者、子ども自身、そしてそれらを取り巻く環境――官僚、政治家、教育委員会、地域社会が制度疲労に陥っている。教育亡国論が喧しくとも思考停止と非難合戦、手をこまねいているばかり。教育現場は完全に活力を失っており、責任転嫁の応酬に明け暮れている。 ■ 教育改革の担当者は誰か? 象徴的な例を、いくつか挙げよう。ひとつめは、NHK世論調査(※1)だ。「教育改革の担当者は誰か?」という問いかけに対し、こんな結果が得られた。 注目すべきは、教育のまさに現場にいるはずの「教師」と答えたのが、たった8%ということ。あまつさえ、「父母」と答えたのがわずか2%は情けない。いわゆる「お上」任せである。「教育」は政争の具に貶められ、人質化している。そして、いまどきの教師、両親は、当事者意識を完全に欠如しており、犠牲になるのは子どもたちだ。 ■ 4脚のニワトリ、絵の具でできる「き

    わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: 学力低下の本当の原因
    udy
    udy 2008/04/01
    途中まで読んで「違うブログを読んでたんだっけ?」と不安になった。見事などんでん返し。
  • 2011年、地デジに完全移行する方法 (1/2)

    第8回の記事には多くの反響をもらったが、その中に「当に2011年にVHF帯は空くのか」という質問があった。これは私もブログなどで何度か書いたように、今のままでは無理だろう。というのは、今まで4年余りで売れた地上デジタルテレビは、約3000万台だが、あと1億台近いアナログテレビが残っていると推定されるからだ。どう計算しても2011年の段階で、少なくとも5000万台のアナログテレビが残る。 米国でも、当初はFCC(連邦通信委員会)が「2006年にアナログ放送を止める」としていたが、2009年に延期せざるをえなかった。今度は「跡地」になる700MHz帯の周波数オークションまでやったので、止めることは間違いない。しかしニューヨークタイムズによれば、来年2月にアナログ放送が止まる段階で、約600万台のアナログテレビが受信不可能になると予測されている。 米国では80%以上の世帯がケーブルテレビで見て

    2011年、地デジに完全移行する方法 (1/2)
    udy
    udy 2008/04/01
    よい方法ですね。でも本当はみんなテレビ見なくなればいいのに。
  • http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080401-OYT1T00015.htm

    udy
    udy 2008/04/01
    内部通報者ではなくて、この申し入れをした11人の氏名の公表をのぞむ。
  • バッター出身監督とピッチャー出身監督の違い

    プロ野球を見ていて楽しいことのひとつに、「監督によって育成方針や戦術が違う」ことがあります。野球は一人でプレイすることはできないので、組織を動かすための育成方針や戦術によって、チームの強さ、勝率などが変わってきます。 素人の考えでは、 「バッター出身監督なら最強の打線に!」 「ピッチャー出身監督なら最高の投手王国に!」 なるのではないかと思ってしまうところなのですが、よくよく分析してみると、その逆であることが多いように感じます。 バッター出身監督の場合 例えば、去年53年ぶりに日一に輝いた中日ドラゴンズの落合博満監督は、三冠王を3度も獲得したほどのバッター。 その落合監督が、打撃を中心にチームを補強したかというと、実際は補強せずに練習で個人の能力を上げるという方針でチームを強くしました。練習のおかげか、荒木−井端の二遊間などの守備が鉄壁で、守りで勝つチームとなっています。 チャンスで打て

    バッター出身監督とピッチャー出身監督の違い
    udy
    udy 2008/04/01
    "他の選手との守備連携度が低い外野手出身の名監督が一人もいないところが興味深い"なるほどねえ・・・
  • Loading...

  • 他人としか比較できない事が生む悲劇 - モチベーションは楽しさ創造から

    昨日、夕べていたときに「代表取締られ役新入社員」というドラマがやっていました。 ストーリーはというと、 広告会社の新卒試験で、ダントツのダメ成績だった主人公。その様子を見た会長が、その主人公を「代表取締られ役新入社員」としてスカウト。 彼は会社でNO1の業績を上げている部門配属されます。このチーム、業績がいいだけあって、有能な人材ばかり。だから競い合ってばかりで、嫉妬心と競争心だけで仕事をしているという状況。 そこで、主人公の役割は、そのダメぶりを発揮して、チームに迷惑をかけること。チームメンバーのストレスの捌け口になる事。だから主人公の名前も捌け口という名前でチームに配属されるという事からドラマはスタートしていきました。 最後までドラマを見ていたワケではありませんが、ドラマの途中まででナルホドと感じる部分もありました。 主人公が入社したチームは、最初はお互いをライバル視しているだけ

    他人としか比較できない事が生む悲劇 - モチベーションは楽しさ創造から
  • 新銀行東京は解散するべき。再建策は、独占禁止法に抵触する可能性がある - 大前研一のニュースのポイント

    17日、新銀行東京の預金残高のうち5割以上が、年利1.5%以上という高金利で集めた定期預金であることが明らかになった。 そうした中、400億円の追加出資案について、都議会与党が容認する検討を始めていることが分かってきている。 今回の新銀行東京の再建策について感想を述べるなら、問題だらけで全くお話にならないというのが正直なところだ。 預金の集め方や融資先の選定方法などにも大いに問題があるとは思うが、私が最も問題視しているのは、いわゆる議員による「口利き」を認めるような見解を示しているということだ。 石原都知事さえ容認する見解を都議会で示しているが、私に言わせれば、都知事としての神経を疑いたくなる。 今回、新銀行東京に対する400億円の追加出資案が可決する方向で検討されているというのも、議員が「口利き」をしているという事実が大きく影響していると私は見ている。 おそらく、共産党を除く都議会議員の

    新銀行東京は解散するべき。再建策は、独占禁止法に抵触する可能性がある - 大前研一のニュースのポイント
    udy
    udy 2008/04/01
    全くもってその通りなんですけど・・・それでも議会通っちゃうんだもんなあ。
  • http://tonarino.sakura.ne.jp/tonari/company.html

    udy
    udy 2008/04/01
    ネタばらしのページでこのセンス!
  • 犬派によるネットユーザーの任意団体が発足

    犬好きな人、いわゆる「犬派」を自認するネットユーザーの任意団体「WAooooN」が発足することになり、1日に都内の犬カフェで記者会見が行なわれた。 「WAooooN」は、近年、ネット上でみられる動物系コンテンツの多くが「」で占められており、ネコと共存するためのPCを扱った記事が多数のブックマークを集めたり、ガジェット系ブログとして知られるスタパブログがすっかりブログ化している現状を憂慮。これらに危機感を持つ犬好きライターが中心となり、犬コンテンツの普及促進を図ることを目的に結成された。 広報担当者は「とにかくを出せばページビューが稼げるという安易な発想を打破したい」とコメント。今後の活動としては、土鍋に柴犬を押し込む「いぬ鍋」や、「きょうの犬村さん」「夢をかなえるワン」など、「どこかで聞いたような懐かしさを感じさせるとともに、犬を起用したことによる新鮮な驚きを与える」コンテンツを大量

    udy
    udy 2008/04/01
    これはよい。ついでにサイドバーの最新ニューストップの"反社会的な行動予定を検閲するタスク管理ツール「check*bad」"とかも好き。