タグ

2012年1月12日のブックマーク (7件)

  • はてながCFOを募集しているらしい - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    別に上場するわけじゃなさそうだし、京都が社だし、適当にどっかに買われるとビジネスとしてもユーザーとしてもいいんじゃないかと思いつつ、よく考えたら10年近く同じようなシステムのまま運営し続けているという完成度の高いビジネスモデルをすでに確立しているとも言えるわけですよね。 やはり、ここはmixiがはてな買収に名乗りを挙げるといいと思います。そのまま内紛を起こして一緒に潰れる方向でご検討いただけますと幸いです。 引き続きよろしくお願い申し上げます。

    はてながCFOを募集しているらしい - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • TopCoder Statistics - Top Ranked Schools

    Get Time

    udzura
    udzura 2012/01/12
    MITの7倍の人数……
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うめぇヨーグルトソースでもいかがですか。個人差にもよりますが。もしよろしければ。 お久しぶりです。 最近うんめぇ〜と思ってるヨーグルトソースがあるので、書いていこうと思います。 ヨーグルトとハーブ類をもりもり使うので、そういうのがべられない方にはうんめぇソースではないです。ごめんなさい…。もしよろしければお茶だけも…旦~ 【用意する…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    udzura
    udzura 2012/01/12
    すいません。。。
  • cancan でモテカワ♥愛され権限管理 « blog.udzura.jp

    cancan gem (!= CanCam) は、ウェブアプリケーションの「認可」をつかさどるライブラリ。 おもしろWEBサービス開発日記のrailsメモ – 2009-12-15 Rails3.0 で Devise と CanCan を動かす rails cancanを試してみた Rails3でログイン認証(最終回) ロールはcancan 重要なのは、「認証」ではなく「認可」のみを受け持っているということで、要するに権限管理だけを「関心事」として持つライブラリであるということ。したがって、認証側は、 devise でも、 warden + omniauth でも、 Railscast のように authlogic でも、自力実装でも大丈夫だということ。キレイ目でもカジュアルダウンしたときにもコーデに使える万能アイテムのようなものですかね。 認証と認可の違い 当ブログにしては珍しく Rai

    udzura
    udzura 2012/01/12
    数年ぶりレベルで久しぶりに Rails の記事を書きました
  • 先が見えない時代で成功するために必要な7つの武器

    去年2011年は震災がありました。戦後の高度成長の延長線上にあった世の中の仕組みが崩壊しつつあります。今年は新しい仕組みで世の中が動き始める年になるでしょう。 僕は君たちに武器を配りたい 目指す姿を明確にして、自分の武器を理解して、徹底的に努力して、自分で自分を律していく必要があります。周りから与えられたことを、なんとなく一生懸命にやるだけでは、買い叩かれる人材になってしまいます。 書は我々に勇気を与えてくれます。我々にいま必要な具体的な「武器」を教えてくれます。書の内容から、特に必要だと感じた7つの武器をピックアップしてご紹介します。 1. 英語IT・会計知識は奴隷のスキルであることを知る これまでの「人材マーケット」では、資格やTOEICの点数といった、客観的に数値で測れる指標が重視されてきた。 だが、そうした数値は、極端に言えば工業製品のスペックと何も変わりがない。同じ数値であ

    先が見えない時代で成功するために必要な7つの武器
    udzura
    udzura 2012/01/12
    けっこう同じことを考えている……(それが良いのか悪いことなのか
  • Private Presentation

    Private content!This content has been marked as private by the uploader.

    Private Presentation
    udzura
    udzura 2012/01/12
    Nice Community.
  • Twitterの仕様を利用し言っていないことを言ったことにする方法 - 発声練習

    ソースを示すURLを見せることにより検証可能であると見せかけて、嘘をつく方法の実例。怖すぎる。 概要はこちらに詳しい。 Hagex-day.info:ツイートが捏造され2ちゃんねるで晒された 詳細は発言を捏造された人のエントリーにて。 Qu記(仮):Twitterの発言を捏造されて2ちゃんねるで炎上した件について この方法が成立する条件。 出典を示すこと自体がその主張の信頼性を高めるとみなされている TwitterではURLが指し示す発言がもともと存在しない場合とURLが指し示す発言を後から削除した場合で同じエラーメッセージが表示される ある行為をしていないことを証明するのは原理的に難しい(悪魔の証明) 「出典を示すこと自体がその主張の信頼性を高めるとみなされている」については、私もなぜ、引用・転載をする際には出典を明記しなければいけないのかや出典の明記をしないので責任どっかぶりの予感で

    udzura
    udzura 2012/01/12
    "「あの人は自分の発言や記事を削除する人ではない」というコンセンサスを得ておく" すいません、、、、、、